フォトリアルに拘るから性能が必要になり負のスパイラルで云々というけど

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL1MnsPa0
大体いつも任天堂信者界隈がそれ言うけどさ
アニメ調のタイトルだって性能必要だぞ

性能が足りないとこんなことになっちゃう

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXShd7dZ0
>>1
開発コストが問題になるって話をしてるんだろ
ハードも開発費も安くて済むならそりゃグラはいい方がいいに決まってる
ばかじゃねーの

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn3VFF/U0
一人でフォトリアルの否定=性能の否定って言ってる>>1がいるだけだ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO9KUB+y0

blank

性能は必要だな

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UqMCH5j0
>>4
アニメ系こそ性能大事だなって凄く思える画像

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bj/ggpuMa
スイッチみたいに地べたを這いつくばる低スペック機ではフォトリアルもアニメ系も無理なんだよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4nEGz3wd
綺麗な方がつまんないのは世の常

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOlmKqF20

グラフィックが魅力のゲームも沢山あるけど
高解像度=綺麗では無いかな

俺が一番グラ綺麗だと思うゲーム、メタルスラッグだし
3DCGならジェットセットラジオ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7jHFBYI0
性能いらないって言ってドケビにボコボコにされたやつ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vX5sn9sO0
フォトリアル望んでる人多いはずなのに、何でPSPからユーザーいなくなってるんだ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4nEGz3wd
ゲーム機のフォトリアルは全然写真らしくないしリアルでもない件

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bj/ggpuMa
>>18
まだまだ性能が追いついてないからだよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2Lsr3xv0

アイマスがSwitchで出たらどうなる?

2Dにされます

今日最高に笑った

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOlmKqF20

PCでゲームする時はファン回ったらうるせーから、画質落としたり
熱持ったら寿命縮みそうで嫌だから、画質落としたりするので
(俺は)解像度って真っ先に切り捨てる要素なんだよね
フレームレートとか物量 ドヤァは、まだわかるけど

極端な例だと(実際にプレイしたことないエアプだけど)
PC-6001のスペースハリアーとか動画で見ると
これこそが技術力だなあと思う

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJS57r4Md
>>28
CSとか使ってたら発狂しそう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBSJ8ZBP0

面白く出来ない無能がグラに拘る
グラにこだわると性能が必要になる

よって、性能が必要なゲームは面白くなくなる、と

とはいえSwitchだとインディクラスでもカクついてがっかりな事けっこうあるだろ
マイクラダンジョンズとかめっちゃよく止まったぞ
ダンジョンウォーフェアも無限やってると処理落ちやばいし

最適化不足なだけかもだが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4llK9qmy0
コンクリートとかアスファルトとかのテクスチャは自動生成でサクっと貼れて
HDのデカいビットマップデータ用意するとかじゃない方向で進化していけよと

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwuJD1P80
こういうスレ見てるとグラやら性能やら喚いてる奴らが任天堂を心底憎んでるのも分かるな
任天堂の存在自体が自説を否定してるんだから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAkvExLe0
じゃあなんでPS4はproより普通のほうが売れてるの
グラきれいな方が面白いならproのほうが売れるはずだよね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35uVxrCw0
はー?餅屋は静止画で喜んでるんですが?
メイン売り物だからね絵に描いた餅

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gva492zY0
ゲームに高グラなんて追及してもどうせ戦争の道具に使われるだけだよ
ゲームは三次元の世界に二次元が当たり前のようにあったら面白いくらいで良いんだ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbtqHKTg0
フォトリアルは性能が露骨に出る
性能が足りないとなんか変なものになるんだよ
だって現実という絶対の尺度があるからな
アニメ調はある程度誤魔化せる
アニメの世界なんて誰も行ったことがないからね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfbisNpj0
自在に動かせるアニメクラスになるとフォトリアルより開発難度キッツいと思うわ
まぁ、どちらにせよフォトリアルは映画、アニメ調はアニメでいいってなっちゃうわな
ゲーム業界はここまで

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfbisNpj0
アニメ寄りのゲームでも未だにキャラのマネキン臭キツすぎるしな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRYmOizZ0
綺麗な方がいいだろう
綺麗になると面白さもそれに付随して面白くなる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPNdPhixd
>>46
それ自体は別に否定しない
Switchの中でも綺麗なゲームを選ぶしさ
だが、Switchに比べてPS5が綺麗と言われてもPS5を選ぶ気にはならないw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfbisNpj0
性能がなければろくなこと出来ないが
性能があっても活用できる金も技術も熱意も無い
詰んでる

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9qAIH5Da
>>47みたいな頓珍漢なこともそうだが一度自身の偏見を認知して見直すことをオススメするよ
それができなければ一生PCにでも閉じこもってるしかないぞ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXCk+P810
アニメ見ているとキャラクターが背景の中に溶け込んでいるように見えるけど
アニメ調はキャラクターと背景が分離していて不自然に感じる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35uVxrCw0
ゲームはルール作りだってことを一度思い出してなんか新しいもん作ってくれないかな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1tERBl/0
>>52
別に全ての要素にゲーム的な意味を持たせろなんて思わんが
ファミコンの価値観だろそれ
ゲームはやる「だけ」の時代から多人数も「観る」時代にシフトしてる

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+tf1kxy0
>>67
だからやるゲームのあるSwitchをみんな選ぶのか
見るだけなら適当なブラウザだけで良いもんな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7jHFBYI0
また売り上げがー始まった

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0kcQV3fr
性能が高ければハードが売れるしフォトリアルならソフトが売れる正のスパイラルだよこのまま頑張ろう

 

引用元

コメント

  1. 30fpsは目が腐って潰れるんだっけ?
    マトリックスで全員全盲になったね、よかったじゃん

    • 映画見たら死ぬなw

  2. 性能が必要だったら低性能なPS5よりXSX勧めるのが普通じゃないの?
    ファンボって高性能高性能言う割に、一番性能解ってねーじゃん。

  3. で、「性能上げたら値段も上がるんだけどいいの?」と言ったら
    「そんなこと知るか、メーカーの努力で何とかしろ」と返すのがファンボーイだからね
    話にならないね

  4. 自称性能厨でPS持ち上げることが如何に矛盾してるのか考えような

  5. プシュッ

    • 開発費とか損益分岐点とかカケラも考えてない無職の発想って事がすぐにわかるな 流石社会のゴミ

  6. 一番性能が必要なのは誰かっていう話ですよ
    誰というか何というか

  7. ウマ娘も重要じゃないところは簡素化してるからかなり軽いんだがファンボーイはそういうところ理解しないよね、納期やらあるんだから如何に妥協するかが大事だろ

    • 無職に納期なんて難しい事はわからんのやろ

  8. SwitchもPS5も持ってないやつが何言っても説得力ないよ

  9. こんなんじゃ動画勢が増えるのも仕方ないな

  10. 動画勢って要は昔のゲーセンで後ろからずっと覗き込んでた汚ねぇド貧乏なガキだよなw
    金も無い、ゲームをプレイできるだけの教養も持ち合わせてない、他人の体験を盗んで偉ぶる、こういう事言われると顔真っ赤にして恫喝や暴力。真のド底辺w

    • そのど貧乏なガキは大きくなって自分でプレイする様になるから一緒にすんなや

  11. 負のスパイラルを形成する一部分をどうにか論点すり替えて反論した気になるいつものやつ
    元から狭い上に先細っていく客のニーズしか捉えられてないことからは全力で目を逸らす

  12. 開発コスト云々はそもそもその技術が上がっていくことでその界隈全体で最適化や開発の簡素化が進んで開発コストが低くなっていくもの
    技術は停滞させたらダメ

    • 最適化と簡素化の技術ないところばっかりになって来てるんだよなぁ…

    • 「次世代機、次世代エンジンなら開発が楽になるから開発費コストが低くなる」と何度も言われてるけど開発費は増える一方じゃん
      膨れ上がる開発費に最適化や効率化が追い付いていないなら停滞してるのと同じだよ

    • スクエニが海外ソフトの値上げしたいって言ってたばかりなんだけど…

  13. グラフィックを叩き棒にSwitchのネガキャンしたいだけなのを
    「性能」っていうグラフィックに限らない広い言葉を隠れ蓑にしてるだけ
    結局いつものネガスレ

  14. >性能が高ければハードが売れるしフォトリアルならソフトが売れる正のスパイラルだよこのまま頑張ろう

    PS5「バカ言ってんじゃないよ、俺のタイレシオ知ってんのかよ」

    • 逆説的にソフトもハードも売れてるSwitchは高性能でフォトリアルなのでは?

  15. アイマスDSで3Dモデル使ってたんやで一応

    • 虫は昔の事覚えてられない
      もう痴呆始まってる可能性

    • DSの下画面でキャラが着てるTシャツに絵を描こうという、あまり使われなかった機能に悲しい過去…

    • アイマスDSはDSの性能限界を技術力で突破したものだからそちら視点でも見るべき点が多い
      あとSLGだった旧アイマスに本格的なストーリーを導入して世界観が整理されたのもDSがきっかけ

  16. 別にフォトリアルだけが批判されてるわけじゃないでしょ
    単にグラゲーと揶揄されるゲームにフォトリアルが多いだけで
    そもそもフォトリアル以外を手抜きだのと見下してフォトリアルが手間がかかるものだと散々主張してきたのはフォトリアル信者の方

  17. >>4
    よくもこんなアニメーションしてる中での一瞬のカメラアングルで煽れるもんだわ。

    • ファンボーイって
      アニメーションの中割り一枚だけ指して
      作画崩壊だ何だと騒ぎ立てる輩の親戚みたいなもんだし

    • 毎度毎度こういう強引なカットだけ探し出して抜き出してくる執念よ

  18. ゼノブレ2の草で煽ってるけど描画エンジンを新しくした黄金の国イーラで
    既に改善されてるんだけどね、まあゲームに興味が無いファンボが知るわけないかw

  19. 残念ながら、プラットフォームXのユーザーは頭が低性能だからこそ、高性能に憧れがあるのです
    たとえそれが偽りだとしても、理解できる能力がないから偽りでも問題無いのです

    • ファンボーイとPSユーザーを混同するのはNG

  20. 汚い画像ってゆうのはラスアス2の「不快な芸術(失笑)」みたいなのを言うんだ

  21. ある程度の性能が必要って事を否定する気はないけど
    現状売れてない側の高性能信者が上から目線で性能論語ってるのは失笑しかないw

  22. >任天堂の存在自体がファンボーイの存在意義を否定している

    素晴らしい

  23. メタルスラッグはわかるわ
    3の最初のボスとかドット見たらヤバイわあれ

  24. フォトリアルで開発してる人らが苦しんでるのは開発コストもあるけど
    ゲームに落とし込んだ時にデフォルメが効かない分が面白さに繋がらないってやつ
    ドットキャラだとアイコンとして宝箱置いといたりモンスターがアイテムドロップしても
    説得力あるけどリアル調にすると、それおかしくね?ってなるやん
    これ聞いた時なるほどって思った。ファンボが動画、静止画勢なら共感ももてんやろな

  25. フォトリアルは誤魔化しが効きにくいって話であって、アニメ調だから性能は必要ないって話ではないでしょ

タイトルとURLをコピーしました