日本のゲームは、オウガの松野泰己以来、レベルが高いシナリオを書ける人っていなくね?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7VkXr0i0
シナリオで凄い人はオウガ松野泰己以来いないよな

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfZ+GLoV0
>>1
本人もタクティクス辺りで完全に息切れして終わってるじゃないか・・・

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rB+NUW50

>>1
日本のRPGでシナリオまともなの
もはやゼノとFEだけだしな
任天堂にしかまともなライターがいない

ほかは全部ゴミ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlySi9PMr
本人ももうオウガのシナリオはかけないってギブアップしてる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iBzJ2Pt0
和ゲーの戦記物的なやつだとハンドレッドソードとグレイメルカは良かったような

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0QUkm+R0
ゲームのシナリオライターの地位は凄く低い
ライターで著名なのはディレクターとか兼業してる奴だけだし
シナリオだけならゲーム以外の媒体で活躍した方が得だしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuZN67HyM
全年齢対象の任天堂ゲームが席巻してる日本ではストーリーは軽視されてるからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KaU5iK+d
FF13とかシナリオ酷かったもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wj0u4dBe0
松野の頂点はタクティクスオウガとベイグラントストーリーあたりかね
悲しいけど才能は枯れるんだよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RltdWCoZ0
FFTの後半は雑だったしTOだけだと思うわ
ベイグラとFFTAは投げたから知らんけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvFR/x1N0
海外だとシナリオを書くための学科があるみたいだが、
日本のゲーム業界は正直素人だよな

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDCUsBMW0
>>10
向こうは本書ける人は尊敬されるからなー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayU7e5fy0
設定の深さとか謎が解けていく様子にワクワクさせられたのはゼノの高橋かな
松野のシナリオは淡々としてて悪くは無いけど続きが気になることはなかった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgfNAawb0
幼稚なユーザーに合わせて無敵の主人公サマが全ての敵をなぎ倒しつつそれっぽいシナリオを書きなさい
強制敗北等を使うと採点は下がるとする

 

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj/Xs8N20
>>12
それでいいと思うよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfZ+GLoV0
まぁそれこそゲーム以外の知識が必要になりそう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYEcrseX0
松野のどこがレベル高いんだ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7VkXr0i0
>>16
松野以上にレベルが高いシナリオ書ける人いるなら教えて

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+JVVE2n0
>>17
野島
近藤季洋
奈須きのこ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AywROX/P0
>>71
代表作は?

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+JVVE2n0

>>73
FF7、8、10
軌跡、7以降のイース
Fateシリーズ

オウガなんていうマイナー一発ゲーのライターがこれらに勝てる要素ないでしょ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRtL1+YZ0
バイオリベはプロの脚本家雇ったらヒットしたもんな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oab3iGD6a
大昔のゲームのマザー2を未だに超えられないってどうよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/TZ3zOx0
古田剛志は結構いいと思うけどな
龍0とかジャッジアイズの脚本は名越の下で腐らすにはもったいないもん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hqo4JWPl0
具体的にどの辺がレベル高いの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBhdUy9Za
松野に限らず日本人はストーリーが作れない苦手というような話をなんかの本で読んだことがある
逆にシナリオを作るのは上手いのでそれを拡張したり肉付けしたりしてストーリーっぽく仕立て上げるとかなんとか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cl7HRVw80
>>22
(漫画とかも含めて)世界一本が多い日本が苦手とは思わんけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ag07gGe0
ゲーム屋どころか作家ですらない糸井重里がシナリオ最高峰という皮肉

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXjM7oOC0
龍が如く0はシナリオの良さもだがあのシナリオを楽しむために最高のエンターテイメントに仕上がってる
あれぞゲームであり龍が如くチームの最高地点
失敗がちだったリアル俳優のキャスティングも0だけは大成功
海外人気はまだまだ雀の涙だがそんな中でもささやかながら久世役の小沢仁志が人気が出てるのも頷ける

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/TZ3zOx0
>>25
鶴見辰吾も最高だったろ、真島ちゃあん

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ed9Gahh0
>>25
たしかに龍0のシナリオ面白かったなー飽きずにクリアまでワクワクが続いた
キムタクが如くも同じライターなんだっけ?まだやってないから楽しみ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hm+2rU60

「レベルが高い」の基準がわかりにくいね

バディミッションBONDのシナリオはよくできていたよ
登場人物の使い方がものすごくうまかった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpidlDkH0
バンドでいうところの、俺ボーカルみたいな立ち位置だと思うけど意外にスター作家がいないんだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye/Fo7DId
FF13とかFF15のディレクターとシナリオライター以外の開発スタッフはシナリオ書いたやつ訴えてもいいんじゃないの?
自分達の全ての努力がクソシナリオとそれ起用した馬鹿のせいでクソゲー扱いにされたんだから

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLSfoJnI0
>>28
設定やプロット考えてる奴は別だろうしシナリオライターに責任押し付けすぎじゃない?
そもそも、企画の時点ではねなきゃおかしい内容でしょ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKskxwOy0
松野って最後投げるじゃん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYEcrseX0
16歳の少年が軍隊を指揮して戦うレベルの高いシナリオ

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsH0KN1i0
>>31
ジャンヌダルクは16歳から活躍をし始め19歳の時に火あぶりで処刑された

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/hgL7sV0
伝説のオウガバトルは好きだが
TOのシナリオは何がそんなに評価されてるか分からん
ガンダムの富野的な所が良いのかな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cl7HRVw80
>>32
ゲームの演出と噛み合ってたからじゃないかな?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP3KXYCb0
本人も認めるくらい退いてるじゃん
オウガのファンて一途なのは良いと思うんだけど
オウガ以外認めないのはよくないぞ
もっといろいろふれてみれば良いものに出会えるはずなんだ
今も松野松野いってるようじゃよほどの信者だから素直に聞けないだろうけどな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uk8FCgFP0
松野は設定が緻密で巧みなのであって
シナリオは広げた風呂敷を上手く畳めないイメージが強いかな
自分は松野ゲーの世界観好きだけどね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UjoBDDjd
>>36
風呂敷畳めないよね
タクティクスオウガもFFTも設定の緻密さの割にストーリーの竜頭蛇尾感が凄かった

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yieBjPFN0
>>50>>51
作品単品で見れば思いっきり畳めてるが
1章に過ぎないのに全て解決してどうするの?
バカはホント風呂敷って言葉が好きだね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBlwP+jIp
松野信者まだ存在したのか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHlt6tRHd
ヘラクレスの栄光3 1992/4/24
タクティクスオウガ 1995/10/6

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpWu4RmZ0
つーか、その松野は一体何やってるんだ?
FF12以降、なんか仕事したの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqC5JiSWd
>>39
FF16は松野噛んでるっぽいけどなぁ
メインのシナリオ誰なんだろ?
石川夏子とかかな?

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoYBCYz10
>>47
松野の信者なのに関わってるかどうか見て分かんねぇのかよw
なんも噛んでねぇよアホw
そしてシナリオは前廣だ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/hgL7sV0
小島監督なんかはどうなんだい

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmiWiYKk0
ステマで忙しい

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBe+keHVM
開発費が肥大化していく現代のゲームではもう通用しないよね
松野の世界観では売れない
面白いけど売れない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/TZ3zOx0
任天堂の小泉は夢島やマリオギャラクシーを見るに本気出せばめちゃくちゃいいシナリオ書けると思うんだよね

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJIa7lIE0
>>45
ムジュラを外すな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xybTg8Hqa
鶴見辰吾ってムーンクレイドルで主役やってたな
何やっていいかよくわからんゲームだったから途中で投げたけどね
多分実家に眠ってるはず

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbVK7kS6d
龍0の鶴見慎吾の佐川かっこ良かったなー
バトルには参加してこなったのも裏の人物って感じで不気味で良かったわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T2duuOd0
松野って14でシナリオ書いてたけど恐ろしく微妙だったぞ
ラムザもフランもクソキャラに改変されてたし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KaU5iK+d

風呂敷を畳めない松野のシナリオ >>> FF13、FF15のシナリオ

と言う話だと思う。

 

引用元

コメント

  1. ノベルゲーをやれ

    • ノベルゲームも売れた人はラノベ行った感が

      • エロゲ業界廃れて散っただけやろ
        中にはソニーアニメの駒使いになって失踪したのもいたな

    • ノベルゲーはもうみんなアニメ業界に養分吸われて終わったぞ

  2. ヘラクレスの栄光3は確かにすごいんだが、中の人はそこで力尽きてしまったのだ

  3. >>49
    もしかしてFF14の某24人ダンジョンのアレ担当してたの松野だったのか?
    なんか突然FFTのキャラと地名が脈絡もなく出てきて、雑に設定消費されてイラッとした記憶しかない

  4. 小島監督は草

  5. 最大瞬間風速だけの人が多すぎて才能なのか偶然なのかよく分からん人は割とたくさんいる

    ノベルゲーの本場エチエチゲーで調子に乗って一般向けに転向したり変なラノベ書いてたりするから探してみればいい
    好みの差は当然あるけど、基本的にR18を武器にできる人は凹部分もしっかり書く傾向にある(R18はエロ規制だけではない)

    • 鬱勃起のためやろ
      特殊性癖は帰って

  6. もう枯れとるがな
    小島教徒は倉庫に眠ってる300万のデススト買い取れよ

  7. これはふぁみこん探偵倶楽部書いた人だな
    シナリオライターでも何でもない任天堂社員なんだよね
    そんで今偉い人のはず

    • メトロイドとかメイドインワリオの人や

      • ファミ探にメトロイドにメイドインワリオって振り幅デカ過ぎる、凄いな

  8. レベルの高いとかいう曖昧な基準でいいなら人それぞれ好みそれぞれで沢山いそう

  9. FEのシナリオがまとも…?
    風花雪月から入った人かな?
    新規が増えたなら大変喜ばしいが。

  10. 高橋でもゼノブレイド無印くらいしか凄いと思った事ないな
    ギアスはDisk2・サーガはグダグダ・クロスは未完・2は蛇足

    • ゼノブレイド以降は高橋の書いたシナリオに竹田&兵藤がストーリー付けるスタイルだからサーガ以前とは切り離して考えないと

      竹田さん最近ガオガイガー完結したね

    • 主人公「復讐の為に旅をしよう。復讐は何も生まないんだー」
      敵「事故死しまーす」

      マトモとは?ゼノブレイド2 散々disるからめっちゃ期待してDEやったのに

  11. >ゲーム屋どころか作家ですらない糸井重里がシナリオ最高峰という皮肉

    その糸井重里にダメ出しして作り直させた宮本茂が最強やな

    • 内容にはダメ出し

  12. 陰鬱でお涙頂戴なテンプレシナリオをレベルが高いともてはやすPSおじさんの図

  13. 特定のシナリオライターを持ち上げるのに他のシナリオライターを貶すのは…ね
    好きなシナリオの良いところを語れば共感も得やすいだろうに

  14. つける必要のない「日本の」をつけてる辺り、単なる洋ゲー厨の叩きでしょ
    ハゲ天使の無能で話転がして前からいるキャラを無駄死にさせ、最後は主人公のイヤボーンで終了のディアブロ3よりマシだから安心しろ

    • >オブリ-転生したら牢屋スタート~王様の亡命を助けて無罪放免からの救国の旅
      >Skyrim-気が付いたら処刑寸前だった俺がドラゴンボーンだった件

      >TESはなろうレベル高い

  15. 79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+JVVE2n0
    >>73
    FF7、8、10
    軌跡、7以降のイース
    Fateシリーズ

    好きな部類だけど、どっちが上かって聞かれたら…

  16. 東京魔人学園とかはいいシナリオ書いてたと思うけどね
    あれはタクティクスオウガと比べても、見劣りしなかったと思う

  17. シナリオの厳密な定義は置いといてゲームのストーリーの話なら
    洋ゲーと比べると日本の方がよっぽど面白いやつ多いと思うが

  18. 何と比較してるのか知らんけど、エイリアンが現れて地球がピンチ、スーパーヒーローが現れて颯爽と助けるものの味方に裏切られ挫折、努力と根性と米軍の力で敵をやっつけて美人といちゃいちゃしてENDってシナリオしか書けない欧米のゲームライターがハイレベルだとは思えんよ。

  19. ジャンル違いすぎてレベルは比べられんが、松野の代わりがいないのは確か
    まず地理の設定から入る書き方って普通やらないでしょ

  20. グレイメルカはシナリオのレベルやたら高かったな
    業界でライターが冷遇されてるからかフリーのノベルゲーとかにもレベル高い書き手結構おるわ

タイトルとURLをコピーしました