気づいたんだがXBOXクラウドあれば携帯ゲーム機要らなくね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0NW7TLn0
今後ソニーとかもやり始めたら携帯ゲーム機の需要なくね?
iPhoneやipadやAndroidからいつでも大作ゲーム遊べるんだし

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYvrf4pMd
>>1
マジレスすると
家のなかですら安定しないぞ

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIjXYjPrd
>>1
それ言ったら据置もいらなくねw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0NW7TLn0
DSやPSP系わざわざ買うなら手持ちのiPhoneかAndroidでグラフィックも綺麗なゲーム遊んだ方がいいだろ
XBOXはちゃんとクラウド用の文字サイズまで用意されてるし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma8kazpwd
VITAで携帯機撤退させたのにまた復活させるの?w

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28KAW4FY0
ソニーはAzureクラスのサーバーないから無理だろ。MSの二番煎じしかない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QXypXjj0
ん?それポケモン遊べるの?
携帯ゲーム機の需要はほぼこれだぞ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0NW7TLn0
Steamもクラウド始めたらマジで携帯ゲーム機オワコンだろ
外でSwitch版より高画質なSkyrimが遊び放題だぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28KAW4FY0
何よりXBOXはセーブデータ同期機能が良いがPSでは今でもセーブ同期すらまともにできてないから無理だな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljr2RuZE0
スマホでクラウドゲーやらせるなら
せめて公式でアタッチメント出してくれや
コントローラーとのジョイントだと重心狂うんでさ
MSはもうあるんだっけそういうの

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOdiBLq60
>>12
kishi で調べてみ。
純正パットほどfpsに最適でないけど
対戦ゲー以外なら問題ない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey6OfZ1s0
これどのくらいデータ量要るん?
ゲームの種類での違いはそう無さそうだけど1時間遊んでどの程度?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOdiBLq60
>>13
ベータ時は 1.5gbくらいだったと思う。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XHE5Nsy0
いずれその時代は来る
けど今じゃない
クラウドゲーミングもリモートプレイと違ってゲームパス以外のゲームも実行できるわけじゃないし
ただゲームパスはStadiaに一瞬夢見た未来を実現しようとしている

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaxXdGWz0
結局ソニーはクラウドゲーミングサービスを展開できず旧来型の据え置き機一本で勝負するしかないのか…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imTYlUp70
って言うか
もう専用の携帯ゲーム機なくね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eI0+fMWad
GeForce NOWっていうsteamの新作も遊べるクラウド日本でもやってるけど全然認知すらされてない

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1WKcAim0
>>19
値段も高いし
nvidiaのGPU買ってる俺でもMSには勝てないと思ってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28KAW4FY0
データ気にするなら大容量プラン必須だろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nP1LVQmsd
コントローラーはこれ買え

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XHE5Nsy0
>>22
これめっちゃいいぞ
ただ5ヶ月でドリフトしたから新品交換してもらった
オンキヨーが死ぬほど忙しいらしくて待たされたけど
サポート体制ならRazerの方がいいのかな?わからんけども

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey6OfZ1s0
MSFSみたいなものを遊ぶんならローカルじゃなくクラウド側がローリングやローカルキャッシュしてくれるからお得感あるかもな
ラグも全く気にならないし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUU7eSwTp
多分これからスマホ用の冷却ファンが売れる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtXxt+ij0
>>24
アイスノンでいいですのん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwWM3t+Y0
Switchは次世代機出さないから仕方ないな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJk2iysE0
据え置き専用が要らなくなるなら分かるけど何故携帯機が?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0NW7TLn0
>>27
iPhoneやAndroidが携帯機になるから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9nNiVAq0
肉体からの開放
日本のメーカーはまだ真理に辿り着けてない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeMrrzxJ0
xCloudはゲームパスの一部で
ゲームパスは18歳以上限定のサービスだから
小学生しか持ってないスイッチには影響ありません

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVBWwivM0
いずれ専用ハード買ってまでゲーム遊ぶのはニッチ化する
遅いか早いかの問題
任天堂もそういったサービスをメインにするようにはなると思う

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdjHM3cw0

>>34
任天堂のスタンスは山内時代から変わってない

ハードはソフトのために仕方なく買うもの。任天堂のソフトが通用しなくなった時に、そういう戦略になると思うよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey6OfZ1s0
Razerのはボタンも十字キーもトリガーもおもちゃみたいでいかんわ
それにこんなの付けて遊んでるときに電話掛かってきたりLINEやらするのは恥ずかしいし邪魔でもある
コントローラー付けてまで遊ぶなら普段使いのスマホとは別の何かで遊んだほうがいいな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28KAW4FY0
普通にXBOXコンにクリップにつけてやるのが一番快適だよ

 

引用元

コメント

  1. それwifiが届く範囲が限界だからWiiU2になるだけやで
    屋外でやったら一瞬でパケ使い尽くして終了

  2. クラウドあればPSという据置機いらなくね?ってなるだけだぞ
    ただクラウドはまだ安定性には課題あるから今後に期待ってだけで
    任天堂?アレは独自路線だから別

  3. 携帯ゲーム機(Switch)が終わりとか、またソフト無視して言ってるよ…
    xcloud興味はあるけどウチはクソ回線だから厳しいだろうなぁ

  4. パケット使い切って無事死亡

  5. PSがいよいよもって不要になったってはなしだろ

  6. もう既にライトユーザーはスマホ有ればゲーム機要らなくね?ってなってるしな
    故に任天堂は独自性を追求したし、箱もゲームパスやクラウドサービスに移行しようとしてる。そんな中未だゲーム機にこだわるPS

  7. これ言う奴らってなんで回線速度やトラフィックは無限に確保されてると思ってるんだろ
    いまですら動画の高画質化や通信量の増加に喘いでるのに

  8. ビル「ポケモンの無い携帯機で任天堂に勝てるわけ無いだろ?」

  9. ぶっちゃけ現在のスマホでswitchレベルにやりこむゲームとかできるようになっても困る
    バッテリーもそうだが快適にプレイするには外付け機器必須だし、ゲームのためだけに二台持ちするには高過ぎる
    ……あと箱レベルのゲーム動かすのにどんだけのスペックがいるんだよ

  10. 任天堂とMSは家でも外でもゲームが出来るということか

  11. クラウドはぶっちゃけ回線品質次第、4G通るところならかなりヌルヌル
    とにかくなるべく多くの人にMSタイトルを触ってもらう機会を増やしたいというのがよくわかる
    特に日本のメディアはハブってくるからな

  12. あとXcloudをswitchのたたき棒に使うの禁止なw

    このコメントへの返信(1)
  13. 一人1台テレビ持つ時代じゃねえ!
    単にミニゲームやるならスマホで良いからただの携帯機は要らねえ!
    お高いスマホとお高いPCでもゲームができるからお高いゲーム機買う余裕も必要性もねえ!
    という潮流に

    テレビに依存せず
    それでいて据え置きとしても使えて
    スマホやPCに無いギミックを複数備え
    とてもリーズナブルな
    Switchでいち早く対応した任天堂が凄いって事だな

  14. 禁止も何も別物
    何を言ってもPS nowとついでにstadiaが遠くから後頭部ぶん殴られてるだけにしかならん

  15. ポケモンも動森も無い携帯機が売れるとでも?
    触覚隠すの下手すぎだろ。

  16. なんでPSが箱に擦り寄ってんの
    つーか「今後ソニーもはじめたら」って、PSは既にクラウドゲーミングあるけどお話にならんかっただけやろ

  17. ◯◯があればSwitch(もしくは携帯機)いらなくね?は「で、その◯◯で任天堂のゲームは遊べるの?」で全て論破可能

  18. xCloud思ってたよりかなり快適だな。クソ回線だと思ってる自分のところでも遊べた。
    だからと言って携帯機がいらんとはならんけどな。
    環境が影響するし、対応してないタイトルもあるってところが主な理由かな。

  19. 数は少ないけど、ちょこちょこSwitch向けのクラウドゲームって出るんだよな
    無くならないって事は今までもそれなりに成功してたんだろうか?

  20. クラウドになったら真っ先に駆逐されるのは高性能路線の据え置き機でしょ
    TVでゲームするにしても自前で強力なスペック持つ必要なくなるんだから、Switchみたいなハイブリッド機で十分という話になる

  21. 有機EL Switch上でXcloudが動けば完璧だね

タイトルとURLをコピーしました