1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
よくよく考えたらソニーですら時価総額10兆越えててマイクロソフトなんか200兆越えてるのによく潰されないよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
任天堂凄すぎじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iz8kVFiF0
組長 「勝負は分からない水物だが、負ける気がしない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
>>4
強い(確信)
強い(確信)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
ゲーム機の生産なんかソニーやマイクロソフトのが得意だと思うのに任天堂のが生産出来るんだもんな
製造面で任天堂が一番強いのは凄いだろ
製造面で任天堂が一番強いのは凄いだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vy8hoScC0
ソフトが面白いか面白くないかの話
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vt2FY8wC0
ポッと出のアプリが覇権とる時代に何言ってんのw
特に娯楽なんて簡単にひっくり返るよ
特に娯楽なんて簡単にひっくり返るよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iz8kVFiF0
>>12
組長曰くは 「そのビジネスは長続きしない
だけど、単調なシステムで10年以上も続いてるのがあるのは想定外だろうね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTdB61z9d
>>12
ひっくり返ってから言え
ひっくり返ってから言え
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phD/4iT90
この中で唯一ハードウェアを専門で作ってる会社だからな
MSはソフト屋でソニーは金融屋だろ
MSはソフト屋でソニーは金融屋だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
>>15
でもSIEとかマイクロソフトのゲーム部門は親会社から沢山援助してもらえるよね?
でもSIEとかマイクロソフトのゲーム部門は親会社から沢山援助してもらえるよね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBdVL15Ia
客をちゃんも見てるからやね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
逆に考えてみろよ
ゲーム機の大量生産なんかMSやソニーのが得意なはずだろ?
それで生産能力すら負けてるのがやべーんだよ
ゲーム機の大量生産なんかMSやソニーのが得意なはずだろ?
それで生産能力すら負けてるのがやべーんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XBZRHvoa
>>18
その2社で最新ハードの半導体取り合ってるんだから任天堂が沢山製造出きるのは当たり前じゃん
性能低いSwitchの半導体は在庫が余ってただけ、運がいいだけなんだから調子に乗るなよ
その2社で最新ハードの半導体取り合ってるんだから任天堂が沢山製造出きるのは当たり前じゃん
性能低いSwitchの半導体は在庫が余ってただけ、運がいいだけなんだから調子に乗るなよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7FD9lo5d
>>18
ソニーは言わずもがな、MSも他部門でwindowsPhone、Surfaceとやらかしまくってて何気にハードウェア事業は下手くそ
ソニーは言わずもがな、MSも他部門でwindowsPhone、Surfaceとやらかしまくってて何気にハードウェア事業は下手くそ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEEo113Xa
既にガッツリ参入許してるじゃん返り討ちにできてないよ
返り討ちするってのは撤退させるってこと
任天堂の負け
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKOAwnWx0
>>20
ガッツリ参入(1133台)
ガッツリ参入(1133台)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XBZRHvoa
>>23
それ半導体不足で出荷出来ないだけなのになんでそんな得意気にレスできるの?
PS5の転売価格からして仮に50万台出荷したら50万台売れるからな?それぐらい需要があるってことだから
それ半導体不足で出荷出来ないだけなのになんでそんな得意気にレスできるの?
PS5の転売価格からして仮に50万台出荷したら50万台売れるからな?それぐらい需要があるってことだから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPHMCT280
>>26
転売屋のせいで需要に供給が追いついてないのは事実だから認めよう
なら、転売屋がいなかったらどれだけ売れていたか?
それは未知数でしか無い
ただ、同程度の価格だったPS3の売れ行きは悪かったという現実がある
そしてswitchに関しては、現時点でも売れ続けているというのも事実で有る
これらの事実から導き出される答えは
半導体不足が無かったとしても、PS5は苦戦していただろうという予測が出来る
転売屋のせいで需要に供給が追いついてないのは事実だから認めよう
なら、転売屋がいなかったらどれだけ売れていたか?
それは未知数でしか無い
ただ、同程度の価格だったPS3の売れ行きは悪かったという現実がある
そしてswitchに関しては、現時点でも売れ続けているというのも事実で有る
これらの事実から導き出される答えは
半導体不足が無かったとしても、PS5は苦戦していただろうという予測が出来る
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XBZRHvoa
>>31
PS3とは違うだろ
あの性能で6万以下なんだから破格
だからこそ10万越えても転売されるほど需要がある
PS3とは違うだろ
あの性能で6万以下なんだから破格
だからこそ10万越えても転売されるほど需要がある
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phD/4iT90
ソニーはともかくMSはwindowsがあるからハード売る必要ないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbNQ/VCQ0
MSはスイッチでマイクラ売れてるから良いんじゃね。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XBZRHvoa
確認する
”売れない”のと”本当は売れるけど在庫が足りない”は違うよね?
PS5は後者だから
”売れない”のと”本当は売れるけど在庫が足りない”は違うよね?
PS5は後者だから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKOAwnWx0
>>29
いや売れねえよw
妄想乙
いや売れねえよw
妄想乙
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEqxs47c0
ゲームじゃなくてプレイできる映画?を作ってるしな
おもちゃ最強
おもちゃ最強
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsI3WUid0
たらればになんの意味がある
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvH+SOnb0
任天堂「SFCで慢心してました。反省して面白いゲームを出しまくります。」→最強ソフトメーカーへ
MS「初代箱はでかすぎて不評でした。360はコンパクトにしたら最低品質でした。ONEで大きさ品質ともに改善したけどKinectにこだわって価格と性能ゴミでした。X/Sで過去の反省を全部取り入れました。」→最強ハード誕生
SIE「うち、ソニーですよ?」→最強サード任せメーカーへ
MS「初代箱はでかすぎて不評でした。360はコンパクトにしたら最低品質でした。ONEで大きさ品質ともに改善したけどKinectにこだわって価格と性能ゴミでした。X/Sで過去の反省を全部取り入れました。」→最強ハード誕生
SIE「うち、ソニーですよ?」→最強サード任せメーカーへ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iz8kVFiF0
>>34
SFCでの慢心 てなんだ?
何を怠ってたの?
SFCでの慢心 てなんだ?
何を怠ってたの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3Py2E1U0
みんなでハブって追い詰めても力をつけて帰ってくるからな
64時代はどうぶつの森ポケモンスマブラwiiu時代はスプラトゥーン
64時代はどうぶつの森ポケモンスマブラwiiu時代はスプラトゥーン
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
需要があるって分かってるなら沢山作ればいいと思うんだけどな
そういうのはソニーなら得意だよね
半導体の確保だってソニー本社の金でなんとかなりそうだけど
そういうのはソニーなら得意だよね
半導体の確保だってソニー本社の金でなんとかなりそうだけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkxfcB3pp
とうとう転売価格誇ってんのかwwwwwww
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaZAC/pyr
流行は任天堂が作るから
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iz8kVFiF0
>>44
組長 「市場調査して何を調べるというんです。 需要は我々が生み出すんですよ
みたいな言葉はエンターテイメントのビジネスの難しさがよく伝わってくる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rEQ1GW0
>>46
それで他の大企業に勝っちゃうんだから凄いよね
それで他の大企業に勝っちゃうんだから凄いよね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlIEG0D90
GAFA「私達も参戦します。」
ワイ「…!!任天堂がやばいどうすればええんや」
なお
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTOlKj6d0
>>50
GAFAはゲームのことわかってなさすぎでとんだ肩透かしだったなぁ…
GAFAはゲームのことわかってなさすぎでとんだ肩透かしだったなぁ…
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbrTZAwua
マイクロソフトがソニーに負けたのが1番謎
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llcJqNV3M
マイクロソフトくらいの超超大企業なら最新ゲームが出来るノートパソコン10万円くらいで作れよ
やる気なさすぎやろ
やる気なさすぎやろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbrTZAwua
>>53
売上はスイッチの圧勝
有料会員数はシリーズXの圧勝
勝負になってないもん
売上はスイッチの圧勝
有料会員数はシリーズXの圧勝
勝負になってないもん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbrTZAwua
ソニー「クラッシュ!パラッパ!ピポサル!クレイトス!ラチェット!キルゾーン!」
ニンテンドウ「ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ニンテンドウ「ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt/hUn3p0
>>54
死体の名前を急に連呼されたらそりゃびっくりするだろ
死体の名前を急に連呼されたらそりゃびっくりするだろ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GBqMh6La
>>87
クレイトス「まだ生きてます‥‥」
クレイトス「まだ生きてます‥‥」
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK8ndEtWp
MSに縋るなよ気持ち悪い
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58yUaVFh0
注意 世界ではもちろんソニーが最強です
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbrTZAwua
>>58
いつまでPS4の成功に囚われとんのよ
いつまでPS4の成功に囚われとんのよ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BuXtMRNM
MSは何故かメガドラ系列の後継みたいな路線選んだので日本では勝てる訳なかった
ソニーは何故か自ら自社IPや子供客捨てまくったので自死した
ソニーは何故か自ら自社IPや子供客捨てまくったので自死した
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdPZpy8nM
箱はPSと高画質化競争でハードが高額化して行き、
PCで良いじゃんに成れば箱は成功だ。
初期コンセプトコードネームが「Direct X BOX」
PCで良いじゃんに成れば箱は成功だ。
初期コンセプトコードネームが「Direct X BOX」
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxPCRTfSa
ソニーやMSなんてキモいオタク相手にしか商売してないけど、任天堂は一般人相手に商売してるからね
まあ面白いゲームを出せてるのが任天堂だけだからそうなるのは仕方ないね
まあ面白いゲームを出せてるのが任天堂だけだからそうなるのは仕方ないね
コメント
ゲーム人口の拡大を目指して全性別全年齢にミートしようとしたのが効いてる
ソニーはSMEのメンバーを追い出して多様性を失った
成り済まし駆使して必死に「任天堂 vs MS & SIE」 って構図作ろうとして失敗してるの草
実際には
任天堂&MS/壁/←壁ドンSIE
ソニー以外を散々に”チカニシ”と一括りにして煽りまくって
そんな構図になるワケ無いのになw
何の思い入れもない似非ユーザーが死んでいった奴らの名前だけ持ち出してんの胸糞悪い
ニンテンドーは自社で面白いソフト作れるし、新しい試みのあるソフト出してくる。
ニンテンドーソフトやるにはニンテンドーハード買うしかないから。PSとか関係なくニンテンドーのゲームがやりたいと思わせる事が出来るから強いんだよ。
PS発売当初はFFにまだ購買力があったが今ではもうFFの為に新ハードなんて買わないだろうしね。
WiiUの時にほぼサードパーティがいなくてもあそこまで戦えたんだから凄いなと改めて思った。
半導体不足で出荷できないとか見通しの甘さを自慢されてもね
そもそもPS5はPS史上最速で売れているんじゃなかったっけ?
これも枯れた技術の一端なんだけど、ファンボーイにわからないらしい
花札屋って何年前の話だっていつも思うわ。そのころソニーなんて存在すらしてないだろ
言うて、任天堂はまだ花札やトランプも作ってるんじゃなかったっけ?
まぁ、それを言い出せばSONYは保険屋とかになるけど
今売ってるトランプ、花札、百人一首は大半が任天堂だろ?
花札トランプの時代ならそれこそ60年超ほど前だな
昭和40年代にはすでに知育やボードゲーム、エレクトロニクス玩具のメーカーだったし
No押してる奴らは任天堂の歴史しらんのか
もうファミコンよりだいぶ前からボードゲームやブロックや人形などいろんな玩具を自社で企画し扱う玩具メーカーだったぞ
どうせ意固地に花札メーカーと言いたいんだろうが少しは勉強したほうがいい
横井さん入社〜ゲームウォッチ発売まではオモチャ屋のイメージ
そんな花札屋だった任天堂が巨大企業を圧倒してるって意味でMSやSONYに対する皮肉で言ってるのでは?
花札屋に負けてるのかよ、ダッセーな。みたいな
自分で市場作る気概があるからな。既存の市場ありきで物事を考える家電屋とは違うのさ。
任天堂がファミコン、スーファミと出してる間にソニーとマイクロソフト以外からも様々なハードが出ては消えてを繰り返してきたのを知らんのかね
任天堂はPSが出てきて突然窮地に追いやられたんでなく常に他社と戦い続けてきたぞ
今はお客様の無関心と戦うのに忙しくて他社の相手はしてらんないけど
>性能低いSwitchの半導体は在庫が余ってただけ、運がいいだけなんだから調子に乗るなよ
横井軍平「運ちゃうわ」
結局のところ、WiiDS時代に『ゲームは皆が楽しめるもの』としたのがデカイ
PSや箱が悪いとは言わんが、この2つのハードの主力ソフトはお世辞にも皆(ゲーム初心者含む)が楽しめるものとは言い難い
一方、任天堂は初心者向け以外にも、コアゲーマー向けのソフトも用意できる(ブレワイ・ゼノブレ・メトロイドドレッドあたりをコアゲーマー向けと言っていいかはわからんが)
勝手にハコモーするな
マイクラやフォルツァは無視かよw
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4b3abb47306d13e6928bcc78b4133f6e7ceae1?page=5
むしろ花札屋(生活には必要のない娯楽品稼業)だったからじゃねーの
「ハードの人とソフトの人」なんてそんな話だと思ったけど
返り討ち(なお名だたるサードは全て出て行った模様・・・)
結果、名だたるサードタイトルの知名度・需要が任天堂ユーザーから消滅し、任天堂ユーザーがPSへ移行しなくなる事態が発生
その結果が30-0
現実見ましょうねー
ソニー「クラッシュ!パラッパ!ピポサル!クレイトス!ラチェット!キルゾーン!」
任天堂「ギャハハハハハ!!!!!おなか痛いww」
ワイ「復活してクレメンス…」
クレイトスはかなりスターじゃないの?2000万本売れる任天堂タイトルってそんなにないよ。
あとコンテンツ育った今のタイトルで勝負しないのがまた悲しいね・・・😭😭😭
あ、出来ないか。総数で見たら負けてるかもだしねえ・・・w
見飽きた虚勢だな
プシュッ!
フリプも数えてそうだし、
Steamに出る前で2000万弱だからまだ超えてねーだろ
任天堂は今世代だけで
マリオカート、あつ森、ブレワイ、スマブラ、マリオデ
といっぱい超えてるけど…別世界の住人かな?
気分を害したようでごめんごめん
でも425326の書き込みは本スレの54を参考にしたものなんですよw
残念だがPS5の週販は今週も1000台ギリギリだ
もうPSは消えゆくプラットフォームなのは確定している
せいぜい残された少ない時間をPSと共に過ごしてやれよ
どうせ持ってないだろうけど
新参のipod潰せんかったSONYが何言っても絵空事
>運がいいだけなんだから調子に乗るなよ
残念ながらWiiのときからこれを狙ってたのが任天堂なんだけど
運は実力そのものだねw
本スレ>>16
>>>15
>でもSIEとかマイクロソフトのゲーム部門は親会社から沢山援助してもらえるよね?
S○NY「本社売却したけどな(泣。社員大量リストラしたけどな(号泣」
本スレ>>36
>>>34
>SFCでの慢心 てなんだ?
>何を怠ってたの?
GKの常套句のひとつ
売れてる事に天狗になってる任天堂に対しメディア・流通と革命を起こしたソニー(SCE)が覇権をとっていくサクセスストーリーの序盤によく使われる
しかし現実は「ちょっとの成功で天狗になったソニーが自滅していく」ストーリーなのであった…
山内溥
「彼らはかつてビデオゲームで遊んだけどビデオゲームが嫌で捨てたんじゃないんです
彼らはそこで出てくる何百種類のソフトに対して絶望したわけです
16であろうと32であろうと64ビットであろうとユーザーは関係ないんです
ゲームというのは対話が出来て遊んで楽しい面白いものなんです
映像が凄い、音楽が凄いといったって遊んで全然面白くも楽しくもなかったらユーザーはどうするんですか?
買いません、ユーザーは絶対に」
転売価格誇ったり、たらればで半導体不足がなければ売れてるとか言う前に、すでに何百万台も流通してるPS4でもゲームが一切売れてない事実を通して、組長のかつての言葉を噛み締めろよ
「対話が出来て」ってのは当時聞き慣れない単語を聞いたインタビュアーが勝手に言い換えた表現だったけど山内さんこのインタビュー動画で「ゲームというのはインタラクティブで〜」って言ってんだよな
双方向性、相互作用性、ユーザーの選択で情報が刻々と変化していく様子の事だし一にも二にもダイレクトな操作感の良さは任天堂ゲーの哲学かも知れないと思う
絵に描いた餅みたいなそもそも触れる機会すらないゲーム機()もあるけどな…
PS4のソフトが売れてない時点でPS5の供給が多くても売れねーよ
>運がいいだけなんだから調子に乗るなよ
何でお前らに調子に乗っていいかどうかを指図されんといかんのだ
他人が楽しそうにしてるのを指でも咥えておとなしく見てろよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XBZRHvoa
>>31
PS3とは違うだろ
あの性能で6万以下なんだから破格
だからこそ10万越えても転売されるほど需要がある
掘る性能に対して破格のお値段だからな
ゲーム機としての性能はクソもいいとこ
何が遊べるか?というのもゲーム機の評価基準の一つなのよ
MSガーに草
あとSurfaceって別にやらかしてなくね
任天堂は委託生産だと言う事に気付いてなさそう by 任天堂株主