1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wemlOoUC0NIKU
どーすんのこれ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzLrzbHe0NIKU
>>1
どーすんのって、売れるSwitchでだせば?w
何のための会社なの?wバカなの?死ぬの?w
どーすんのって、売れるSwitchでだせば?w
何のための会社なの?wバカなの?死ぬの?w
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rt56czGe0NIKU
>>1
助けてSteam
助けてSteam
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNisHFAj0NIKU
Switchでガクガクじゃないゲーム作ればいいのでは
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoADCcnv0NIKU
>>5
これが正解
これが正解
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QImm6m0waNIKU
switchは合わせたもの作ればいいだけじゃん
ガクガクになるのは作りての責任
ガクガクになるのは作りての責任
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8yzzwKmMNIKU
>>6
それやると技術の梯子に取り残される
実際にDSや3DSで出してたサード死んでる
任天堂は金あるからしれっと追いついてくるけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7MrhEou0NIKU
>>11
具体的に死んだサードってどこ?
具体的に死んだサードってどこ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVJrxEeidNIKU
>>12
プレステに注力してたスクエニ
ゲーム部門で赤出して酷い決算だった
プレステに注力してたスクエニ
ゲーム部門で赤出して酷い決算だった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AzQDq0z0NIKU
「switchで本気出す」ってのが最適解なのにどこもやろうとしないよな
単純に頭が悪いんだろうな
単純に頭が悪いんだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSe4pS8j0NIKU
バンナムが下請けにはいるとすごいんだけどなぁ
ポケスナでも素晴らしい
ポケスナでも素晴らしい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNisHFAj0NIKU
技術の梯子とか適当なこと言ってるから軒並み死んでんだよな
センスがない
センスがない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giL2OBC70NIKU
いまさらスイッチ=iPhone7と同じ性能向けのソフト作ってガクガクじゃなくても、
売れるわけないでしょ。
スイッチでは動かないけど、
タダでもっと高性能向けのゲームが、
iPhone12で出来るんだから。
任天堂ブランドのゲームか、
桃鉄みたいに長寿ゲームじゃないと、
サードがスイッチで売れる未来なんてない。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QImm6m0waNIKU
>>16
switchで成功してるインディーいっぱいいるけど?
switchで成功してるインディーいっぱいいるけど?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSe4pS8j0NIKU
スクエニは確かに死んだ昔のリマスターじゃないと稼げない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj5TG6j70NIKU
今までの要領で見栄えのするゲームをswitchで作ろうとするとガクガクになる
switchでサクサク動くようなゲームにすると小規模制作かと思われる物に
頑張れサード!
スキルを磨け!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj45xUNd0NIKU
スイッチで快適になるように作り他は解像度、fps、オブジェクトを増やすように作るのが最適解
特にスイッチユーザーは面白いゲームなら高値でも買ってくれるから最重要市場
まずスイッチ先行で発売しそのあとグラをリッチにした他機種版を作る
スイッチで面白いと話題になれば他機種ユーザーが注目する(特にPSユーザー)
そのゲームがリッチなグラで発売されるなら飛びついてくれる(特にPSユーザー)
大切なのは面白いゲームを作る事
スイッチユーザーは面白くないゲームには冷淡だから
それをクリア出来れば他機種でも売れる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYrNDphE0NIKU
>>24
もうPSユーザーは当てにならない
こうなってしまった以上、PC版だけだしてPSスルーして小売撤退まで追い込むしかない
もうPSユーザーは当てにならない
こうなってしまった以上、PC版だけだしてPSスルーして小売撤退まで追い込むしかない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zc71AjrL0NIKU
>それやると技術の梯子に取り残される
PS和サードのファルコム、ガスト、アクアプラス、コンパは結局技術の梯子に取り残されてますね
PS和サードのファルコム、ガスト、アクアプラス、コンパは結局技術の梯子に取り残されてますね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KiR1Cq+0NIKU
スマフォやswitchで低予算の小さなゲームばかりになって
ゲームの進化が止まる。
ゲーム好きは悲しいよ・・・
ゲームの進化が止まる。
ゲーム好きは悲しいよ・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naCdrWbcdNIKU
結局、Switchで売れてるのは任天堂のゲームと既存の有名シリーズだけ
インディーにはノーチャンス
Steamならいくらでも無名のインディーの成功例がある
Switchは任天堂に潰されるだけでインディーに先はない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QImm6m0waNIKU
>>29
何でswitchでインディー売れてる事実から目を背けるの?都合悪いから?
何でswitchでインディー売れてる事実から目を背けるの?都合悪いから?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZS5KaUB0NIKU
サード「SwitchメインでXSX,Sで行くか」
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:my2HRnzl0NIKU
無制限で作るよも制限ある中で作ったほうが
無駄を削ぎ落すから名作が出来る率が上がる
無駄を削ぎ落すから名作が出来る率が上がる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GL9A2jsk0NIKU
今PCでウケてるゲームって別にグラやfpsでウケてる訳じゃなくね?
そこしか技術として見てないからついていけてないんだと思うが
そこしか技術として見てないからついていけてないんだと思うが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpLTiVRq0NIKU
サクナヒメというこれでいいんだよ的スイッチ版のお手本をヒットさせた作品が出てきちゃってるから
言い訳もできないんだよねえ・・
言い訳もできないんだよねえ・・
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHSxpY7zaNIKU
尚、モンハンライズよりクオリティ高いサードのゲームはPSに一切ない模様w
モンハンライズよりクオリティ高いゲーム作れる様になってから物言えや
モンハンライズよりクオリティ高いゲーム作れる様になってから物言えや
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsDz2sT2HNIKU
switchをリードプラットフォームにするとグラフィックが悪くなるから競合タイトルに見劣りして売れなくなる可能性がある
下手するとブランドが死ぬ
HALO infiniteなんてswitchのゲームと比べたら圧倒的に高グラフィックだけどそれでも滅茶苦茶叩かれてたでしょ
下手するとブランドが死ぬ
HALO infiniteなんてswitchのゲームと比べたら圧倒的に高グラフィックだけどそれでも滅茶苦茶叩かれてたでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYiYBVe9FNIKU
>>39
勝手に思い込んで崖に突っ走ってるだけなんだよなぁ
勝手に思い込んで崖に突っ走ってるだけなんだよなぁ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsDz2sT2HNIKU
>>43
思い込みかどうかは実際にやってみないと分からないだろうが、万が一それでコケたら致命傷になりかねないからな
結局はPCPS箱向けに作ってswitchは劣化版を出すの今のスタイルが一番リスクが少ない
思い込みかどうかは実際にやってみないと分からないだろうが、万が一それでコケたら致命傷になりかねないからな
結局はPCPS箱向けに作ってswitchは劣化版を出すの今のスタイルが一番リスクが少ない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTSuJ+c6dNIKU
スマホが制してるってことだろ。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwZGY8Gg0NIKU
容量多い=価値がある
というP.S.ワールドではな
というP.S.ワールドではな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYrNDphE0NIKU
和ゲーはそもそも競合してないからな
時代遅れのゲームを平然とフルプライスでsteamとかに出してくるから大丈夫
時代遅れのゲームを平然とフルプライスでsteamとかに出してくるから大丈夫
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyczPm020NIKU
これからPS4向けソフト作ろうなんてメーカーとしておかしいわ
コメント
>>6から12までの流れが秀逸過ぎて草
どうぞどうぞ凄ぇグラ()のPS5専用ソフトをお作り下さい
売れなくてもファンボーイが称賛してくれますので
>技術の梯子に取り残される
どういう状況やねん
実際にはSwitchよりずっと高性能()な筈のPS5に限って
「予期せぬ技術的な問題」による延期が多発している現実
高性能(笑)に甘えた技術力皆無のクソゲー作るのは技術の梯子登ってると言えるのか?
モンハンライズとかがサクサク動いてるんだから
ガクガクになるのがセンスと技術が無いだけ
言うほどiPhone12で出来て7で出来ないアプリなんてあるか?
スーパーマリオブラザーズもドラゴンクエストも当時のファミコンでの様々な制限があったが、工夫に工夫を重ねてあの名作が出来た。制限があるから面白いゲームが作れないというのは、只の怠慢でしかないと思う。
>技術の梯子に取り残される
急激にスペック上げてグラフィック至上主義な環境にし、中小サードにソフトを出させず見殺しにしたソニーがなんだって?
キャラの解像度上げる事だけが技術じゃ無いんですよ
>スマフォやswitchで低予算の小さなゲームばかりになって
ゲームの進化が止まる。
ゲーム好きは悲しいよ・・・
何でラチェクラやエターナル買わないの?
高いグラが売りたい側から持て囃される理由
コンパクトでもウン百万本売った高評価ゲームより、高処理能力が必要なゲームに関わっていないとキャリアアップにならないというゲーム業界独自の評価基準のせいなんだよね。
そんなもんにユーザーが付き合う必要ないよねぇ。
その結果が今のサードの体たらくだからねw
クリエイターのエゴでクソゲーオワコンパターンw
技術の梯子とか言ってだいたいPSに肩入れしたはずのサードこそが壊滅してるのほんと笑う
その話昔コジカンが言ってたやつやな
その割にPS3で微妙なMGS4使ってたんだよなあ
奇しくも今のコナミが身の丈に合ったタイトルで大躍進してるのがなかなか面白い
switchで低負荷用とPCで高負荷用のゲーム両方作れば良いじゃん
同時に出来ないような小さいトコなら最先端技術とか気にしてる場合じゃ無いからswitch一択だし
PCは環境に大差があるからPCでリリースする時点でスケーラブルに作るけどな
現状MHRレベルのクオリティが出せないとこなんてそもそも最初から梯子にすらのぼっとらんだろ
本当に技術があるとこはスイッチ程度の性能でもその範疇で高クオリティがだせるんだよ
それが本当の技術って言うんじゃない
ファンボーイが箱を叩き棒に使うこの現状
虚しいと思わんのかね
技術のPS5はなんで売れないんですか?
消防団の出初式じゃあるまいし
登った先に何も無い梯子に登る必要なんてあるんですかね(素朴な疑問)
PS方面のハシゴ、シロアリだらけでボロボロなんですがそれは
自称コアゲーマー様の戯言見てるとCSの衰退を願ってるんじゃないのって言いたくなるな
「PSに背くならいっそしね」っていう本音が滲み出てる
ま、今までグラフィックで売ってきたゲームがいきなりSwitchで新作出しますなんて言ってもそこまで売れないだろう
グラフィックにしか頼って来なかったから進化に限界が来る訳だが
就活の面接でテンプレとして使われる「潤滑油」ばりに技術のハシゴハシゴ言いまくるなコイツら
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsDz2sT2HNIKU
>>43
思い込みかどうかは実際にやってみないと分からないだろうが、万が一それでコケたら致命傷になりかねないからな
結局はPCPS箱向けに作ってswitchは劣化版を出すの今のスタイルが一番リスクが少ない
PS向けに作るのが一番のリスクだろ。というか自殺だな。
PSはガタガタだろ
低コストなもので上質な商品を作るのも立派な技術なんだが
ファンボには一生理解出来ないだろうな
各種APIに対応してるスイッチで何が技術不足になるわけ?最適化する技術上がるやろ
ソニーは任天堂と違って金のためじゃなく本物のゲームを作るために技術を追求してるみたいなこと以前言ってたじゃん。サードも追従すればいいんじゃね?
尚その本物のゲームとやらが具体的に何なのかはソニーすら説明出来ない模様
面白いゲームを作るのにハードの性能は必要かもしれんけど
ハードの性能が高いとゲームが面白いわけではない
技術の梯子()
グラフィックの解像度が上がっただけで壁へのめり込みやオブジェクトやキャラクターの不自然な動きはps1の頃から全然変わってないやろw
少し前のスレで書いたけど
3DSとWiiUはダウンロードタイトルが割合に盛況で、かつ口コミがちゃんと機能してたのよな
その流れはインディーが大量に入って来たswitchでも変わらないんだわ
ゲーマーは開発費でゲームを見てるんじゃなくて面白いかどうかで見てるんだよ
こうなったのはWiiUの時にマスコミが無視したからだよ?諦めてね?
ゲーム製作は素人だけど、高性能に任せてゴリ押しでゲーム作る方より低いスペックのスイッチに最適化して快適に動かすようにする方が技術力あるって言えるんじゃないの?
実際はハードスペックでごり押ししてただけだからまともに最適化する技術力も無くなってるからな
何でこの程度で処理落ちするんだってゲームがスイッチにあるし
スイッチ以外でもPS2のゲームを移植したら720pだったのが別の会社が作れば1080pだったりとか
一方任天堂は普通じゃ超えられないと思われてた段差をあっさりスーパージャンプで超えて行った
そもそもPSの技術は毎ハードごとに断絶しているから梯子なんて繋がりようがない
スライムランチャーがポータブルエディションという名で最適化して出てきたの評価するで
むしろ低予算のが制限された中で技術で何とかしようとしてるゲーム多い現実見てくれよって思うわ
制限がなければないほど作りかけとか中身もなくなるパターン多すぎやねん
技術の梯子っていったって、どこかから買ったもんだろ?
自社で一から研究した技術なんてそうそうないだろ
ソニーはメイン市場完全に海外に移ってるよね
ps5今でも手に入らないしそもそも日本に卸してる台数が少ない
日本市場見放されてるは言い過ぎだけど軽んじられてる
ソニー史上最速で全世界の販売台数が1000万台に到達したって記事が出てたしそういうことでしょ
Swichiは性能がPS5に比べて低めだからというか
PS4に比べてPS5が性能を無理に引き上げすぎたせいでSwichiと同時発売するのが面倒になってる
Swichiももう5年目近いし次世代機がいつ出るかわからない上任天堂独自タイトルが強すぎてSwichiで独占発売するのもハードルが高い
かと言ってPS5は日本じゃ見向きもされないし海外では洋ゲーのほうが売れやすい
まだSwitchが売れるハードなのは間違いないが有機ELモデル出すくらいなら性能の高い次世代機を発表した方がサードとしては良かったんじゃないだろうか
難しいのはわかるが