まず間違いなく言えることは、老後の趣味にゲームは向かない。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WR/GjqeM0

まず目が悪くなってる
反射神経も悪くなってる
指が思うように動かない
そのためストレスが溜まり老いを感じる

座ったままだと体に悪い
屋内にいるのは不健康
遊んでいる姿が気持ち悪い
そもそも老人向けのゲームがない
若者向けに作られている

悪いことだらけなんだよな

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBAaM7+2r
老人ホームかだかでゲームやってたろ
>>1は馬鹿なのか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSaeE+Ei0

リングフィット
脳トレ
やわらかあたま塾

全て解決やな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajobu7kv0
死にゲーじゃなければ大丈夫やろ
むしろゲームボーイでテトリス遊んでて
90歳過ぎても全くボケませんでしたってお婆ちゃんいたし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4y4wtSmH
老人向けのゲームはこれからどんどん出るでしょ
ラノベ業界とか老人向け異世界ものが当たってるしこの層開拓しないと生き残れない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YC1MykUn0
ポケモンGoとかやればいい
医者もお年寄りに勧めてるらしくて、ジジババがほんとにいっぱいやってる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu4nW2Wda
>>8
あれ医者が勧めてるんか
4、5人集まってポコポコ異様な雰囲気だったわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU/DHUPgp
>>42
決まってないルートを頭動かしながら歩くんだからそりゃじーさんのボケ防止と運動不足解消には良かろうよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBWwisL6r
老人ホームにはほぼ確実にゲームコーナーある

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9T82+Zf0

やっぱ大人の男は盆栽だよな

女子供はしね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qq20NeTx0
老人になる頃には飽きてる
似たようなシリーズしかないし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vg6v8O9wa
>>14
自分好みのゲームしか遊ばないからゲーパスイラネってアホみたいだな
色々遊んでみろよ、それこそゲーパスなんか何百本遊んでも最大で月1100円なんだから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9nms4fw0
からくりTVであったら面白いかもな
ご長寿FPS大会とかご長寿人狼大会とか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXSlCNEe0
Wiiスポが最適解だと思うが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfxsjuH20
身体が衰えてくるのは当然としても、それに合わせた楽しめるゲームを遊べばいいだけのこと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiXnsAoSd
コントローラー持ったまま心肺停止とか恥ずかしすぎるからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQvXBMgFa
>>19
やってたゲームにもよりますな
何だったらそれほど恥にならないだろうか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puwYS18a0
>>19
その感性がもうおじいちゃんなのよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBAaM7+2r
>>19
そんなの年齢はそんなに関係ないだろ
40代のお前もいつ心筋梗塞とかくも膜下出血で死ぬかわからんよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoR7/RgE0
屈伸煽りでリアル心停止狙う戦術とかが横行するようになったFPS界とか嫌だよちょっと

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxfCLrIn0
確かに鈴木史郎さんが出来るから大丈夫だろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iT/XZxYtr
若い頃に比べたら腕が落ちるだろうけど趣味でやるには問題ないだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM4QaIUbM
ダークソウルおじいちゃんとかいたろ
あとバイオハザードしまくってる加山雄三、鈴木史朗
あと淡路恵子もドラクエしまくってた

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+J3s4BY0
アクティブなジジババとか老害の場合、最悪やぞ
大人しく家でゲームしてるくらいがちょうどいい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9nms4fw0
>>28
まあアクセルとブレーキ間違うくらいなら家で決定ボタンとキャンセルボタン間違えてて欲しいな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rf3iiIw9a
妻や子や孫もなくゲームしかない奴が老化で視力や手の自由を失った時
絶望感半端ないぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BnS0ydHp
>>29
だからワープの「風のリグレット」みたいなんが沢山出てくるんだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCUOWeEG0
CIVとかStellarisみたいな落ち着いて出来るゲームやればいい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y57Su4cia
反射神経が求められないゲームの存在を知らなそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijmMkS/Y0
婆ちゃんが何故かドクターマリオが上手い理由を考えれば明らか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJ6PumVCd

ダークソウルが好きなおじいちゃんのニュースあったよな

クリアするまでは死ねないとか言ってた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8u+lHzza
ハクスラとかシミュとかTESとかは時間がたっぷりある老後の方が楽しめるじゃないの

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzZaLYOI0
俺はじじいになったらソリティアやるから

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3t+i8lI0

認知症予防になるからオマエラ(高齢者)にオススメ

『グランツーリスモSPORT』のプレイで高齢者の認知機能全般が改善傾向に─デジタルシニア世代を対象とした調査や活動を展開
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/11/109647.html

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/2rwe0H0
>>47
確かにレースゲームは脳ミソに良さそうだな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnH2gZ6za
うちの年寄りは、DSやiPadのゲーム教えたら、同じゲームを飽きずにやってるな。
新しいゲームにチャレンジするのはハードルが高そう。
今の中年世代が老人になったら、レトロゲームのリメイク、リマスターが流行っていくんじゃないか。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glo6zkNN0
団塊ジュニアはモロにファミコン世代直撃だから、そう考えるとビジネスチャンスはある
コマンドRPGとか歴史シミュレーションとかの再定義が必要だな

 

引用元

コメント

  1. 鈴木史郎ディスるの止めてもろて

    ボンバーマンをずっとやり続けてるお婆ちゃんだっているのにな

    • 成澤うめじさんね
      大正元年の生まれらしいからさすがにもう

  2. 自分の理屈が全てかのように振る舞ってて気色悪い

  3. それが理由でファンボーイはゲーム卒業したのか
    実体験が伴っていて説得力あるな

  4. そんな人達の為にWiiリモコンが作られたんだが・・・ファンボは終始バカにしてたよね?

  5. ファンボーイおじさんの実体験ですか?

  6. ファンボーイお爺ちゃんはゲームがしたいんじゃなくて承認欲求を満たしたいだけでしょ
    そりゃゲームでは満たされないよ

  7. 続くならPS8あたりで還暦以上向けのハードになってるかも?

  8. こういう層を開拓するのが任天堂
    今ある需要の縮小再生産しか出来ないのがSONY
    その差が現れたのが今の日本市場

  9. 水木一郎もブレワイにハマってコログコンプしたりしてたな。
    別にアクションではなく、パズルとか囲碁将棋、脳トレなどはできそうだけど。身体的に無理でない限りは。

  10. 老けると新しい事覚えるのが辛いらしいけど、若い頃からずっとゲームしてればゲーム自体は苦にならなさそう
    格ゲーとかFPSの様な反射神経が物をいうゲームは辛いだろうけどそれ以外のゲームも多々有るし大丈夫だろ

  11. むしろ時間が有り余る老後のほうが新作攻略に全力投球して全一目指せるまである
    ふつうに働いてたら一人用ゲームをまったり楽しむのが関の山で、対戦ゲームの大会で上位狙うのは難しすぎる

  12. 子供のころに触らなかったジャンルに挑戦するのはキツそう

  13. 加山雄三がバイオやってるおかげで、同年代に比べて反射神経とかが良かったエピソードもあるし、むしろどんどんやるべきだろ

  14. >コントローラー持ったまま心肺停止とか恥ずかしすぎるからな
    ギャンブルで大当たり引いた途端心肺停止するジジババとか珍しくなくてなあ…
    それにパチスロとかは役物やら音量やら光やら派手で心臓に悪いのどんどん増えてるし

  15. うちも娘とやってるけどKinectやVIVEにリングフィット等体使うゲームなんていくらでもあるし頭使うゲームなんてそれこそ何百何千とある

タイトルとURLをコピーしました