1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzTsZjP+a
後悔してそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8/j8e5dM
>>1
後悔してるのはキングボンビーに取り憑かれたソニーだろwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9BrM13+0
コナミさん、今週の売り上げランキング1位&2位だったね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbaEGGe80
貧乏神追い出して絶好調じゃん
辞めた人間なんてすぐ忘れられるよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhDOYv7l0
影響ありすぎて草も生えませんよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWVrcGJEM
いやいや、むしろライトユーザー向けにかじきって良かったと思ってるだろ
会社は利益挙げなきゃいけないんだから、部屋にこもってれば親が飯運んでくれる子どおじとは違うんや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3BBIQwU0
今のコナミはにじさんじとがっつり組んでライトユーザー獲得成功してるからなあ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JABWoj8nd
赤字垂れ流したいなんて考えるヤツがいるなら見てみたい
psw産のオンギー以外いないだろ?
つまりそーいうこと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTcF8LgaM
PSから逃げ出したら絶好調になってて草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGHLyn5ur
KONAMIは別にAAA出したいとか思ってなくね?
売れるゲーム出てほしいとは思ってるだろうけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3BBIQwU0
>>11
むしろ監督で悲惨な目に合わされたから
AAA開発とかくそくらえって思ってるかも
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xWk+Eao0
任天堂寄りのサードでいいんじゃね
PS/XB/PCに出すようなソフトも無さそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qae3qVXB0
会社にいた時は湯水のように開発費出さないとクソみたいな事言ってたのに独立してからはこじんまりとしちゃったよね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CwHs12/0
アンセムとかサイパンとか海外ですらAAAは崩壊しつつある
利益を堅調に伸ばしている今のコナミが
AAAなんて博打に挑む理由がない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ip6zdXtOa
AAAガー
カイガイガー
DLガー
コナミ「カネドブメガネが言ってたのは全部捨てました結果ボロ儲けですわ」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSnrp51j0
営利企業なのだからリスクヘッジが重要なんだよね
一つ当たらないでも他に当たって挽回できる可能性が常にある、これが大事
オンギマンがいると、大抵リスクヘッジを許さず自分の開発タイトルだけに金を集めるから
保険をすべて潰されて「俺の考えた最高のアート」に莫大な金を投入される会社はたまったものじゃないだろう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvgU8/3j0
一つのことにとらわれてるとL5みたいになるからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpC+7UtJ0
さっさとボンバガのPC版出せよ
あとゴエモン
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48br6Na10
そもそもコナミって昔から大作志向のメーカーじゃないだろう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzxJ9/P10
>>34
任天堂に並ぶほどの多作で、IPも沢山あったのにね。
ただカントクと関係があるかは解らんが、持ってるシリーズの多くを残念な形で終わらせてる気がする。
ラブプラスとかさ。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtQVToXt0
>>34
うん
あれに集まるまでは数出して勝負するメーカーだった
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ojBD7Z50
>>34
大波はムリでも小波くらい起こしたい
って社名だったような
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgZ1QN3IM
>>70
創業者三人の頭文字だよ。うち一人が上月で「コ」担当。他二人は早々に離脱しちゃったみたい。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hpkgh/t0
グラディウスさっさと出せよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZB0f3i60
今のコナミはソシャゲとかeスポーツのイメージしかないな
だいたいそっちに力入れると作家性のあるようなゲーム切っていくから小島が居なくなったのも納得だけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcBcpu5r0
コナミ
「他のIP犠牲にしてでも開発にどんだけ時間がかかってもPSにAAA出したいなあ そや小島はんを呼び戻すんや!」
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGSqh/gza
金食い虫が消えてせいせいしているのでは?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV8bpdEy0
コジマ亡き今、開発の人間が経営に口出しできない時点で金のかかるAAAタイトルを作るはずがない
IPひたすら使いまわしてゆっくり死んでいくだけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPnvU5T00
開発の人間が金使いすぎて死にそうだったのだがw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncWhm4TKd
>>49
そもそも金を食い潰し、お気に入りのIPを絞ってたんだから新しいIPもクソも無いのにな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHGBgNMqa
今はスポーツジムもヤバいよね
まだ金食い虫が居たら身売りしてたろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3M5Gbjr0
AAA一つに5年かけるより、並列開発で小品を4ヶ月に一本出せるように開発Tローテーションした方が儲かるし実験作も出せて良くね?
Ps5だと売れないからswitchになるけどw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcBcpu5r0
意識高めのPSゲーマーちゃんが
「数あるAAAから傑作を見抜いて遊ぶというリッチな優越感」
を味わうのはとても優雅だとは思うけど
それだと業界死ぬんすわw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af9NViMra
桃鉄の爆発的ヒットと業績右肩上がりのKONAMIを見ると会社の癌をクビにして大正解だったとどの会社も分かるからな
それが出来なかったセガは本当に何やっても駄目だなと
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcBcpu5r0
つか小島とコナミが揉めだしたのって退社の何年前くらいからなん?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHjQkrxe0
>>60
俺の記憶だと発売半年前くらいに社長が入れ替わったのとほぼ同じタイミングで急にMGSV公式サイトからコジプロのマークが消えて話題になったのが初報
そんで2週に1回やってたネット配信もなくなりコジプロのTwitterアカウントも消されてダンマリが続き、
どうやらマジで揉めてるらしいって世間はなってそのままMGSV発売→一月後に退社だったかと
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcBcpu5r0
>>66
露呈したのは7ケ月前かー それより前に社内で
「あのやり方どうなん?ずるくね?」はたぶんあっただろうけどな
元コナミってことで岡ちゃんとか知ってないかなw
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3BBIQwU0
>>66
退社前年度にコナミ業績が底を突いてるから、
ドンピシャでタイミングが合致するんよなw
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5bbxEC8d
KONAMIでぬくぬく監督面してたら次まで何年かかるかわからん
外出たからデスストぐらいのをサクッと作れたわけで
引用元
AAA(笑)要らなくて草