1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5hnwOpi0
大人向けっぽいのは俺ら任天堂信者からしたら気に食わないがまあプレステ系ゲームのがクオリティ高いのは事実だししゃーなし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjQvSRfWM
ダサい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IX1TjrU0
ダイソーで100円で売ってたクソゲーを思い出すんだよ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCjCTZKd0
>>4
ピンボールは100円の割にクオリティ高くて悪くなかったぞ
だいたいは100円以下のクソゲーだったけど
ピンボールは100円の割にクオリティ高くて悪くなかったぞ
だいたいは100円以下のクソゲーだったけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsLfAFVUM
まったく大人向けの英語ではない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gupyeN+p0
動画を見るとやりたくなるゲームと、動画で見たからもういいやってなるゲーム。
どっちの方が「The Game.」なのかね。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiIbYZOia
中学生が大人ぶってるみたいな…
なんかもう痛々しくて…
なんかもう痛々しくて…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5hnwOpi0
>>9
Switchでゲームやってんのは幼稚園児が大人の真似したいようにしかw
APEXのDBDもモンハンもPS4の劣化やし
Switchでゲームやってんのは幼稚園児が大人の真似したいようにしかw
APEXのDBDもモンハンもPS4の劣化やし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYlpY2p4p
明らかにカッコいいと思ってるのに馬鹿にされてるのが気にかかるジレンマがすき
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1Nn4YkHr
監督思い出すからやめろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDlu15BJp
スパゲティになって世界を救う
に見えた
に見えた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoJvlS/U0
「The Game.」とは何か?
どういう意味なのか? どういったゲームの事か?
をチャッチャと説明すれば終わるのに、一向に説明しないどころか逆ギレしてSwitchを叩いてくるのはもう、統合失調症を患ってるんじゃないかと思えてならんわ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMdhqTmF0
よーし次はいつもの本物の雲丹がどうとかで優越感爆上げしていこうぜ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNLYVkyhd
センスの無さだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4/Ut97/0
そんな呼称は存在しないのに捏造してるから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLqRYW4u0
そもそもどういう意味なんこれ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHuoymkAd
いや、なんかダセーなって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDlu15BJp
スーパーマリオブラザーズか
マインクラフトか
マインスイーパーか
辺りの事だろ
マインクラフトか
マインスイーパーか
辺りの事だろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG7/ng5Tp
>>33
あとテトリスだな
テレビゲーム代表っていったらそれくらいしかない
あとテトリスだな
テレビゲーム代表っていったらそれくらいしかない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrhOfpe70
誰も叩いてないよ
意味不明なワードだから
意味不明なワードだから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlAskBSU0
センスが昭和
横文字でお洒落とか、マジで思ってそう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LHmkzSn0
どんどん使ったら良いじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JldgGyYL0
THE GAMEは普段死んでいる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SRwxzyX0
THE ENDのことザ・エンドって言ってそう
いやまぁ悪かないんだけどね
いやまぁ悪かないんだけどね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJ7yFOtW0
見た目は大人頭脳はつみれな奴が意味不明なこと言っているから笑いものにしているだけ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DaTibZs0
残念ながらオシャレと思ってると確実にお前だけだよ……
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYlpY2p4p
さしものファンボーイズも恥ずかしすぎて誰も使わないw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+c+gnBP0
THE KENNOSUKE
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh2UoWPo0
じゃあ使えよw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHLwq17/a
スパイダーマンって凄い持ち上げてるけどアレのどこが大人なんだろうね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFOzQKMp0
SEGA「Super Game創出します」より↓だよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH/peHfF0
叩かれてるんじゃなくて笑われてるんだぞ
言い出した奴の普段の言動含めて
言い出した奴の普段の言動含めて
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNCza2nca
マリオがミスタービデオゲームと呼ばれていることをご存知だろうか?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0S65gwg0
>>68
きっと監督はそんくらい自分に格(笑)があると思ってんだろうな
きっと監督はそんくらい自分に格(笑)があると思ってんだろうな
コメント
叩いているんじゃなく馬鹿にしているんだよ
監督に流れ弾で草
こいつどういう意味のつもりでTheつけてんの…?
モンハンのコピペ思い出す。
プレステの頃、そういう1000円のシリーズ出してたな。
The Simpleシリーズね。今尚続いてるのは地球防衛軍しかないけど悪くないシリーズだったと思うよ。
そうそう、悪くなかった。出来に若干ムラはあったけど。
DSもだけど、ゲームをそんなにやらない層を引き込んでたと思う。
theはある特定のものを想定する時に使う定冠詞だから、「the game」は「ゲームと言えば〇〇」と言えるものを指す。でもゲームといってもカードやボード等あるからどれか一つに絞れないし、電子ゲームに限定しても当てはまるのはテトリスかパックマンかスーパーマリオになる。
一時期のPSソフトパッケージに張られてた意味不明のシールと同じようなものか
またザパニーズしてんのか
先にこんな名称付けて中身は何にもないっていう駄目な考えのやつ
うわー、プレステとか好きそう
ザ⭐︎ゲームってね
お疲れ様でしたってね
カチカチカチッ
惨めな上に酷いなりすまし。
クソゲーオブザイヤー定期
The Game だからバカにされたんだ
間違ってるかとかどうでもいいの
みんなは「お前バカだろ」って言ってるんだよ
The ファンボーイ
固有名詞だから定冠詞が付くのは正しい
叩かれてるとか自意識過剰も甚だしい。
あれだけ指摘されてるのにまだ大人っぽいとか使ってるのな
PSおじさんさあ、大人はそんな事言わないって理解出来なくても覚えなよ
The gameって元ネタなんかあんの?
よく見かけるけど
プロレスのWWEのレスラー、トリプルHのキャッチコピーがザ・ゲーム。
心理戦や智略に長けてるって特徴からこの異名がつけられとるので、ファンボーイには全く似合わない名称なんだがな。
大人っぽい(爆笑
THE GAME(支配者)
てか格好良いと思って使ってたんだ?
つーか言い出した本人?w
ゲームの本質ではないグラフィックばかりに力を入れた何かを「大人向け」だの「本物のゲーム」だの「The Game」だの厨二全開の呼び方してるから馬鹿にしてるんだよ。
ID:j5hnwOpi0よぉ、
1で
>俺ら任天堂信者
つっといて
10で
>Switchでゲームやってんのは幼稚園児が大人の真似したいようにしかw
とか言うなや
成りすましが10レスも持たないとかやる気あんのか?
“SRX: The Game” っていうレーシングゲームが出るんだけど
なんかPSユーザのせいで思わぬ流れ弾を受けていて可哀想
PSユーザが叩き棒につかってゲームにまでヘイト集まるの本当に迷惑
馬鹿なのかな?って思ってたけど
ストリートファイターthe Movieとかシェンムーthe Movieとかもあったの思い出した
センスがおっさん通り越して最早ジジイだわ
THEってのはね、替えの効かない唯一のものにつける定冠詞なわけ。
Switchは独占タイトルたくさんあるからTheGAMEってのは成り立つんだけど、PS5とPS4との縦マルチやPCとのマルチしか無いPS5のゲームにはTHEはつかないんじゃないかな?
………何の話?