任天堂古川社長「スイッチのライフサイクルは中盤に入ったところ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhmxlZyK0
[東京 5日 ロイター] – 任天堂の古川俊太郎社長は5日の決算説明会で、投入から5年が経過したビデオゲーム機スイッチのライフサイクルが「中盤に入った」として、手元資金から最大4500億円の追加投資を今後実施する方針を明らかにした。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhmxlZyK0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sowW2nga
こいついっつも中盤に入った言ってるやんけ!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAcIhwaw0
そりゃ終盤に入りましたなんて言わないだろ
売れなくなるし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhmxlZyK0
スイッチは今年で5年目
なお6年目の成長を目指してる模様

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TX7e/YPd
>>5
任天堂って代々5年以下で死ぬもんな
PSは10年以上発展し続けるのに

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kj//UJ5b0
>>53
5~6年だろ
PS2からPS3でも発売日7年くらいしか開いてないし
他はもっと間隔が短い

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1Wt7BMXd
>>53
寿命が長いPS3さんも7年でPS4発売、そしてそのPS4さんも7年でPS5発売なんだけどw

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7txf73TW0
>>53
PS5なんて死産だな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgYB4avad
まあ明らかに来年が二週目だからな
次世代への世代交代で並走する期間があるとしても
2023年まではSwitchが主力だろう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7JGkxej0
>>6
スプラ3が来年出て例年通り2年間アプデがあるだろうから少なくとも2024年までは全然Switchは現役だよ。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sowW2nga
DLSSモデルは次世代機かと思ってたが、普通にProモデルとして投入してきそうだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGh3NtkH0
この低性能ハードであと5年も戦うってマジ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbKgjTwua
>>8
ライバルが居ないから
余裕なんだよ仕方ない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kguLerVa
>>16
任天堂が余裕でもユーザーはどうなんや

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Axf4vYie0
そりゃ次世代もないうちはずっと中盤や

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaHedXEi0
5年目の2022年に主力の続編タイトル出したり
6年目の成長を求めてるんだから
世代中盤だろ4年半は

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sowW2nga
>>11
2022年が6年目だろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRElJpqjM
PS5があの体たらくだしな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDk+vVA10
2024年発売が妥当

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX3DNBA2p
前半後半で言うなら来年から後半だわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4BswKCOM
据置→携帯機みたいなハード切り替えがなくなったんだから、そりゃSwitchの寿命を延ばす方に行くわな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kj//UJ5b0
ユーザー的には無駄に容量でかいだけのゲームは死滅して欲しい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SsZRuRk0
ハードが一つになった割にはソフトの発売ペースは増えてないな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3yW/LDu0
>>21
マシン性能が上がれば開発に時間がかかるのはどこも同じじゃないか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4BswKCOM
>>21
コロナもあったから単純には比べられんやろ
その代わり来年ラッシュだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k83AOk9M
ゲームボーイも12年戦ったしまだまだ行ける

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOSvb7RBM
スマホゲームアプリで1000億な
就任して日が浅い頃に息巻いていた発言を反故にしてるからなぁ
古川の発言はアテにならんとこある

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIGN9Bjv0
PS5、XSX「発売と同時に終焉しました」

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bd8QZOvp
そもそもライフサイクルって次世代機が出て一年くらいも含むんだろ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvRgV1wd0
>>26
もっとでしょ
2~3年は生きる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3yW/LDu0
>>26
任天堂が自社でソフト出してる間は生きてる判断してるってことでしょ
次世代機が出た瞬間に死ぬならポケモンBWとか死んでるハードに出したことになるから意味が通らないから、それはあり得ないしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMSPc+jV0
あと4ヶ月はマリカー出ないのか…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1k+kTZpa

PS4で例えたらやっとモンハンワールド発売された位のタイミングだぞ

あと二年は現役、新型でて移行に二年

そう考えると「中盤」以外の表現はない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kj//UJ5b0

>>31
PS4はそこから一気に失速したもんな

Switchはまだまだテコ入れできるタイトルあるからいいけど
油断はできないな

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8WXxd0J0
>>31
PS4で例えたら、そこが最後の盛り上がりじゃねえかw
2022年のソフト群が予告されてるからこそ、今年もまだ中盤と思えるだけで

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ut5TW+Y0
中盤というとアギダイン使えるあたりか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8Ge73HW0
4500億はすげぇな一体何する気だ
中盤はずっと言ってるな今出してもPS5と同じ状況になるしあと3年は引っ張るだろう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8lQ0oy00
wiiUで早期撤退した分をswitchで塗りつぶして進めてんのかな。
switchの開始だけ早まったみたいな。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JczMCgRB0
終盤=次世代機発売じゃない?
なので2023~2024辺りで発売かな

 

引用元

コメント

  1. 53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TX7e/YPd
    >>5
    任天堂って代々5年以下で死ぬもんな
    PSは10年以上発展し続けるのに

    よくもまあすぐバレる嘘ばっかりつけるな…

    このコメントへの返信(4)
  2. ライト層のサイクルに合わせてるんじゃないか
    切り替えた所でライト層がついてこないんじゃ意味ないからな

  3. switch前までは3年で死ぬのが伝統とか言ってたな

  4. なんつーか雑な報道だなぁ
    去年は「ライフサイクルの中盤に入ったところ」
    今年は「ライフサイクルの中盤にある」と微妙に表現も変わってるんだけどさ

  5. ID:+TX7e/YPd
    >>5
    任天堂って代々5年以下で死ぬもんな
    PSは10年以上発展し続けるのに

    まーた調べもせずにいい加減な嘘をほざいたら蜂の巣にされてて草。なんでsnoyboyは調べるという基本的なことすらできないの?

  6. 少なくとも携帯機はいつも長寿命だったよね
    PSなんて3以降はいつも序盤の2年くらいは死んでるけど無かったことになってるしな

  7. ・PS4年間販売台数
    92万台
    120万台
    179万台
    193万台
    169万台
    119万台
    54万台
    10万台(10ヶ月)

    3年くらいしか生きてないだろ

    このコメントへの返信(1)
  8. 半導体不足もあいまって長くする方向にせざるを得ないからな
    飽きを生み出さないよう立ち回るだろうし

    このコメントへの返信(1)
  9. 低性能(色眼鏡)に任天堂は耐えられてもユーザーが耐えられないと本気で言ってるなら
    今時点でXSXやPCに大勢のユーザーが雪崩れ込んでないと現実との辻褄合わないでしょ
    PS5?尚更相手されてないじゃん

    このコメントへの返信(2)
  10. 高性能路線トップの箱だって最終的にはXSXよりXSSのほうが売れると見込んでるからな
    ユーザーはゲームをしたいだけなんだら当たり前なんだけどさ

  11. アンチ乙
    ファンボは未だにps2とか現役ですから

  12. PS2というハードはご存知か?
    未だに性能が上がり続けてる影響でそろそろPS4に並ぶ性能になりそうなんだよ

  13. 今はもう4Kテレビが当たり前の時代なのにSwitch使ってる人はボケボケのフルHD出力で嫌にならないのかな?

  14. でもお前持ってないだろ

  15. ようやく年間販売台数の半数を超えた程度で、家庭にある4Kテレビは大した台数じゃないけどね
    あと4K放送がなくても誰も気にしてないぞ

  16. でもお前PS3コンポジ接続してたんだろ

  17. なんでフルHDがボケボケなんだよ気印。視神経レベルで異常きたしてるのか?ひょっとしてお前ん家未だにブラウン管なんだろ。
    デジタルの最低限の教養位身につけろよな。

  18. 人間の脳は4Kの動画を処理できない2Kでも過剰
    動きのあるものは特定範囲に処理を集中するか全体の解像度を落として処理する

  19. ゲームモードを知らない、もしくは付いてないテレビでアプスケかけちゃってるから気にならないパターンもあるのかな

  20. これがダイナミック(不安定)4K脳かあ

  21. プシュッ

    このコメントへの返信(1)
  22. 元ネタは缶ビールのプルタブ開ける音だと解釈してるけどこの文脈だと殺虫剤撒いてるように見えて好き

  23. PS3が比較的長く売られたのは、あまりに投資金額が大きくて少しでも回収したかったからと言う事情もあるしな
    結局トータルでは大幅に赤字で終わったけど

  24. ちなみに日本国内で”成功ハード”を名乗れる基準は年間300万台前後売る事だったりする
    まあ本当に重要なのは年間累計ソフト販売数だけども

  25. 半導体不足の影響で年間出荷予定台数を6%だったか減らすらしいけど、誤差の範囲じゃない?

  26. ユーザー=ソフト買う人、って概念が通用しない異世界人どもだからな
    ゲームハードはソフト遊ぶ為に買う物だと言う基本理念が未だに理解出来てない

  27. 本当に4Kテレビ持ってるなら、世の中まだまだ4Kコンテンツなんて無いなあって実感するんだけどね
    地上波にしろBSにしろHDなんだし
    因みに、これとほとんど同じ流れは10年以上前WiiとHDテレビで起こってたらしい

  28. PS4のピークって北米で199ドル投げ売りしてた時期だろ

  29. スイッチがスゴいほどに際立つPS2のスゴさ

    スイッチですら5年で9000万か
    6年で1億5000万とか異常だ…

    このコメントへの返信(3)
  30. その他のゲームがやりたきゃその他のハードのどれかを買えばいいだけだし
    任天堂ハードにはもうその他は関係ないんだよな

  31. 盛り方スゲーなって話な
    ソノタランドだかソニー倉庫だか知らないけど

  32. ヒント
    ・DVDプレイヤー
    ・生産出荷数
    ・ソースはソニー

  33. やっぱ初代の頃から生産出荷台数+倉庫ロンダリングで盛ってたんだろうな
    だって当時のPS2にスイッチ以上の熱量が本当にあったか?

  34. ボケてんのはオメーの頭だろうが

タイトルとURLをコピーしました