1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vFFE+0f0
今やこの手の”メトロイドヴァニア”のジャンルはインディーでsteamに腐るほどあるし
6000円に見合った内容ではないわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9T6u8iZd
>>1
その程度の査定しか出来ないからお前はダメなんだよ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciVwZDvO0
>>1
え?同ジャンルがいっぱあると値段と見合わなくなるの・・・?
なら、腐るほどあるRPGなんて見合わないどころじゃないと思うんだがw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0zZXxUo0
じゃあ2000円で面白いメトロイドヴァニア教えてくれ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mpoIVTop
>>2
エンダーリリーズはマジでおすすめだけどドレッドみたいに豪華ではない
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJRlQpN4a
>>34
面白いけど、けっこう別のゲームだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vFFE+0f0
あとメトプラ新作どうなったんだ?
もう発表して4年は経つが
作る能力がないなら早めに頭下げて中止発表すべきだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALawHVi20
開発し直すって発表したの知らんのか?
まだあれからそう時間たってないだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vFFE+0f0
日本のゲームが内容に見合わず高いというのは日本以外からも言われていること
そういうイメージを植え付けたのは任天堂
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzAy1u5U0
>>7
それ日本一とかのゲームじゃね?
あとアニメな女の子がいっぱい出るゲーム、PSの独壇場だったじゃねーの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l18E1eKe0
ドラキュラGBAコレクションだな
サークルオブザムーンはやり応えあった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0UWGpgp0
今やってるけどとてもインディ規模で作れるゲームじゃない
3Dでグリグリ動くし気持ちのいいモーションや操作性、丁寧なレベルデザイン、
嫌悪感の無いレベルで適度にキモい原生生物やカッコいいチョウゾのデザイン
その筋のプロがちゃんと集まって金かけて作ってるゲームだわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2vUl1oG0
なお、具体的なタイトルを言えず話題だけそらして逃亡
昆虫のいつものパターンじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZXOsaf30
俺に言わせりゃ毎年のようにマルチFPSで盛り上がってる方がわからんわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWqWOBrs0
スーパーメトロイドの定価くらい調べてから発言したら
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yYKq6c2a
次にこいつは適当に調べて上に出てきた評価の高い作品羅列するぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zS7EudS20
というかその差額がブランドってもんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FywnBrvM0
>>21
そのブランドを築くにはどれだけの良作を作り続けたかって話だわな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zS7EudS20
>>22
築きあげた信頼と実績の賜物
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eotnpug60
2Dと3Dの融合
アクションの緻密さ
完全に見る目なしのメクラだな
そんなんだからあっさり騙されてAAA病になるんだよw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbUoDIclM
インディー系のやつは難しくし過ぎ
ドレッドは丁度いい難易度
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niZY5QRj0
スチームの劣化コピーゴミゲーは任天堂がいなければ存在できないというのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzAy1u5U0
完全な3Dモデリングなので、迫力のある戦闘での特殊ムービーがただ「視点を移動させただけ」で行われている
それなりの技術も金もいる、MAPも広大
ちょっとインディレベルだとそんなには居ない
やっぱKPDは見る目が腐ってるな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ+YpggLp
「メトロイド」がやりたいんだよ。俺らは。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AW6zHfk0
そもそもスイッチを持って無ければプレイ出来ないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALawHVi20
ブランドってものがあるからな
そのインディーゲーはメトロイドか?メトロイドが遊びたいんだよ
時計とかだってそうだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BODPaOEka
ドレッドとホロウナイトだとどっちが面白い?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRiSJ2O6M
>>33
圧倒的にドレッド
でも枝葉の部分と思い入れも加味だけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWqWOBrs0
探索アクションとしては圧倒的にメトロイドの方が上
ただしRPG要素が好きな奴はホロウナイトの方が好きかもね
後半のサムスの動きの思い通りに出せる気持ち良さはホロウナイト遥かに超えている
ただし途中のストレスの多さも遥かに超えているので、まあ、結局は好みじゃね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EabXP2+Ta
元々3Dで開発していたものをサイドビューにしたのかな
頓挫したメトプラのシステム・素材に、
かつて頓挫したDreadのシナリオをのせて完成させた、みたいな感じで
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osTtVF4I0
>>37
メトプラ作ってる会社とドレッド作ってる会社全然違うからそれはないやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:midJ9Sgip
メトロイド久しぶりにやるとやっぱ同ジャンルの中でも異質だと実感する
序盤はかなりリニアな作りだが中盤以降は凄いね
まだ終わってないけどこのスピード感はいい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcXmn4mG0
正直12年前に発売したシャドウコンプレックスと大差ないと思ってしまった
どんだけ遅れてるんだよと しかも1500円のゲーム
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iuqs+X3k0
>>39
遅れているから「悪い」という概念 が理解できない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b43Wi0dip
>>39
思ったって何で思ったの?
当然やった上での話だよな?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EabXP2+Ta
任天堂はショップガイドの「探索型アクションゲームであそぶ」で、19本?紹介してるね
メトロイド、キャッスルヴァニア、エンダーリリー、ホロウナイト、Ori、他
引用元
そそくさと逃げ出す「例のアレ」