ここにきてJRPGが海外で評価され初めてない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVwTSaX90
一時期は馬鹿にされてたのに

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8kH4GYhd
Switch限定な気もする

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp8QXli70

JRPGの定義は?

ソウルシリーズはとっくに評価されてるが

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYQnt6xkd
SwitchとSteamのおかげだね
和ゲーを好むユーザーがこの2つに集まって

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BO80dDsl0
FF7Rもあるよ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnSKC2SN0
>>8
アクションrpgは海外に媚を売ってただのアクションゲームに成り下がっているのでノーカン

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXUgRnK10
どのランクで評価って言うのか
ペルソナFEくらい?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+z1mQys0
そのペルソナもギャルゲ要素がウケてるだけだしなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVwTSaX90
ゼノブレ2、風花雪月、オクトラ、MHS2と世界でミリオンを超えてるJRPGが出て来てる
何がすごいかって、世界を意識したキャラデザとかシステムにしてない所
それで世界で売れてるってのが今までに無い流れじゃ無い?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcqosEG5M
>>13
日本のアニメもそうだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnBOSyUf0
>>13
今まで海外海外して自爆してたのが馬鹿だったって話なんだよ
和ゲーを求める人が洋ゲーの紛い物なんて欲しがる訳はない
こっちだって洋ゲー買うなら向こうの持ち味が活かされてるものを望むもんでしょ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hNbU14Q0
ペルソナくらいだな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji5nqLnqd
スカネク…
テイルズ…

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKvKTulMa
>>16
steamで4300件のレビューで非常に好評。よかったな。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF6AwTcO0
セールで日本よりずっと安い値段でバラ撒かれてるだけ
60ドルで買うわけねぇじゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2e2CNbRp
>>17
ストーリーズ2は60ドルで結構売れとるな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38+83+8Ip
>>19
ほとんど日本とアジアだよばーか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLjDoJor0
みんなアサクリもどきに飽きてるだけだろ
TES6が出たら熱狂するだろうよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvuAQrJVa
4年くらい前に、このスレッドのレスが大量に貼られまくってた時期あったけど、アレなんだったんだ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCVEqjFn0
しっかりJRPGの発展型として出来上がった作品は評価されてるし
海外ガー被れで劣化洋ゲー作品は馬鹿にされている

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAkVVDVB0

JRPG500万本超えタイトル
FF15
FF7R
ドラクエ11
ニーアオートマタ
KH3

スクエニばかりだしSwitchハブした方がたくさん売れる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9VWCZrgd
洋ゲーの評価が下がって注目浴びてるだけかと
インディ以外は会社違うのに似たようなゲームだし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLDOmYSG0
>>27
最近マジで洋ゲーの話題聞かなくなった
EAとかUBI元気してるかな?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oyia6Kqnp
>>30
その二社はめっちゃ活発に動いてて大儲けはしてる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLDOmYSG0
>>33
それは大体想像つくけどマジで話題にならんな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLDOmYSG0
まずはJRPGの定義から語ろうぜ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmh/qr9NM
>>28
日本人が作ったFFDQライクなメインストーリードリブンで主人公や仲間キャラに明確な個性があり
主なイベントが雑魚戦ボス戦で敵を撃破する事で障害を乗り越えるゲームスタイルとかそんな感じじゃない?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biwXeQLo0
あたりまえだけど国外のゲームする層も若い層に入れ替わってるし萌えやエロが露骨なJRPGへの抵抗も薄まりつつあるんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8D+U11uz0
アニメ系はペルソナくらいだな
後はメタスコアも売上も大したこと無い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAswZ0zg0
でもはっきり海外で人気無いといえるのドラクエぐらいだよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktVIwLdD0
ペルソナだけじゃん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLDOmYSG0
ゼルダはJRPGに入る?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmh/qr9NM
>>40
JRPGにつきもののハクスラ要素が薄いからRPG扱いはされないと思う
外人的なボーダーラインだと本家モンハンがJRPGか否かの分水嶺な気がする

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+dPbFVUd

どれもこれもフォトリアル
どんぱち銃ゲーかダークファンタジーの2択
ポリコレまみれ

これが大作洋ゲーの現状
ユーザーもそれに飽きてるのか
新鮮味があるインディーとか和ゲーの評価が上がって来てる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxsEUY9B0
そもそも海外のアニメ絵への忌避がかなり減ってきて若い層からしたら当たり前になってるからな、
ここに来て変な海外狙いで逆行しそうになってるバンナムとかマジで勿体無い真似してるよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVwTSaX90
JRPGもAAAと同じで定義難しいけど
日本の漫画やアニメ文化が反映されてるデフォルメされたデザインやストーリーのRPG
って感じだと思ってる

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5sZgujE0
まーたはじまった
何回討ち死にしたら気が済むんだよクソニーの海外の反応ホルホル大作戦

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSZUVymy0
コロナだからか話題なってる海外AAAタイトルあまり聞かないな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ecX+Srp0
ストーリーズ2がsteamに出したら海外受けしたの笑ったわ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxsEUY9B0
>>54
全世界総売上で上位だもんな、カプコンはリアル一辺倒にならずに上手い事やったもんだ、こっからは
アニメ系グラ研究してなかったらかなり危なくなる

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVwTSaX90
洋ゲーのRPGと和製RPGってやっぱ全然違うんだわ
うまく説明できないけど、洋RPGはアクションゲーをRPGにしましたって感じ
それに比べてJRPGはDQFFがベースにあってそこから進化したって感じ?

 

引用元

コメント

  1. ポケモンが毎度世界であれだけバカ売れしまくってるのに今更感な主張に思える
    元々評価されてたのに、熱に浮かされたようにカイガイカイガイしちゃったから現実が見えなかっただけじゃん

    このコメントへの返信(1)
  2. >ストーリーズ2は60ドルで結構売れとるな
    >>>19
    >ほとんど日本とアジアだよばーか

    <米国アマラン>
      86位 NSW MHS2
     218位 PS5 ラチェクラ(PS5の1位)
    1072位 PS5 スカーレットネクサス
    1219位 PS4 スカーレットネクサス

    ばーか

    このコメントへの返信(4)
  3. JRPGは勝手に名付けられた蔑称だし、オープンワールドは和3Dゲーに遅れをとったから定義弄ってマウントとりかえすための造語でしかないんだよね

    ガイ○ンなんてオリンピックでメダル取れないからルール変更!とかする卑怯者なんだから売上以外でまともに相手しちゃダメよ

    このコメントへの返信(1)
  4. 何かコンプレックスでもあるの?

    このコメントへの返信(1)
  5. カイガイにもエログロ殺人以外の選択肢があると広まってきたんじゃない

  6. イギリス 102位
    フランス 246位(品切れ)
    ドイツ   54位
    スペイン 124位
    イタリア  43位

    ヨーロッパでも好調

  7. フランスのアマランだと年間ランキングにも入ってるから、欧州でも一定程度売れてそうだな
    モンハンは海外で売れないって言われてた時代が嘘みたいだ

  8. 軌跡とかアジア人気凄いもんな

    このコメントへの返信(1)
  9. そもそも(日本以外の)アジアは海外では?

  10. ところでこの話見るの三回目くらいだと思うんだが、ここに来てって何時の事なのか分からんな
    そもそもJRPGが蔑称みたいに言われてたのってPS2時代くらいだと思うんだが
    明確に流れ変わったのはゼノブレイド以降なのかなあって印象

  11. 本スレ26が上げてるリストがJRPGならブレワイもJRPGじゃん
    この馬鹿自分が上げたリストちゃんとプレイしてんのか…
    この中でRPGって言えるのドラクエ11、次点でFF15位しかないやん

    てかこういう馬鹿って何でもれなく全員ポケモンを除外するんだろ?

    このコメントへの返信(1)
  12. 大きく間違った事は言って無いと思うが?事実を陳列する事がコンプレックスと何か関係あるの?

    書いたついでに言うがオープンワールドみたく定義がふわっとした言葉は詐欺師がゴールポストを動かしてケムに巻くによく使用されるってことは覚えておいた方がいい

  13. イースなら北米人気だな。あれアクションRPGだけど。

    このコメントへの返信(1)
  14. >ほとんど日本とアジアだよばーか

    コレもワールド(特にアイボン)で言われたことのオウム返しだな
    言われた内容は事実で言い返しがウソなのもいつものこと

  15. ポケモンを除外したがるのは

    ・パーティを自由に編成することが可能で
    ・個々のメンバーをそれぞれある程度カスタマイズできて
    ・印象の違う風景や街を最低でも8つくらい作る必要があり
    ・エンディングまでなら初心者でも力押しでクリアできるようなゲームバランスを整え
    ・もちろんクリア後のやり込み要素も用意しなきゃいかん
    ・個性あふれるモンスターやキャラクターを多数登場させなければお話にならんと言われ
    ・一年に一本は新作かマイナーチェンジ(DLC含む)かリメイクを出すのが必須で
    ・何より任天堂による厳しいクオリティチェックをパスする必要がある

    この水準を要求されて応えられるソフトメーカーがほとんどないからだと思う
    正直な話これだけの要素を要求されて対応できてる方が異常

  16. 何か今更必死だよな

  17. 17年以降ブレワイの後にFF15やら尻やらこっそり並べて、「和ゲー復活! 和ゲー復活ッ‼」とか叫んでる奴らがいたが、これもまたその派生かね?

  18. 和サードって海外じゃRPGが不人気だからってアクションにしたがってなかったっけ?w
    ポケモンペルソナゼノブレは元々海外でも評価されてるし不評なシリーズで復活と言えるほど評価が高かったタイトルとかあった記憶が無いけどw

  19. 少し前にstadiaでイース8がフリプ?になったようなコメントはようつべで見たな
    BGMのところは外人だらけだわ

  20. 閃の軌跡アニメ化もアジアの会社が主導してる企画だからな

タイトルとURLをコピーしました