1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/ASt73ur
https://twitter.com/playismJP/status/1394622576538755077
PS4版をお持ちの方でPS5版をご購入いただいた方につきましては、
アップグレード価格との差額2,900円をPSNのアカウントのウォレットにチャージをする準備をしています。
ご不明な点がございましたら、以下までご連絡をお願いします。
PS4版をお持ちの方でPS5版をご購入いただいた方につきましては、
アップグレード価格との差額2,900円をPSNのアカウントのウォレットにチャージをする準備をしています。
ご不明な点がございましたら、以下までご連絡をお願いします。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyK7HbQId
>>1
ウォレットマネー買ったことになってるじゃん
返金じゃなく別商品の購入でしょこれ
ウォレットマネー買ったことになってるじゃん
返金じゃなく別商品の購入でしょこれ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1IQLgdL0
>>49
ソニーは前にもやってる
いつか訴えられたらいい
ソニーは前にもやってる
いつか訴えられたらいい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCchqHY4M
>>1
まだ返金してなかったのか?糞ストア!
まだ返金してなかったのか?糞ストア!
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ahEbsO0
当たり前だろ
>>1
>>1
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWQ1CCdca
>>1
神対応じゃねえだろwww
これ本来は買う気のないポイントを勝手に買わされてる訳で、
厳密に言えば、詐欺行為に抵触しかねないだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WyeMN8l0
神対応も何もミスなら当たり前のことでしょうに…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPD7a0Tb0
またウォレット返金か
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJuswKlt0
そんなことよりPS5購入者に全額返金しろよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo2oXXQp0
返金?
現金で返せよ
現金で返せよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+1G9Eo10
人として当然の対応だろ
当たり前のことやって褒められると思ってるのがやばいわ
当たり前のことやって褒められると思ってるのがやばいわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1f4Zt/60
いや、ソニーのミスなんだから返すのが当然だからな?
っていうか「ウォレットにチャージ?」
それは返金じゃなくね?
っていうか「ウォレットにチャージ?」
それは返金じゃなくね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70m2Nhjg0
>>9
返金対応だとPSNの売上金額が減っちゃうだろw
ポイント還元って形なら売上は減らないどころか渡したポイントの分だけ増えるっていう楽天方式
返金対応だとPSNの売上金額が減っちゃうだろw
ポイント還元って形なら売上は減らないどころか渡したポイントの分だけ増えるっていう楽天方式
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJuswKlt0
新手の詐欺商法か
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA/s+5Ipa
新型出るんだろ?ゴミ掴まされた奴に謝罪しろよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE0sjUjw0
こうやって地味に売上額稼いでるんだろうな
結局3000円消費されることになる
結局3000円消費されることになる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hX1vtxT80
いつものやり方
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FevT+7au0
いや、完全にソニー側の落ち度なのにウォレットで返金とか無いわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v46vjiB0
こんな法律の隙間での集金方法、よく見つけるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iz6fsjcXp
ウォレットで返金なら倍額とかしろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcTa87Mv0
返金(金を奪ってPSNチャージ)
いつものゴミクソ対応
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZA2l/hDM
前もあったよなコレ
前回はドゥームレイダーだっけか
前回はドゥームレイダーだっけか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/UfF4zJM
何度目だよ
こいついつも詐欺やってんな
こいついつも詐欺やってんな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBe/8Zla0
当たり前だろ詐欺で訴えろよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ng97j99w0
これソニーはわざとやったな。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0dAZ1tEd
いや、それ以前に100円でアプデって書いてあるのに何で疑いもせず3Kボタンを押すのかねとか思いながら今日100円ボタンを押した私であった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:po1eqiZQ0
クレカで買ったらクレカに返金してくれないの?酷いな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFcOCC8R0
>>29
引き落としをキャンセルすればいいだけなのにそれができない。というかやらない。
ソニーストア側の落ち度なのに。
XBOXならユーザー側がミスって決済しても
MSサポートに迅速に連絡すれば支払いキャンセルしてくれるぞ
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1IQLgdL0
>>29
前回トゥームレイダーでやらかした後に規約が変わって
クレカ支払いにはクレカに返金となったはずだよ
前回トゥームレイダーでやらかした後に規約が変わって
クレカ支払いにはクレカに返金となったはずだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcTa87Mv0
クソニー錬金術に味を占めてて草
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6YO/t0u0
ウォレットにチャージする手間が省けたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOsz5PCE0
ウォレット返金ww
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMkixMP5d
売上には加算されマース
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsKoETbK0
リアルマネーで2900かウォレットで4000とかにすればいいのに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wcW/CVG0
やっぱこれもわざとやってんだろうな
ソフト売れなさすぎて定期的に小遣い稼ぎか
ソフト売れなさすぎて定期的に小遣い稼ぎか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0KR2s8Z0
ウォレットだとZ指定の買えないんだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcsDsE2T0
返金なら利用先は自由だけどウォレット返金はPSの何らかにしか使えないからな
手前のミスを棚上げしてこんな対応するPSでDLソフトを買うやつが馬鹿なのだと言わざるを得ない
手前のミスを棚上げしてこんな対応するPSでDLソフトを買うやつが馬鹿なのだと言わざるを得ない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqe0iUlfa
金は返さないっていう強い信念を感じる
コメント
神の安売り
何だろうな‥‥不具合起きても石配れば黙るだろ~って悪徳ソシャゲ会社と同じ匂いがする
差額をウォレット返還じゃダメダメだろ
完全に返品を受け付けるか、差額をキャッシュで戻さないとな
神対応(クッタリ)
神対応?当たり前のことを?
神対応発言のファンボ含めてマッチポンプの間違いじゃね?
訴えられればいいのに
0点でも頑張ったから称えようってなるんだろうな
2900円多めに払わせて、それをウォレットに返金。別のゲーム買わせる・・・
これって本来なら存在しない2900円の売り上げを2回計上してるってことか?
ウォレットをソフトに引き換えても売り上げ額には計上されないので、このケースでは0回だね
ソフトを購入じゃなくて引き換えなん?
金銭が動いてないのでSIEの売上げにはならない
今回の対応の悪質さは本来2900円を返金したら損金を計上しなきゃいけないのにウォレットに置き換えた事で損金の計上をせずに済ませようとしてる点だね
ボンビ~~~~~~!!
対応させていただいたのねん!!
返金?
PS4版・・・・・・・・・・・・カウント1
PS5版へのアップグレード・・・カウント1
2900円分の利用・・・・・・・カウントN(DLC以外)
こうやってソニー流ダウンロード比率は積みあがっていく
以前xbox360のレッドリングで有償修理した後にRRoDに限り無償修理期間を1年から3年に伸びて
それ以前に有償修理の人に返金になった時は小為替で送られてきたな
ウォレットチャージ以外にもメーカーの誠意次第で出来るだろうに
日本の企業って感じ
民度が低い