1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0yzG6m/M
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyBuiTwT0
動画でクリアよりはましだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yonc0Dgr
仕事はまず教わりながらやるもんだろ
ゲームも似たようなものさ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0yzG6m/M
一方で、何から何まで全部攻略サイトを見てからじゃないと遊べないって人は「どうでしょうねえ」って思っちゃうところだ。だいぶ前に、オープンワールド系のゲームをやると何の指示もないから遊び方がわからないって人がいることについてのコラムを書いた記憶があるが、遊び方をネットに依存するのはもったいないと思うのだ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8psbRwF0
古めのRPGとか重要な分岐とそのタイミングでしか取れないアイテムくらいは調べるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4rjguNt0
買ってるだけマシだぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx/vQkp3d
クリアする事が目的になってる人いるよな
道中を楽しむもんだろゲームって
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHODuS9V0
知り合いに一人おるわ
でも当人が楽しんでるんだから俺がどうこう言えるもんでもない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SteBs93C0
ゲームによるな
MMOなんかだと高難易度でチームプレイが必要なら予習する
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDiRruau
「暗記数学」という言葉があってね
これはもう何十年も前から言われている言葉なんだけど
今のリアルタイムの受験勉強でも結構メジャーな手法だったりする
解法暗記とかでググると、そういう人たちがいるのが分かるw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IruOgW6J0
難易度にもよる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9m4rSwpKd
そらPS4ユーザーでしょ
トロフィー100%攻略の動画や記事が国内外でバンバン上がってる
初見から完全ガイド付きの効率厨
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKcWnmJvr
オフゲのPCゲーは初回からメモリサーチして金とか増やすわ
周回とか同じ行動やってる時間で飽きるから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAU/Qwpp0
一部のゲームには取り返しのつかない要素とかがあるからなあ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/QUFMWR0
>>21
これ
まじで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yS4CxXDfd
ペルソナなんて攻略見ないでやる奴なんているの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMkzv2RM0
>>24
クリアするだけなら見なくてもいけるやろ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tY8OXP3T0
>>33
イベント取り逃し虫食いだらけのデータとか遊ぶ価値ないやろ
せっかくやったのにだれとも話通じんやん
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdtdTNoM0
>>93
しかもクソ長いしなペルソナ
気軽に2周目できるならまだ許せるけど
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuXMnziG0
>>24
本当にクソだるい
全自動コミュMAXモード欲しいわ
つか無駄なストレスゴミパレスも要らんか戦闘とテキストADVでいいわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccA/buwkd
トロフィーのせい。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ywh0OGe0
ダクソもプレイヤーが攻略サイト見る前提で作ってるって言ってるし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+ifdg42M
ギャルゲーはストーリー目当てで買ってるから
初めから攻略見てます
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qml0QE00
ソシャゲkidsはみんなこれだろ、みんな同じ編成だわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43SkqHSx0
ペルソナはストーリー開始時に1ヶ月おきくらいにセーブ分けろと教えてくれてもいいよね 危うく80時間がパーになるとこだったよ(´・ω・`)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/BPWtI7r
PS1のスクやPS2時代のスクエニのRPGなんてどんどん重厚長大になっていって
中には攻略本が説明書みたいなものもあったし
あのRPG全盛時に分厚い攻略本もご一緒にってのができちゃったんだろうね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKcWnmJvr
>>35
サガシリーズなんてリメイクされても説明増えないしな
攻略見ないと魔法やアイテムの本当の効果が不明
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/BPWtI7r
>>40
ゲームがまだ珍しかった時代なら自力で解く発見するって達成感もあって
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/o0Frjx90
今はそれ以下の動画勢がいるからな
引用元
プレイスタイルは人それぞれだから、本人がそれで良いのなら問題ないんじゃないの?
それより動画だけで済ませて評論してる方が有害だわ。