カプコン元幹部「コロプラ訴訟問題で実質的に任天堂は負けた。コロプラの勝ちに等しい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6o9cnYQ0
岡本吉起チャンネルより
https://www.youtube.com/watch?v=yKpjTJ7Y6-8

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMUty6hGd
アホに騙されたアホ会社の元幹部に言われてもな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLGm7cYb0
負けたら金貰えるってマジ?
何でも負けてやるから金くれんかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6o9cnYQ0
岡本吉起「ゲーム業界ではコネクションがあるのでいろいろな裏情報を交えながら話そうと思います」
「コロプラの勝ちに等しいと思います」
「コロプラの株はこれから上がる」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZVF2dQaa
このおっさんどうしようもねーな……

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oM03bYO3M
哀れなキチガイ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvPx5uIx0
特許ゴロ封じられて30億も払って何が勝ちなんだろうか
そもそも謝れば済む話だから任天堂はわざわざ一年も待ってコロプラが頑なだからしゃあなしに裁判始めたのに

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jlsy3weW0
任天堂が優しいからって容認してるわけではない
ゲーム業界全体のために甘噛みしただけっていうところは見た

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xPR745Rd
33億払って勝ちは草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3WbVt6d0
史談成立したって事は実質的に任天堂の持ってる特許を侵害しようとしたって認めたって事でしょ
つまりもう特許ゴロできなくなったんだからそれだけでも任天堂としては十分なんじゃないの

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZAVt5G60
伊藤詩織さんへの誹謗中傷でも請求金額より減ったから実質勝利みたいなこと言ってる奴らがいたりするけど頭おかしいし
倫理観も狂ってると思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJfusqMV0
古市、青木真也、ひろゆき、逆張り芸に岡ちゃんもようやく気がついたな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9ZKNOpS0
全部見たぞ
要するに「96億から33億にディスカウントしたからコロプラの勝ち」と言う論旨だが
色々欠陥がある
「33億に減らした」のではなく「33億取られた」わけだからやっぱりコロプラが負けている
動画の後半では「新興企業であるコロプラがゲーム業界の先輩方に対して
リスペクトが欠けていたため「こんな目にあった」」とやはりネガティブな
表現をしている

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWndWDoE0
>>28
いわゆる「致命傷で済んだ」ってやつだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXmeYPs30
なんかコロプラの社長と知り合いっぽいな
なぐさみに聞こえる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB16nd+v0
負けたってなんだ
任天堂からしたら特許を取り下げれば勝ちだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rWOoXiDd
負けかっちーの精神は受け継がれてたんやな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbvKot5w0
勝利者は弁護士やろw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uyHc6Vb0
それこそ33億円以外の内容は一切分からないのによくこんな事言えたな・・・

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL4l3pzs0
それと「今年4月に96億に増額した事で「これは任天堂は本気でコロプラを潰すつもりだ」
と業界に激震が走った」
と言ってるがこれはただの妄想
その後で「訴訟を長引かせるコロプラに圧力をかけた」と言ってる通りそれが理由だろ
自分が言ってる事の辻褄が合ってない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VQrlQLO0

そもそも”和解”だぞ
裁判所が命じたわけでもなく任天堂がその金額で納得したって事だ
裁判ではコロプラの遅延行為で賠償金が膨れ上がっていた
このまま和解せずに裁判を続けたらコロプラは死んだ

任天堂は賠償金を丸っと全部欲しかった訳ではなく
特許ビジネスをやめさせた上で適正な落とし前を分捕ればそれで良かったんだろう
賠償金が増え続けたのは、まあ脅しだろうな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5t/EvPD0
33億払ううえにに結局特許ゴロ封じられて何が勝ちなんよ
元々最初からごめんなさいして特許ゴロやめときゃ済んだ話でしょ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uyHc6Vb0
>>44
最初の段階で話がついてれば払う必要の無い金だったし無駄に信用を無くす必要も
無かったしで勝ちどころか損しかしてないんだよな、33億って普通にそこそこのゲーム
作れる金だろと

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjiKwsCM0
>>53
33億でそこそことかマジで開発費のインフレやべえよな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFqkCzGg0
ここまで落ちぶれたんだなこいつ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuGldWCC0
>>54
えっ???wwwwwwwww大成功者だろwww

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHThqZl00
カプコンに訴えられるぞ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08WhxgPQ0
要は任天堂の器が小さいだけって話だな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CdfPr6k0
逆のこと言ってるからな。コロは裁判始まりすぐに勝ち目ないと判断したが社長がプライドが高くて引き伸ばしたが、株価か下がり遂に謝る決断したて中見だからな。

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJuaQqPS0
任天堂の企業イメージが上がったと言ってるね

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOBARrrq0
和解金は法令規則上の義務による開示に相当するから兎も角
それ以外の和解条件が非公表なんでそこが気になる所ではある
何を飲まされたんだろう

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJuaQqPS0
>>85
任天堂の目的は非公表の部分にあるのだろうね

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTugAT+E0
>>85
ゴロ行為はやめような。 だけで充分かと。
そもそもの正当な特許裁判なら文句はない

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXvTXAVA0
完全に任天堂が全体のバランスを考えてる盟主ムーブだなあと…分かってた事だがw

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ouCTr2y0
会社潰さずに済んだから勝ちやで…。

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3L2a2fiB0
>>88
あの程度じゃ潰れんでしょ
ゲームは全てゴミだけど金だけはある会社だし

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXmeYPs30
そういや動画内で任天堂がゲーム業界の盟主て言い切ってるけど
そこはええんか?

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXvTXAVA0
>>90
どこぞやの決算で図々しく「自社制作以外のゲームソフトの販売減」をゲーム事業のsage要因にしてた身勝手なS社とは違いますし…。

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZQHbsw20
任天堂はもともと金が欲しくて動いてたわけでもないしな
どうひねりだしたらコロプラの勝ちになるのか

 

引用元

コメント

  1.  勝ち負けの概念の違う世界の人なのね。

  2. あえて言えばコロプラ側の弁護士が勝ったと言うか儲かっただけ。
    コロプラ潰れればよかったのにとゲーマーとしては思う。

  3. 俺が勝ちと言ったら勝ち!

    小学生かよ

  4. 任天堂優しいなって言ってるだけや

  5. 30億の勉強料を回収するのは簡単じゃないと思うけどね
    少なからぬマイナスイメージも付いたし

  6. コロプラの主張が通ったのなら任天堂の負けだけど勝った方が負けた方に示談払うとかありえないでしょw
    この主張て要は新興メーカーがなにか新しいことをビジネスにしようとして既得権益持つ古参メーカーに妨害されてるてイメージありきでしょw
    この手の人達って特許ってなんだと思ってるんだろうねw
    侵害するってことは盗人と同じなんだけどw

  7. マケカッチーって奴か

  8. >>28が真理っしょ
    岡本吉起の言い方が悪いのかもしれんけど、まぁちゃんと最後まで動画見ようや

    • 盗人にリスペクトなんてあるわけねーだろ
      黙っとけじーさん

  9. 賠償金が増え続けてたのってコロプラの態度が悪すぎてキレてた裁判所側の提案じゃ無かったか?

  10. こんなスレタイで喜べるのはプレステ好きの脳に障害持った高齢者共だけでしょ…

  11. うんこれは池乃めだか

    • 今日はこんくらいにしといたる(敗走

  12. 内容的には今更とか何言ってんだと思わなくもないが
    思い返せば多額の負債抱えて会社潰して一時期は蒸発した言われるほど
    消息が不明だった人だからなあ
    会社が生きてりゃ「致命傷で済んだから勝ち」は心からの実感なのかもしれん

  13. オマエがそう言うんならそうなんだろ

    オマエの中ではな

  14. コロプラとクロスライセンスを結んだカプコンは大勝利なのかな?

  15. どうしても勝ち負けの話をするにしても当初の目的を果たしたのは任天堂側なんだから、勝敗をつける場合任天堂の勝ちなんだよな
    ケジメさせられたコロプラがどうやったら勝ちになるんだ?

  16. そんな勝利条件でいいなら裁判起こされる前に引いとけば無料だったぞ
    大負けじゃん

  17. 任天堂としては特許ゴロを止めるのが第一で金額は重要じゃなかっただけだろ

  18. (精神)勝利

  19. 本当に何を言ってるんだろう…理解できないよ…

  20. てゆーかこの岡本某って男なんなの?
    最近コイツ○カイドみたいな放火芸ばってるんだけど

  21. 現役の業界人ほどコロプラの特許ゴロには腹立ってるだろうし、それぐらいのことこの馬鹿でもわかってる
    ただの逆貼り炎上ねらいなんだろうな

  22. どっちが勝ちとかどうでもいいんだ
    注目集めた人が勝ってる、簡単に乗せられるなよ

  23. こいつもう例のアレカテゴリでいいだろ

  24. 逆張りしてると信用がマッハで下降するのに良くやるわ
    その信用を積み上げるのにどれだけの時間と労力がいるのか知ってるだろうにな

  25. この人も色々おかしいからな。長年ゲーム業界にいたはずなのに歴史認識おかしいし(というか事実と食い違う)。これコロプラあげるのって、単にこいつがスマホゲー展開してるから、それでゴマ擦ってるだけだぜ

    • てかこの関連記事でやたらと任天堂の負けアピールして暴れまわって奴らいるがスマホゲー展開してるメーカーからしたらコロプラのやってることは完全に余計なことでしかなくとてもじゃないが味方するようなとこはないんだけどな
      これに関しちゃソニーですらコロプラ側につく意味はない

      これで変にコロプラの味方して任天堂叩きを行い任天堂の機嫌損ねて例のえげつない特許群の権利を行使しだしたらマジでスマホゲー終わるからな
      ただ暴れたいファンボならいざ知らず業界人で何を思ってコロプラ擁護してんのかホント意味不明

  26. 任天堂「白猫に特許侵害を認めさせる&やめさせる」
    コロプラ「自分は特許侵害をしていないと認めさせる、だから罰を受ける義務は一つも無い」

    これが双方の大元の主張のはず、
    なんで賠償額がどうの白猫の存続がどうのの話になってんだよ…

  27. 要はコロプラが人の特許勝手に使って特許ゴロ出来なくすれば任天堂の勝ち
    って言うかCS業界全体の勝利
    何なら賠償も何も0円でいいよって話だった訳だしな

  28. カプコンはコロプラに騙されてクロスライセンス契約なんか結んじゃったからな
    そりゃコロブラがアホだったとは言えないでしょ。自分たちもアホだったと認めるのと同じだし

  29. 肝心の白猫プレイヤーはマジでこんな風に考えてる奴多いっぽいけどな。
    裁判の初報時に『海外から日本在住の祖母に命令して』『日本に置いてきたSwitchの本体を』『修復不可能レベルでグチャグチャに破壊させて』『それを写真に撮らせて自分へ送らせ』『その写真をTwitterで公開した』という真性キチガイがおったくらいなんだから

タイトルとURLをコピーしました