1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37yGG+Wbr
『ごく普通の鹿のゲームDEEEER Simulator』Nintendo Switchパッケージ版の品切れによりPLAYISMがお詫び。鹿のポテンシャルを甘く見た
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211222-186868/
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0GNi3C60
>>1
鹿のポテンシャル×
Switchのポテンシャル〇
鹿のポテンシャル×
Switchのポテンシャル〇
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LKUO0XX0
負けた奴の言い訳って何言っても惨めで不様だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyzcDl/7d
ゲーパスでやったがそんなに面白くなかったような
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiZkG2ow0
>>4
そりゃネタゲーだしなぁ…
そりゃネタゲーだしなぁ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yzCTGI60
これこそ品薄商法だろ
全然面白そうに見えないんだが
全然面白そうに見えないんだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyPEoZrq0
>>5
感性がジジイなんじゃねぇの?
娘に聞いたら面白そうって言ってるよ
感性がジジイなんじゃねぇの?
娘に聞いたら面白そうって言ってるよ
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh2jKMEJ0
>>5
品薄が起こってないハードもあるんですよ。
品薄が起こってないハードもあるんですよ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:650uE/T30
パッケージで出そうと言ったやつは大英断だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y56RhG1xM
インディーワールド後に即日アマゾンのSwitch鹿が完売したので品薄商法とは違う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyiKtFjC0
後発(2日)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMZxm4vb0
ゲーパスに並んでるけどゴートのコピーだろとスルー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRHQ/IaFd
>なおNintendo Switch版については、PS4版の約3倍売れているとのこと。あくまで筆者の推測であるが、お子さんへのクリスマスプレゼントなどに選ばれている可能性はありそうだ。なお本作のレーティングはCERO Cである。
子供にネタゲー贈るなよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxP51CO80
>>14
子供に欲しいって言われたんだろ
子供に欲しいって言われたんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ly8eTMS/a
今から増産しても特典なさそうだから売れないんじゃね
初回特典が仇になりそう
初回特典が仇になりそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWUMH9+T0
昔ヤギのゲームが面白いと評判でやってみたが
ただただ虚しいだけのゲームだったな
ただただ虚しいだけのゲームだったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDspYVDj0
買う奴おるんやな…
スイッチの幅広すぎだろ
スイッチの幅広すぎだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhDlt8Hja
>>17
初期のPSでもこういうの売れてたんだがな
初期のPSでもこういうの売れてたんだがな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6b9FZnFM
出荷がめちゃくちゃ少ないだけだろw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXffBi0ip
>>19
初週売上が2749本で消化率40〜60%なので確かに少ないな
大半のPS5ソフトより売れてるけど
初週売上が2749本で消化率40〜60%なので確かに少ないな
大半のPS5ソフトより売れてるけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DN5n2YDTM
>>34
スイッチ版は5000本くらいで
PS版が2000本くらいって感じか
まぁ普通に爆死だよね
スイッチ版は5000本くらいで
PS版が2000本くらいって感じか
まぁ普通に爆死だよね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjxGdgpD0
ゲーパスやったことない奴がゲーパスのラインナップを雑に見てクソゲーばっかと煽るクソゲーの一つにこのゲームは確実に含まれる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dplWlvZ+0
パッケで買うようなゲームじゃないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHsRWiye0
ゲーパス入りしてるからPC版落としてみたんだけど
HALO Infiniteが余裕で動くマシンでもカクつくんだが
他プラットフォームもこんなもん?
HALO Infiniteが余裕で動くマシンでもカクつくんだが
他プラットフォームもこんなもん?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHw+nPQ70
コレまさかの週販ランクインしてたからなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kpR1uQR0
こんなバカゲーでいいんだよな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtX4qhZO0
>>25
最近のゲームは任天堂以外シナリオが小難しいからそれこそSFCとかSS.PS1時代までの単純なヤツが良いんだろうな正義が悪倒すだけのシンプルなヤツ
最近のゲームは任天堂以外シナリオが小難しいからそれこそSFCとかSS.PS1時代までの単純なヤツが良いんだろうな正義が悪倒すだけのシンプルなヤツ
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7J0vq1x0
>>86
むしろ右に進んでいったら何かいるから倒すくらいでいいんだと思う
むしろ右に進んでいったら何かいるから倒すくらいでいいんだと思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/o5cGEg9d
PS4版売れませんなーw
ゲームパスでXSX版やったのでどうでもいいが
笑うのはPS5版は無しという扱い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgH0baAw0
3倍か170倍に比べたらまあ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:650uE/T30
子供は物理で欲しがる
わけのわからんことをゴタゴタ言うゲームには子供は食いつかない
後付なら何でも言えるがこれが正解だった
わけのわからんことをゴタゴタ言うゲームには子供は食いつかない
後付なら何でも言えるがこれが正解だった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMZxm4vb0
パッケージ販売ないMSストア(デイワンゲーパス)がCS最速リリースの例増えたよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6Q2y2k00
グラの割にクッソ重くて笑ったな
ゲームの内容は全く面白くないし、パケなら即中古コースだよこれ
ゲームの内容は全く面白くないし、パケなら即中古コースだよこれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:650uE/T30
>>33
プレステ老人の限界集落層とは違うんだよ
中古が暴騰してる
プレステ老人の限界集落層とは違うんだよ
中古が暴騰してる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQdBWOKG0
「興味もったから試しに買ってみるユーザー」と、
「他者の評価を鵜呑みにして買うソフト決めるユーザー」との差
「他者の評価を鵜呑みにして買うソフト決めるユーザー」との差
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysz3a3nc0
ゲーパスにはあるがパッケージ版が売れるのは普通に良いことだ
コメント
ソニーさんからすればPSユーザーには年末年始にこういうインディーゲー遊んで欲しいみたいだけど?
グダグダと買わない言い訳ばかりしやがって
PSは糞なユーザーしかおらんな
PS4って1億台普及してるって自慢してただろ?
なんで3倍差になってんだ?
マガジンの一番後ろに
メタリックチャイルド×サクナヒメの広告有ったのだけど
Switch、steamのロゴでPSが見当たらなかったけどたしかPSにも出てたよね?
PSロゴ見落としただけかな
メタリックチャイルド、少なくとも現時点ではPS版は出てないよ
なるほど、あの広告メタリックチャイルド側だけの分って事ねありがとう
そしててっきりメタリックチャイルドはPSにも出てるんだと思ってた
出てないのか…
ファンボは金出さないくせに偉そうだな
あと爆死したのはPS版だけなんで
メルカリ見たら未開封が2万円くらいで出てて、クリスマスまでに間に合いますか?ってコメントいっぱい見た
クリスマスプレゼントに転売から買ったらアカンて…
クリスマス終わったら落ち着くんかなー
気持ち悪ぃな転カス
親もそんな連中から買おうとすんな
手遅れなのは転カスの人生だけで十分
言いたいことも気持ちも分かるが言い方にはもう少し気を遣った方がいいんじゃない?
ゲーパスでやってみたがゴートよりはゲームっぽい感気がするボスいるし
でも操作性と説明が不親切でキツい
低年齢の子供だとこの理不尽さが楽しいと思うかもしれない
なんか児童向けの番組のコーナーにたまにある不条理系CGアニメチックな感じ
大人が思ってる以上に子どもはゲームなら割と何でも楽しむよね、それこそファミコン時代のゲームやらせても意外と楽しむよ
まあこういうバカゲーは大人でもネタに出来る人は楽しむけどなw
鹿の角がピストルになったりするゲームだっけか
これぞホントの馬鹿ゲー
ゴートはコンボで点数を稼ぐゲーム
これは敵を倒すとボスが出るタイプ
同じ哺乳類鯨偶蹄目だからと言って一緒にしてはいけない
「最近のゲームは任天堂以外シナリオが小難しい」
ってのはまあ確かにあるよな。
面白くするって目的を見失ったかのようにプレイの爽快感を削いだり、何を勘違いしたのかポリコレに傾倒したりとか…
仲間と集まって酒の肴に馬鹿笑いしながら遊ぶといい感じ・・・なのかねえ
このご時世に一人用?ゲーム、しかも馬鹿ゲーが売れるのはいいことだ
本来1~2000円のインディーズなんて一晩笑い飛ばしてプレイできれば十分くらいのもんだよ
ここ数年は1000円のゲームにWii・PS3時代あたりのフルプライス以上のボリューム要求する奴が増えすぎた
この手のゲームでパッケージ版が売れるとか凄いな
これゲーパスでやってみたけどうちの4歳になる娘も楽しんでやってたな
ゴートシミュレーターとディアーシミュレーターって結構違う気がするんだが
インディー勢力の拡大でPS1の頃みたいなカオス再現になってるよな今って
なのにPSじゃインディーが揮わないってのは悲しいなw