1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LnzztF50
任天堂ハードで~という奴なのですが、問題は任天堂ハードのライト層をターゲットにしたようなタイトル…
この場合は1-2-Switchですが、それも売れなくなってきているという事ですよね。
これは大々的にライト層がスマに流れた影響も大きくありそうですが、やっぱりあれコンセプトに問題あるんじゃないですかね。
WiiDSで“ゲーム人口の拡大という目標を達成した”と自慢げでしたが、(任天堂の利益水準という意味では)後に繋がらない結果に向き合わず慢心した結果が現在に繋がっているようです。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LnzztF50
3.
2017年03月09日 19:50
完全にWiiUコースですな(´・ω・`)
4.
2017年03月09日 19:50
1台につき最低1本売れたとすると、2本以上買った人は10%以下になるのかな
5.
2017年03月09日 19:51
これから飢餓地獄なのに今ある食料も食わないのか
悟りでも開く気か任天堂ファンくん
7.
2017年03月09日 19:55
これでハードだけ「なぜか」更に売れたらホントもうね
15.
2017年03月09日 20:13
ロンチなんてひどい地雷臭がするソフトでもご祝儀的に買われたりするのにこれは…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LnzztF50
18.
2017年03月09日 20:19
本当になんで本体だけ売れたのか、わけが分からんな
33.
2017年03月09日 23:18
VITAの代わりにマルチ先になるとか言ってた馬鹿もすっかり消え失せたな
現実が少しは見えてきたかな?
34.
2017年03月09日 23:37
装着率1.1本って異常だな・・・
ほぼ2本買った人に対して0本の人がいるってことになるぞ
本体だけってつまり・・・
12スイッチ?あれ本体付属にしておけばいいわけできたのにw
36.
2017年03月10日 00:13
中華需要抜いた数出した方が良かったね
そしたら装着率がこんな悲惨な数字じゃ無くなったのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vp0VEbUT0
>>3
>装着率1.1本って異常だな・・・
笑える
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSNjmK7r0
>>52
PSからすりゃ異常だろ、高すぎる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDTQ7PDh0
9万本で地獄とかPS5どうなるんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNvEpG7Q0
>>4
虚無だぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmvptx580
>>4
無間地獄
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOejykURM
>>4
虚無です…虚無です
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiK8RzT1d
PS5の悪口かな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KztHVDPtd
全然参考にならんから今年に入ってからのPS5も添えて比較してくれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXYM5Q5k0
この人たちにPS5の装着率教えてあげたい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyGWXF8ma
こいつら今生きているのかな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhNI7R+s0
PS5のサードは合計で6000本だろw
合計っていうかアサクリ1本しか計測範囲に入らなかったけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbhoZGIl0
もはやPS5宛の内容を改変したようにしか見えない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oRghb590
>>14
PS5はこんなもんじゃないぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yymqRyxT0
こいつらいっつも占いしてんな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giKJaN/J0
例の占いといい、識者と言うより予言者だな。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3U5D0BIB0
大丈夫、全部ナリ酢飯認定するから!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5gTCs8uM
WiiUコースの遥かに下を行く某最新ハード…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mi4bUAuu0
>>21
WIIUも相手がPS5なら勝ちハードになってたな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14niwDwA0
ブーメランの名手なんだよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojXNMKf70
PS5はSwitchの数字の10分の1ぐらいかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IwGFcir0
PS5様はファースト、サード全て合わせて9万本あるんだっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnehkqE/0
これはPS5の予想か
ファーストも閑古鳥なら完璧だったのに惜しい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvcVeQu60
ホライゾンがゼルダに負けた日なんだよね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3ayHKOad
>>30
TSUTAYAだっけ?ホライゾンのほうが上だったからやたら伸びてなかった?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3U5D0BIB0
>>31
今日の書き込みかよw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHOs1YKp0
可哀想に…今彼らはどういう気持ちなんだろう両方の意味で
引用元
コメント
30万台売れてて1番売れてるソフトが3万本
しかも両方とも出荷数という恐ろしさ
装着率なら0.2とかゴミレベル
ゲーム機ではなく家電
サードは0.1以下のプレステに言われるとギャグにしか思えない
すげぇ…今のPSに内容あてはまりまくりやん。
数字はもっと今のほうがひどいけど。
俺の記憶だと発売前は田舎ですら抽選で、スイッチ難民が発生してたような…
こいつら根本的に装着率ってものを誤解してるだろ
PS5ローンチソフトってBotwのローンチ週の売上超えましたか?
タイレシオ0.14だろいい加減にしろ
予約の段階で凄まじい争奪戦だったからね
戻ってくるときの方が威力高いブーメランってスゲーよな
片腕吹き飛ぶレベルの威力じゃん
発売約一週間で装着率1.1本ってみんな本体と一緒にソフト買ってる証拠なんだけど
コイツら装着率1.1という数字を何だと思ってたんだよw
スイッチは発売初日は開店前に並べば買えたからなあ
自分は都内のヤマダ電機で30分前に並んで、並んだ人数が8人で、グレー12台、赤青8台あって、並んだ人全員買えたからなあ
PS5とかいう一向に巌流島に着く見込みの無い宮本武蔵
4年越しに加速して返ってくるとかブーメラン上手すぎ
プレ5は転売需要だもんな
一瞬マジでPS5のこと言ってるのかと思った
PS5はブーメランに装着するブースターだった…?
本スレ>>26
>WIIUも相手がPS5なら勝ちハードになってたな
WiiUは不振だから終わったんじゃなく工場買収で仕方なく終わらせたんだよ
ファミ通がタレイシオ3ないとダメとかいってたからな
まあ、PS5にはそんなこと一言もいわんが
あとサードと消費者の無理解だな
サードはタブコンの画面を3DSの二画面と同列にしかとらえなかった
消費者にとってタブコンはやたらデカくて重そうなコントローラーだった
実際はWiiUの初報でも知らせてたようにゲームを家中どこでも持ち歩くためのデバイスだった
あとWiiUでサードがゲーム出し渋ったのはわらわら広場にも原因があると個人的に考えている
あれは今稼働率の高いソフトが如実にわかる仕様だったので、ソフトが売れたかどうかすぐわかる
つまり店に押し込んで「売れた」とか言って出世した奴らにとっては、自身のバケの皮をはがしてしまう毒だった
そういや、グレートマジンガーはブーメランもブースターもあったな。
「こちら鉄也、グレートブースターを射出してくれ。」
約4年かけてブーメランが飛んでくるとは、こいつらも思わなかっただろうな。しかもスイッチどころかWii Uより酷いというPS5にね。
三捨四入やぞ
まさかスマホがライト勢からよりも
コア勢からの課金で稼ぐスタイルになるとは
思わなかったよな
あの日は昼まで寝過ごしてヤバかったわ
ありがとうヨドバシ
これを真面目に言ってるとしたら、あまりに見る目が無いとしか言えんわな
「WiiDSで“ゲーム人口の拡大という目標を達成した”と自慢げでしたが、(任天堂の利益水準という意味では)後に繋がらない結果に向き合わず慢心した結果が現在に繋がっているようです。」
これ180度逆の状況やんけw
ゲーム人口の拡大を掲げて邁進した結果が現在のスイッチに繋がってる
これのどこがギャグだよ
PS5発売の4年近く前の予言がほぼ完全に当たってるんだぞ
ムーもびっくりの超常現象に恐れおののいたわ
>装着率1.1本って異常だな・・・
これホンマ草生える
初動はゲームマニアが買うから本当はもっと装着率が上がるんだけど
この時も結構な数のテンバイヤーが張り付いて邪魔してたからな
まあ迷惑な話だよ
そうだっけ?
発表直後に予約された方は全員購入保証できます
って感じだったと思う
予約遅れた人は難民になってたかもしれんけど
Switchと違って、廊下に出たくらいで切断されるのが問題だったわ
当時の技術では仕方なかったのかもしれないけど
予約は発表直後ではなかったよ
どこかで記憶が改ざんされてるんじゃないかな
あと予約した人が買えるのは当たり前だぞ
「予約できるかかどうか」抽選したんで、予約できた人が購入保証されるのは当然ですぞ