1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDmwb1xl0
ゲーム業界の今のトップ気取るなら
もっと盛り上げてほしいもんだよ最近大人しいじゃん
もっと盛り上げてほしいもんだよ最近大人しいじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4kvRb3M0
>>1
発狂を熱狂と勘違いしてない?
発狂を熱狂と勘違いしてない?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:me7cp1e0a
>>28
それだな
それだな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrIxBZN+0
気取ってんじゃなくてトップなんだけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDmwb1xl0
気取りだろ全然なんもブーム起こさないじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrIxBZN+0
>>3
気取りじゃなくてトップだぞ
気取りじゃなくてトップだぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfrQnC1q0
あつ森は熱狂って言えただろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3Jjg8Ea0
ゲーム業界に熱狂の定義がよく分からん
ポケモンとかスマブラとか毎回熱狂されてる印象あるが
ポケモンとかスマブラとか毎回熱狂されてる印象あるが
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C09UaJN2r
>>6
個人的に、任天堂のソフトに熱狂したことが無い人が、個人的に熱狂すること。
個人的に、任天堂のソフトに熱狂したことが無い人が、個人的に熱狂すること。
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iELR+WKt0
>>117
さっぱりわかねぇw
さっぱりわかねぇw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGO5tiPCa
ニンダイじゃなきゃもはや沸かないんだよなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfm4nciN0
>>7
ニンダイと他社の生放送の視聴数の差がエグすぎ
ニンダイと他社の生放送の視聴数の差がエグすぎ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xvPf4jua
>>24
深夜1時に60万人以上が見に来てトレンド上位ほぼ独占だもんな
ソニーダイレクト()なんか放送終了後、トレンドtop30に一つ入れば上出来って感じなんだぜw
深夜1時に60万人以上が見に来てトレンド上位ほぼ独占だもんな
ソニーダイレクト()なんか放送終了後、トレンドtop30に一つ入れば上出来って感じなんだぜw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3Jjg8Ea0
あとはある森とかもずっとテレビで取り上げられてたし・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDmwb1xl0
社会現象過去のFF7ショックなみのことが起きて初めて熱狂
ブームだろ昔の切磋琢磨してたあの時代ですら任天堂は熱狂は起こしてない
ブームだろ昔の切磋琢磨してたあの時代ですら任天堂は熱狂は起こしてない
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hSlLqX80
>>10
あつ森の方が熱狂してるじゃん
あつ森の方が熱狂してるじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDmwb1xl0
社会現象過去のFF7ショックなみのことが起きて初めて熱狂
ブームだろ昔の切磋琢磨してたあの時代ですら任天堂は熱狂は起こしてない
ブームだろ昔の切磋琢磨してたあの時代ですら任天堂は熱狂は起こしてない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfrQnC1q0
>>11
あつ森みたいにテレビで取り上げられ
芸能人すらみんなやってるのは熱狂だろ
あつ森みたいにテレビで取り上げられ
芸能人すらみんなやってるのは熱狂だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kv9505+ca
>>23
ゲーム業界の話でしょ?
スレタイも読めないのか
ゲーム業界の話でしょ?
スレタイも読めないのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xvPf4jua
ゲーム業界()とかいうゴミが熱狂してなんか価値あんのか?
スマブラにマイクラ参戦でTwitter落としたり、ホムヒカ参戦でイラスト大量にあがってバズりまくったりしてる方がよっぽど価値あるわ
スマブラにマイクラ参戦でTwitter落としたり、ホムヒカ参戦でイラスト大量にあがってバズりまくったりしてる方がよっぽど価値あるわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CDBV4a60
FF7て2年目のポケモンに負けてたじゃん。
そしてFF7Rで歴史は繰り返された。
そしてFF7Rで歴史は繰り返された。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CDBV4a60
マイペースって気取ってないじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kv9505+ca
任天堂は80点ぐらいのゲームを安定して出すタイプだからな
ブレワイは業界に衝撃を与えたが、それぐらいしかない
ブレワイは業界に衝撃を与えたが、それぐらいしかない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT+9m/fg0
ゲーム業界の熱狂って何?もっとサードを優遇しろ!とか言いたいの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUjs99Ql0
ゲームハード買う人の列が家電量販店にとぐろを巻いたのはスイッチ位でしょ
それも結構な期間そんな感じだったし
それも結構な期間そんな感じだったし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3U1I+EiW0
作れないのかワレ!
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLlD8i520
FF7とか年間一位すら取れてないタイトルが社会現象とか正気で言ってるのかw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gz3d2IGAa
任天堂は熱狂、PSは宗教
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBEUpFTg0
ある意味プラットフォームXはニュースになることが多々あって
確かに任天堂より業界を盛り上げてる
毎週のように燃えてるもん
確かに任天堂より業界を盛り上げてる
毎週のように燃えてるもん
コメント
ニンダイの海外の反応を熱狂と呼ばず何という?
現実の地球ではSwitchが世界的にゲーマーを熱狂させてるんだが、隔絶されてるPSおじさんに伝えるのは難しいねw
PSで熱狂してるの転売屋だろ
エログロ殺人で発狂する自称大人
控えめに言ってゲェジ
ID:FDmwb1xl0
ID:C09UaJN2r
ID:Kv9505+ca
君らが無知を通り越して馬鹿を晒してることは分かった。分かったのはそれだけ
ポケモンGOは圧倒的だったしな
実態をミエナイキコエナイしてるせいで感覚でしか話が出来なくなっているな
この人のカテゴリーだと、十三機兵防衛圏が熱狂になっちゃうのかな?
熱狂規模で比べれば国内限定ですらサクナヒメの圧勝だけどな
当時田舎住みだったからかもしれんがFF7ってそれほどの熱狂じゃなかったような
自分も買った口だが理由として
>PSが手が届く価格になった
>とりあえず最新のFFを遊んでみようと思った
からだしなぁ
価格が下がらなかった、FF7が出なかった、どちらか一方でも無かったらPS買ってなかったよなぁ
任天堂にはない!PSにはある!と主張して出てきた例が20年前のFF7てw
しかも2年目のポケモンに負けてるんだけどww
>117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C09UaJN2r
>>>6
>個人的に、任天堂のソフトに熱狂したことが無い人が、個人的に熱狂すること。
自分が認めないから認めない!と小泉構文垂れ流されても反応に困るわ
ポケモンは任天堂ソフトじゃないのでそんな簡単な構文ですら成立させられてないんだけどな
ポケモン赤青は任天堂パブだよ。
この条件だと全人類熱狂したら二度と熱狂できないやん
時のオカリナ。
発売日から一週間ほど、カプコン社内は
「時のオカリナを遊ぶ仕事」で忙しい人ばかりになった。
遊んでない人はむしろ「なんで遊んでないんだ」と注意されるほどだったという。
「熱狂のあまり静まり返る観客席
誰も立たないほどのスタンディングオべーション
興奮のあまり居眠りする観客
世 界 よ こ れ が モ ン ハ ン だ !!」
こうですか?
熱狂と言えばキャラ参戦する時の外人の反応めっちゃ面白いからオススメ
なにが「でも」だよ
この手の社会現象だとかブーム云々のスレって絶対にFF7挙げるよなw
ポケモンやDQ3、MHP2Gに比べたらヲタクの狭ーいコミュニティレベルの話でしかないやろ
そもそもスーパーマリオ。
ファミコン発売とスーパーマリオ発売って物によっては
年表に載るくらいだから。
勝新の兄貴の若山富三郎がハマって腱鞘炎になったという話がのこってるからなあ。
タモリが初代ゼルダの謎解きで深夜に知り合いへ手当たり次第に電話かけた話めちゃくちゃで好き
前に何かで見たがPS1の売り上げトップ3って
1位DQ7(確か7だった)
2位FF8
3位FF7
だったんだよねぇ
そういやCMもSMAP使ってたし「あのDQがPSに!」みたいなのもあったなぁ
更に3つ後の記事スレから
PS2
100万本 23タイトル (GTx2,ドラクエ,みんゴルx2,KHx2,無双x4,ウイイレx5,鬼武者x2,パチスロ)
200万本 4 (FF,FF,FF)
300万本 1 (ドラクエ
…いつからDQよりFFのほうが上だって言われてたっけ?
PSおじさん理論では、FFは世界累計ではDQより上だから国内でも上って事なんだろうかな?
ファンボーイに美化されすぎて大変だなff7。
そんなに熱狂したはずなのにff7rもユフィも売れないのはなんでなんだろうねww
FF7もFF7Rも2年目のポケモンにヤられる程度の雑魚なんだがな
>ゲーム業界の今のトップ気取る
自分の生まれ育った国ではゲーム業界って”任天堂と他”なんだが…
メーカー別の年間ソフト売上比率で任天堂がトップ譲ったことってあんのかな?
97年だけだな、スクウェアに抜かれてたはず
>個人的に、任天堂のソフトに熱狂したことが無い人が、個人的に熱狂すること。
こいつに権力持たせたらレジ袋有料化とかしそう
任天堂相手に発狂してるやつは腐るほどいるんだけどな
起こしたっていうか勝手に湧いてきたんだけど
今日もファンボは発狂してるなw
そもそも、そういう熱狂があったってのを業界の歴史を見て「FF7発売の一回しかない」って限定しようとすんのが間違い
>個人的に、任天堂のソフトに熱狂したことが無い人が、個人的に熱狂すること。
その事に興味の無いor初めてから熱狂する気のない人間を熱狂させることは多分不可能
この理論だとオリンピックもワールドカップも全ての国で一度も熱狂した事がない事になる
任天堂の代表的キャラクターは誕生から冷めることなく熱狂され続けてるから、新作ゲームが出ても熱狂してると思われてないだけでは?それを裏付けられるほど売上も多いし。
FF7自体、ハード間やFFナンバリング間の対立煽りに持ち上げられてるだけで
オリジナルからそこまで熱狂的ヒットじゃないからな
いかにも7が圧倒的みたいに言われてるけど8の方が熱あったくらい
熱狂やブームが何故必要なのかを書けずに熱狂起こしてない!!って大嘘ついて何の意味があるのか
元スレにも書いたけど、97年は運命の分岐点だったんだよ
任天堂以外のメーカーは「中高生になればPSに移行する」という妄想に取りつかれ、
任天堂は「卒業した客を無理に引き止めるよりまた新しく作るほうが大事」という考えに至った
そして時が流れた今、任天堂が新規に獲得した客はPSに行くことはなくなった
「中高生になればPSに移行する」なんぞゲハの妄想だろ
そのゲハでも言われだしたのもPS2辺りじゃなかったっけ?
PS1はSFCの人気作を引き抜いて市場を作ったのよ
小学生の時にSFCで遊んでた当時の中高生達に「最新作はPSでしか遊べません」ってやったの
その手段は大成功で当時の中高生を任天堂ハードから引き剥がしPSに囲い込んだ
そしてそれがFF7で決定的になったが、同時期にポケモンブームが発生
それが「自分たちには中高生を引きつける絶対的な価値がある」という勘違いにつながった
でもそれは当然ながらFCSFCで遊んでた経験があったから移行してくれただけ
任天堂が新たに獲得した子供達には無縁の物で、クソゲー以前に知らないんだからハードを買ってまでやらない
これが日本のゲーム業界で起きた真実だよ
まあ、今やプレステを卒業してSwitchに移行する時代にはなったが
まぁ大元のSIEはアメリカ企業になって日本市場なんて要らないって方策になったから然もありなん
FF7が出るまではPS(1)は2万弱。発売と同時値下げでも1万8千円という。2000年7月に発売されたお手頃PSOneで1万5千円
んでFF7が97年末、PSで一番売れたDQ7が2000年8月、PS2が出たのが2000年3月
「人気作を引き抜いて」と言うけど他になんかあったっけ?
つかそれだとPS発のバイオ・クラッシュ等はどういう立ち位置になるのかな?
ハードの牽引をした立役者だろ?
ファミコンが生み出した熱狂が無ければ今日のゲーム文化は無い。それがわからんなら黙ってPSに熱狂してなさいな
実際、ソニーを筆頭にゲーム業界全体がそれに気付かずゆっくり衰退し、Wiiがなければ危うく崩壊する所だったしSwitchがなければスマホにとって代わられてた可能性も十分にあった
こんだけ実績あるのに、まだ分からないのだからやはり宗教なんだろうなあとしか
任天堂ファンとファンボーイの熱狂ぶりをあらわす単語は区別しないと
任天堂ファン:enthused
ファンボーイ:mad
すいません間違ってました
ファンボーイ:frenzy
でもソニーってゲーム業界で「逆境」に立たされてるよね
他が崖っぷちななか一人だけ一歩先を行ってるらしいぞ。
あとバックミラーには何も映ってない。
ゲーム業界が熱狂っていうと、宮本さんがゼルダの剣と盾もって出てきたときに仕事中のはずの記者たちがめっちゃ興奮してた動画思い出す
マリオ、ポケモン、ぶつ森は言うまでもないし、大会を開けば老若男女が楽しんでるスプラトゥーン、参戦キャラ発表の度に盛り上がるスマブラとかいろいろあるのに、こいつは何を言っているんだろうな。