1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFrqDoLP0
サバイバルホラーのジャンルを築いた三上真司氏が取材に応じ、『バイオハザード3』についてクオリティの低さを悔しがる発言をしていた。
・『バイオ3』は濃いファンのためにインディーズのノリでバイオを作ろうという企画で最初やってた。しかし会社の事情で「3つけろ」「シリーズタイトルにしろ」と言われた
・当然たくさんのお客さんが満足できるような作品に作り変えなければならなかった。大変だった
・だからヘビーファンが喜ぶというところに対しては若干点数が落ちた。『バイオ3』はナンバリングタイトルではあるけど若干クオリティがね、って感じになってしまった
・逆にナンバリングタイトルではない後発の『コードベロニカ』は実はボクの中ではナンバリングつけていいタイトルだった。ナンバリングタイトルをつけない理由はハードメーカーとの政治的な関係。色々カプコンさんとのアレがあって、ナンバリングつけてあげたかったという想いはある
https://www.youtube.com/watch?v=NKYX3GstHlw
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceYnZtbQ0
>>1は有名な話だな
確か神谷も言ってたはず
なんかよく分からんサブチームのがいつの間にかナンバリングになってたらしい
確か神谷も言ってたはず
なんかよく分からんサブチームのがいつの間にかナンバリングになってたらしい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97AmFwmwa
そんなことは今頃暴露しなくてもみんな当時から察してたよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbTMCrgU0
SONY のソフトメーカーに自由を与えない特殊契約はもう伝統文化だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWnNB/+O0
でも4はGCにいったという
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Agzr1jzG0
>>4
結構三上のわがままがとおっていた印象だよな
結構三上のわがままがとおっていた印象だよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA724erA0
どっちもやってればわかる事だなー
こんな風に明らかにされるとは思わなかったが。
こんな風に明らかにされるとは思わなかったが。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HAymFu+0
昔からソニーがクレーム付けたとか言われてたよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbbLtwAy0
昔から三上はアンチソニーとして有名だったしな
そんな三上が政治的な云々によってPS5時限独占でゲーム作ってるのは面白いな
そんな三上が政治的な云々によってPS5時限独占でゲーム作ってるのは面白いな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klb/OylP0
>>7
独占期間終了後に、完全版がXBOXで発売される未来が確定してるのが面白いよな
独占期間終了後に、完全版がXBOXで発売される未来が確定してるのが面白いよな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNXTU4KU0
>>7
気が付いたらMS直系の社員様だしなぁ。
間違いなく勝ち組w
気が付いたらMS直系の社員様だしなぁ。
間違いなく勝ち組w
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDlI3q5i0
ベロニカはあれか、PS専売ではないから契約上ナンバリングに出来なかったとかかね
ナンバリングは向こう何年間はPS独占的な、どこぞのFFみたいに
ナンバリングは向こう何年間はPS独占的な、どこぞのFFみたいに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymJrFMC20
いや流石にみんな知っとるやろそんな話
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V9FPwtl0
ベロニカがバイオ3って言われてもアレだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEtb+0x+0
ベロニカ完全版をPS2に出したよねえ
DC版発売前はいっぱい予約者にメール来てたのにねえ
DC版発売前はいっぱい予約者にメール来てたのにねえ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI3mITiMa
そのコードベロニカがリメイクどころかリマスターや移植すらされないのなぜなのか
同じような立ち位置のリベレーションズは移植されまくってるのに
同じような立ち位置のリベレーションズは移植されまくってるのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkRsGAbC0
>>14
PS360時代にリマスター/アーカイブスが売れなかったからじゃないの
移植自体は最近ご無沙汰なだけでむしろ多い方でしょ
PS360時代にリマスター/アーカイブスが売れなかったからじゃないの
移植自体は最近ご無沙汰なだけでむしろ多い方でしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbbLtwAy0
バイオはPS無くしてブランドを大きく出来なかったのも事実だけどね
他ハードでは爆死したし
他ハードでは爆死したし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZaoagW3G0
当時DCで買ったけどディカプリオ楽しめたから勝ち組です
あ、今はXSX推してます
あ、今はXSX推してます
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gT8QX8pM
初期のバイオ3は三上がディレクターだった
正式にバイオ3に決定してからはディレクターを降りてプロデューサーに専念した
正式にバイオ3に決定してからはディレクターを降りてプロデューサーに専念した
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCNntUxva
リマスターはされてるだろ
Xbox360でもPS3でも出てるよ
単純に作りも古いし
RE2、3方式で作り直したら別ゲーでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqfUDGmz0
3が外伝っぽいのはわかるわ
ただのバイオ2の裏で起きてたことだし
ただのバイオ2の裏で起きてたことだし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwPaj2bz0
セガDで買ったナ
番号入り限定プレートも押し入れ探せばまだあるぞ
番号入り限定プレートも押し入れ探せばまだあるぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gT8QX8pM
この件があったからワガママを聞いてもらえるようになったのかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/toQNtIm0
次のバイオ4はゲームキューブ
何言ってるかわからんクソコテがおって草
こいつ若いのか
何言ってるかわからんクソコテがおって草
こいつ若いのか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/LoYz3q0
>>23
発売前にPS2版が発表されただろ
発売前にPS2版が発表されただろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYrzaCeqM
4をGCに出したのは三上も若気の至りだったって言ってた
GCじゃなきゃ俺たちの作りたいものは表現できない的な感じで
ただ独立したクリエイターで一番結果出してるのは三上なんだよな
サイコブレイクは海外だとベゼスタで唯一まともなシリーズとか言われてるくらいだし
GCじゃなきゃ俺たちの作りたいものは表現できない的な感じで
ただ独立したクリエイターで一番結果出してるのは三上なんだよな
サイコブレイクは海外だとベゼスタで唯一まともなシリーズとか言われてるくらいだし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igJ46ens0
>>24
いや独立して1番結果出してんの岡本吉起だろ
いや独立して1番結果出してんの岡本吉起だろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8sRGev10
ベロニカ→DC
バイオ4→GC
バイオ5→PS360
だったかな
最高ハードでフラグシップしてたカプコンがなつかしいな
村がチェッカーボードはクソほど笑ったよ
バイオ4→GC
バイオ5→PS360
だったかな
最高ハードでフラグシップしてたカプコンがなつかしいな
村がチェッカーボードはクソほど笑ったよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V9FPwtl0
ディノクライシス3がxbox独占とかわけ分からん事もやってたよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYrzaCeqM
>>27
そもそもあんま面白くないシリーズなんだけどなあれ
何で売れてたのかよく分からん
そもそもあんま面白くないシリーズなんだけどなあれ
何で売れてたのかよく分からん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkRsGAbC0
>>27
SEGAやナムコもそうだったけど、
各ハードメーカーに独占ソフトないし独占要素有りのソフトを供給してたね
開発規模が(今現在に比べて)大きくなかったから出来ていたことだね
SEGAやナムコもそうだったけど、
各ハードメーカーに独占ソフトないし独占要素有りのソフトを供給してたね
開発規模が(今現在に比べて)大きくなかったから出来ていたことだね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:249quYNyd
逆にプリンセスメーカーが3を付けられなかったんだっけ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trnN/YvT0
3とCVの関係はリメイクでふさわしい形に直すと思ってたんだけどな
3リメイクはそのまんまRE3でしかも内容も手抜き
バカプコン
3リメイクはそのまんまRE3でしかも内容も手抜き
バカプコン
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irI05QPW0
ベロニカは2丁拳銃とかが馬鹿っぽい
3はその後の伝統の回避アクションやマーセナリーズが導入されたが
ベロニカにはなにもない
3はその後の伝統の回避アクションやマーセナリーズが導入されたが
ベロニカにはなにもない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkyQmiOy0
>>34
Battleモード知らないニワカが語るねえ
Battleモード知らないニワカが語るねえ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9T5v0mB0
昔は新ハードを叩いてたイメージあるな
ストV辺りから期待もしなくなった
ストV辺りから期待もしなくなった
コメント
知ってた事だが改めて言われるとインパクトあるな
もう公言しても何も怖くないんだってのも分かるし
ナンバリングを続けている所とナンバリングを止めた所
PSへのオンギの大きさの違いか?
過去の隠された悪事が次々と暴露されていく
PSの弱体化にともなっての事だろうね
PSが撤退したらもっとすごい話出てきそう
マーヤが店閉める時も色々暴露して行ったな
実際コードベロニカと違って3は遊ばなくてもバイオのストーリーにあんま関係ない話だしな
この話にソニー関係あるのか?
えっと、これはツッコんでもいいのかな?
コードベロニカや3の話の部分がソレ。
開発は『こういう形でこれは外伝、これは本筋で行こう』みたいに考えていても、
上がハードメーカーからの圧力や要請で強制的にナンバリングされたり、外伝にされたりしてる。
日本語読解力無いアピール=ファンボーイ宣言
もういい加減覚えてよ
両方やった身からすると、どう考えてもベロニカの方がボリュームがあった
一応カプコン上層部「独自」の忖度と取るか、ハードメーカーの圧力と取るかはこの文面からだと判断付かない
ただこれまでもずっと噂としてハードメーカーの圧力の方を言われてきていてそれについて否定する話も出なかったからやっぱりそうなんだろうな感
ベロニカreあくして?
オンギマンとソニーの癒着はこの頃からあったわけだ
ほんとカプからはろくな話が出てこないな
三上がソニーのやり方に嫌気が差してGCに出した4も発売前から妨害されてるし
あと若気の至りなんて発言してないからな
PS2→鬼武者、デビルメイクライ
GC→バイオハザード
Xbox→ディノクライシス
的な感じでハードごと別の展開をしようとしてたのかなぁ…って思うんだけどどうだったんだろ
みんなゲロり始めたけど、これは一体何が起こってるのか?