1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1qYHulHM
GOTY2019フロムソフトウェアのオープンワールド
GOTY2017の任天堂のオープンワールド
どちらが勝つのか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1qYHulHM
他2022年GOTY候補
ホライゾン2
GOWラグナログ
スターフィールド
ポケモンアルセウス
ベヨネッタ3
スプラトゥーン3
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWczj+iId
2018のGOTYも忘れないであげてください
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1qYHulHM
エルデンリングも高低差のあるマップやマーカーや
マップに柱立てれるシステムなんかを導入しててかなり似ているので面白い戦いになりそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5zrwOrQd
スターフィールドが掻っ攫う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P84lEauIa
ブレワイ2は思ったより前作からの進化がなかったから厳しいんじゃないか、前作がGOTY取ってるとその分ハードルも高くなってるだろうし
GOTYはエルデン、スタフィー、GOWのどれかになると予想
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJnCxUvJ0
>>8
2分しか映像出してないのに進化とかわからんくね
少なくとも空という新要素は確定してる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P84lEauIa
>>14
その空の要素があまり面白そうに見えないのがな
あそこまで上下の広がりを見せたオープンワールドは他にないけど、空にポツポツと島が浮かんでるぐらいであまり探索の面白さに繋がらない気がしてる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
>>34
そういう話はちょいちょい挙がるけど
前作も草原を馬に乗って走ってて何が面白いんだコレ?って
当初言われてたし前作の作風見るに無策でやってるとは思えんけどな
そもそもそんなのに5年もかかると思えんし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYGs3Qhy0
戦闘に関しては完全にゼルダbotwよりもエルデンリングの方が上だろうね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uk/Dnpzm0
よっぽどBotW2が斬新かつ面白いシステムを導入でもしない限りエルデンリングだろうなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
エルデンリングはバトル寄りのOWRPGって感じに割り切ってそうだから
あらゆるジャンルの良いところを複合的に取り込んだゼルダ相手には分が悪そう
バトルは敵の種類が多くてビルドもできてゼルダよりも面白いものになると思うが
あれも出来てこれも出来てそれもできるみたいなゼルダの何でもありのサンドボックス的面白さを
ダクソで確立した既存の面白さだけで打ち倒すのは無理があるというか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rV0fjSRC0
今のところ互角だけどゼルダはまだ隠してる要素たくさんありそうだしゼルダが勝つんじゃない?まぁ再来年に延期するだろうけど。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7UhpEJda
そもそもデモンズリメイクとエルデンリングって差があんのか?
デモンズリメイクがゼルダに勝てるかって言ってるようなもんでしょこれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJnCxUvJ0
>>15
オープンワールドだし大分違うだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ch5j6K30
>>15
スーパーエアプ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ixrp3tJc0
個人的には本命スターフィールドだけど
ベセスダだし何かやらかして逃す気もする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4J/qdOd0
マリオカート9が掻っ攫うよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGis9FiRd
スターフィールドもいるぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hLSuTYN0
スターフィールドのPVってゲーム画面出てたっけ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GBj0WR30
>>21
PVのがゲーム画面
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYGs3Qhy0
ゼルダBotw続編ってただの使い回しマンネリだしエルデンリングとスターフィールドの勝負になりそうだね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGis9FiRd
>>22
ダクソから使いまわしまくりのエルデンリングの悪口言うなよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P84lEauIa
>>23
エルデンはモーションの使い回しはあったけど、世界観とかゲーム性はガラッと変わってるからな
ブレワイ2は敵とかフィールドまでガッツリ使い回してるし新規性が重視されるGOTYではかなり厳しい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJnCxUvJ0
>>29
時間の逆行とか地形すり抜ける謎の新要素もあるんだけどな
あと満を持してのガノンドロフ復活
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGh3NtkH0
スターフィールドが予定通り発売すると思ってんのかな…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlqTQ5JI0
フロムゲーってアクション単調なのに要素が戦闘しかなくてツマンナイ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAzW+nws0
任天堂がこんだけ時間かけて前作とさして変わらないモンを作ってるとは思えん
スターフィールドも最近のベセスダ見てる限りは来年発売できるとは正直思えない
フロムは今回スケジュール的に無理してそうなので
最終的に任天堂の勝ちと予想
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0HD8k2U0
ホライゾン、GOWがあるから最多や主要は無理だろなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
ゼルダに関しては今後の情報次第の部分が多すぎる
ざっと不明なとしては少なくともこれだけある
・前作と異なるリンクの右手や容姿の謎
・新アイテムの謎(液体になってオブジェクト貫通できる?)
・地上と違い空間が殆どの空の探索をどのように楽しませるのか
・PV1で見せた地下世界も実際に探索としてフィーチャーされるのか
・前作冒険した地上にどれぐらい変化をもたらしてるのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJnCxUvJ0
>>33
任天堂曰く正式タイトルがブレワイ2じゃないってこたも気になる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
ゲームの作り込に関しては大手と中小企業の差や開発期間の差で
ゼルダの方がより細やかに色々作り込まれたものになると予想できるが
最終的にどっちが面白いかはふたを開けないと分からんね
開発期間約3年
2019年3月 SEKIRO
2022年2月 エルデンリング
開発期間5年+α
2017年3月 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
2022年x月 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P84lEauIa
>>35
エルデンリングはダクソ3のDLCの後から開発してるって言ってたから、開発開始はブレワイとほとんど同じ2017年3月あたりだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
>>40
そうなんだ
宮崎さんはSEKIROでガッツリ関わってたから
本腰入れて作ってるのはその後だと思ってたわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJiZbe9oa
オープンワールドってジャンルは一度手を出したら戻れない
毎回社運かけて開発しなきゃならない
頑張ってほしいけど労力と裏腹にユーザーはマンネリを感じてるんだよな
MMOみたいなユーザーの人生を破滅させるようなパワーもないし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3d6hCjvTd
空にダンジョン追加しましただけでこんな時間掛かるわけないけらまだ何かあるんだろう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUoVYXp5d
戦闘もゼルダだろ
どんな戦い方でもいいんだぞ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYGs3Qhy0
>>48
ゼルダbotw遊んだけどソウルシリーズやブラッドボーンに比べたらウンコみたいな戦闘だったよw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8Ge73HW0
空を自由にってのはあまりイメージが出来ないのは分かる
これを想像もしないような面白さで実現出来たらGOTYも狙えるんじゃないかなゼルダはようやくみんなパラセールし始めたゲーム界で一歩先に行ける
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65BFFF5Q0
いやゼルダはパズルアドベンチャーだから関係ないでしょw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXqOOLsZ0
ゼルダはエルデンリングみたいにフィールド各地に正統派ダンジョンを用意してたらGOTYでエルデンと争える
前作同様謎解き誰得ダンジョンだった場合はゴミ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywQJOUkc0
スターフィールドもあるんだよなあ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwGzfoa10
空の探索に関しては結構雲が重要なんじゃないかと思ってる
前作含む既存のOWの雲ってただの貼り付けた動く絵でしかないんだけど
続編のPVを見ると立体的な渡飴みたいに形を作っているんだよな
雲によって浮島の一部が目隠しになってたりするし
特定の場所に行くことで雲に隠された島とか遺跡なんかも見つかったりするんだろうなと
あと雲の上に乗れるアイテムとかゼルダならやりかねない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma3vusRa0
今年は候補がなさすぎる分来年が凄いことになってるな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBk3Hyry0
もったいねえ、ゼルダ再来年にしろよ両方頂点なんだから
引用元
コメント
両方出てからやれよ
なったところで何か意味あるのかよ?
ゼルダには革新的とか前作超えとかハードルを課すのに
ダクソのコピペ確定してるエルデンには随分甘いハードルだなw
どうせPSファンサイトの工作爆撃あるのわかってるから論じる価値もない話題だが
出てもいないゲームであれこれ言う暇があるんなら今あるゲームをやるんだよ
ファンボーイの被害者であるソフトが可哀想だよ
GOTYってラスアス2でポリコレに媚びれば簡単に取れるって証明されて誰も信用しなくなってなかったっけ?w
ユーザー的にはどうでもいいよw
どちらも面白いゲームに仕上がってればいいしw
発売もしていないゲームの、しかもGOTYの話をするって馬鹿じゃねぇの?
実際に両方プレイしてから考えればいいだろ
事前予想が当たったからって何の得も無いんだぞ、よくそんな無意味なことやろうと思ったな
手持ちのゲームで遊ぶか、競馬の予想でもしてる方がよほど有意義だわ
ダクソオープンワールドにしただけなのに革新的なの?
エルデンもオープンワールドっつーほど広くなさそうだし
ロードも挟まるみたいだけどあれでもオープンワールドなん?
じゃあゼノブレイド2もオープンワールドでいいんじゃね?
っていうと発狂するんだよなあ
ロード?
未来からやってきたような偉そうな評論家ボーイ(中年)の多さってばよ。
本スレ>>32
>ホライゾン、GOWがあるから最多や主要は無理だろなあ
まぁまずコレだろうねぇ
別に比べなくてもいいでしょ、両方面白ければ。ファンボがブレワイ叩くのに使うのが全然面白くねえよ、xboxでも出るしそっちがリードプラットフォームなのに。
SwitchもXBOX seriesXもPCも持ってるから来年の新作OW全部プレイ出来ますわ
プラットフォームにこだわるアホに比べればそうゆう人が勝ち組だよな。
えっもう来年の話してるんですか?
ファンボは現在の自分の惨めさを直視したくないからねw
あとは過去を改竄するってのもたまにやるなw
もう今年の弾ないんよ
マルチ抜きにすれば、発売以来一年間そもそも玉があった試しもないけどな
>>スーパーエアプ
あれ?こいつ遊んだことあるんだ
体験版すらないようだけどサンプルディスクでも盗んだのかな?
また対立煽りか
四六時中煽って無いと●ぬんかこいつ等
戦闘の自由さで言えば圧倒的にブレワイだけどコイツ等何を見てるんだろうな
ゼルダは延期する気がする
よく延期するIPだからな
ホライゾンもこんな感じでファンボに利用されたよな
フロムのゲームって信者にしか受けないイメージ
ダクソとかめっちゃオススメされてやったけど
面白さわからなかったわ
GOTYはどうでもいいけどゼルダの続編正式タイトルが凄い気になるわ
タイトルでネタバレ?になるから今は言えないって話だったから
風のタクトとかそんな感じで新要素がガッツリ絡んでるタイトルなんかなぁ…と
いや本当楽しみですわ
ホライゾンやエルデンの最新映像とか見てゼルダがいい勝負出来ると思ってるのが羨ましい
てかブレワイとかツシマやった後にプレイしたら一世代古いゲームに思えたよ
カサカサくんげんじつみて
こういう書き込みって何でコメ欄が落ち着いてからひっそり書き込まれるんだろうなw
こそこそやれば反撃されないとでも思ったの?w
君みたいに常に監視してる暇人ばかりじゃないからでは?
ブーメラン乙
こういう奴ってやっぱり書き込んだ後に
数時間モニターに張り付いてるんだなw夜中にw
ツシマってその一世代古いゲームを参考にしてるんですよ…
本当にブレワイをプレイしたなら一世代古いゲームなんてとても言えないよ
だって他のタイトルがその古いゲームで出来てたことが出来てないんだもの…
空中に飛ばした雪玉で敵を攻撃出来るようになったら
寝言を言っていいぞ
SEKIROは2019年のGOTYではあるけど受賞数としては3位だぞ
エルデンも基本は過去作の延長線上っぽいから、正直最多になるとしたら消去法だと思う
ゼルダは正直未知数だし、スターフィールドと同様に2022年度から外れる可能性が十分あるからまだなんとも言えない
ブレワイが評価されてるのはスイッチで初めてその手のゲームが出されたからで他の機種含めたら周回遅れだよw
悪いけど本当にプレイした感想がそれ
出来てないんじゃなくて思ったところでやらなかったってだけの話
いちいち壊れてくのが新しいって騒いでるのいたけどそこ世界中から批判されてたのもう忘れたのかな
こういう逆張りマンって何でボコボコにされる事が確定してんのにいつもイキリ散らしてるんだろうな
普通イキリたいだけなら勝ち馬に乗らねぇ?
まさか本気でブレワイがツシマ以下だと信じてるのか…?
そこまで夜中に自分の思想を開陳したいのならちゃんと継続して2時とか3時にも書き込めよw
1時に持病の発作でも起きたんかw
その手のゲーム具体例無し 無い感想プレイした実証に為らず
ブレワイ処か その他機種ゲームとやらも遊んだ事無いんだろなぁw
世界中の批判 ソースはよ
うーんブレワイ信者には悪いけど正直勝負になってないよ
まず同じ土俵にすら立ててない