【超朗報】ソニーがGame Passに対抗したサブスク「Spartacus」を計画

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvRhU/nw0

https://www.theverge.com/2021/12/3/22816087/sony-playstation-5-game-subscription-service-xbox-games-pass-now-spartacus
ブルームバーグによると、ソニーは「Xbox Game Pass」のようなサブスクリプションサービスの構築を計画しているという。
ソニーはすでに「PlayStation Plus」(大部分のオンライン・マルチプレイヤー・ゲームの利用に必要)と
「PlayStation Now」(ゲームのダウンロードやストリーミング配信のカタログを提供)という2つのサブスクリプション・サービスを提供していますが、
この新しいサービスではこれらが統合されると報じられています。
記者のJason Schreier氏がTwitterで語ったところによると、ソニーは「PlayStation Plus」のブランドは維持するものの、「PlayStation Now」は「段階的に廃止」するようです。

コードネーム「Spartacus」と呼ばれるこの新サービスには、3つの層があります。
1つは現行のPlayStation Plusの特典、もう1つはPS4および「最終的には」PS5のゲームカタログ、
そして3つ目は「拡張デモ、ゲームストリーミング、およびPS1、PS2、PS3、PSPのクラシックゲームのライブラリ」を提供するとBloombergは報じており、
PS5だけでなくPlayStation 4でも利用できるようになる可能性が「高い」と付け加えています。同社は、春にサービスを開始するとしています。

ソニーは、The Vergeからのコメント要請にすぐには回答しませんでした。
Bloombergは、会員層を含むサービスの詳細がまだ確定していない可能性があると付け加えています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvRhU/nw0

また、同社は「クラウドゲーミングへの取り組みを拡大するためにリソースを投入している」とBloombergは報じており、おそらくNvidiaのRTX 3080層のGeForce NowやMicrosoftのXbox Series XのxCloudへのアップグレードなどの取り組みに追いつくためだと思われます。
ただし、2019年にマイクロソフトとソニーの間で締結された契約に従い、SpartacusがMicrosoft Azure上で動作するかどうかは不明で、もしそうであれば、ソニーのサービスは競合他社と同じプラットフォーム上で動作することになります。

この新しいスパルタカスのサービスは、オンラインマルチプレイヤーのプレイ、マイクロソフトや他社の膨大なタイトルのライブラリへのアクセス、クラウドからのゲームのストリーミングを可能にする、
マイクロソフトの「Game Pass Ultimate」のサブスクリプションとソニーを同等にするもののようです。
また、ソニーは、複数の階層のサービスを提供するマイクロソフト社のアプローチを模倣しているようにも見えます。
例えば、クラウドゲーミングを利用できるのは、月額15ドルの「Game Pass Ultimate」プランのみです。

しかし、「Game Pass」と「Game Pass Ultimate」の重要な特典のひとつは、マイクロソフトのファーストパーティタイトルへのデイ・ワン・アクセスですが、「Spartacus」ではそれができない可能性があります。
Schreier氏は、”Game Passのように、ソニーが大型の新作ゲームを初日に含むことは期待しないでください “とツイートしています。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXXbPPJ90
内容薄すぎるだろ
ファーストさえDAY1できないとかさ
逆にゲーパスの良さが際立つだけじゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EBe2z/Bd
PSユーザーはレトロゲー好きじゃないやろ
いや好きじゃない、というよりレトロゲーのグラと物量を向上させたのが新作ソフトだから、レトロゲー=劣化になるんよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ox4cNhRV0
クラウドはMSのAzureに丸投げかよ

 

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMH0TSHw0
>>11
仮にSONYがショボいゲーパスもどきをやっても常に一定金額がMS Azureに入るだけだ
バカだと思うよ、ステイトン

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7u7CzTSrr

糞箱→XBox ゲームパス(笑)

PS→スパルタカス

名前格好良すぎてワロタ
本当センスが良いわSONYは

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7KohZxW0
>>12
いやコードネームがそのままサービス名にならんだろ
PlayStationRをもじらないわけがない

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuY4qJfe0
>>12
でもよぉスパルタカスって脱走剣闘士で奴隷を率いて戦ったけど
最後は無残に全滅だよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EBe2z/Bd
そういう意味では昔のJapan studioのゲームは唯一無二感あって人気出そうだけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aQ+1O0N0

> そして3つ目は「拡張デモ、ゲームストリーミング、およびPS1、PS2、PS3、PSPのクラシックゲームのライブラリ」を提供するとBloombergは報じており、

PS5にPS3以前の互換機能はないからMSのAzureでストリーミングすんのかな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epOEkqaU0

「Spartacus」月額だったの1000円
PSPLUSとPSNOWの両方のサービス
に加えてPS123コレクション

神サブスクきたな。ゲパスもEAもUBIも終わりだわ。終戦だ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KarTSgoBd
nowと何が違うの?
名前変えてリロンチ?w

 

182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTUMbgLNd
>>18
プラスとNowが統合ってのが大きんだろバカ
Nowが伸びない理由がそれ
現状オンゲやるには両方別に加入する必要がある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cx0xsN7I0
いつものウワサだけ流すやつか
結局PS5にVRRアプデも来なかったしな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rXO0xDk0
ラインナップの質がPSNowと変わらなかったら意味無いんじゃね?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y87WjLDQ0
敢えて言おう(ソニーは)カスであると

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epOEkqaU0

PS123の全ゲームが月額1000円で遊び放題。

1億人のPS45ユーザー全員入るだろうな やべえ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7KohZxW0
>>22
残念だがサービスにグレードがあるんで、ゲーパスやスイッチオンラインみたいにサービスに比例して価格は上がるらしいよ

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tE174tpf0
>>22
全てのサードが賛同するわけなーのにな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/hjWt/Va
まあナウとプラス足した感じじゃん
うーーーーんw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TKS1t3ca
まあ血反吐吐きながらでも1000円くらいで出すだろ
じゃなきゃゲーパスと比べられるw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTRHg40t0
性能の劣るseriesSの同時展開はうまくいくはずないとか、ゲームパスのようなサブスクはダメとかジムライアンは現在のMSの施策をことごとく否定してたくせにw
ソニーお得意のパクり芸発動か?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+ne/J7L0
海外の記事はいつも我々はソニーに問い合わせています、だよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epOEkqaU0
発売から半年程度でPSカス入りするなら発売日にやる奴は買うだろうし
サブスクとしても成功するな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dw39EYMNa
レンダルサーバでどれだけやれるか心配しかないw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwRY1Uas0
ジムライアン「PS1と2のゲームはまるで化石。誰が今更遊ぶの?」

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7KohZxW0
ps3とvitaはないらしい
びー太悲しむやろな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDEvaDija
ソニー回線負担大だけど
大丈夫?!

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2bNFQUM0
遅効性の毒やで~草

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RX0eFZq0
DL売上をいちいち聞かないとわからない、聞いても返事が遅いソニーが
ソフトの数を揃えることが出来るのかねぇ…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epOEkqaU0
コンパイルハートやファルコムは喜んで全作をPSスバルカスに差し出すだろう。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFZanhND0
ps Nowが名前変えただけみたいね

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>20
    >ラインナップの質がPSNowと変わらなかったら意味無いんじゃね?

    ラインナップもそうだがシステムが旧来通りだったら客(ユーザー)が酷い目にあうだけでは?

  2. 本スレ>>102
    >>>22
    >全てのサードが賛同するわけなーのにな

    セールなんかの決定権はソニー(SIE)にあるそうですから…

  3. ふと思い出したが
    昨日の夕方くらいの記事で「ソニー、音楽サブスクサービスから撤退!サブスクが儲からないと証明されてしまう」というのがあるんだがw

  4. またソニーか

  5. スパルタ(強いる)カス(野郎共)

  6. スパルタカスで名前カッコいいとか流石ファンボだな
    ゲーパスの方が分かりやすくて全然いいわ

  7. psnowはps3ソフトのストリーミング全然遊べなかったから、同じだったらマジでいらない。
    ダウンロードして自分のハードで実行できないとキツい。

  8. でもスパルタカスって戦死したんだよね

    • 最後は全滅ってことなら、撤退前のプロジェクト名にピッタリだなw

  9. この内容じゃスパルタカス団みたく蹂躙されるだけだろ

  10. カッコいい名称より覚えやすくて親しみやすい名称の方が良いんだよなぁ
    そもそもスパルタカスって名称がカッコイイとも思わないけど

  11. セガはxboxとサブスク提携するニュースあったから
    ドリームキャストはゲームパスに入るのかな

  12. >PS123の全ゲームが月額1000円で遊び放題

    コイツ絶対PSNowのラインナップ知らないな

  13. SIEというかソニーの駄目なとこって
    サービスの統廃合と一緒に会社や部署もいじるから
    アプリとか継続し続ける意味がないとこだと思ってるんよな
    なんでMS、任天堂、SIEのサブスクだと、MSに期待してしまう
    賛否両論あってもMSだけOSとかでも継続してるから

  14. また行き当たりばったり
    任天堂やMSと違ってこの先なにをやりたいのかサッパリ見えてこない

  15. Azure鯖使えても入り口はPSNだから不具合は相変わらず山のように出るんだろうな
    それともその不具合をMSに擦りつける準備か?w

  16. 散々首切りと売却に明け暮れてたSIEが
    今さらまともな投資するなんて思えんが

  17. やあ、君(ソニー)は圧制者かね?

  18. せめて発音はスパルタクスにしとけ

    スパルタ教育の結果カスが育った、って
    ファンボーイの幼少期から現在みたいじゃん

  19. ゲーパスやられてどうすんだろーなと思ってたけど
    やっぱりゲーパスをパクる方向で来たw
    資金力がある方が勝つ、相手が消えるまで続ける必要があるゲームだけどなこれw

  20. 昔のゲームの版権ってややこしいのにPS1、2、3の全部のゲームを配信できるはずないでしょうに。ファミコンやスーファミでさえ今の時代ゲームの版権を持っている会社や関係者を探して許可取りが必要なのにね。
    とくに

    • 途中で送信しちゃった。
      特にPS1の頃は結構版権スレスレでグレーなゲームも多いから訴えられる可能性もあるのにね。
      ファンボーイまさかPSで出たゲームはソニーが版権を持っているって思っているのかね?

  21. スパルタクスだろ

  22. てか本気でサブスクやろうと思うなら自社タイトルをPCで出したりしないでしょ
    PSでサブスクやるなら最低限ファーストタイトルはPSハード独占保ったままの方が効果が高いからね

    上の記事でもアンチャがPC版出たりとチグハグすぎるんだよ
    これSIEがよくやるダメージコントロール目的なんじゃねーの?
    自身で公表するんじゃなくメディアに話題出させてる辺りがもうね・・・・・

  23. 段階別になるけどSONYはその第一層しかユーザー数発表しないんだろうな
    そしてそのPSプラスに相応する一層のユーザー数でゲーパスユーザー数字を叩く、と
    現在PS Nowがボロボロだもんねw

  24. 1000円でPlusとNow統合できたとしてもPCだとクラウドしか使えない以上はPSハード台数に依存するわけだからPS4中盤とかならまだしも今やっても遅いだろ

  25. まあ公式発表じゃないんでしょ?本当にやるとしても、また「うちでも同じ事出来ます」って客を騙す為にやるんでしょ?

  26. 無性に遊びたいPS1,2のゲームがラインナップにあったら検討するかもというくらい
    でも期待薄だよなぁ
    枯れ木も山の賑わいとはいうが、枯れ木しかなくてその枯れ木すら数本ってなりそうでなぁ

    • 有名所はリメイク・リマスターしてくれてるからなぁ。
      数が揃ったとしても玉石混淆なってくれるかどうか…

タイトルとURLをコピーしました