転売屋については、これはPS5についてだけどこんな感じの意見。
実際にお仕事で、ここ半年間「PS4版は出すけとPS5版はしばらく見合わせよう」という実例もいくつか見てしまってるので、かなり深刻です。
https://twitter.com/sinpen/status/1418961987892129796
ソフトの魅力の問題もあるけど、やっぱ転売屋のせいで遊びたいユーザに届かなくて盛り上がらず、このままだとPS5専用ソフトを日本に投入するのは遅くなりそう。魅力的なソフトがあっても、転売屋に阻まれ本体が手に入らないんだもの。
まさに「転売屋に市場を殺される」ことになりかねない、、
>>1
なんとなく何もかもを転売屋に押し付けてるみたいだが
転売屋のせいで出荷台数が減るわけじゃないぞ
転売屋が何をやっても週間1万台以下ってのはおかしい
新型前で旧型出荷仕切るまで数出せないだけ
>>4
確かになw
そしてソフト作る業界側からこんな声が出るってことは
ソフト販売は見た目通りの爆死で
実は売れているなんてこともないわけだ
これ
まずちゃんと生産するのが先
PS4には出すがPS5にはださない
まさかこれだけソニーのIDで直営ストアまでつかったことあってゲームやりまくってるのに売ってくれないとは思わなかったよ
もう別にイラン
問題はどう考えてもこっちだよな
PS5の転売は転売で問題だがソフトが売れないのはそれとはまた別問題
かつてのswitchがそうだったようにね
ほんとコレ。転売されてもボッタクリ値で買う客がいて、そんだけ高い金で本体買う客なら当然ソフトにも金を惜しんだりしないはずで、実際に転売されまくりのswitchはソフトもしっかり売れてた。
定価で売るの馬鹿らしい
海外じゃ問屋制度無いし小売に直接販売だしやってても分からんしな
switch付けたらもう席ないから
switchには独自にモニタが付いてるからまあ多少はね?
そろそろ小売りtoルデヤも限界になってきたんじゃないかと想像
いや、どっちにしろソフトはもう扱う意味がないからね
ソフトを扱わないなら、いっその事関わりを持たないほうが清々しい
PS4だってソフトろくに売れていないんだからPSそのものがもう終わっているわ
>>29
小売り「ソフトはいらん!本体だけよこせ」
ソニー「ナンスか?それ。知りませんなあ。ソフトを取らならいと儲けが出ないでしょ?ダメダメ」
小売り(この……! 分かってる癖に……!)
こんな状況とか
PS5じゃなくてPSM(マイニング)みたいな名前にしてたら
まだPS4売れたかもな
メーカーもユーザーも
識者じゃなくてリアル業界人かよ
マジでPS5終わりじゃん
数字をでっち上げる為に転売の事実を利用した
数字がアピールできればサードもユーザーも後から付いてくるから問題ない。今までそうだったから
で、実態がヤバいほどついてこないから週販の数字を下げてきてんでしょ
本当は1万も出荷してねーよあれ
ソフトがこのままなら、もっと数字下げてくるよ
今はPS4版を出しておいてPS5が普及しきった頃にPS5版を出せば復活大爆売れってのは可能。
今は雌伏の時と見てPS4版のみを出しておくのは賢明でしょ
中古漁られて終わりじゃねそれ
それともアプグレ代を多めに取るか?
PS4もPS5も仲良く一緒に消えようとしているのに、何を甘い事を言っとんじゃ
今からPS4で大復活するわけねーだろ
ただ溺れる者が藁を掴んでるだけの状態だな
どっちにも希望はないけど、マシなほうを選んでる
そういう状態
>>42
残念だけどWiiU→Switchで起きたことはPS4→PS5で起きない
Switchは以下の様な積み上げがあって成し得たもので
どれもPS5にはないものだからな
据置→ハイブリッドでハードの機能面で大きく進化・変化した
任天堂のブランドがポケGOやスプラ、BotWによって復活・飛躍した
開発統合がされて任天堂の据置・携帯向けのIPが初めて一つのハードに集結
大作のマルチ狙いは捨てて中堅タイトルのサポートを充実(独占ソフトを拡充)
なんための互換機能なんでしょうか
ある意味インチキ(もちろん褒め言葉として)な手法だったからな
マリカとかWiiU版にちょっと手を加えたレベルのもんが世界3000万越えるとか信者でも思わんかったやろ
俺はswitchが仮にコケてもマリカだけはハードと同数くらい売れるかも、と思ってたよ
プレイスタイルが変わるswitchの特性にマッチしすぎてるゲームだから、マリカ専用ハードやんこれ、って
いまのPS5ソフト売上で見ると普及してる本体多くても30万ていどにしか思えんぞ
あとの60万は転売屋の倉庫で眠ってるとか言いたいのか
コメント
いくつか…?
え、この状況でPS5にソフト出そうとしてるサードいるのマジで?
そんなに倒産したいんですかね…?
???ボーイ「PS5で本物のゲームを作らないメーカーは、最新技術が身につかないからコアゲーマーが買わなくなって倒産する!だから、こんなデマを広める業界人は偽者だ!」
ハードメーカー自身が積極的に縦マルチしてんだもん。
PS5普及させる気ないんじゃないかって疑われてもしょうがないよ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tar3SLDL0
とはいえ、WiiUで爆死したソフトがスイッチ版を出したら復活大成功な事例がたくさんあるから(マリカ8やキノピオ隊長etc)
今はPS4版を出しておいてPS5が普及しきった頃にPS5版を出せば復活大爆売れってのは可能。
今は雌伏の時と見てPS4版のみを出しておくのは賢明でしょ
マリカ8って爆死だったんか?
爆死(131万本)
キノピオ隊長もPS5未踏の11万本
そもそも互換があるはずなんだから5版が出たとしても4版買うんじゃないかな。中古で安いだろうし。
爆死では無かった以上に こういう理論で「ほとんどが買い直し」みたいに思うからおかしくなるんだよな
そもそも新作(初めてのマリカ8 初めてのキノピオ隊長)として買う人の割合も多かったという話
マリカ8も8DXも買った奇特なゲーマーもここにいるぞ!
見た目は変わらんけど結構ゲーム性は変わってたりするのよね(アイテム2つ所持とか)
PS5は言うまでないがPS4もみこみないんだよな
ウチのような下請けにはPS5の開発機材なんてこないし
そもそもPS4の案件すら中止になってんだからPS自体が終わりを迎えつつあるわ
模型界隈で大手雑誌編集が過激な転売擁護をかまして転売に対する敵意が盛り上がった時に転売がいかに市場を壊すかって話題でこのツイートを見かけたからPS5の実力はともかく転売買い占めがなければなぁって意見だと思ってた
一般人が店で普通にPS5本体買えるのはいつになるんや…
もう発売から随分経過しているのに一向に改善しねぇじゃん
でもまあ被害者が減るから良いことじゃないか?
普通の転売は国内で成立するから1週間程度のラグが出るだけで済む
PS5はソフト売上から見て大半が海外に流出してるとしか思えん
ほぼ同じ(グラに微妙な違い)ゲームが4でできるんだから、わざわざ5は買わないよ。
PS5はファミ通のデータだと899,448台出てる(アジア含む生産出荷(※返品、新装整備品含む)だが)
なのにバイオ村PS5版が5万本とかいうソフト売上の異常な低さからして、日本に存在していてかつゲーム目的で今も稼働してるPS5はどんなに甘く見ても10万台あれば御の字じゃないか
アジアを含むから、日本には10〜20万台しか来てないんじゃね?
10〜20万台なら、バイオ8が5万本、FF7RIGが3万本なのも理解できるから
どう言う立場の人か知らんけど
外野の立場からも察せるような情報な気が
サードはwiiuの頃は売れないって言って全然ソフト出さなかったのに、PSではこの状況でもまだソフト出すって、PS切れない理由でもあるんですかね?
恩義メーカー以外は逃げ出してるけどね
90万台も売ってるのに、国内のメーカでさえSeriesX|Sに出しても
「PS5はちょっと」ってなってるの本当に草
単に互換維持させたまま、新機種対応が難しいだけじゃないよな、コレw
なにが起きてんのか?