【疑問】人殺しゲームが好きな奴ってどういう精神状態なんだ?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3J7lYi40
理由もなく人殺したくなるほどストレス溜まってるとか?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MH1vR5okM
フィクションと現実の区別がつかない統失以外は正常だと思うよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKG29y0TM
精神障害者の心理を考察するのは無駄

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArDdGm1h0
本能的快楽ですね
人間は、社会的倫理、建前をひっぺがすと、
殺す者、殺される者、犯す者、犯される者、食べる者、食べられる者
のどれかにしかならないのです

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SK2qh0bTM
知能障害に何故人を殺したいのか聞く意味があるのか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArDdGm1h0

なぜ人を殺してはいけないか?

1)法的に罰せられるため
2)現代の倫理に基づく社会を成り立たせるため
3)自分が殺されないため

法的に罰せられず、成り立たせる社会規範もなく、自分が殺される心配のない
ゲームの世界では、人を殺すこととゴブリンを殺すことに差はないのです

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/nDwCWfM
社会的弱者が傷を舐め合う装置として必要

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FHVoPRHa
亀を踏み潰すゲームが好きな奴ってどういう精神状態なんだ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaHrr6T30
>>9
誰かを踏み台にして高く飛びたいか足蹴にして自分の点数を大量に稼ぎたい野心家

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMZ/RVwT0
何でゲームの中の物体が人と思えるのかの方が不思議

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWFX+ily0
>>10
ゲームで人殺しがしたいと言ってる人は
ゲームの中の物体が人と認識してるからそういう発言が出てくるんじゃないの?
これは現実とフィクションの区別がついてないという話ではなく
絵を見て単なる絵の具と思うほうがおかしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyWYJ1Es0
キノコ王国の住人だったクリボーを殺しまくるのはどういう精神状態?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5nJFV4mM
>>11
あの程度はゲームだからで済むが
リアルな人間をヘッドショットするのは快楽殺人鬼だよなw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJWaMG/sM
>>11
快楽殺人犯かな?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZy+6nyR0
大体武器を必要とする世界設定をしたことで問題になったって話題もそんな見ないもんな
人によって無感情になれる度合いが違うんだろうなって感覚だ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tT9GGCzhM
人の形した物体Xの考察が必要なのか?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxrYX5Ib0
敵をぶっ殺せば安心を得られるから
安心は快楽を分泌する

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMZ/RVwT0

俺にはクリボーもFPSの敵も同じただのCGに見えるけど
錯覚しちゃう人もいるんだな

何でそう思っちゃうんだろう裏側の技術的な物に疎いとそうなるとか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNWaBxup0

いくらなんでもクリボーと一緒にするのはクリエイターに対する侮辱だろ

本物の人間と見分けのつかないCGを作ろうと日々努力してるってのに

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LYSvb3Jd
殺人願望のある犯罪予備軍だからだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG8cNUCUd
フォートナイト全否定w

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7Qf3ny50
空気銃で猫を撃ったり・・・
「凶悪犯罪者の部屋には必ずプレイステーションが置いてある」と言ってた

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tp0VioC0
こいつのせいか・・・w

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3H6wM000
人殺しゲーはダメで任天堂の対人ゲーはおkって心境も分からんよな
殺すと倒すじゃそんなにハードル低くなるのか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWFX+ily0
あるいはもう少し踏み込んで
誰かの写真をダーツの的にする
このとき、もちろん的は人間ではないわけだが、しかし特別な意味をもたせていることは確かだろう
ただの写真じゃんなんて言うのはなにか障害がある

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1x2aIAf0
でも、対人ゲームやる人って性格悪い人多いよね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWFX+ily0
人殺しゲームをやめろとか、FPSは丑の刻まいりと同じだとか言いたいわけではないよ
念の為

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnSI85jt0
ゲームなんてただのデータなのにあれが人に思えるの?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkvZ7yKWd
つまりこれは人間とは何か、という命題に関わる話だよ
俺はおっぱいだと思う

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCjCNZjw0
僕の心のヤバいやつの主人公みたいな奴だろう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa5nMKJL0
所詮フィクションだしな
って言おうと思ったけど転スラスレで何故か現実に置き換えようとする中々やべえ奴いたから実際のとこ一部ホンモノがいるのだろう

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBFl+YrY0
点が3つあれば人の顔だと認識できる人間の脳に、更にリアルな人型をつけてみせてるんだから多少なりとも人間だと認識してるだろうよ
ただ、殺人衝動というより闘争本能なんじゃないの?闘争本能を殺人衝動にかえてきそうな気はするが

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NOexrIIM
>>54
ヘッドショットするのを闘争本能というなら日ごろすごいストレス溜めてるんだろうなとしか

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBFl+YrY0
>>56
結局はゲームだから競技性
頭を打抜くのが効率的なら打抜くだろ
それでランクなり上がれば楽しいわな
ゲームだから
ただ、そんなゲームばっか遊び続けたりいつまでも面白いと思ったりするのは、どっかイカれてるんだろうな
人殺しの真似事しなくても楽しいゲームがいくらでもあるから

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiQoMSBc0
そういう趣味なのよ精神は一切関係ない
コーヒーが好きとかと同じなのね 好みが性癖なんだ

 

引用元

コメント

  1. 人間というのは自分が経験してないことにも共感したりしてコミュニケーションを取る生き物だから
    たとえ作り物の話だとしても人が殺されていく光景を見て不快感を覚えるのは普通のことなんだぞ
    「所詮作り物なのに何マジになってんのwww」とか言ってるのは、共感性が低い、つまりコミュニケーション能力が低い奴

  2. 毎回この手の話題でマリオ挙げてくる奴なんなの?親でもプッシャと目の前に踏み潰されたの。
    論点ズレにも程がある、過剰にマジマジと衝撃的な表現が問題視されているのに、キショいわ。
    例えば同じFPSでもスライムランチャーみたいなのほほんになるのは問題ないが、犯罪者として強盗殺人をやっちゃうような某ゲームのようなのは社会的に許容できない。

  3. フォトリアルでも本質的には2Dマリオと差がないと認めてて草

  4. 昔ポスタル2やってた俺は少し病んでた様な気がする あのゲーム自体がいかんがやってたら病んでいくしやろうとする時点でおかしかったのかもな(ゲーム内容例 ちんちん出して小便しながら歩きまわる)

  5. リアルで犯罪起こさなきゃ良いです

    某アメリカじゃ「リアルで人を撃ち殺してみた」とか定期的にあるみたいだけど、日本じゃほぼ有り得ぬ

  6. 他のゲームで敵がナマス切りになったり爆発四散するのは別に平気なんだけど

    GTAの暴力シーンだけはなんかダメ
    なんかイジメの現場を目撃したような不快感

    このコメントへの返信(2)
  7. マリオバカにする奴とやってること一緒やね

  8. ナイフ持って通り魔的に次々刺していくとか配信でやってる奴とか居てどうかと思った

  9. シンボルエンカウント式のゲームで当初は向こうから襲ってこないタイプの
    モンスターはスルーするハト派スタイルでプレイしてたけど
    素材集めとか経験値稼ぎのためにはどうしてもそういうのとの戦闘も必須で
    最初は抵抗があったけど繰り返すうちに特に何も感じなくなったことあるから
    人間のキャラクターをヘッドショット出来ること自体にそこまで違和感は無いけど
    容姿のみならず反応や現象(飛び散る肉塊や流血)もとにかくリアルに近づけろな
    人たちの思考はちょっと分からないかも

  10. 「人を〇すゲームをやってるとイカレる」とかって世間の偏見にずっと辟易してきたおっさんゲーマーだが、今はそっちの考えの方が主流なのか?
    まあ、「人を〇す映画を見てると…」とか、「人を〇す漫画読んでると…」とかはいつになってもなくならないか

    このコメントへの返信(3)
  11. 作り手が人間に見えるように作ったものを「ただのデータ」としか認識できない人はゲームやっててもつまんないだろうなぁ

  12. じゃあハリウッドアクション映画好きは銃を撃ちまくりたい危ない奴って事か

  13. 現実社会で殺したい奴がいっぱいいるんだろうな
    代償行為だよ

  14. 人殺しゲームこそ大人のゲームなんて吹聴して周ってたらそりゃそんな評価にもなるだろ大人(笑)ゲーマー君w

  15. 戦争が題材のゲームに限るが、兵士になってドンパチするのはセーフだと考えてる
    戦争において兵士とは国を守る抗体、白血球のようなもので外からやってくる侵略者を追い出すのが使命だから

    もし何が何でも殺害が悪いと言ってるなら「殺すこと自体に善悪はない」ことを教え込む
    傷口を消毒したり石鹸で手を洗うだけで何億の命を奪ってると思ってるんだ?しかもどちらも推奨されてる行為だぞと

    精神状態云々はよく分からん

    このコメントへの返信(1)
  16. NPCを○せないからクソゲーとか言う連中だぞ?

  17. 何というか自分を大きく見せたいんだけど何も持ってない、才能もない努力もしないの成れの果てがあの手のものを大人向けと言ってるんだろうなと。

  18. モータルコンバットは一周まわってギャグだと思えば割と耐えられるなと思った

  19. >殺すと倒すじゃそんなにハードル低くなるのか?

    人殺しとスポーツの違いがわからないと言っているようなもんだな

  20. 人類の歴史を考えれば
    自由を維持しつつ治安をよくするならゲームや映画が効果的なのは明らかでしょ
    日本でもアメリカでも

    このコメントへの返信(1)
  21. 姿形が人間で、尚且つそれを人間が動かしてるからより一層人間感が増すんだよな

  22. 今は考え方が変わったというより、技術の進歩以上に結局ファンボーイのせいという事か

  23. アメリカで対戦相手の家へ襲撃しに行った事件があったのを知らない?

  24. 水鉄砲を撃ち合いたい → わかる
    銃を撃ち合いたい → ゲームの対戦ならわかる
    無抵抗なNPCを殺したい → わからない
    NPCを殺せないゲームはクソゲーだと断じてネットでイキり散らす → 病院にいけ

    このコメントへの返信(1)
  25. 俺もフライトシミュとか戦争系とか原生生物を倒すピクミンとか好きだからあまり批判するつもりはないけど、
    GTAみたいな犯罪ゲーは犯罪予備軍もゲームに熱中して犯罪する暇も無くなるから犯罪抑制になる!みたいなのは流石に引く

  26. ただ単にそういう世界観のゲームだからとしか言いようがないと思うわ

  27. 撃って的に当てるってのが面白いのよね
    祭の射的もそう
    テレビゲームって的が人なだけで、面白いのはころすことでなく的に当てることなのよ
    人を撃つことに正当性持たせるためにいろいろ物語を作ってあるから大人向けとかなんとかは物語のほうなのよ
    人をころさない方向でこういう面白さを出そうとしたのかポケモンスナップ

  28. だがデルフィンは許さん死すべし

  29. 何か語ってる自分に酔ってそう

  30. 頭の中で平気で人あやめる人と同じで、中身が過激で危険な思想の持ち主

  31. ただのうんこ

  32. そもそもゲーム自体中毒厳禁な危険な代物

  33. YouTuberのデトロイト実況は性格が理解できるから非常に参考になる

  34. まあポリコレに従うなら殺人描写は規制すべきだな

  35. 人殺しゲーというかリアルシューターが好きな人だが
    今の日本のCEROの謎な評価基準が納得いかんわ
    いくつかのゲームで切断とか欠損への配慮がバカバカしくなるぐらいの表現があったろ?
    あれどういうわけよ?

  36. 死体とか怪我とかがもっとリアルなら絶対やれない人多いだろうな
    頭撃とうが車で引こうが死に方がなんかコメディだからリアル感ないというか
    人の死をリアルに表現してるADVとかの方がやれないわ

  37. ボーダーランズは人型の敵がアウトローとマジキチと暗黒メガコーポの社畜とあとドクズの悪党とかそんなのばっかなので容赦なくぶっ殺せますね

    1の終盤で出てくる軍人たちは流石に躊躇したけど

タイトルとURLをコピーしました