SEGA信者「バーチャファイター復活しろ」「ジェットセットラジオ復活しろ」 ←馬鹿なの?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRD7x0VxM

3D格ゲーは鉄拳やDOAと比較される
今から出すならとんでもない金をかけてリアルにしないといけない
3Dオープンワールドはゼルダやホライゾンと比較される
とんでもなく金かけないと売れない

常識的に考えてゴールデンアックスを魔界村みたいな感じで復活させるべきだろうに

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJo8mDEKM
>>1
もしろ今は独自エンジン開発して1から作らなくてもいいだろうから安くつくだろ
OWなゲームと違って背景なんか大して凝らなくてもいいだろうし

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7JAVK9Pp
ジェットセットラジオはステージ単位のハコニワだからオープンワールドじゃないが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzGw4mz20
ゴールデンアックスならsteamでクソリメイクが出ただろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acUfTZm20
バーチャファイターeスポーツプロジェクトってのがあってだね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iY1vdar1H
ジェットセットラジオはリメイクかコンプリート版で復活しないかな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5yONCbw0
誰も興味なくてやりたいと思われず終わった作品を復活しても誰もやらないんだけどな…セガは馬鹿だから全く理解出来ないみたいだが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gt0ObR8n0
Switch向けにチューチューロケット復活させろよ
低コストで作って低価格で売ればそこそこ売れるだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F06C5Wmu0
ユーザーが満足してしまう懸念がある

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUATGf080
バーチャはリアル路線より2路線のグラフィックで復活してほしいな
その方が他と差別化できていいと思う

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkbZ01Cn0
>>11
2は2で当時のリアル路線でしょ、グラフィックも

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYeyVSe10
ぼく「うた組み575復活しろ」←かしこい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWVqny6o0
SEGA信者じゃなくてバーチャはバーチャ信者やろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+o0wmtW0
ジェットセットはサンセットオーバードライブで似たようなことやってたからその気になりゃ作れるだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX78AMBs0
「馬鹿なの?」
オンギー名越言ってそう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/clikesr
セガゲーって、時代を先取りし過ぎたのが魅力なのであって、時代が追いついたあとに出してもただのダサいゲームでしかない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bm/dfLSi0
>>17
そら時代を先取りしとる上に時代遅れも一級品の任天堂に勝てる訳無いわな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiGZl0Nb0
今でも年じゅうバグまみれなのに
オープンフィールド(なぜかワールドではない)オンラインRPGに大型アプデ控えてるPSO2運営の悪口はもっといえ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMIXCFVC0
バーチャファイターって、何にも続報ないんだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOhOZT9Td
海外でJSRっぽいのつくってね?音楽同じ人で

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDF7ADck0
バトルロイヤル風にして陣地合戦したいわ
強い相手に2対1とか作れる状況があるなら初心者でも行ける

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RnT+a3MM
セガ信者でもその新作を遊びたいかと言えばそうでもないだろ。
ゲーム自体は当然所有してるし、現行機でも遊べるし。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OB7VoO6M
ゴールデンアックス捨てたのは勿体無いよななあ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDzwGrjg0

JSRは無事スプラになって転生したのでご安心ください

JSR以外にも色々混じってるけどね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyr4liNhd
JSRFのリマスター出してくれれば満足なんだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jC5JT9x0
デイトナUSAをSWITCHに出してくれれば後はどうでもいいや。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUdyjZ9bd
>>29
それな
うちのゲーム機置いてるラックからPS3がいまだに仕舞えずにいる理由がデイトナ

 

192: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2hDfvC60
>>30
Xbox360で買ってたデイトナ、無事にsXに移行できましたわ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtAY9JkrM
今風にゲームシステムから変更して別物にすれば成功するかもって感じ
ボスがまたあの金属とかなら即終了

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/I7DiJD0
このへんの時代で移植されまくった代表のクレタクがまだのようだが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oauxxDTod
PS2どろろを移植してくれんかのぅ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xavoq0nj0
延々足を引っ張ったコンシューマハード部門がSEGAエンタープライゼスを潰したんだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUzrPPwk0
DC時代にセガ信者が
ジェットセットラジオはマリオ64越えてるって言ってたのを
覚えてるなあ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUzrPPwk0
そういやジェットセットラジオって雰囲気的にどこかスプラに似てるよな
塗ゲーと言うのも共通点だし
先見の明はあるけどそれを上手く活かせないってのがセガらしいよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSdDE/ek0
>>36
ストリートグラフィックをメインに添えた世界観ってところ以外は全く似ても居ないと思うぞ
そこら辺についてフューチャーした作品自体その2作位しか思い付かないから分からなくはないが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg99bkBYM
>>42
ほんとゲーム性じゃなくて見た目のグラしか興味ないんだよアイツら

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0pgy4nM0
>>36
俺もそう思った
音楽も長沼サウンドリスペクト
ゲーム性は違うけどJSRもチーム抗争のチームロゴの上書き縄張り争いだしな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG1bXIb70

もうセガにはまともなデザイナーがいないから何を出してもダメだろうなあ。

初代バーチャ、バーチャ2、パンツァーツヴァイ、夢見館、Rez、クレタク、
バイパーズ、JSR、スペチャン5、コズミックスマッシュ…今見てもセンス良い。

バーチャ3、Model3あたりから急激にダサくなっていった。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUzrPPwk0

個人的に復活希望なのはクレイジータクシーだな
これってGTA3より前なんだよな。それである意味似たようなコンセプトをやっている
やはり先見の明はある会社だったのだ

今の技術でガチで家庭用向けに作ったオープンワールドのクレイジータクシーとかやってみたい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqhF2O6p0

バーチャ4は栄華を極めてましたね
インターネット時代に融合したシステムにあんだけバーチャだけが遥かに先行して乗っかってたのはすごい事ですよ

で、今それやってどうするの?w

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUzrPPwk0
クロックワークナイトもある意味トイストーリーの先駆けだしな
でもあんまり人気が出なかった。SEGAはホントそういうの多いな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC49/dZF0
チューチューロケットはGBAには一応出してたな
オンラインで出来ないけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUzrPPwk0
>>44
あれこそswitchで出してほしいゲームかも知れない。携帯モードに向いてるし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXvPSlun0
SEGA AGESっていつも間にか終了してたのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfraeKV1d
JSRとJSRFは互換で良いから再復活してくれよ……
楽曲が幾つか抜けるのは我慢するからさー

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3C1lfEdp
ジェットセットラジオって横山が作ったんだっけか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SG5/QWaVp
バーチャもJSRもXBでできなかったっけ?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfraeKV1d
>>49
出来なくなってるはず

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8qMRaQ30
JSRFとかDAYTONAとかXSXでエンハンスされればそれでいいけどね。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U7ammc+0
個人的にはクレイジータクシーやダイナマイト刑事を復活させてほしいが
売れないだろうなとは思います

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff7Oqc6tr
ジェットセットは新キャラ出て来る当たりで俺上手くなってる!!って辺りがピーク 中盤までは名作

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uwv6yuiL0
クレイジータクシーは実質的にGTAよりオープンワールドだった

 

引用元

コメント

  1. 俺はバーニングレンジャーをリメイクして欲しいよ

    • 現状だと6年前のPXZ2で名前と主題歌だけ参戦がラストだもんなぁ…

  2. 往年のセガ信者としては、これ以上ネクロマンサーみたいに
    死体を躍らせる真似はやめてほしい
    ゆっくり眠らせてやってくれ

    • いまのセガにダイナマイト刑事やクレイジータクシーの新作とか出されたくはないわな

  3. ジェットセットラジオは
    xsx対応してるっぽいけど

  4. セガラリー1と2をHDで移植してほしい。
    バーチャレーシングよりもこっちの方が好きなので。

    バーチャファイターは新作作るなら初心者向けとして、
    先に1作目のHD移植をしてもらいたいかな。
    技の種類や操作もシンプルで良いと思うし。
    オマケにセハガールを参戦させてアニメの再現をw

    • 如くを買えば無料で遊べちまうんだ! レベルなので
      VF1は無料配布で良いと思う。
      (あくまで新作への布石としてね)
      マリオ35みたいに期間限定でもいいし。

  5. スパイクアウトを・・・。

    • 初代箱で出てたやつを互換してくれ…

  6. ぼく「シーマンつくって」

  7. オンライン特典で「チューチューロケット22」 いけそう

  8. 過去作をアーカイブスで切り売りしてくれたらいいよ

  9. 過去作ならハウスオブザデッドか、ゾンビリベンジを出してほしい。無理だろうが。

  10. バーチャファイターの新作が出ても、登場キャラの半分以上が龍が如くの
    キャラだったりしてなw

    • 如くのキャラは追加DLCだとしても要らないなぁ。
      スキン替えでも要らない

  11. バーチャファイターは3から移動による360度対応の技編成でついていけなくなったな
    そういう意味じゃ進んでたとも言えるが

  12. 新作(ヾノ・ω・`)イラナイイラナイ
    どうせコレジャナイ感のものしか出てこないw
    当時のベタ移植でやりたいだけw

  13. JSRF互換の為に箱○を片付けられないw

  14. 昔のセガと今のセガ、ほんと別会社かよってくらい違うな。
    サターンくらいまでのアーケードとCSすごい好きだった。デイトナどんだけやり込んだか、体感ゲームのシリーズどんだけ金注ぎ込んだか。スペチャン5も大好きで延々とCD聞いてたわ。
    だからセガAGESとかメガドラミニやらアストロシティも買ったけど…なんだろな今のセガはかりんとうが見た目や方向性や発言でいろんなもん体現しててな・・・

  15. セガに限らず何処のメーカーにしても、こういう10年20年、下手すりゃ30年近く前の夢を
    未だに見てる様な輩が発する「少数なのにネットではよく響く声」をどこまで無視して、
    「今の客」と向き合えるかが、生き残れるか否かの鍵なんだろうなと、この手のスレ見る度に思う。

タイトルとURLをコピーしました