【疑問】結局、PSのせいなの?鬼滅のせいなの?開発のせい?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYKbmo4f0
どれなの?

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4z7zqGC90

>>1
ゲームの中身はジワ売れするかどうかであって、鬼滅ってだけで中身は関係なく売れるわな

開発だってTVアニメ放映中から作成してたとしても2年もかけずに発売に漕ぎ着けてるからむしろCC2は仕事が早過ぎる
任天堂が開発だったらまだプライアブルにすらなってない

タイミングにしてもアニメ第2期に合わせたんだからむしろベストタイミング、クリスマス商戦及びお年玉商戦でも売れ続ける

PS5本体が売ってないと言ったところでPS4は1000万台近く普及してるんだから売れない理由にはならない

答え:売れない理由は何もない、むしろヒノカミ血風譚の爆売れは約束されている

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt4PHAC+x
ソニーのせい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hskCffpu0
どうみてもPSのせいでしょ
今PS信者が必死にPSのせいじゃないという言い訳を考えてるよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOAzAK6R0
PSと開発の責任

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRpO8G31a
開発会社ジャンル発売時期発売機種全部間違ってる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngdmjaH00
>>8
時期は間違えてなかったろ
待望のアニメ二期真っ只中だぞ
それ以外は売りたくなかったのかと思うくらい致命的だが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVoOHda+0
俺と吉川が悪い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9IZmra90
開発が駄目だな
客を見ていないゲームはこうなるって見本
独りよがりでなにも考えてないね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ccvgm0Rs0
鬼舞辻無惨

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsNVQp7Y0
言うほどタイミング悪いか?
わざわざアニメに合わせとるやんけ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muH6vK46a
映画にタイミングを合わせろ!

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIpbOygq0
過剰に期待されたのは鬼滅のせい
売れなかったのは開発とPSのせい
面白くなかったのは開発のせい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt4PHAC+x

開発ってただ作っただけだからな
クソゲーだったら開発の責任だけど、売った売らないは開発には関係ない

SIE「PS5の目玉商品が欲しいなあ」

ソニー「おいアニプレ、協力しろ」

アニプレ「親分、鬼滅使ってください!オナシャス!!」

CC2「ジョジョ作った実績あるんで、ぜひ作らせてください!!」

アニプレ「じゃあ任せるわ」

うん
開発も悪いはこれwww

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6kiioNT0
開発なんか気にしてるのは 無視できるレベルで少ない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCiOJpN60
PSと開発のせい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woqP/DWA0

クソハード
ゲームと相性悪いIP
ジョジョの開発会社

3つとも見事ダメだわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:287qMCHp0
パワプロは鬼滅コラボで売上上がったらしいから鬼滅は悪くない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qoYSE+ed
スカスカで開発費も大してかかって無いだろうし
世界売上は大儲けなんじゃないの
売り逃げ出来て笑いが止まらないでしょう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt4PHAC+x
>>27
小売犠牲にする戦法、いい加減やめーやwww
だから売り場面積どんどん小さくなるんだぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYbqfJNm0
ゲームを買わないユーザーのせいだと思ってた
売れないの鬼滅だけじゃないし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU3OH3sY0
鬼滅→名前を貸した
開発→依頼通りに作った
PS→売る気はなかった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRwiZGO80
鬼滅キャラをつかって、携帯ゲーム機ですみっこぐらし系のゲームをつくったほうが売れると思う…
任天堂級の開発力があれば、スローライフ系でもいい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+X9/n/k0
PSとCC2の所為

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OdNn7470
ゲーム機として買われてないPSのせい
ジョジョの実績を持つ開発のせい
キャラ入り乱れて戦い合う雰囲気じゃない鬼滅のせい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoGQOSTG0
どうして格ゲーなんかにしたのかなあ
誰も鬼殺隊員同士でしばき合いをするゲームをしたいんじゃねんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+X9/n/k0
オートマタみたいな箱庭3DアクションRPGとか
横スクロールのアクションRPGとかならもう少し売れたと思うわ
CC2には作れないだろうけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYDVFVHU0
ハードが違ってれば売れたか、ジャンルが違ってれば売れたかって言うと最低でも両方変えなきゃ無理
ていうかとにかく作者も開発も客も多方面がかわいそう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2U8JDZpa
何もかもが悪い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwTO9gup0
考えるまでもなくプレステのせいだろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCYT6HHJ0
散々繰り返しテレビでもネットでも放送した第1期の内容を追体験ってのもなぁ
話振り返るなら普通にアニメの方がクオリティ高いからそっち見るし
それでいてバーサスモードも底が浅そうだし

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NDz2CK90
鬼滅にはまってる層が求めるものと格闘ゲームというジャンルやハードがPS4/5というのが全然合致してない
原作終了前&アニメがピークの時に出せなかった
ソフトの出来が微妙
週刊誌に爆発的に売れそうみたいな記事を書かせるなどステマで売り逃げしようと過剰に持ち上げたのが逆効果に
そもそもPS4/5が落ち目で何を出しても売れない状態にある

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2Y/tnPr0
CC2開発だからナルティメットの精神的続編にしかならないのと
無限列車編(8巻)までだからボリューム不足

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg8Mo2la0

鬼滅の客層はCC2なんて知らない。鬼滅は塗り絵ですら大ヒットさせる

結論:PSはゴミ以下

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+X9/n/k0
CC2は知らんかも知らんが
あのTVCM見て面白そうに見える奴がどれくらいいるというのか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYDVFVHU0
ゲームもかわいそう
生まれが違えば大ヒットしただろうに

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SW+iIU9Ua
すべてが原因
狙ってやらないとこうはならない
体を張った爆死芸

 

引用元

コメント

  1. 鬼滅はただの被害者

  2. 開発は初動じゃなく今後の動きに関しては責任が出てくるだろう
    初動は言い方は悪いが鬼滅ファンの情弱が買ってくれる
    そういう人たちは開発がどこかとかそういう知識はない
    そしてTHEgameを嗜むハードコアゲーマーばかりのPS層にそういうカジュアルゲーマーがいない
    魚のいない海に撒き餌を投げ込むことを決めた側が悪い
    アニメの政策委員会とかもこういうのは無関係じゃないだろう

    このコメントへの返信(1)
  3. 鬼滅は悪くない
    ハードからSwitch除外を決めた奴、ジャンルを格闘ゲームに決めた奴が悪い

    このコメントへの返信(1)
  4. >PS5本体が売ってないと言ったところでPS4は1000万台近く普及してるんだから売れない理由にはならない
    これのおかげで2万しか売れなかったじゃなく11万売れたになったから
    ファンボーイはそこだけはもっと誇っていいと思うぞ
    もうすぐ1周年だけどPS5は今後普及するといいね!

  5. CC2の仕事が早いとか冗談かよ
    そりゃあんなしょーもない作りでいいなら早くも出せるわ、キャラも少ないし紙芝居だしバランスとか度外視だしアホか

  6. 「売れなかった」「いやこれから売れる」
    四の五の言わずに全員今すぐ買ってこいや。
    自分は鬼滅ファンじゃないからいらないけど。

  7. ファンアイテムとして欲しい人はもっと居ると思うけど気軽にハードが買えないのどうやって楽しめとw
    年末年始にps4なりps5が普通に店頭で買えれば少しは動くとは思うけどソニーがわざわざ日本に増産分送ってくれるとは思えんw
    それでも爆売れがーって少しは冷静になれファンボくんw

  8. そもそもこのゲーム、
    「鬼滅」であること以外に
    何らセールスポイントが無いからな

  9. 鬼滅というコンテンツ以外の全てが悪かったんやろ
    発売タイミングもアニメ基準にしたせいでコンパチキャラでカサ増しする必要があったなら、ぶっちゃけキャラが出揃う最終戦までお預けした方がよかったかもしれん
    開発側がアニメの力に頼り過ぎてゲームならではの売りができていない

  10. どう考えても一番はPS。今年のPSソフトの売り上げ歴史的な爆死レベルじゃん。日本軽視した結果でしょ

  11. PSが非ゲーマー層を切り捨てて来た結果、鬼滅ファンにPS所持者が殆どいなかった
    ついでに本体もろくに供給出来ずプレイしたくても本体が売ってない状況

    結果:PSのせい

  12. 目先の明らかな原因から目を背けるな

  13. 鬼滅はただただ被害被ってるだけだからなぁ

  14. PSの名なるべく出さないようにしても無駄よ
    PSのせいなのは明らかだから

  15. 任天堂なら間に合わないとか言ってるバカいるけど任天堂なら2期に間に合わせるとかじゃなく1期放送の時点で出してる。
    ポケモンとか見ればわかるやろ。
    つまり鬼滅は出し遅れ、1期の時点で出せてればもっと売れてた可能性あった。

    このコメントへの返信(1)
  16. 何が原因と言えば全てとしか言いようがない
    鬼滅という今一番旬なコンテンツでよくもまあここまで間違った選択ばかりできたもんだ

  17. しかし缶コーヒーから着物の柄をを模しただけのパチモンまでなんでも売れる最強コンテンツがここまで売れないとはな

  18. 初報の動画で対戦画面持ってきたのがダメあれで格ゲーだけだと誤情報が出回った
    アドベンチャーパートの方を押していかないとダメだった

  19. 日本で初週11万しか売れてないのに世界で売れるわけなかろう…
    全世界累計50万すら厳しいぞ?

  20. ナルトRPGみたいなのをイメエポに作らせた方がずっと面白いモノが出来そうだ

  21. キメツ学園の水増しが多すぎる
    そのくせ鬼を初期に出さないってお前

  22. ジョジョASBとかEOHあたりみたいにファングッズとしてはいいが、
    ゲームとしてはちょっとってイメージが開発についてるのと、
    原作設定で『隊士同士の決闘などはご法度』を無視したゲーム性だからな。
    ただでさえ発売するハードが斜陽の状況でユーザー自体が少ない状況でこれだけの悪条件が揃えば、
    いくらアニメ大ヒット、映画も空前のヒット飛ばして原作も売れてる作品でもなぁ…
    更に最低でも映画公開から1ヵ月以内に出すべきだったのがここまで遅れ、
    キャラがスキン変更したのが多数で鬼が殆どいない上に1期や映画キャラまでの登場。
    せめて2期まで開発伸びたなら2期のキャラも入れるぐらいせんと目玉にならん状況だろう。
    (まぁCC2作成だからガンガンDLCキャラ追加されそうではあるが)

  23. 本編より少し過去のオリジナルストーリーARPGのが良かったんでね
    プレイヤーキャラが鬼殺隊入隊から ある一家を襲った無惨と戦って死ぬまで とかで

  24. 鬼滅は設定的に育成シミュレーションとか無双系の方が合ってたと思うんだよな(ネームドの鬼はボス格扱い)。プレイヤーは登場人物から1人を選ぶかあるいはオリジナル隊士を作成してそのキャラ視点で物語を追体験(条件付きで煉獄さん生存とかのIF分岐もあり)する形にすればよかったんではないだろうか

    このコメントへの返信(1)
  25. 敢えてどれが悪いかと言うと格ゲーにしてしまったこととPSのせいだと思う
    ていうかキッズ向けならスイッチじゃね普通

  26. 日本は納期守る為ならどんなクオリティでも納得するからな(クライアントが)
    モンハンライズですらラスボス不在のまま発売したいい例

    このコメントへの返信(3)
  27. そう、鬼滅ファンの多いSwitchを除外したのがそもそもの間違い。
    仮にSwitchじゃスペック的にこのゲーム出来ない(実際はそんなわけはないが)のなら
    Switchで出来る内容で鬼滅のゲームを作ればいいだけの話でね。
    初手のハード選択で致命的に間違ってるから全部ダメと言う事。

    このコメントへの返信(1)
  28. PSへの想いに応えるという事は痛みを伴う、という事。

    未来をつぶしてまでその痛みを感じる様はまさにPS性戦士ここにあり!

  29. 持ち上げて買わないユーザーでしょ?ほら買いなさいよw
    持ち上げるだけ持ち上げて買うのはお前ってやつばかりで自分で買わないから売れないんじゃん。そもそも、PSに鬼滅の層居ないんだからお前らが買わないで誰が買うんだよ

  30. 納期を守るなんてのは大前提の大前提やろ
    それもできないようなメーカーはクオリティ以前の問題
    そういう消費者を舐めた開発をしてるからAAAは廃れたんだよ

  31. ラスボス不在… ああワールド・アイボーでの元凶ラスボス
    赤龍ムフェトが発売から大分たってからだったな アレはホントに酷かった

  32. 鬼滅を格ゲーにする、出来が悪い、そもそもPS5が売れてない、女子供に受けたコンテンツで何故かSwitchで出さない
    企画の段階からいろいろと間違っている

  33. 一般層をPSに取り込む戦略タイトルだったとするなら、PS4・5ともに供給不足の状況で全て台無し。
    北米ではPS5が9月の販売台数トップだそうで、SIEはシェアで圧倒されている日本より本国(アメリカ)優先なのは明らか。
    結局PS(SIE)が一番悪い。

  34. 売れない要素を余すことなく詰め込んだ奇跡的な例だと思う。マジで。

  35. 売ってないゲーム機にソフト出すのは愚の骨頂

    このコメントへの返信(1)
  36. 他所で「キラーコンテンツVSコンテツキラー」って表現を見て凄くしっくりきた

    このコメントへの返信(1)
  37. ゲームとしての評価はだいたいワンパンマンと同じで落ち着いたからね
    要は「クソだと割り切れば楽しい」
    開発に責任が無いとは言わんが予想通りなので爆死の直接要因では無い

    じゃあ何が悪いのって言われたら消去法でswitchで出さなかったのが悪いって結論になる

  38. 任天堂の場合没ゲーのストックも山程あるからな
    鬼滅という企画を得た事で合体して日の目を見るゲームも現れるかもしれない

  39. >>11
    あーヤバイ!(ヘドバン)

  40. 売れないのはいいんだけどさ、値下げ早すぎない?
    お惣菜じゃないんだからさ
    ジワ売れできない最大要因だと思うんだけど

    このコメントへの返信(2)
  41. エアプw
    ナルハ最初からいましたけど?

  42. ジワ売れできそうにない売れ行きだからこそ
    大幅値下げで売り抜けて出来るだけ損失を抑えようとしとるんやで

  43. アニメに合わせたと言っても劇場版散々ロングランで上映して、しかもテレビでも放送済みのものを30分枠でさらに分割放映とか視聴率はいいようだけどさすがに熱は落ちてる。完全新作の遊郭編に合わせた方が良かったのでは。まあ焼け石に水レベルだろうけど。

  44. 進撃の巨人2がまさにそのタイプだな。
    原作に異物(オリキャラ)混ざっていても違和感少ないし、
    ファンからしても仲間との交流や世界観を楽しめる良いシステムだったと思う。

  45. (発売時期を決める)判断が遅い!

  46. 凄ぇわ、ほんとその通り

    鬼滅の刃
    vs
    プレステ、CC2、ソニー、ファミ通、格闘

  47. 31って発売前の書き込みだろ?w

  48. 発売前と言うか数字出る前 の書き込み

  49. Switchのスペックに合わせて作れない時点で
    技術力が無いって事だからね

  50. 福袋「またCC2かよ」

  51. アニプレ「だからマルチかSwitchにすればよかったのに」

  52. Switchで和ゲー出さないなんてアウトだろと。

  53. 愚の国境って言え

  54. イ〇ンとかトイ〇ラスとか結構なゲームコーナー持ちのメーカーは、
    もうPSコーナー撤去したいから早く在庫無くしたいんだよ。
    ハード入ってこないしソフトは売れないし見栄え悪い売り場だから。

  55. Switchも同時に出していれば売れただろうけど
    クソゲーと分かった今はSwitchに出しても売れないよね
    丸見えになってる地雷を踏みに行くほどSwitchユーザーはアホではない

  56. ハードの選択を見誤ったのは大きかったな。アニプレがソニー参加だからとか噂は立ってたけど。
    開発会社はハード選べないし、PS4で行くって言われたからPS4の性能に合わせてゲームを作ったただけ。switchのスペックには対応しない方向で行くって決めた販売側が悪かったのでは。

  57. 読者は観客であってプレイヤーじゃないって感じ

タイトルとURLをコピーしました