1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
ニンテンドースイッチに挑むべく、マイクロソフトは携帯型ゲーム機の開発を進めているのかもしれない。
技術系リーカーによれば、同社製の「ポータブルマシン」がまもなく発表されるようだ。
マイクロソフトは携帯型ゲーム機の研究開発費を出しており、同様の噂はここ数年話題になっている。
マイクロソフトのエンターテイメント&デバイス部門のRobbie Bach元社長も過去に携帯型Xbox『Xboy』を
出そうとしたことを明かしていた。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3v2iPZP0
欲しい
Xクラウド押すなら作るわな
Xクラウド押すなら作るわな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAfHEZDw0
WindowsにすればゲームパスPCが設定下げてそのまま動かせるから悪くないと思う
専用タイトルが必要なら無理
専用タイトルが必要なら無理
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAJKWQKBH
>>4
無理に決まってんだろ
無理に決まってんだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOBa2QT60
んー…ないっ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpXBWaa6d
箱1と互換あれば需要あるのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1d9OOGe1d
普通にPSPぐらいやれてますますソニーが惨めな思いしそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfJmvvrB0
安価なゲーミングPCの次は安価なゲーミングスマホか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeqX2cU/0
あのね
既にリモートあるのよ
既にリモートあるのよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2tw9FGG0
XSXソフトすらまともに出せてないのにハード増やしたらただのアホ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
>>11
クラウド専用にするんじゃないの?それなら対応ハードを増やすだけだし。PSP5Gの噂もそんなんだし
パッケージ別に出すようなハードならリソース割かれまくりだけど
クラウド専用にするんじゃないの?それなら対応ハードを増やすだけだし。PSP5Gの噂もそんなんだし
パッケージ別に出すようなハードならリソース割かれまくりだけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
>>31
子供にスマホやタブレットを持たせたくない親や、スマホのバッテリー減らしたくない人、スマホタブ+コントローラーの
操作性に不満がある人。やはり専用機があるとクラウドでも便利だと思うよ
子供にスマホやタブレットを持たせたくない親や、スマホのバッテリー減らしたくない人、スマホタブ+コントローラーの
操作性に不満がある人。やはり専用機があるとクラウドでも便利だと思うよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pbqRb1Ed
携帯機で出す必要のあるソフトを定期的に供給出来ないと普及は難しいだろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+/5TeF50
林檎時計対抗のウェアラブル端末をゲーム機と勘違いしたんじゃね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AScFFIAyp
外出しながら携帯でゲームしている
痴漢とか怖すぎる。自宅では飽き足らず
外出してまで。こいつら車運転しながら
ゲームするだろ
痴漢とか怖すぎる。自宅では飽き足らず
外出してまで。こいつら車運転しながら
ゲームするだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEFq+op/0
自分たちの島だったwinでさえ生かしきれず撤退を余儀なくされたのに
なにをとちくるっているんだい
なにをとちくるっているんだい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gp7Q+bff0
MSなら携帯向けはxCloud使えばいいでしょ
専用ハード要らないしクロスセーブできるし
専用ハード要らないしクロスセーブできるし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
かつてのMSなら考えにくかったけどSERIES Sのコンセプトが高性能より低価格だから
もう一段低価格、手軽さを意識したハードを出してくるのはありえなくはないな
もう一段低価格、手軽さを意識したハードを出してくるのはありえなくはないな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+n25syJM
>>21
省電力化するには先端プロセスが必要なのでコストかかる
モニターもスピーカーもバッテリーも必要
シリーズSより安価にはならない
5万くらいでポータブル版箱1が作れたら御の字だ
6万超える可能性もある
省電力化するには先端プロセスが必要なのでコストかかる
モニターもスピーカーもバッテリーも必要
シリーズSより安価にはならない
5万くらいでポータブル版箱1が作れたら御の字だ
6万超える可能性もある
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dkt0d7Pg0
ホントに出たら面白いけどコンテンツ用意できるんか
携帯ゲーム機って存在そのものがポケモンぶつ森のためにあるようなもんだが…
XCloudやらゲーパスできますったってshield程度の需要にしかならん気がするが
携帯ゲーム機って存在そのものがポケモンぶつ森のためにあるようなもんだが…
XCloudやらゲーパスできますったってshield程度の需要にしかならん気がするが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
MSの今のスタンスはハードビジネスからの脱却だからXBOX、PC、タブレット、スマホと入口を増やしてるわけで
その中の一つとして携帯ゲーム機を持ってきたいんでしょ
>>22
さすがにShieldとはブランド力が違うしその気になればモンハン、桃鉄、牧場くらい持ってこれるでしょ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sxr55cxg0
大きさに限界がある分、性能で差別化は無理
ソフトがものを言う
って事でムダな事は止めておけ、間違いなく失敗する
ソフトがものを言う
って事でムダな事は止めておけ、間違いなく失敗する
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayPLctsrd
>>24
ソフトなら問題ない
XBOXの資産をそのまま持ってこられるようにすればいいんだから
VITAの問題点はそこだった
ソフトなら問題ない
XBOXの資産をそのまま持ってこられるようにすればいいんだから
VITAの問題点はそこだった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ar61YmW0
Switchの23倍くらい性能盛ってきそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHniQwV40
おいおいおい死んだわあいつ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXIvcQRVd
ふつうにPS5より性能高そう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GL3SXMw0
???「やめときな BOY」
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BErryQh0
無理だよ
国内市場は2台の携帯機がシェア分け合う事は無い
世界では知らん
国内市場は2台の携帯機がシェア分け合う事は無い
世界では知らん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEiRrtokd
クラウド専用の携帯機なんて流行るわけないわ
なんでそこまでクラウドに夢見んのか分からん
Googleのなんか木っ端微塵じゃん
なんでそこまでクラウドに夢見んのか分からん
Googleのなんか木っ端微塵じゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfJmvvrB0
>>33
クラウドに専用機ってコンセプトが完全に崩壊してるしな
クラウドに専用機ってコンセプトが完全に崩壊してるしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5oN2Q2X0
>>33
Googleも別に撤退したわけじゃないし携帯機ならグラフィックの低さが目立たないから通信データ節約できる。
据置と違ってテレビモニター必要ないしwifi届く範囲なら自由に場所移動出来るんでむしろ携帯機にマッチしてる
という考え方も出来る
Googleも別に撤退したわけじゃないし携帯機ならグラフィックの低さが目立たないから通信データ節約できる。
据置と違ってテレビモニター必要ないしwifi届く範囲なら自由に場所移動出来るんでむしろ携帯機にマッチしてる
という考え方も出来る
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wKLe2ig0
MSはゲーム機に限らずモバイルデバイスは頓挫ばっかりなのにまだ懲りずにやるのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08hOBdFf0
スマホ使ってんのにここで携帯機出す意味がまずねえわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uxEzPQfa
VITA boyもない方が良かったんじゃね?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY7NjjiN0
だからリモートあるってば
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLuNPFDe0
vitaすら撤退したのにmsじゃあむりだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWIDaFR70
クラウド押しじゃないんか
専用機出してどうするんよ
専用機出してどうするんよ
コメント
ボーイを捨てるものもあればボーイを拾うものもある
任天堂とは別路線にいかないと無理でしょ
なんだかんだ任天堂の携帯ゲーム機どの時代も負けたことないぞ
PSP3とか言ってる奴らからすれば認めたくないんだろうな
「任天堂に携帯機で挑むということは我々にOSで挑むようなものだ」とまで言い切ったMSが今更携帯ゲーム機?
携帯型の何かは開発してるだろうけどゲーム機はないと思うがなぁ
ビル・ゲイツが息子に「パパの会社のゲーム機でポケモンは出来ないの?」
と言われて携帯機を断念したという逸話を聞いたな
洋ゲー遊べるのは魅力だけど間違ってもクラウド専用機とかだったらもういらないわ
Xcloud用のコンソールだろ。
そのまんまの携帯機を出すとは思えない。
OneSの小型化バージョンなら欲しいぞ
次期switchは4kって噂もあるしな、それができるならOneSなら小型化もできそう
携帯機で洋ゲーは辛いんじゃないか?
switchやスマホでFortniteとかみんな遊んでるこのご時世にそれはない
正直携帯ゲーム機作ってる暇があったら、surfaceのやっすいバージョン出してほしい
開発環境もOfficeもクラウドに乗った今の時代、欲しいのは性能低くてもでWiFiと
作りがシッカリしたシンクライアント端末なんだよなあ
むしろゲーパスである程度のゲームをswitchもしくは後継機で遊べるように考えてそう。
ゲーパスに入ればX箱、PC、switch(or後継機)で遊べますよってなれば
普及台数の多いswitchから新規入る可能性もあるし、そっちの方がMSとしては得な気がする。
ゲームに特化したサーフェスを出す案ならありえ…無いか。
>外出しながら携帯でゲーム~
Vita全否定やめろ