1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZocn2vWM
任天堂が、有機ELディスプレイの焼き付き予防に使える機能として挙げているのは、まずはセンサーによって画面の明るさを自動調節する「明るさの自動調節」である。そしてもうひとつは、何も操作しないでいると自動的にスリープになる「自動スリープ」だ。「明るさの自動調節」では、明るすぎる画面設定を抑えることができるとしている。明るさを下げることは、有機ELディスプレイの焼き付き予防として一般的な手法でもある。「自動スリープ」については、短時間でスリープするよう設定することが言及されている。あまり長時間に設定すると意味がないということだろう。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210802-171074/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210802-171074/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZocn2vWM
TVモードやるから問題ないよな!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpI9EKwEM
>ちなみに従来のNintendo Switchには、5分間操作しないでいると画面が薄暗くなる「テレビの画面焼けを軽減」という設定が用意されている。
ムービーゲー\(^o^)/オワタ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Vk3hSZ80
>>6
これは元からじゃん
これは元からじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XK6dBW4la
>>6
デフォだとオンになってるからゼノブレイド2のシナリオムービーシーンが佳境に入ると暗くなってよく突っ込まれてた
デフォだとオンになってるからゼノブレイド2のシナリオムービーシーンが佳境に入ると暗くなってよく突っ込まれてた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9rHSVAta
実例を出さないと話にならん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbzRzzXz0
iphoneの有機ELは全く焼き付きがおこらないからね
技術の格差は相当なものだな
技術の格差は相当なものだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXyD6yXCd
>>10
普通に焼き付くわ
スマホは買い換えスパンが短いからあまり気にしないだけで
普通に焼き付くわ
スマホは買い換えスパンが短いからあまり気にしないだけで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8si/rnny0
有機ELのスマホ使ってるけどmateの跡がくっきり焼き付いてる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81zeaAzMa
これゲームプレイ中のケアはしません宣言だけど
割とまじでやばくね?
UI出し続けるゲームは焼き付くけど何も対策しない
操作しない場合だけスリープかけますってこと
割とまじでやばくね?
UI出し続けるゲームは焼き付くけど何も対策しない
操作しない場合だけスリープかけますってこと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Rerz8QW0
ステータスバー焼き付いてるわ
ゲームだとHUDが焼き付くだろうな
ゲームだとHUDが焼き付くだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKUb1IviH
初期vitaだけど焼き付いたりしてないな
ステータスとか同じ位置にずっと表示してるようなゲームを長時間やらなければ大丈夫やろ
ステータスとか同じ位置にずっと表示してるようなゲームを長時間やらなければ大丈夫やろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svYmJJqtM
おまけにペンタイル
低画質に磨きをかけて値上げする神采配
低画質に磨きをかけて値上げする神采配
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kqok8R590
遅延もすごいし
有機ELはゲームに向いてないよな
有機ELはゲームに向いてないよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+opau/L0
現行Switchにもついてる機能じゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXOkyhS7M
通常版にもある機能で対策取れてるとは思えん
なんならスマホ、タブレット端末でもある
それでも運用次第で焼きつき生じるからなぁ
焼きつきたSwitchはなくはないです
なんならスマホ、タブレット端末でもある
それでも運用次第で焼きつき生じるからなぁ
焼きつきたSwitchはなくはないです
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hl86HTYr0
ポケモン色違いハンターは手を出してはいけないな
あいつら一日中自動でやってるし
あいつら一日中自動でやってるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTPKWOS/0
ガチゲーミングモニターで有機ELとか見た事ないからやっぱり有機ELはゲームに向いてないんでは?
そもそも液晶に比べて輝度が低いし輝度高くすると焼き付くからなぁ
スマホみたいに2年周期で買い換えるとかならいいと思うけど
そもそも液晶に比べて輝度が低いし輝度高くすると焼き付くからなぁ
スマホみたいに2年周期で買い換えるとかならいいと思うけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+opau/L0
>>27
そもそも据え置きの大型モニターを有機ELで作る理由が無い
メリットが重量でデメリットが面積あたりの値段が高いことだから
そもそも据え置きの大型モニターを有機ELで作る理由が無い
メリットが重量でデメリットが面積あたりの値段が高いことだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrA1imTJ0
これOLEDスマホでも普通に起こってるからな
買っちゃいけない
買っちゃいけない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UongrEWcp
寿命長いって言ってるし
何分かでスリープできる設定あるから問題なしだな
何分かでスリープできる設定あるから問題なしだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekkrYp5wM
元からあるSwitchの機能でなんでキチガイは発狂してんの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIeFb9Sg0
有機EL自体がゲーム機に向いてないのに採用した任天堂がアホなだけでは?
ソニーだってvitaは新型以降採用してないし結局向いてないんでしょ
ソニーだってvitaは新型以降採用してないし結局向いてないんでしょ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuK9VJZrM
>>35
あれ、ゲームに向いてないから
液晶に変えたのか
知らなかった
あれ、ゲームに向いてないから
液晶に変えたのか
知らなかった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wE+l147c0
有機ELの焼き付き問題は解決してないんだろうな
スマホのも自動調節機能やスリープ機能で標準的な使用では
頻繁に暗くなるようにして起きにくくしてるだけ
しかもブラウン管みたいに経年で劣化するらしい
スマホのも自動調節機能やスリープ機能で標準的な使用では
頻繁に暗くなるようにして起きにくくしてるだけ
しかもブラウン管みたいに経年で劣化するらしい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UongrEWcp
>>38
寿命ながいし
スリープで対応可能って書いてるのに
あほなの?
きもいわー頭悪すぎて
寿命ながいし
スリープで対応可能って書いてるのに
あほなの?
きもいわー頭悪すぎて
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yFYjXDFM
有機ELのテレビだと焼き付きを予防する機能があったりするんだがな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ho7+50op
焼きつき心配だったけど
問題なさそうだな買うわ
問題なさそうだな買うわ
コメント
買わないでクレクレか
平常運転だな
また少数民族が何か喚いてるのか
少数民族の言うことだから無視していいってのは違うと思うぞ
単にファンボーイが例のアレだから聞く耳持つ必要がないだけであって
昨今の常軌を逸したタイプのノイジーマイノリティは、変な権利を主張する前に潰しておくに限るぞ
有機ELがゲームに向いてないってことはゲーム目的でソニーのスマホ買っちゃいけないってことかー(棒
当たり前だろ嘘防水で爆熱のエクソペリアなんてゲーム目的以外でもありえん
あんなもんステマのために渡されたタレントかPSユーザーみたいな情弱しか使わん
有機ELが駄目ってことはやっぱvitaってプレステ好きな高齢者共レベルのゴミだってこと?
ジョイコン脆弱性放置ディスプレイも脆弱になった新型
大丈夫だって。義務教育すらマトモに修了できなかったお前の頭より脆弱なものなんて無いから。
まーたゼノコンプがゼノブレだけみたいに言ってるがそんなもんどのハードでもムービーが一定時間ありゃあるわ
今ゲーパスで龍が如く7やってるんだけど
あまりにムービーが長すぎて途中でコントローラーの電源切れてムービー止まることが何度もあって草
仕方ないからムービーの途中で無意味にスティックカチャカチャしてるw
従来のSwitchが有機ELじゃないことを評価していた人なら批判しても許されるかな
「識者」には皆無だろうけどw
有機素材である以上比較的短期間で劣化するのは避けられない
未だに任天堂らしくない選択だと思ってる
仕事で有機ELの加速劣化試験した事あるから有機ELは買わんわ
巣にお帰り
焼付きは兎も角として、[虫姫さま]みたいな弾幕シューティングを携帯モードでプレイした場合、従来モデルと比べたら、見え方にどの位の差が出るのかは気になるかな?
有機ELを採用したのは任天堂らしくないとは思った。
わざと無駄に高いモデルを出して、通常版に割安感を出して、値下げせずにSwitch全体の売上の勢いを保とうって作戦かな。
altのコピペかな?
焼き付きを故意に起こしたスイッチを、嬉々としてSNSにアップする
ファンボーイの未来が見える
自分は買わないで起こった人の画像だけパクってくるに決まってんじゃん
何時間も同じ明るさで無理やり放置とか変なことしなければ問題ないでしょ
数年使って焼き付き起こりだしたら買い換えればいいだけだし・・
OLEDはペンタイル低画質とか焼き付きとか色々欠点あるけど1番の問題は短い使用時間でも時間経過で色の再現性が変わること
デザイナーには致命的だけど、外部出力有りのゲーム機なら軽いし電力消費も抑えられるしまぁ有りなんじゃないかな
スマホサイズの有機ELって、斜めから見ると青っぽく見えるから複数人で1つの画面見るのには向かないと思う。新型Switchでそれが解決しているかは実際に見ないとわからないけど。
自動スリープ等しっかり対策して気持ち意識しとけば焼き付きなんてそうそうならないよ
有機ELモニターつかってもう5年以上だけど全然焼き付いてない
ついつい放置しがちなスマホと違って、ゲームハードを画面付けたままなんとなく机に置いて放置するなんて、日常では滅多に無いことだからな
初期vitaでpso2やってたらスキルアイコンの所だけ焼き付いたわ
まぁ長時間携帯モードでプレイしなければ問題ないよ
サムスンのバックライト有機ELか…
だったら来年発売の初回限定版にポイント使うか
iPhoneで焼き付け起こるって相当適当に使ってないと起きなくない?日常で使うスマホですらそうそう起きないことが、趣向品のゲーム機で起きるなら使い方の問題でしょ
iPhoneと技術格差ってw
メジャー製品の有機ELはスマホとテレビそれぞれ1つのメーカーがほぼ供給独占状態だぞ
LGの有機ELは自社製品だけあってソニーとかに売ってやってる有機ELより二世代新しいがね
>>デフォだとオンになってるからゼノブレイド2のシナリオムービーシーンが佳境に入ると暗くなってよく突っ込まれてた
実際Switchにだけ突っ込んでる無名のYouTuber居たな
Switch以外のハードを知らないならまだ分かるけどそういう人ってそうじゃ無いのよね
LGの有機ELテレビ買って丸3年になる。毎日XBOXで1時間以上遊んでるが何も異常無し、switchも大丈夫でしょ。
ほんとガラクタだな
焼き付き防止機能が何なのか解ってないヤツが多いけど
あれ全体的に焼く事で目立たなくしてるだけだからな
有機ELの時点でこうなることは分かってた
長時間プレイ続けると急速に劣化するから定期的に休ませたり長くやらなければ大丈夫やと思うけどね
ぼっちならいいが家族で共有して遊んだりする環境なら旧型選べばええんちゃう
有機ELがゲームに向いてないのはマジ。
いつか焼き付くのではないかという恐怖がゲーム中常に付きまとって集中出来ない
格ゲー好きな奴が有機ELのテレビ使うとすぐ泣きを見る