テレビゲーム総選挙の結果が無効となる決定的な証拠が見つかる

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1cbJiuu0

243 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 12:05:54.43 ID:EQtZbYH2a
数字も読めないぐらい頭悪いのか

249 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 12:42:42.82 ID:E+PepDLP0 [5/13]
二重に嘘をついてる糞ソースw

・サービス開始は2010年
・発売当時のゲーム機はwinのみ

さぁホラ吹きさんのガイガイ劇場の開幕でーすw

251 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 13:14:51.83 ID:E+PepDLP0 [6/13]
ニヤニヤ

>>250
メーティオンさぁ?w
2013年にサービス開始したFF14ってそれどの宇宙の話してんの?w

270 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 14:52:04.21 ID:E+PepDLP0 [11/13]
ゲームランクとやらは事実なの?w
2013年にサービス開始したんですか?w

バレた嘘をまだ隠そうとするの滑稽すぎるわw

273 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 15:05:36.05 ID:E+PepDLP0 [12/13]
>>271
おーい?w
そのランキングの内容は事実なのかと質問しているんだが?w
多数決とか賛同とかじゃなくてそれが『真実』かどうか確認しているんだが?w

276 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/08(土) 15:16:49.45 ID:E+PepDLP0 [13/13]
なぜか答えることができない模様w

>>275
その番組は『事実』なのかい?w
FF14のサービス開始は2013年なの?w
客観的事実・ゲーム史的事実と異なる発言したやつは【嘘つき】扱いするからよろしくなw

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOCpRJhL0
>>1
総選挙効きすぎやろw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQhALmzba
誤植があるから無効ってか
アホやろこいつ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhivRU410
総選挙の結果でそこまでダメージ受けてたのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ciu3k2in0
FF14信者ってどうしてここまで頭悪いの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f49CrTHp0
無効にしたくてしょうがないのね
今世代はもうゲーム画面だけ見て生きた方が幸せだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHNfRzg30
まだ総選挙の話してんのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+oBrawnM
新生のために一旦は正式にサービス終了してるのにな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/87NcuFd

5年栄えた後PS4が登場して運営無限罵倒の焦土に向かったのがDQ10だろ

ぬけぬけと先頭にPS4書いてるこの醜悪極まる手柄泥棒は確かに無効モノだよ
DQ10はPS4が死の歯車だった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmJqoEqm0
もういいだろこれ
テレビのポップな企画なんだから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q92SWncQ0
FF14キチガイ「嘘であってクレクレ」

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifpb/QfH0
日本語で話せよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1c1B72S10
これどこか間違ってるん?
DQ10は2012(Wii)からだし、
FF14は2013(PS3)じゃね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Eqgt7Hfr
>>17
正確に言うと新生からPS3で
当初はPCしかなかった
そこまで文句言うほどなのかは疑問というかアホクセェ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1c1B72S10
>>19
“テレビゲーム”総選挙だから2013でいい気がするんだがなぁ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McOL6qg3a
>>55
確かに家庭用ゲーム機という括りだな
そこの制限ないとゲーセンとかゲームアプリも入っちゃうからだろうね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0uK2YLRp
この総選挙()に法的拘束力があるとか本気で思ってそう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJWAF4vl0
現実が受け入れられなくて嘘だ嘘だ言ってる知的障害者を晒してやるなw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cywgPvCH0
テレビゲームが対象だから、
PCしかなかった根性版は対象外だし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I37dwnwz0
新生が2013年からだしそれ以前のことは忘れて差し上げろという優しさかもしれないのに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1cbJiuu0
本当に嘘ならテレ朝に訂正と謝罪を要求したら?
200%通らないだろうが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8669oxGa
ちなみに開発側が直接投票呼び掛けたの
小島とFF14だけですw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXErPz0c0
FF14もスイッチに出してたら上だったんだろうなとは思うよ、だから発狂するなよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QObZrOH0
どんだけ効いてるんだよwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YLtf+taa
テレビの投票なんて気にすんなよw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEMxLyzMp
くやちい状態なのはよくわかった
本当心に余裕がないんだなコイツら

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHSuYQZ8a
違うところで14はゲームは普通だけど信者はアムウェイみたいだよと書いたがやっぱ間違ってないよな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Uxq56dT0
>>44
ストーリーもヒドイぞ、散々引っ張ってきた大物がかませになって、ポッと出の何かが黒幕とかさwww

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McOL6qg3a
DQXが本当に10年続きそうなのはすごい
まあ遊んでたのはv3.0までだが2.0は面白かった

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hI1wDNica
ゲムスパー!早く来てくれええ!!!

 

引用元

コメント

  1. 総選挙効きすぎだろ

    • ちょっと前の総選挙の記事にもコメントしたコピペですまんが

      ファンボからしたら「売れてるという数字は出てるが人気は無い!」という身勝手な認識、だけどこれを否定するストレートなソース(販売実績を一切無視した上で人気がある事を証明する物)が存在しない事を盾に取って任天堂を煽り続けてきたのに
      総選挙がその主張を崩す絶対的な現実のソースとして出てきてしまったから、何がなんでも総選挙のデータを認めるわけにはいかないんだよね

      これから先ファンボがどんなに任天堂を叩いても「最近発売したソフトでも任天堂の方が上位だよ?」ってなるし
      どれだけPS5が大人気!って言っても「でも総選挙で一本もランクインしなかったよね?」って煽り返されてしまうから

  2. 病気やね

    • そうですね。
      この総選挙ってテレビ企画にありがちが適当なガバかと思いきや集計の分け方とかはかなり厳正にやってることがわかって以外だった。だからこそ現実の直視が病状を悪化させてしまうようでこうしてなんとか無理矢理に重箱の隅を探すというか作り出してくるね。
      ドラクエ11などは11S版であっても基本内容が変わらないものは同集計で3DS版プレイヤーでもハード名の記載は必要ないのでそれも同じタイトルになり、同様にリマスター作品など内容の変わらないものは同一作品として集計されてて、よく見返してもそういう部分の線引きもちゃんとやってるのは良い意味で以外だったかな。
      厳正ゆえに完全に内容が変わってくるifやパラレルものに関しては別作品として集計してることからもまともだったけど、そこに画面隅に入れとけば難癖も出来なかったのが惜しい。
      もっと分かりやすく妖怪2本家真打みたいに、作品紹介だけでなくタイトルにリマスター含むと入れたり、ハードにもマルチとかサービス開始年にも厳密にテレビゲームとしての審査してますってのテロップでも入れておけばこういうウジウジグダグダも封印できたのだけど。

  3. へぇあの総選挙には悪魔祓いの効果もあったんだな
    FFガイジが自分の首絞めながら暴れて…どうすんの?これ

    で、誤植があったからって何が変わるんだ?よくて訂正文1行で終わる話では?

    • 前に言った気がするけどFFキチじゃなくて、ただのファンボだと思うけどね。
      ファンなら根性版というクソゲーがあった事ぐらい知ってるし、新生はマルチだって事もご存じ。なので根性版FF14と今の新生FF14が別物どころか根性版がPCオンリーなので投票対象外な事すら知らないからファンボである…って理屈です。アイツら叩ければなんだって使うような奴だから信者にとっても迷惑だろうね…

  4. こりゃ総選挙そのものじゃなく14厨の方かな?
    ま、実際CS機で見たらアプデ版の販売本数FF14ってDQ10に勝てた事なかったんじゃなかったっけ?

    • 暴れてる奴らは多分ファンボだと思うよ?
      根拠は根性版がPCだけな上クソゲー過ぎて新生で仕切り直しになった事を知らないって事を踏まえた判断だけど…。根性版と新生版はあくまでも通称で総選挙はコンシューマ全般が範囲なので問題はないはずだし…

  5. PCいけたならciv4とかhoi2とかLOLとかAOKとかも票入れられたわけで

  6. そういやゲムスパの真の総選挙の結果発表延期になったんすね。俺は今楽しくプレイしてるブレワイ入れといたわ

  7.  総選挙ってあっち側では本当に許せない結果なのね。テレビ局にも迷惑かけてそう。

  8. >ちなみに開発側が直接投票呼び掛けたの
    >小島とFF14だけですw

    ダッさw
    小島はデススト出した年のTGAでも
    「ココから1日に1回投票出来るよ」(=1回投票して満足するんじゃねえぞお前ら)
    ってツイートしてたからな
    こういうところに小者感が溢れるんだよなあ

    • デスストに投票してもらえるだけの訴求力があると思ってるのが何ともダサい
      PS5に出したディレクターズカット版3000本も売れなかったのに

  9. wikiにはFF14は2013年からになってるわんだが

    • なお、PlayStation 3(PS3)版は当初2011年3月上旬発売予定であったが、旧版での発売が中止となり『新生FFXIV』からの対応となったため、2013年8月27日にWindows版と同時発売という形となった。また、2013年のE3にてPlayStation 4(PS4)版を開発中であることが発表された。PS4版はベータテストを本体の発売日と同日の2014年2月22日に開始し、正式サービスはそれから2ヶ月後の同年4月14日に開始された(Wikiより)

      CS機が基準なら2013年からだねぇ
      そもそも最初の14、2010年に発売されたがあまりにアレだった為、しんなまへの移行の為いったんサービス終了してるからねぇ

    • 間違えたwなってるわんてなんだw
      2013年になった経緯も書いてあるし公式発表でもあるんだがな

  10. 本当に嘘だと思うなら放送倫理のBPOか広告審査機構のJAROにでも訴えろよ

  11. FF14をランキングから消せばいいんじゃねw?

  12. PC版含まないんだから間違ってないだろ
    というか仮に間違ってても選挙の結果とはまるで無関係だし

  13. 信者はアムウェイみたいだよは草
    怖っトジマリストコ

  14. ドラクエ10に負けたのが認められない14厨がゲェジって事でOK?

  15. 14のメイン層はPCで遊んでるしPCゲーという認識だからな
    PS信者を併発しているとりわけ厳選された特濃のアレが少数騒いでるだけ

    • ネトゲ案外入るんだなぁとびっくりしてた方が多かったしたぶんやってもなさそうな特濃のアレだろう

  16. よくある誤用だけど「煮詰まる」は議論が尽くされて結論を出せる状態になったという意味なので注意

  17. まだゴチャゴチャ言ってんのかよw
    どんだけ深手負ってんだw

  18. もう一度精神病院に入る必要があるレベルだな哀れだわ

  19. やっぱMMOガチ勢って馬鹿なんだな

  20. よっぽど悔しかったんだな

  21. 何をソースにしたのか怪しい池上ランキングを信じてた癖にw

  22. タイトルから笑うわこんなん
    どんだけ図星突かれたんだよw

  23. >32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8669oxGa
    >ちなみに開発側が直接投票呼び掛けたの
    >小島とFF14だけですw

    そう言えば監督は作品に映画要素を組み込む程の映画好きだったな。つまりMGSとかでもいいから入れてねってアピールしないと総選挙に気付かないタイプのファンが多いからかなり不利とも取れるな。
    それはともかく、最近のファンボは上手く行けば騙せそうかな?ぐらいの層に偽装する事を覚えたんだろうか。本スレにも米欄にも引っ掛かってる奴がいるが、当のファンや信者・事情に詳しい人からは正体バレバレなのがいかにもPSファンボーイなんだよな…迷惑

タイトルとURLをコピーしました