【悲報】新型Switch、ヒートシンクとファンが縮小されるwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+orC90W0
うわああああああああああ
アチチぃっぃぃぃ
https://www.ifixit.com/News/53272/nintendo-switch-oled-teardown-more-than-screen-deep

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0g8lZNV0
>>1
Switchは2019年モデルの時点で消費電力が抑えられてる
ゼルダプレイ時は初期型が12W、2019年型が6W
豆電球クラスの消費者電力のSoCに最適化されたんだろう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDlshorK0
風量スペックはどれくらい違うん?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQG5bFJo0
PS5と違って、新型になった時に消費電力は下がってるんですよ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCdBvs+VM
>>3
なら安心だな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDlshorK0

冷却性能は 風量 と正比例するから、
新旧で発熱(消費ワット数)と、風量の比を見れば基本そのまま計算できる

窒息してる部位があればそこの熱は廃熱できないというのはあるけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U295UBzRp

有機ELは液晶より発熱しないからな。
石も良くなってんだろ?
そういう風にちゃんと理由があるなら良いんだよ。

プレステは何も無いのに(スペック落としてることにはダンマリ)ヒートシンク小さくしてるからやべーんだ。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dgWmyKL0
スイッチの音気にしてたらps5なんて遊べんぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWGIQcbj0
直角エアフローなんてやってる技術力皆無の企業だし当然www

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDlshorK0

>>11
直角エアフロー って何?

流体工学的にマイナスポイントなん?

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCGP4ONnd
>>14
風は直線にしか行かないんだぞ
直角になるように壁をしたらそこで風の流れが完全に止まって冷却効果が0になるだろうが

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCdBvs+VM
>>152
ブレワイの祠で知った

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ot8yu9xr
>>152
シロッコファンは風を壁にぶつけてると思ってそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dut7USoL0
>>11
バカ発見wPS5横置きしたら同じじゃねえか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ot8yu9xr
そもそも有機ELで発熱減ってるんだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYPuVwiJ0
3DSの立体視で目が潰れるとか騒いでいた人たちがいたっけな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDlshorK0

>>19
視点を縛るわけじゃないから目を離せば焦点は変わるし目を外せばそちらにピントが合う

ヤバいのは閉鎖型のVR。 焦点は変えられないし、目を離せないから常に神経にストレスがかかる
「矯正に効果があった」 イコール 医学的に影響を与えられると証明されてるわけで

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMFcJy5Md
>>19
太陽の隣でWiiやるとリモコンが誤動作する、も

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDlshorK0

>>28
赤外線センサーに強く濃淡が出る波長のLED
(いわゆる電化製品のリモコンの発光部)

なのに、太陽で誤認するって、イコール 太陽光で家電製品が勝手についたり消えたり設定変わったり・・・ という理論なのかね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emWs+YBsd
PS5と違って性能がいいから熱暴走しない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jATAwKWe0
排気音は小さくなってんのかな
周波数が上がるだけなのは勘弁してほしいが、その辺どうなの買えた人

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZFzV3kV0
前面のテカテカフレームが金属製っぽいから前のより放熱よくなってると思うがな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrnmNCaba
そりゃバックライト必要なくなったんで熱量下がるだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U295UBzRp

リンク先ちゃんと見たけど割と中身刷新してて驚いた。

300グラム軽くなってるプレステさんとは訳が違うな。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3HjhGdQ0
雑にヒートシンク削っただけの劣化新型さんには敵いませんわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8cJ2ZzNa
別に元からSwitchはPS5みたいに熱による劣化とかクラッシュエラーしてないから問題ないだろ
アチアチだというなら新型Switchで問題になるはずだし今の所何も無いけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pOhgN1G0
同じSoCを何年も大量に作り続けてると
工場の改善努力で不良率が下がったり品質が向上するからな
インテルとかAMDでも同じスペックで
後期ロットは消費電力が下がるのはよくある

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6okUp1z0
PS5に近づいてるやん ドッチも技術力ハンパねー

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pOhgN1G0
Switchはシュリンクしてるから消費電力は下がってるけど
PS5のAPUはまだシュリンクもしてないんだよ
PS5のヒートシンクを無理に小型する方が問題だ
夏とかぶっ壊れるぞ

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCdBvs+VM
>>57
そういえば、2019年シュリンクのときに
ヒートシンクとファンは小さくなってたんだろうか

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zp2cMp1Y0
>>133
2019年版はシュリンクで発熱が減っているけど、ヒートシンクやファンは初期モデルからの変更は無し

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rKMwUW+d
「Switchはシュリンク」
HADよりもさらにシュリンクされてるん? 聞いてないけど

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vx6mjo40
開発者インタビューで言ってたことじゃん

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmpAGC1T0
2019年にSoCシュリンクした際に冷却パーツ変更してないから、あの時点で冷却性能としては過剰だったんじゃないか。

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLiR5TdC0
>>67
これだよな

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyK3pyg1d

>>67
実際新型はファンが煩くなったことないな
旧型はたまにあったけど
過剰だったからEL版で削った説はあるな

元々足りてないのに大幅に削ったPS5は知らんが

 

引用元

コメント

  1. また思い付きでいちゃもんつけてボコボコにされるまでの流れか

  2. 有機ELが省エネって事知らなさそう
    もしくは42インチ以上の大型有機ELの知識しか知らず有機ELは電気食いと思い込んでるか

    このコメントへの返信(2)
  3. 言われて悔しかったからそのまま言い返してみたシリーズ

  4. ゲームのプレイ時間に変わりはないけど消費電力はTVモードで通常モデルの約7Wから有機ELタイプは約6Wに落ちてたりする

  5. ファンボーイには知識がないと証明する典型的な事例だな

  6. PS5のヒートシンクが小さくなってる!!

    って言われたのが悔しかったんだろうな

    このコメントへの返信(2)
  7. なお現実は電気食いであるほど性能が良いと思いこんで消費電力350Wを自慢してくる模様

  8. 言われて悔しかったからオウム返ししましたw
    反論されても返せないいつものww
    ファンボくんさぁw

  9. 正直、消費電力あたりの実動性能ならSwitchの方が上なんじゃねーの?
    カタログ上の性能は良くても技術的問題が発生してる時点で不安定な低性能だし

  10. あぁ言われて悔しかったから言い返してみましたってあれか
    あのポンコツと一緒にすんなよ

  11. 有機ELって発熱が減るもんなんだはじめてしった

  12. この辺を小さくしても問題なく動作できるってのも技術力なんだけどね

  13. 有機elが全部省エネではないぞ
    方式で変わる
    大型テレビでもLG製パネルを使わなければ省エネだし、スマホでも、LG製と同じ方式使えば電気を食う

    このコメントへの返信(1)
  14. 大型で独自の有機ELをハイエンドテレビで使ってるのパナだけだけどLGより電気食ってるぞw

  15. >直角エアフローなんてやってる技術力皆無の企業だし当然www

    極小シロッコファンを爆音で回して上面から吸気するマシンを作る企業は流石としか言いようが無いね

  16. は?マリオ64のRTAは宇宙線の影響受けたんですけど?

    …いや受けなくていいから

  17. そもそもPS5は初期型から熱対策に問題
    抱えてた訳だしな
    余裕持って設計されてたSwitchとは話の次元が違う

  18. シュリンク
    なんかエビが食べたくなったわ

  19. この人達は何がきっかけでソニーや任天堂を敵視するようになったんだろう

  20. そんなので悔しがる人はいない。いるとすればコアなファンだけ。

タイトルとURLをコピーしました