【最強タッグ】ゲームパスをSteamに統合へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iooqvfOP0

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UKUP8hJ0
EAは既にSteamでサブスクやってるからないとも言えない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiRd+wYg0
まとめると
ゲイブはゲームパスに興味を持っていて独自のサブスクではなくゲームパスを取り入れようとしている

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2Qhvv3j0
>>7
なるほどね~epicストアみたいな札束で殴られても問題無いくらいにSteamのサービスを拡大して確固たるものにしたいのね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xcit4BEvd
これ実現したらMSは恐ろしい数のゲームパス会員得られるぞ、一気に5億ぐらいは会員増えるし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypXTg0x+0
これは単純にゲームパス加入者がめっちゃ増えるだろ
Steamの購入ボタンの横ににゲームパスへのリンクが出来るってこと
実質Steam買収したようなもんだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OawNeMla0

一言も統合へなんて書かれてないぞ?

タイトルの時点で分かるが
Valve is “trying to get” Game Pass on Steamだから
「ValveがSteamにゲームパスを持ってこようとしているらしい」でしかない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmYq6K7y0
マジなら凄い

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKsGVRHLd
steamのアカウント数は現在15億ぐらいか
これは、もしかするとベセスダ買収以上のメガトンニュースになるぜ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOwkVGTA0
時代は確実にサブスクに向かってるから早めに勝ち馬に乗ろうってことじゃない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y62gUzcAd
まあ中華のエピックよりsteamと手を組むわな、普通は

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVJUhvUKd
これはゲーマーにとっては朗報なんだが
悲報になっちゃう人種もいるわけで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7c/MMMY0
ゲーム管理するクライアントがSteam1つで済むなら本当に楽になる

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJED0gak0
>>24
これは大きいよな
MSストアには悪いけどw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqEkNJNF0
valveとしてもゲームパスがこのまま大きくなると苦しくなるからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9NU+PNt0

ベセスダ無さそうなSteam乞食の願望だろw

MSに何の特にもならねえじゃん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OC9kwaX0
>>26
ん?ゲームパスは望めば色んなプラットフォームに提供するつもりだぞMSは
メリットがわからないてマジ?サブスクってユーザー数が物を言うんだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlsEacY40
これMSストア消滅フラグやんけ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqEkNJNF0
MSはゲームパス加入者数がすべてなんだから得しかないだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fw/gaGhz0
eaplayはもうSteamに統合してるし同じことだろ
ただゲームパス特典の割引は受けられないかもな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEEKHDmi0
これが実現したらPCはMSとValve連合の圧勝じゃないか
ValveはSteam対応のXCloudも手に入ってこの先のモバイル時代も安泰だな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rX1rIfuj0
ぶっちゃけMSはSteamにしょば代ほとんど払って無いだろ
LIVEアカウント必要でダウンロードはMSの鯖からだし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyeJfhxM0
やるとは思うんだけどねえ
ssteam版はMS+ベセスダのみで

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnqBRuXK0
ショバ代なしでも乗るかどうか微妙

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqEkNJNF0
eaplayが既にやってるから普通にMSファーストは統合されると思う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyeJfhxM0
>>42
それよね
他所には簡易版のサブスク

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MkB+tiH0
PCゲームパスにまたSIEのGOTYゲーが追加されちゃうん?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oySo52SMr
なんか親は偉いけど自分は超絶不細工で人気もないゴミなくせに有名になれる!とか人気者になれる!とか勘違いしてるアホオタク見てるみたいだわ痴漢って
お前らは一生どん底這いつくばって地面舐めてろよアホ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7H5cNW/0
ちなみにSteam売上トップ20のうち7本がMSでソニーは1本
https://store.steampowered.com/search/?filter=globaltopsellers&os=win

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOKVu6Uy0
Valveにメリットあんの?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7c/MMMY0
>>48
ゲーパスに含まれていない(PC)ゲームはSteamで買うことになる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQzLxyXHr
ゲームやるときまずsteam開いて決めるからありがたい
ほかでDLしても存在忘れちゃうのよね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7H5cNW/0
ゲームパスを放っておけばvalveが苦しくなるんだから今のうちに条件の良い契約しとくメリットはある

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJaf+QZH0
ゲーパス経由のゲームはMOD導入に制限あるから
統合してもユーザー側は両方使い分けになる気はするなあ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDtqpywi0
とうとう来たか

 

引用元

コメント

  1. 最近MSの噂多いけどなにかしらはあるんだろうな

  2. > 46
    何発狂してんの?

    • 自分と照らし合わせてるのでは?

  3. ただsteamはセールでかなり安くなるからサブスクの価格によるよな完全に

  4. それでどこの株買えばいいん?

タイトルとURLをコピーしました