ノートPCでも動くおすすめのSteamのゲーム

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP9TYziJ0
おしえて

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnxusF45M
ノートPCって言ってもピンキリやん
ゲーミングノートなら大体動くし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP9TYziJ0
>>7
ゲーミングじゃない
corei5

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBtTKUKd0
>>10
i5の何世代や

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP9TYziJ0
>>26
8

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqM1dxNa0
海腹川背と東方原作やろうや

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqM1dxNa0
ペルソナ4ってCPU内蔵のでも動くんか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP9TYziJ0
>>13
pc詳しくないが、普通にできてる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDsU/Xcf0
Terraria

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYTceTq60
ホットラインマイアミやろうや 7世代のi5でも動くで

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4GD1L9Wd
Noitaとか動くやろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oprNP08y0
テラリアやろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ddyYvQO0
Noitaは9年前のゲーミングノートでも動いたけど3層以降くっそ重いで

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1z3bE4qM
inscryption

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDJELqPZ0
P4動くならかなり色々動くやろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abAymecM0
among us

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKV74vu70
babaisyou

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZghVtdv5M
Aim Lab

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEi3IeDs0
最近出たドラゴンの島とかいうのいけるんちゃう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekOJ1HAka
ダンガンロンパも動くやろ多分

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06JVNa9X0
シヴィライゼーションとか割と軽かったような気がする

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrtg7I000
APEXやろうとしたら全然無理だったんだけどスペック高いノートなら可能なんか?

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06JVNa9X0
>>65
ゲーミングパソコンとかならいけるんやない

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqM1dxNa0
>>65
可能やけどおすすめはできへんで

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15ehsr3sd
>>65
apexならps4/5かxboxでええやん
PCでやるゲームじゃないで

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acs85lZer
ひぐらしの同人版の一話無料やったやろ確か
絵はクソやけど

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXIIk0XYa
スカイリムはいけそう

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdDXz8SU0
>>83
バニラは地獄だろ

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKqm3fH70
>>83
i3 460 HD4000
メモリ12ギガで余裕で動くよ
MODも沢山入れてるよ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TnLyKLE0
rimworld

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjyMwVDM
GTX980でCities Skylineてどこらへんから重くなる?
バニラで人口3万人の時点ではサクサク動いてるんやけど
MOD入れるとやべーのかやっぱ

 

引用元

コメント

  1. モバイル向け8世代のi5といっても、物によって内蔵GPUが違うわけで
    UHD630と620の実行性能の差はスペックシートの数字で見る印象以上にでかいからな
    安いノートにありがちな1366×768pパネルでi5-8305G搭載なら
    PS3・箱〇世代までなら画質設定最低とはいえ60fps維持も可能な範疇

    • i5-8305Gが積んでるRadeon RX Vega M GLのGPU性能はGTX1050くらいだから
      PS4・箱1以上でCPU性能を考慮したら余裕で上回る

      PS3・箱〇世代タイトルのベタ移植ならUHD630で充分で
      先々月に出たエルシャダイは1つ前のHD630でもフルHDでほぼ60fps動作だったりするけど
      最適化不足なタイトルでは720pでも20fpsに落ちたりもするので(例:レゴシティUC)
      結局はソフト側の最適化次第

  2. こういうのは好みを書かないとレスもらえないと何度言えば…
    最新ゲームじゃなければだいたいいける
    最低動作スペックは意外と低いからクオリティ設定落とせばほとんどのゲームが動くんじゃないか?

    ちなSteamに拘らなければもっとたくさんあるぞ

  3. 買ったはええけど動かんとかはありそうやな
    ゲーパスでクラウドとかどうよ
    いっそXSS買って遊んだ方が良い気もするけど

タイトルとURLをコピーしました