1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfZeoByZ0
小島秀夫 @Kojima_Hideo (2021/12/03 10:28:06)
コジプロのスタッフ募集中です。
AAA級の”オリジナル・タイトル”、全く新しい”トンがったタイトル”などを創ります。
http://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1466579965932355586
コジプロのスタッフ募集中です。
AAA級の”オリジナル・タイトル”、全く新しい”トンがったタイトル”などを創ります。
http://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1466579965932355586
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7IZR1pE0
>>1こういう発言が馬鹿にされる要因のひとつだといつになったら気づくんだろう?
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4v7a+E/0
>>1
「デスストランディング2」じゃない所を見ると
SIEからは切られたなwww
「デスストランディング2」じゃない所を見ると
SIEからは切られたなwww
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BORK6afm0
>>1
今度はMSの犬になったのか
MSマネーうめえええ
今度はMSの犬になったのか
MSマネーうめえええ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IEFEHuG0
どうせまた40分くらいお説教動画が続いてエンディングなんでしょう?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlSeqvma0
AAA級の映画?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaK7L9D20
ハードがPS5だから売れないのは確定してる悲しさ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTGIYilId
まずは普通のゲームを作れ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MANsHV+Y0
やっぱMSなのか
第二のデスストに投資してくれるところなんて余裕のあるところしか
第二のデスストに投資してくれるところなんて余裕のあるところしか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TP5W+UI0
発売日きまったら相手してやるよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBODLx7Cr
デスストって結局成功なのか
まぁPS5にもディレクターズカットで完全版出たしな
リピート販売するぐらいだから成功なのかな
まぁPS5にもディレクターズカットで完全版出たしな
リピート販売するぐらいだから成功なのかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCMuzpTla
>>15
ディレクターズカットの意味は小島が一番知ってるはずだから、屈辱でしかないだろ
ディレクターズカットの意味は小島が一番知ってるはずだから、屈辱でしかないだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Dd/qkDf0
デスストの時も似たようなこと言ってたな
未出荷在庫300万本
未出荷在庫300万本
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCMuzpTla
そう言う時代じゃないんだよ小島
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWa0DCtMM
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yzoI+zsM
これMSと作ってると噂のクラウドネイティブのタイトルなのかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KegPMc/Ir
小島ゲームのメカデザインだけはガチでいい
デスストもバイクはかなり痺れた
デスストもバイクはかなり痺れた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml92n2z10
で誰が作るの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ks+X5lgxp
AAA級というのがもう安っぽい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MANsHV+Y0
あーこれ
「AAA級のオリジナルタイトル」と
「全く新しいトンがったタイトル」は別か
「AAA級のオリジナルタイトル」と
「全く新しいトンがったタイトル」は別か
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feI8Rk7v0
毎回、新しいことをやると言って出来上がったゲームは既存作品のパクリなのどうにかならんの
デスストもただのウォーキングシミュレーターだったでしょ
オンライン要素もダクソの書き置きのパクリだし
デスストもただのウォーキングシミュレーターだったでしょ
オンライン要素もダクソの書き置きのパクリだし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RuISC7J0
なんだかんだ期待してる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of+5MYrf0
作り始めるの遅すぎるだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dF14iQPp0
今から作るどころかスタッフ募集?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3eSvRuBd
デスストは悪くなかったけどデモシーンが長すぎて苦痛で途中でやめてしまった
最後は2時間と聞いてやめてよかったなと
最後は2時間と聞いてやめてよかったなと
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of+5MYrf0
>>48
ゲーム部分が良いだけで他は酷い出来だからな
途中でやめたらまだマシ
ゲーム部分が良いだけで他は酷い出来だからな
途中でやめたらまだマシ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVJkNQE80
>>48
映像は素晴らしかったけど、俺も途中で止めてしまった
なので面白かったのかどうか判定できない
映像は素晴らしかったけど、俺も途中で止めてしまった
なので面白かったのかどうか判定できない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wm03WaoU0
デスストDC版は2658本の爆死だったな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ao9pRLe/0
いやもういいよ…
AAA何て言ってる次点でそんなにとんがってないし…
AAA何て言ってる次点でそんなにとんがってないし…
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3eSvRuBd
>>52
出資者がいる時点で大冒険はできないからなー
デスストの前には小規模なタイトルやりたいって言ってたしそういう路線でフットワーク軽くやってもらいたいわ
P.Tみたいなのを出せる才覚あるんだし
出資者がいる時点で大冒険はできないからなー
デスストの前には小規模なタイトルやりたいって言ってたしそういう路線でフットワーク軽くやってもらいたいわ
P.Tみたいなのを出せる才覚あるんだし
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9Z/G2vFa
>>62
P.T.は完成間近にテストプレイして意見を言っただけの小島プレイヤーだぞ
企画も演出も主要メンバーは誰もコジプロにいないしMGSの開発メンバーでもない
サイレントヒルズのほうはギレルモ監督と構想してたと口だけでは言ってるが
分作のシナリオゲーにするって以外に情報公開されなかったし
影も形もないものではホラー作れる能力は不明
P.T.は完成間近にテストプレイして意見を言っただけの小島プレイヤーだぞ
企画も演出も主要メンバーは誰もコジプロにいないしMGSの開発メンバーでもない
サイレントヒルズのほうはギレルモ監督と構想してたと口だけでは言ってるが
分作のシナリオゲーにするって以外に情報公開されなかったし
影も形もないものではホラー作れる能力は不明
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3eSvRuBd
>>81
えー全然知らなかったわ
開発中止を残念がってたしガッツリ関わってるものかと
それはそれとして小島のホラーは見たい
えー全然知らなかったわ
開発中止を残念がってたしガッツリ関わってるものかと
それはそれとして小島のホラーは見たい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8v/E5Jl/0
本人がゲームやらないからトンガッてると思ってるだけなんだよ
コメント
すっかり業界ゴロだなー
「尖った」ではなく「トンがった」なんだな
ステイトンのトン?
AAA級とやらを作りたいなら大企業の中にいた方が良かったんじゃないかね
活気出てきたKONAMIに帰る席はないだろうけど
超ヒット作になること前提で莫大な予算をつぎ込むのがAAAだろ
「ライトユーザーは〇んでしまえ」と言った小島がそんなもの目指すなよ
自称インディゲーも満足に作れないのに?
ユーザーがゲームクリエイターに求めるのは面白いゲームを出してくれることであって
いくらかかったとか、どういう経緯で作ったとかはいらないんだよなあ。
コイツ先ず小規模のゲームを何本か出してコツコツやっていきたいって言ってなかったか?
小規模(デススト)
この人が小規模に纏められるわけないだろ!
〉デスストって結局成功なのか
成功してるならソニーから切られるわけないし、続編も作られてるだろ
デススト、エベレスト越えバージョンかな?
デスストやって、俺は新しいゲームだと感激したけどな
普段からどんなゲームやっても「〇〇に似てる」とか思わないからか
素直にゲームのよさを楽しめたぞ
「良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
『誰もやらなかった事に挑戦する』とほざくが
大抵それは『先人が思いついたけどあえてやらなかった』ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!」
デスストマジでつまんなかった
小島メカって、あれ新川さんの功績では?
デスストも良かった。
洋ゲーAAAのマンネリ連中には作れないものを作ってくれる。
次はどんなのが来るのか予想できんし、取り敢えずは楽しみに待っとくわ
確かに洋ゲーAAAのマンネリ部分だけ抽出なんて常人には予想出来ないし誰も作らないわw
さすが小島神なんデスw
AAAだと大規模な予算と多くの時間がかかる関係で無難な作品しか作れないからインディーズみたいに小規模でアイデアのある面白い作品でも作ってくれた方がいい。
が監督の性格上超大作以外は眼中にないのだろうなぁw
作れないから2回もオープンワールドに挑戦して失敗したし中身スッカスカ
ゲー無しか作れないんだろうね
そもそもこいつにそこまでのアイデアはない。
MSXの初代MGですら有能プログラマおらんかったらゲームにすらならんかったわけで。
バカは学べない。
まず有名俳優使うのとか接待写真を上げるのをやめた方がいいかも
AAAって言葉自体もう古くなってるよな
古くなってるっつぅか、印象が良くないよな。
特に洋ゲーAAA
『スゴい!』ってだけで『面白くはない』っていうイメージが定着してる。
AAA作るお金がある企業はそのぶん宣伝も強いから、つまらないゲームなのに認知度だけ高い。
中小規模の面白いゲームは埋もれる傾向にあるけど、洋ゲーAAAが物珍しがられた頃はその傾向が顕著だった。
業界もユーザーも洋ゲーAAAに疲れきってるんだよ。
コジシン湧き出してて草