PS5でFFを手掛けたスタッフが集結した新作RPGが2021年に発売決定!プレイ時間60時間の本格ボリューム

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjCdhQiCr

https://www.famitsu.com/news/202103/29216743.html
本作は、野島一成氏(代表作:『ファイナルファンタジーXII』や『ファイナルファンタジーVII リメイク』など)や、
作曲家の崎元仁氏(代表作:『ファイナルファンタジーXII』、『ベイグラントストーリー』など)、CyDesignation(吉田明彦氏、皆葉英夫氏)によるアートなど、人気クリエイター陣とのパートナーシップを組んで開発された王道RPG。

『アストリア アセンディング』は、多くのゲームファンに長年親しまれてきた王道RPGの醍醐味を踏襲したゲームシステムと、
運命と犠牲がテーマとなる新たな物語をベースに、壮大な冒険の世界をプレイヤーに提供します。
ゲーム内の音声はすべて日本語で収録され、野島氏による各キャラクター設定の人物像に命が吹き込まれています。

混沌が迫りくる世界で、プレイヤーは「デミゴッド」と呼ばれる戦隊を操作していきます。
世界の運命をゆだねられた8人の英雄で構成される「デミゴッド」は、異なる種族の集まりで、個性豊かな各キャラクターはそれぞれに物語があります。
5つの都市を舞台に、25のダンジョン、およそ30時間のプレイで全体の50%ほどのゲームプレイとなります。
細部までこだわって調整されたターン制バトルに加え、プレイヤーはオリジナルのファンタジー世界をベースにしたトークンゲームを含む、
様々なサイドクエストやミニゲームにも挑戦することができます。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7bK9QU1p
ターン制バトルってことは海外で売れる事は狙ってないタイトルってことか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc5DSZL00

開発は勇者ネプテューヌのところかよ
クオリティ大丈夫か?

本作のゲーム開発スタジオArtisan Studiosのゲームディレクター、ジュリアン・ブルジョワ(Julien Bourgeois)は『アストリア アセンディング』では、
非常に困難な時代においても人々がどのように生きて行くのか?という探求を描きたかったと語っています。
「それぞれの英雄が、独自の考えを持ちながらも互いに結びつきを持ち、物語をまさに生き生きとさせているのです。」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjRBcwjsM
>>5
勇ねぷ(笑)
はい解散

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7H5Q5GLXM
野島って12にいたのか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfsabEiL0
ダーケストダンジョンみたいなゲーム?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1Z9heQm0
今時プレイ時間自慢してくるって
「ああ水増しクソテンポなんだな」としか思わんわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0G9jN2/0
浅野チームの企画数が伸び続けてることで
別の開発部隊も新規RPG作らなきゃいけない現実を知ったんだな
FFの敗北に近い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T93BU9fZ0
ハブられている糞箱とかいうハードがあるみたいだね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+Nmd9ebp
>>12
ゲーパスインですが?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di7qjtTZa
余計な事しねぇでFF7の続きを手掛けろよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aEg9WLFa
ん?これ確かゲームパス対応って言ってこないだのxboxのオンラインイベントで紹介されたやつ?
国内箱ハブとか相変わらずショボい恩義が続いてるのねくだらねえ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGWYf21fd
壮大で大ボリュームのゲームを
昨年から作ったとしても1年ぐらいで作るったのか
スゲーー!

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ksmWx/6d
なんか浅野チームのモロパクリしたようなゲームだな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZNsVQZB0
>>17
この前紹介されたトライアングルみたいだよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCfumD4F0
動画見てきたけど
Steamなら3000円~4000円クラスのゲームっぽいけど
これいくらで出すつもりしてんだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aEg9WLFa
>野島氏による各キャラクター設定の人物像に命が吹き込まれています。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRkXDhn+0
プレイ時間を売りにする時代なんてとうの昔に終わってるのにな
いまだにそういうこといってるからスクエニは時代に取り残されるんだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUhg7Utt0
百英雄とどっちが面白いんだろうか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjRBcwjsM
のんかつまらないソシャゲ感あるな…
大ゴケしそう
もう2Dはやめた方が良い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjRBcwjsM
流石にトライアングルとは全然似てないが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnFx00190
ファイナルファンタジー作りたいのかw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26FOJh5HM
シナリオと音楽とキャラデザ
ゲーム部分に関わったスタッフはいないのか…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEeZtPg56
スクエニのRPG部隊といえばTokyo RPG Factoryどうなったんやろな
鬼ノ哭ク邦から続報一切無いけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:te0tXnl+0
ソシャゲじゃん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqCoMPHmd
DayOneでゲームパスにぶち込まれてるやん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7SghkgP0
オクトラもニーアもドラクエも国内ゲームパスにあるのに、野島班のKHとFFは国内ハブなんだよな。
これも野島絡みだからハブなのかな。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bB3AbUCrd
普通に面白そうやん、さすがにPS5でクソロードにはならんと思いたい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0G9jN2/0
FF7Rの中核ネームドが関わってるという新作が画像一枚で笑える懐古FF全開の2D横戦闘…
現行FFが弱ってるんだよなあ
何も奪われずに上書きのFFを肯定しきれるような体力がもうないのだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHSnFpFK0
野島はFFよりヘラクレスだなぁ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3460lbK7p
中裕司は次に仕事見つかるのかね
55歳らしいからそろそろ引退も視野に入ってはいるだろうけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bB3AbUCrd

本作を開発するのは、『勇者ネプテューヌ』を開発したArtisan Studios。

怪しくなった

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCQQLPbgp
>>48
今回のタイトル別に技術いらんから平気だろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqCoMPHmd
日本でわざわざCERO通さないとならん理由ってIARC使えない日本PSストアに出すためと日本国内でパッケージ売りたい場合だからな
箱の場合IARC使えるしゲームパス対応させるからパッケージ出さなくて良いわってなったら販売元が直接配信する

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Zp2FIcl0
アルチザンとか大層な名前つけてゴミ作ってんのか

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4FJaS3R0
キャラクターに魅力なさそう

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQ1VQ4Oa0
ゲームパス対応作品は元のパブリッシャーが配信するのが一般的だからね その代わり日本での宣伝捨てることになるけど

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Df7z0cbU0
なんでモンハンライズみたいなグラで作らないんだろ
スクエニ…
Switch=デフォルメキャラ って決めてるのか

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae5l/k3P0
Switchで出れば買う
PS5で出れば買わない
ただそれだけ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bB3AbUCrd
スクエニ全く関係ないぞ、勇者ネプテューヌの会社だ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yc2KuFsX0
※ゲーム部分を作ってるのは、よくわからない外国人です

 

引用元

コメント

  1. 野島さんはヘラクレスの栄光3で燃え尽きてしまったんや
    それ以降はうんこなんや

  2. プレイ時間60時間って自慢する長さじゃないだろ

    • というかその60時間のうち何時間楽しく遊べるかが重要なのにね。
      10時間で終わってもその10時間が凄く満足できた時間ならそのゲームは最高に面白かったゲームな訳だし。

  3. ゴミデッド
    どうせいつものスクエニ謹製クソゲーやろ

    • 俺もやりたいとは思わない前提で言うけど
      スクエニ関係ないぞ

  4. PS5でFFを手掛けたとは?

  5. てかアストリアは全機種マルチでロンチからゲーパス入りっていうね

  6. そんだけ頭数揃えても誰もPS5はやめた方がいいって考えに至らんただのアホの集団。任天堂の表に名前の出てない開発の精鋭チームに比べたらただ名前だけ売れている烏合の衆

    • こういうのは去年とか一昨年から開発は始まってるだろうから
      プラットフォームはなかなか変えられないでしょ

タイトルとURLをコピーしました