1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q79EbIiep
シームレス戦闘化(コマンド戦闘にボタン一つで変更可能)
FF14のような戦闘システムに
建物に入るのもロードなし
高グラフィックなフィールドや建物
完全に次世代に対応してきてるわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdR/88DFa
>>1
まだテイルズのほうが上だろ・・・
まだテイルズのほうが上だろ・・・
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWlTkt10a
>>1
モデリングは相変わらずだなw
モデリングは相変わらずだなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q79EbIiep
マジな話戦闘の奥深さはやばそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TywkyygR0
この目が痛くなりそうなエフェクトが
改善すべきクソセンスなのだが?
改善すべきクソセンスなのだが?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDPdjtri0
PS3レベルに進化したか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4kAtmDP0
キャラと背景が別物だな
まあ仕方ないな
まあ仕方ないな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbk1yhY8d
こう言っちゃ何だけどテイルズの最新作よりはモデリングは好み
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwGv6z0qM
>>7
技術とか作り込みはテイルズなんだろうけどその気持ちわかるわ
技術とか作り込みはテイルズなんだろうけどその気持ちわかるわ
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfF67YnK0
>>14
技術より作り込みより大事なものがあるよね
テイルズ→バンナム連想だけど
アイマスもCSよりスマホゲーの方がモデリング好きだわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TywkyygR0
高精細とかじゃなくて発想の起点がVITAゲーとしか思えない連中
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6+WByfR0
最近のやってねえけどまだ伏線だけ貼って話進まねえ便秘みてえな展開やってんの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q79EbIiep
テイルズは超えたかな
あとは知名度だけって感じ
あとは知名度だけって感じ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gz4nj0Sx0
全力を出して戦わない敵幹部
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJBi0o5OM
精神年齢中高生の中高年が好きそうなゲーム第1位
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tO0XhNtqH
早くSwitchで出ないかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezQocnkS0
ライバルのバンナムにはちょっと
引き離されたな
引き離されたな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdPPjlrjr
軌跡やるくらいならブリーチ読んだほうがマシ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q79EbIiep
ルーンファクトリーやら低性能ゲームを持ち上げるくせに
軌跡になるとps2だVITAだ言うダブルスタンダード
ゲームは面白さが1番じゃなかったのか?
マジで一回見てみ
絶対面白そうってなるから
軌跡になるとps2だVITAだ言うダブルスタンダード
ゲームは面白さが1番じゃなかったのか?
マジで一回見てみ
絶対面白そうってなるから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+ixBC4ta
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVvXMjzO0
>>31
ふつうにテイルズにも及んでないじゃんw
ふつうにテイルズにも及んでないじゃんw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qScFkYQ10
>>31
どっちもどっちだなァ
こんなのを定価で買うかってどっちも買わんわ
どっちもどっちだなァ
こんなのを定価で買うかってどっちも買わんわ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7mvxDCs0
>>31
どっちも糞
理由は、Switchに出ないゲームだから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGJcMmul0
フィールドしょぼくね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjXJX7x/0
軌跡シリーズはなー見た目はよくなってるんだけどモーションとか演出とかがまだ貧弱だからそっちに力を入れたらもっとよくなると思うんだけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Cn2p8V5M
いつになったら終わるの?このシリーズ
空の軌跡から何年経ってると思ってるんだよ
空の軌跡から何年経ってると思ってるんだよ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6/lYxSJ0
>>37
集金ゲーだから、永遠に続くよ
集金ゲーだから、永遠に続くよ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nXvpmSta
>>82
軌跡シリーズが終わっても英雄伝説シリーズが終わるわけじゃないからな
軌跡シリーズが終わっても英雄伝説シリーズが終わるわけじゃないからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2vDJbH80
やっとモーションがPS2レベルになったな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMinJJoV0
次回作はフィールドも頑張ってください
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:femuso3k0
時が止まってる演出時にてくてく歩いてるのシュールだなぁ
スローっぽいようなエフェクトが無いと変な感じ
スローっぽいようなエフェクトが無いと変な感じ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l+23PPf0
ハード性能に頼り切りで画素と色の数は増えたけど、
技術的にはPS2時代のまま相変わらずなのは変わってないな。
技術的にはPS2時代のまま相変わらずなのは変わってないな。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezQocnkS0
テイルズより
ルーンファクトリと結構良い勝負だな
ルーンファクトリと結構良い勝負だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uDN4mR70
これがPS5クオリティなん?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3hh/seU0
こ、高グラ…?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pYkk1eYM
モンハンストーリーズ2にぶっ飛ばされそう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT7Rv4Xj0
どこかで見たシステムとか世界観の癖にグラフィックも工夫がないじゃん
悪いとは言わないけど、ぽっと出のインディーゲーと同程度の訴求力だって言われてる訳だわ
悪いとは言わないけど、ぽっと出のインディーゲーと同程度の訴求力だって言われてる訳だわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7y+NXZh0
フリーのMMD製作者の方が遥かに優れてるのでは?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OI8G+WCVM
シナリオとテキストが糞すぎて買う価値がない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp1K6Kuk0
周回遅れだけど着実に進歩してるのはすごいと思う
ここまで出来てない会社も多い
でも歩行モーション酷すぎて笑った
ここまで出来てない会社も多い
でも歩行モーション酷すぎて笑った
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l+23PPf0
相変わらずなんでノーマルマップすら使えないのか…。
ほんと無能。
ほんと無能。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ll8V0Yk0
どう見てもテイルズよりショボい
戦闘はこっちの方が好きだけど
戦闘はこっちの方が好きだけど
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZTsLK+j0
キャラのグラはなかなか良い
フィールドはショボい
モーションも微妙
中小って事を考えたら考えたらレベルは高い
ルンファクなんかは完全に負けてる
コメント
FF14と同じってことはヘイト管理とダメージ床憶えゲーム?
ルンファクコンプ炸裂してんなぁ
前作の創の軌跡の売り上げから見てもルンファクの初動より売れないの確実だから余計にコンプ拗らせてんだろうな
ていうかどうせこれ来年夏か春頃に日本一かクラウディッドがswitchに移植するの確実だろうからあまり持ち上げん方がいいぞ
ファルコム自身がマルチ向けのエンジンで開発したとも公言してた代物だし
>高グラフィックなフィールドや建物
そのスクショどこ…?
高グラとか低グラとか言うアホなワードをチョイスしてる時点でスルーしていいんじゃない?
日本のアニメ系ゲーにしてはって考えたら高グラフィックだと考えたら納得いく
アニメ系RPGは中国に2歩先いかれてるからなぁ
1年後にはSwitchに出てる未来が見えるな。恐らく繁体字向けのローカライズはクラウティッドがやるだろうからその流れでSwitch移植かな。年々移植ペース上がってるからソニーが時限独占結んでなかったら半年で出そうな勢いだけど。
>>ルーンファクトリーやら低性能ゲームを持ち上げるくせに
>>軌跡になるとps2だVITAだ言うダブルスタンダード
>>ゲームは面白さが1番じゃなかったのか?
PSWで日頃グラグラ言ってるくせにファルコムだけは掌返しで持ち上げる
しかも全然面白くもねえのになw
ダブスタなのはどっちだよファルコム信者
意趣返しって言葉を知らんのだろうな
なんにせよ
時間がかかるゲームは携帯機がいい
創が完全に1年時限独占だからな
これもSONYからお金もらうためだけにSwitch版遅らせたんだろ
ファンボは何期待してるのか知らんが確実にSwitch版あるからな
9年ぶりにHDゲーム出したメーカーと毎年HDゲーム作ってるメーカー比べたらそら勝つだろ
やっとPS3レベルだな
あ、モーションはPS1のままだね
x360のテイルズにはまだだいぶ及ばない感じもある
テイルズ自体が未だにV越えられてないからね…
ゼノブレガー言わなくなったのは進歩じゃない?w
元スレにいるぞ
PSの文字がついてれば高画質に見えるお手軽な脳味噌してるなあ
まぁゲームグラや中身以前にファルコムは絵師を変えた方が良い
なんでこんな素人に毛が生えたような下手くそをずっと雇ってるんだ?
何の特徴もない白滝みたいな味のない画風で、しかも古臭い
あげく服デザインも最悪で見れた物では無い
悪いこと言わないから外部のもっと上手い人使った方が良いよ
絶景ね・・・
ゲームパスにきたらやらんでもないレベル
モーションが軽すぎない?
釣られてるというか、重力が非常に低い世界というか、そんな印象。
極端に言えば浮いた状態みたい。
グラフィックは金かけりゃどうにでもなるが、モーションはきっちり作れる人材が居ないと出来ないからな
シナリオはともかくテキストは創の新人ライターがメインならだいぶマシになってると思うで
しかしモデリングは相変わらず微妙だな…センスないモデルをいくら高精細にしてもなぁ
一から作り直せよって思うんだけどそれやるとコストがかさんで
ご自慢の黒字経営ができなくなるから仕方ないか
ファルコムは着実に進歩しているだけで大したもんだ
テイルズの新作見てバンナムには失望した
ついこの間までPS2時代の3Dエンジンを騙し騙し使ってきたという
進歩のハードルが低いというのもあるけどねw
ファルコムが時代に追い付くのが先か、確実に進歩してる!と言ってる間に
みんなじーさんになって死ぬのが先かのチキンレース
どちらかというとバンナムの方が製作期間もカネもファルコムよりは掛けてるはずだからグラ的にも大差無い時点で失望も大きい
周回遅れではあるけど、ファルコムゲーも一応前進はしてるんだよな。
人数は少ないけど熱心なファンだけを相手にし、ついでに時限独占でソニーマネーも貰えてまったり黒字経営できるのが強みだったから、この程度でも十分だった。
なのにゼノコンプこじらせたファンボが、買わねークセにswitchへの叩き棒として使いまくったせいで、
無駄に注目度だけ上がるわヘイト溜めまくるわで、ちょっとやそっと進化した程度じゃ白い目で見られるだけになった。いい迷惑だよ。
絵そのものもモーションも演出も古臭くてSD解像度で見たらvitaのソフトと言われてもすんなり信じられるほど
頭vitaで止まってる軌跡信者に売れればいいから下手に弄ってコレジャナイされる危険を冒す必要もないだろって考えなんだろうけどさ
調整次第ではあるけどアクションは雑魚掃討用で、強敵はコマンドじゃないと真面に戦えない感じになりそうやな
逆に強敵もアクションで行けるなら全体通してヌルゲーになるだろうし
コマンドとアクションの融合は過去にも幾度と試行されてるけど、正直水と油だと思うわ
ゲーム内容や出来はひとそれぞれの好みによるが
発表から旬のうちに発売するのは好感が持てる
DQ35周年番組の発表タイトル群でこのスピードで発売できるソフト一個もないだろ?
ホントなんであんなに製作期間がかかるんだろうな DQは
正直3年以上もかけるとどんな著名なIPでも陳腐化は避けられない感
ペルソナよりは早い
いやアトラスが不甲斐なさ過ぎるだけだけどさ
キャラは良いと思うけど、フィールドとエフェクトが絶望的にセンス無いの良い加減何とかしてくれ
進歩はしてる。
予算内である程度まとめてくる経営力も評価はできる。
けど、高グラじゃあねえだろ。
これOKでライズがアウトって言えないだろうよ。
キャラのUP時だけ良く見えて通常戦闘はしょぼいというPSらしさだよなぁw
もっというと戦闘シーンで「木が少ない 草が少ない」とか奴らが他のゲームで突っ込む様なのがこのゲームで見受けられるがw 草なんかほんとペンペン草程度w
今にも折れそうな足
これで新世代?
全部ゼノブレイドの後追いじゃん
ソニーハードのレベルの低さが伺い知れるスレ