1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3t+kKgea
すげー!
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210610-164464/amp/?__twitter_impression=true
PS4向けに最適化された『ファイナルファンタジーVII リメイク』であるが、ところどころテクスチャの粗い部分が指摘されていた。テック系メディアのDigital Foundryは、発売時に同作の技術面を考察。「多くのテクスチャは素晴らしい」としながらも、「バグか最適化ゆえのものかわからないが、一部のテクスチャは不思議なくらい解像度が低い」と指摘。代表的なものとして七番街スラムのアパートのドアをあげていた。
七番街スラムのアパート天望荘は、ティファやクラウドたちが寝泊まりする場所。序盤によく訪れ、印象的な場所でもある。アパートの2階のドアは、カットシーンなどで登場するにも関わらず、フレームは見えているわぼやけているわで、困惑するとDigital Foundryはコメント。キャラモデルが高精細なだけに、ギャップを感じるとも。こうしたツッコミが入ったことから、海外ユーザーの間ではドアはちょっとしたネットミームになっていたわけだ。
そうした話題を知っていたのか、海外『ファイナルファンタジーVII リメイク』公式Twitterアカウントは、発売に先んじて『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』における七番街スラムのアパート2階のドアのスクリーンショットを投稿。美しくなったドアを披露した。実際にゲーム内でも確認してみたが、進化したドアは、フレームが堅牢で、木目も視認できるほど解像度は明瞭。ほぼ別物だ。

PS4版

PS5版
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sy/0Nqd30
>>1
これスクエニをバカにしてるだろwww
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZjFEZxzr
>>1
こんなの記事にするんか…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGY5BGFLM
よし、ドアドア移植しようぜ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8vzB+Se0
こんなんドア見ただけで笑うやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4bCNksf0
おにぎりの次はドアで大勝利だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNspcjmn0
遠回しに細部が適当な出来だったとか言われちゃってるじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gI7v0+x0
流し台の穴はついたのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2nCxAh60
「バグか最適化ゆえのものかわからないが、一部のテクスチャは不思議なくらい解像度が低い」と指摘
ただのバグ修正やないか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rU0SSk370
俺もこんなしょーもない記事書いて金もらえる仕事がしたい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZeOik6G0
テクスチャ解像度が上がってるとか当たり前すぎるところを褒めなきゃいけないのか…
高度な光源処理とか追加されてないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtCs4NhB0
おにぎりの次はドアとか笑かすなよスクエニ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gsx/AO/+a
解像度上がる=没入感ってどういうことだ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsDw1Of00
>>16
PS系のゲームはいつものことだけど、PVと実際のプレイ時のグラフィックの差が酷すぎて一気に冷める
プレイ時のグラフィックが改善されれば少しはマシになるわな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR0yLqwO0
この超絶進化がたった100円でできちまうんだ
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQDn58nmr
>>17
でもフリプ版では新型出来ねえんだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mf0TP4YK0
高グラフィックにするとどっかにシワ寄せ出るんだからしゃあない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Wd5pfGid
鍋の柄が知恵の輪みたいになってるやつ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKKAcfbE0
問題は室外機などのファンタジー要素のないリアルさなんだが…。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNjHAa9Ud
これがリヴァイアサンのドア?
すごすぎる…
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkDdBBvV0
これくらいしか褒めるところ無かったんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2VujImHd
このドアはPS5でしか表現出来ない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vl4WzbkL0
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQabsYVQ0
>>27
草
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EptM+gnI0
>>27
これ面白いな
普段考えもしない問題がこんなにあったとは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLpfc7rK0
ドアすげー!?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ong8cjR8r
ドアがこんなにリアルに…
このドアの没入感ハンパないわ
これがPS5の実力…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tISxOx+H0
前回はバリケードかなんかをべた褒めしてなかった?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tISxOx+H0
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjIDXMN/0
>>47
ビビットなプラスチック製品が世界観にあってないなー
石油掘れて精製できるなら魔晄に頼る必要ねえ
あと世界観はスチームパンクだし
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL1aPeQe0
>>47
想像の幅を広げてくれた単管バリケードにありがとう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR0yLqwO0
ドアの素材の違いをじっくり吟味する
これが大人のゲームの嗜み方だよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuzyFcTrM
美麗なドアが開閉するだけで面白い
これが新世代のゲームなんだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+x05prVM
ノムティスは喜ぶんだろう
引用元
コメント
流石おにぎりや石のテクスチャに拘るFFやね
素材集の無断流用もしない
現地直送の拘りのテクスチャw
自分だったら素材集をちゃんと許可取って使うけどね
カプコン「許可取らなくてもバレなきゃ問題ないっしょ?」
バレたから問題になってんじゃねーかwww
ファンタジー住民が現代日本へ異世界転生したような感覚になる
PS4版を遊んだ人が馬鹿みたいじゃん…
スゲえグラのおにぎり(FF15)
スゲえグラの馬の睾丸(RDR2)
スゲえグラの食用イモ虫(デススト)
スゲえグラの飛び出た腸(ラスアス2)
スゲえグラの本人よりブサイク(ホライゾン2)
スゲえグラのドア(FF7R-1-2)←New!!
それでもPSユーザーは五等分の花嫁を選ぶ
てかグラの差云々以前に絵面がヤバすぎてそっちの方がダメだったw
なにこの昭和のアパート感
フリプで配って100円アップグレードできなくする罠とか素敵やん
キャラ以外のグラフィックの手抜き具合がホントに酷いゲームだった
こだわりのおにぎり
こだわりの石
こだわりのドア←New!
こんな嘲笑されるメーカーに成り下がった
こだわりはいいのだがテクスチャのデータサイズは嘲笑されても仕方ない
細かい話ドアノブも小さいし、位置が下杉 ドアノブって上下の真ん中の位置にあるもんだよw
スクエニの開発者はドアノブが下の位置にあるドアを見た事あるんだろうか?w
自分も思った
後右側にドアノブも珍しいよねぇ
建物の構造上右側に向かって開けにくいならともかく
一般的に片開きタイプのドアは右手で利用するのを優先してるからノブは左側に付いてる
あとドアノブは90~100㎝に取り付けるのが一般的だから位置が合ってると仮定した場合、画像のクラウドが身長150㎝くらいになるね
片開きドアは出入りで逆になるから左右どっちが楽とか無いけどな
周りのスペースの都合で決めるのが普通だ
注目するところ他ないんだろうな
ドアより室外機が気になる
少し前にFF7Rのエアコンは日立製だったと話題になったけどスクエニは一応ファンタジーなんだから世界観に合う架空の家電を作ってみるとかしないのかな
そのまま現実の物をそっくり持っていくと手抜き感が否めないんだわ
スラム街設定なのに室外機を簡単に取り外せるような位置に取り付けてる時点で世界観が練れてないと思う
なんか勘違いしてる人が結構いるみたいだけどps4版から追加DL遊ぶにはまず100円でps5にアプグレした上で追加DL2178円を購入しなきゃいけないんだけどw
どんだけエアプだらけなんだろうw
は?ドアのシーンは100円アプデだけでプレイ出来る場面だろw 追加DLの部分じゃねぇよ
どんだけエアプなんだろうw
エアリスの家の鍋を思い出す
デティールに神が宿るのは全体像が完成してるのが前提だ
尼のレビューで「PS5のグラフィックに感動する」とか「PS4のFF7Rとは別ゲー。神ゲー」みたいな感想を投稿してるいかにもなのが沸いてるけど、こういうことだったのね。
例えば映画とかアニメ、漫画などでレビューで「ドアがめっちゃリアルなので名作!」って書いてあったら、普通はイヤミだととらえるやろ…
原作の世界観はもう少しスチームパンク寄りだったのに、なんで昭和のアパート作ってんの?
せめて外国のアパート・マンション風ならねぇw
まだグラガーで押してるとは、「じゃあ」何故時限独占やめろ箱とPCで出せってならないのか不思議。「じゃあ」なんでそうならないんだろ。
そいや独占って何時までなんだろね?
前までの情報じゃあ切れてる時期でしょ?