1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qe36jPGad
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EV2XsPhHa
>>1
今どき、シンボルエンカウントで戦闘フィールドと移動フィールドが分離してるってショボ杉
今どき、シンボルエンカウントで戦闘フィールドと移動フィールドが分離してるってショボ杉
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsmENoOV0
>>4
そっちの方がいいだろ
そっちの方がいいだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K20Q0A/l0
何かスターオーシャンみたいになったな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzACq61Na
>>3
これ
これ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JPfTvDnd
>>3
わかる
単純に衣装もファンタジー色薄い
まぁスターオーシャン死んでるからもう意識して違い出す気も無いのかもしれんけど
わかる
単純に衣装もファンタジー色薄い
まぁスターオーシャン死んでるからもう意識して違い出す気も無いのかもしれんけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEOfcO8D0
蔦で下に降りるとき×押さなダメとかくそすぎ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zX8JThMU0
良くも悪くもテイルズらしさ抜けてると思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFLhPnJAr
めっちゃ豪華な軌跡みたいな感じやな
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Cm2kNm20
>>8
確かにそれだ
確かにそれだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSdierrH0
進化とは?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTgveXQa0
戦闘中の文字数字ちいさくね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APPVNeuJ0
テイルズのジャンクフードみたいなBGMが好きだったんだがなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZiSndn80
テイルズにこれは求めていない
これじゃトライエース
これじゃトライエース
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibhMaYO0M
海外も99%高評価か
ボイス英語の方がいいかも
ボイス英語の方がいいかも
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5fNjMqcd
なんでテイルズがテイルズモドキのスターオーシャンに寄せてんだよw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di9pUOgKM
これシンボルエンカウントなんだ・・
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GN3jJnx0
音楽ってまた桜庭なの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoPwEj2K0
FF16よりグラ好き
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8hl3+td0
世界観の不気味の谷がすごい…
フォトリアル志向の背景にアニメキャラ、20年前くらいのモーション
すげえヤバい感じがする
フォトリアル志向の背景にアニメキャラ、20年前くらいのモーション
すげえヤバい感じがする
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHX5fi2b0
>>23
アニメがそもそも背景とキャラ別なんだけど日本のアニメ見たことないのかとりあえず思い付きでネガキャンしてるのか
アニメがそもそも背景とキャラ別なんだけど日本のアニメ見たことないのかとりあえず思い付きでネガキャンしてるのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgD6Lhq5a
何も知らない人間に
これはスターオーシャンかテイルズの新作の映像です
って言って見せたら全員スターオーシャンだと思いそう
これはスターオーシャンかテイルズの新作の映像です
って言って見せたら全員スターオーシャンだと思いそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tt4u6jS8r
おいモーション酷すぎだろ
CAPCOM行って勉強してこいよ
あの会社マジで日本だけじゃなくて世界でも頭一つ抜けてるから
CAPCOM行って勉強してこいよ
あの会社マジで日本だけじゃなくて世界でも頭一つ抜けてるから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VaK/nnjE0
>>25
スト5のモーションゴミ過ぎるんだけど
スト5のモーションゴミ過ぎるんだけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOuwgw/5p
戦闘後の掛け合い無くなったのか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibhMaYO0M
>>26
海外版では気にならないな
日本は戦闘直後もくさい台詞喋ってて鬱陶しかったが
海外版では気にならないな
日本は戦闘直後もくさい台詞喋ってて鬱陶しかったが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ha2NCja0
まさかのシンボルエンカウント
シームレスじゃねーのかよ
シームレスじゃねーのかよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqe2juP0M
スターオーシャン5はいつ出るんだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fEWku+br
キャラの背後の視点から操作するアクションってキャラゲーには向いてないよなぁっていうのを再確認できた
自キャラも後ろから眺めるだけだし味方のアクションも見辛いからキャラが映えないよね
かと言ってカットインとか入れるとテンポ悪いし
自キャラも後ろから眺めるだけだし味方のアクションも見辛いからキャラが映えないよね
かと言ってカットインとか入れるとテンポ悪いし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OptgbS9U0
アクションと比べるのも何だが、モンハンやってるところにこのスカスカな剣メインの戦闘見せられてもな
魔法ガンガン使うのは派手で面白そう
魔法ガンガン使うのは派手で面白そう
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdAJYcUn0
>>33
モンハンと崖やらのシーンが似てるせいでモーションの差が圧倒的に違ってたやばいよな
モーションはもっと細かくしないとあかんわ
モンハンと崖やらのシーンが似てるせいでモーションの差が圧倒的に違ってたやばいよな
モーションはもっと細かくしないとあかんわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL00ov0M0
MMDで作ったみたいなモーションはなんとかならんか?
コメント
せめてシームレスにしろよ無能
ほんてモンスターなんであんな無抵抗なん
んほおでスキットがあるからーしてたのに
無くても画面切り替えしてて草
バトル見てスカーレットネクサスの方がかなりマシに見える
発売されるまでは神ゲー(何時も通り)
毎度おなじみ発表pvだけで神ゲー確定w
ファンボーイさん達の遊んでもいないゲームを神ゲー判定する眼力には恐れ入りますなぁw
ザコ敵とのバトルが味気なさそうで…
誉めてるやつらは絶対買ってやれよな
面白そうにもつまんなそうにも見えなくてコメントに困る
なんかどっかでみたようなとテイルズ?以外に感想がなー
三大RPG()だの次世代()だの言わなきゃどうでもいいが
テイルズじゃなくてインアンやSO4頃のAAAゲー感
あと普通につまんなそう
インアン面白かったなあ
ビジュアルはテイルズじゃない、古臭いゲームデザイン、システム、崖のぼりが蔦って。これを見て神ゲーとか。モンハンライズやポケモン新作をイマイチって言っておいて。
この無能の審美眼や評価がダサすぎて引くわ。
例によって発売するまで神ゲーのパターンか
こいつらいつも発売前だけ神ゲー言ってんな
ゼノコンプw
マジで軌跡新作というのが相応しいわ。あっちと違ってこっちは露骨にゼノブレ2意識してるのが気持ち悪いが。
ゼノブレなんて10年前のWiiの時点でシームレス実現してたわけだがバンナムはちと時代遅れ過ぎんか?
最新のテクノロジー(10年前のゲーム以下
テイルズっぽさは感じないが、これはこれでそれなりにいいのかも知れない
とは言えゼノブレ知ってるとショボく見えるな
まあゼノブレ未プレイなら大丈夫か
ゼノブレシリーズを越えるRPGを作れるのは、やっぱりモノリス+任天堂の黄金タッグしかいないだろうからなぁ
なのでBotw2やモノリス新作が楽しみすぎる
今までのシリーズと違うのは国内だけじゃなく海外受けも狙った結果かな
中途半端に国内外両方に媚びた結果総スカンになりそうな気もするが
PS2からまるで進歩していない……
テイルズっぽさなくしたらもはやテイルズじゃないだろ
キャラのモデリングとしてはゼノブレ2の下位互換って感じでフィールドに関してはゼノクロの方が上って印象だな
フィールドもゼノブレ2に負けてるだろう
崖で仕切られたドラクエ11っぽい
19のシンボルエンカウントの方がいいって、本気で言ってるのかなあ?
本気なら、いい加減ゼルダ・ゼノコンプやめてほしいんだけれども。見苦しい。
グラ以外進化してるようには見えないから、いつものテイルズって評価になりそう
そのグラも背景が無駄にフォトリアルで解像度が上がっただけという
結果半端なキャラグラとの乖離が激しい
洋ゲーのフィールドをコスプレ男が走ってるような姿に激しく違和感
無理矢理なポジティブキャンペーンも時限独占の契約に含まれてるんじゃねーの
ワイ、なんでシンボルエンカウントがダメなのか分からず
テクノロジーガーしながらコマンドRPGでもないのに
未だにSFC時代で止まってるから笑われてるだけだよ
これでよく原田はモノリス高橋と対談出来たね
ビジュアルをリアルに寄せれば寄せるほど途端に違和感まみれになるから。
発売前からサイパンみたいに持ち上げているけど、大丈夫なんだろうなw?
シリーズファンだから一応PCで買うつもり
だから願わくば買ってよかった、面白いって思えるゲームであってほしい
ソニーハードファンの叩き棒にされるだけじゃなく、ホントにあなたのようなシリーズファンが満足出来る作品でありますように
SAOのゲームから全然進化して無いじゃん
動画が凄いこととゲーム内容が面白いことは少し違う気がする
とは言え、動画レベルでもショボいって言うな
まあ標準的PS4日本ゲームレベルは超えてるけど、一応PS5も存在してる今時どーなのと
今までテイルズなんて見向きもしないor馬鹿にしてたくせに
他に弾がないからって都合よく神輿にしてるようにしか見えない
10年経ってようやくゼノブレフォロワーが出てきたかって感じ
いきなり「隣の星」とか出てきて、スタオー感ぱねえが
ここまで褒めたんだからちゃんと買ってやれよ。
もちろん定価で。
でないとほんとにPS5終わるからと真面目に忠告してやる。
まぁそれでもこいつらは絶対に買わないんだろうが。
シンボルエンカウントの専用フィールド戦闘はゼスティリアの件でそこまで乗り気じゃないのはわかるが
正直戦闘が全く面白くなさそうに見えるんだよな
グラフィックのせいなのかエフェクトは割とショボいし、銭湯のモーションなんかもなんかもっさりしてる感じがある
割とマジで何年も前のVやGを越えれる戦闘システム作れてないのが問題だろ
いつまでGの劣化戦闘ばっかり作ってるんだ
なんかイースのほうがまだテイルズっぽい気がする
綺麗なファルコムってのが一番的を得てる
プレステ2時代のゲームのリマスターにしか見えないほど古臭い
キャラ、マップ、戦闘、すべてが古臭い
「懐かしい」じゃなくて只々「古臭い」
典型的なゼノコンプゲーで草も生えない
確かにスターオーシャンっぽいし、それ以上にイースっぽくなった
シンボルエンカやランダムエンカが楽しいゲームもあるけど、
戦闘後会話も省いたのなら、シームレスで戦闘するほうがいいように思う
3Dアクションでこれはかなりテンポ悪いよ
むしろクッソつまんなそうだったけど