1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KjoqhgTM
Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ
Windows 11ではMicrosoft Edge以外のブラウザを既定のブラウザに設定する操作が非常に面倒になっています。
新たに、Microsoft Edgeに「Google Chromeのインストールを中止するように促すポップアップ」を表示する機能が追加されたと報じられました。
Microsoft EdgeがGoogle Chromeのダウンロードを阻止するようなポップアップを表示するのかを実際に確かめてみました。
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20211203_1638497462858902
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSaxnNCwa
必死過ぎてむしろ可愛い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KjoqhgTM
またEUに怒られるぞ😩
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0dQ3sCnd
重たいんだよedge
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGzY0wNU0
もう中身chromeみたいなもんなのにwww
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0w7H3VBd
>>8
移行が面倒臭い、ほぼ一緒でもやはり面倒臭い
新しいPCの時ならともかく、長年使っていて今更変えるのはな
移行が面倒臭い、ほぼ一緒でもやはり面倒臭い
新しいPCの時ならともかく、長年使っていて今更変えるのはな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1QKeeuK0
はい独禁法違反
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSqi24Rx0
デフォルトブラウザ変えるときもなんか必死に見えてフフッてなってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFUhmmQP0
>>11
「強制的に変更する」
って初心者はビビるよなあ
「強制的に変更する」
って初心者はビビるよなあ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vbrax0nA0
Chromiumエンジンなんで普通にダサい
クローム以外の有名ブラウザでも表示されるけど必死やね
クローム以外の有名ブラウザでも表示されるけど必死やね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEhxtKJM0
嫌いではないが押し付けは良くないよなあ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MANsHV+Y0
Edgeて特徴ないもの
機能性でChromeに勝てないから他で勝負するにしても
めちゃくちゃ軽いわけでもプライバシー意識が高いわけでもない
機能性でChromeに勝てないから他で勝負するにしても
めちゃくちゃ軽いわけでもプライバシー意識が高いわけでもない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQBs3u3U0
Chrome
64.04%
Safari
19.23%
Edge
4.19%
Firefox
3.9%
Samsung Internet
2.81%
Opera
2.35%
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqPsfgZrM
>>19
やっぱりスマホの覇者になれなかったのが痛かったな
Safariがここまで高いとな
やっぱりスマホの覇者になれなかったのが痛かったな
Safariがここまで高いとな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0dQ3sCnd
>>19
Firefoxもうedgeに負けたんだ
とりあえずMacとWindowsでブラウザ揃えたいからChrome使ってるのよねん
Firefoxもうedgeに負けたんだ
とりあえずMacとWindowsでブラウザ揃えたいからChrome使ってるのよねん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vbrax0nA0
>>19
Edgeで検索すると2枚目の画像が出るブラウザ達
Edgeで検索すると2枚目の画像が出るブラウザ達
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bx7pakqa
>>19
狐たんも弱くなったもんだなぁ
狐たんも弱くなったもんだなぁ
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dv+OebuL0
>>19
AppleのOS以外でSafariにする意味あるか??
Macでもメリットなさそうなのに
AppleのOS以外でSafariにする意味あるか??
Macでもメリットなさそうなのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iitez1C/0
bingからgoogleに変えるのもすげー分かりづらかった
バージョンアップするたびにメニュー変えてくるし
バージョンアップするたびにメニュー変えてくるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wbvVl+SM
chromeエンジン使っておいてカッコ悪いな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mFeVP3Td
お気に入りのピン止めが出来るから
edgeのがすこ
edgeのがすこ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7IZR1pE0
EdgeとChromeは兄弟みたいなもんだろ
仲よくしろよ
仲よくしろよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iitez1C/0
brave使ってる人少ないのか?
スマホならbrave一択だと思うんだが
スマホならbrave一択だと思うんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7D/H/AP/d
プライベート用にFirefoxのポータブル版使ってるわ
メインはChrome
メインはChrome
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feI8Rk7v0
スマホもEdge一択だろ
PCのブラウザと統一した方が同期や転送がラク
PCのブラウザと統一した方が同期や転送がラク
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/p4HDuB0
Vivaldi使え
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoIaP7R4M
Chromと同じテクノロジ ← ええやん
Microsoftの信頼性を追加 ← あかん
Microsoftの信頼性を追加 ← あかん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3PJ/e+IM
実際Chromeはメモリ爆喰いのゴミで
エッジのほうが高速だという事実
エッジのほうが高速だという事実
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZLVQmyn0
もう「速さが倍になった」とか言われて0.5秒の処理が0.25になっても何も思わんしな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+5orFCD0
Googleの後追いだろ
Google「新EdgeからChromeへ乗り換えて!」とトップページで表示。 https://wpteq.org/windows/post-56627/
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srg7CIiV0
俺こういうこと言われるとChromeにしたくなっちゃうタイプだから困るなあ
コメント
正直Chromeもあんまり良くないから牽制も兼ねてedgeにも頑張ってもらわないと
Chromeってシークレットモードですら個人情報を収集して訴えられてたけど
edgeとかのChromium系ってGoogleに個人情報送信してるのかね
Googleのサービスを使うたびにいちいちChromeへの切り替えを要求してくるのも大概だしなぁ
Chromeも前から同じ事やってるのにMSがやる場合のみ騒ぐとか
やってる事がソニー信者と同じやんw
Chromeも日に日に重くなるから、他にいいブラウザがあれば変えたいけど
ChromeベースのEdgeに変える必要性は感じない
どっちも大差ないから最初に使い慣れた奴でいいじゃん
ttps://japanese.engadget.com/microsoft-edge-try-stop-user-download-chrome-050051364.html
>かたやGoogleも反撃しており、GmailにアクセスしたユーザーがEdgeを使っていることを識別すると「Chromeこそが速く、シンプルでセキュアなブラウザであり、現代のウェブのために構築されています」とのメールを送っていると報告されていました。
これこそどっちもどっちだろ
まあChromeなんて使ってるやつは基本情弱しかいないからなんでもかんでも鵜呑みにしてMS叩いちゃうんだろうなぁ
FireFoxとEdge使ってまーす
ちょっと前まではEdgeじゃなくてChromeだったけど、同じChromiumエンジンでも
本家の方がメモリ馬鹿食いってどうなってるのかw
使い比べたけどedgeのほうがメモリの使用量圧倒的に低い時点でクロームから乗り換える価値はある移行も楽だし
Chromium系なら拡張機能でuBlock Originを入れた方が良くない?
貫通する時もあるからね
uBlock Originは要素選択で自由自在に処理できるよ
近年は自分が選択してると言うよりは振り回されてる感じなのな
MSに乗り換えようとしたときにスマホがGoogle選んでてで色々面倒くさくなった
いい加減すっきりしたいけど次のPC買い替えでええやって
自分はスピードより検索エンジンの方が大事かなぁ
ワイゲームメーカー「web版はchromeとSafariのみ対象やで」
他で動かすのは好きにすればいいし多分動くだろうけどサポートせんわ
めんどい
Firefoxこんなに弱くなってたのか
昔は結構使ってたんだけどなあ
狐は、知識が無い人が適当に使うのには向いてないから・・・
多少知ってカスタマイズして使える人じゃないと使いにくいんじゃね?
グーグルは顔本とか朝日ハフポ大好きツイッターの同類の極左で
検閲しまくりなのがアメリカでは割と広がってそうだからなあ
MS的には攻勢に出るタイミングなんじゃねーかな
まあビルゲイツのMSも大概なんだが
そっとしておいてあげなよ~
試してみたけど出ないなーと思ったら規定の検索エンジンをGoogleに変えてたからだった
コレEdgeじゃなくてBing検索のせいだね
ちなみにFireFoxをBing検索しても同じように変えるの止さない? が出たw