1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMHK0CJz0
去年の12月4日にゲーパスで配信されたドラクエ11S
1年経っても抜けないことが判明
ちなみに2020年4月に追加されたニーアオートマタも抜ける気配無し
FFシリーズやバンナムみたいに丁度1年で抜けるゲームが多い中で
エニックスだけは日本におけるゲームパスの看板扱いで長期契約を結んでる模様
(後ろのゲーム5つの内3つがエニックス)
オクトパストラベラー(2021年3月~)やドラクエビルダーズ2(2021年5月~)も暫くは抜けないと思われる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7b/4rDt80
12月前半の追加の時に消えるかもよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7TyvXL70
本当に小銭稼ぎ大好きだなスクエニは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYF69FRd0
SIE「FFさえおさえればいいし(震え声)」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7TyvXL70
FFオリジンはEPICで時限独占
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmkPowpUd
想像やん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmDEfCo20
たくさん遊んでるからいつ外れてもいいように11Sもビルダーズ2も買ったというのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qUdzyPq0
ドラクエと同じで看板扱いされてる龍が如くシリーズも
2年経っても抜けないから長期契約を結んでるのは間違いないでしょ
2年経っても抜けないから長期契約を結んでるのは間違いないでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PNpYbmf0
ドラクエ級のゲームが発売日からゲーパスで遊べるなら
加入者は凄い増えそうだろうけど
発売1年後とかにゲーパス入りしても効果ないと薄いと思うけどな
加入者は凄い増えそうだろうけど
発売1年後とかにゲーパス入りしても効果ないと薄いと思うけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5ZmhzbcM
好評過ぎて延長を続けてるサードが多いみたいだね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIudCoVTd
プレイ時間ベースで分配らしいし
スクエニの場合おいしんじゃね
スクエニの場合おいしんじゃね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AqyxArk0
俺もそうだったけど「ゲーパス入ったらまずドラクエ11S」って奴は多いからね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dq3O+Fbd
Switchでステータスカンストするまでやったから
ゲーパスで綺麗バージョン出来てもあんまやる気しねーんだよなあDQ11S
一応DLして全しばりで砂漠の殺し屋あたりまでやったけどつれえわ
ゲーパスで綺麗バージョン出来てもあんまやる気しねーんだよなあDQ11S
一応DLして全しばりで砂漠の殺し屋あたりまでやったけどつれえわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AM0HKjLEH
同時だったスイッチ新装版が今も普通に売れてるしパスでも利益出てるなら美味しいだろうな
本当言えば値段下げない方が良かったんだろうけども
本当言えば値段下げない方が良かったんだろうけども
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ4cO1iB0
FFシリーズをきっちり1年で配信終了するどころか日本ハブを徹底してるスクとの違いよ・・・
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dq3O+Fbd
>>20
なんでFF7~FF12辺りまでおま国する必要があるんだろうね
なんでFF7~FF12辺りまでおま国する必要があるんだろうね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5w3k+Bk40
>>24
PSNowの方には日本語有りのFFを配信してるから
ソニーが妨害してるんじゃね?
PSNowの方には日本語有りのFFを配信してるから
ソニーが妨害してるんじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EF4YBaR40
仲良いな
パパッと簡単にマイクラベースのドラクエビルダーズ作ってくれ
アイテム、敵、音楽がドラクエになったやつ
パパッと簡単にマイクラベースのドラクエビルダーズ作ってくれ
アイテム、敵、音楽がドラクエになったやつ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3Kg+kRxd
>>21
マッシュアップで販売したら売れるだろうな
マッシュアップで販売したら売れるだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osXUzRfxd
Xbox買って1年オクトパスはやったけどDQやってないわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAmlJ6LH0
DQ11SならPS4でも出てるじゃん
とくに問題ないのでは?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgYtJCpV0
PSWの崩壊
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8VQO0Sx0
そりゃもう新品で売れる事ほとんどないならゲーパスの契約金とDL数やプレイ時間からインセンティブ儲けた方がええやろと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cb+T7o0/0
11sはロングセラーで売れてるから需要あるんだろうな
12に向けて種蒔きしてる状態
12に向けて種蒔きしてる状態
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/W04uls0
TGSのクラウド紹介の時に映ってたゲームは当分抜けないんじゃないか
TGSで紹介して一か月後とかに抜けるってのは流石にな
TGSで紹介して一か月後とかに抜けるってのは流石にな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6HxmuDz0
どんな契約してるんだろうね
しかも今はゲーパス格安なんだろ!?意味がわからん
しかも今はゲーパス格安なんだろ!?意味がわからん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35yrl/i10
>>33
サブスクリプションの報酬が一番高いのは
『サービス開始時』 の美味しい時期で
そこから急降下してくのがビジネス顛末やで
サブスクにも限らず、PS参入時に美味しい言葉で~ ってのも基本
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8wkRNQo0
最新作ですら数百円で消費されるブランドになったってこと
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35yrl/i10
エニは赤字でもいいから
PS4で従来の数分の1の30万本くらいまで壊滅した
海外向け再プロモーションのためにやってるから、
抜ける という意味が全く無い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmDEfCo20
他のサブスクを参考にするとゲームパス独占のオリジナルゲームの大きな仕事が生じるのも時間の問題というか既に我々に見えないところでサードはそれのコンペをやってるかも
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmkPowpUd
>>39
願望ですね
願望ですね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nbXj0RY0
>>40
TESやFOはMSに買収されてもPSに出すとか言ってた妄言吐いてたお前らが言うと失笑w
TESやFOはMSに買収されてもPSに出すとか言ってた妄言吐いてたお前らが言うと失笑w
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oryJZ5/od
>>47
スチームには出るだろ?
スチームには出るだろ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFrDyHp2M
>>52
SteamはPSだった・・・?
SteamはPSだった・・・?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKquqv9T0
サブスクリプション競合が出てきたらオリジナルコンテンツ勝負になるけど、現状は総取りってのとMSの場合サブスクだけやってるわけじゃないからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:230SMf/ad
>>41
Spotify専用曲とかApple Music専用曲とかLINE MUSIC専用曲とか無いよ?
Spotify専用曲とかApple Music専用曲とかLINE MUSIC専用曲とか無いよ?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKquqv9T0
>>43
そう単純な話でも無いだろうけど「音楽は現代のゲームと同じで製作者側のブランドが大きいから広い層に届けてナンボ、対する映像は作り手について気にする層が思ったより少ない」みたいな事情はあると思う
そう単純な話でも無いだろうけど「音楽は現代のゲームと同じで製作者側のブランドが大きいから広い層に届けてナンボ、対する映像は作り手について気にする層が思ったより少ない」みたいな事情はあると思う
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEYuLwVF0
>>43
いやLINEミュージック独占配信とかよくあるよ
いやLINEミュージック独占配信とかよくあるよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeLr8bTe0
もうペイ出来ただろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oryJZ5/od
PlaystationNowのこと、時々でいいから思い出してください
コメント
ネトフリとアマプラ見てて思うけどサブスクの独占競争ってゲーム業界のソフト独占争いとは比べ物にならないくらい激しいよな
まあゲーパスの場合は競合が尽くショボい(PSNow、Ubisoft+)か屈してるか(EA Play)だからまだ大丈夫だとは思うが
スクはソニーの生け贄だからさ…
松田がFFの為にエニックスサイドのタイトルで小銭稼ぎしてるんだろうさ。だからおま国もしない。
FFの日本のゲーパスハブっぷりは露骨すぎて逆に笑えるわ
海外に変えれば落とせるけど日本語ないし
スクエニが忖度してるのかSONYがうちソしてるのか
ゲームの権利は持ってないのにPSにだけスパイダーマンDLC出したのと同じ理由だと思うけど
エニックスブランドがこのおかげで知名度上がってるから、わりと嬉しい
ドラクエ11SはPS4でも出てるから〜、で草
PSだけ劣化バージョンって話題になってたし一番綺麗なseriesでやる方が良いのになんでPSでやる必要が有るんだよwww