【悲報】AAA買わずにアルセウス()で大盛り上がり…終わりだよこの国

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:561W8dU/d
そらゲーム後進国、任天堂に洗脳された日本人と海外から馬鹿にされますわ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfIhn6Ygd

それが消費者の選択だからな

クオリティ()で作品性を消そうとすれば面白いものはなくなり作り手には凡人しかいなくなる
映画ヅラしても客を騙せはしない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:browixFV0
アルセウスもAAAじゃないの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fPRn8F+0
剣盾2200万本、ピカブイ1300万本
ポケモンは世界で売れてるコンテンツだが

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y+sC0vc0
AAAて何?

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0cjDq4p0NIKU
>>6
仮面ライダー電王のOP歌ってた奴ら

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjZC7ILya

すごいのはグラだけ
バグだらけで中身スッカスカ
キャラも魅力皆無のブッサイクな外人しかいねえ
ストーリーも薄っぺらいゴミ

これがAAAだもんね
こんなん好むの馬鹿な外人だけであって、まともな日本人が買うわけもない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woKdYftQ0
セカイ、セカイでもほとんどのAAA()よりポケモンの方が売れてるってのはこいつの中でどう整合性とってるんだ?

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtSiTp1e0NIKU
>>8
世界がゲーム後進国で、任天堂に洗脳された地球人として宇宙人から馬鹿にされているということになる。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dtm2Gs0r
AAAの発売なんかあった?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKJvNLkEa
>>9
ちょうど昨日AAAのアンチャが発売されたんだが・・・
尚、一日中トレンドにいたアルセウスと違ってアンチャは一秒すらトレンドに入りませんでした

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dtm2Gs0rNIKU
>>23
アンチャ?そんなのあった?リマスターとか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogLtdbrtd
ポケモンてAAAじゃないの?
AAAAくらい?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq0Cd4Oe0
ファンボーイすらAAA洋ゲー買わないからなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gffTBc6J0
アアアーならあった気がするけどソノタランド物語だから知らなくて良いかも アルセウスの方が面白いから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ry8KZHjG0
いまやAAAってクソ長いプロモーション経て一瞬で話題が消えるゲームの代名詞だよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2mjZOjEa
PS信者は洋ゲーやAAAを押すのに買わないのは謎だな
実際はアニメ調の月姫やApexや原神だし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TfTMY/Z0
高画質なブサイクやらグロい敵キャラクターなんて一般受けするわけないだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woKdYftQ0
色んな定義ありすぎてあれだけど
一応AAAってのは超高額の開発費かけた(ようにみえる)ゲームのこと
売上規模とかは関係ない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBgxDe9D0
>>17
ように見えると言うだけなら個人の主観なので
アルセウスもそのように見える人がいたらAAAだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfIhn6Ygd
レトロやシンプルなゲーム体験は任天堂が手を下さなくても普遍需要としてもう覆らない
その証明は済んでるのにホント惨めだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/nEXdzdM
AAAが大して面白くないことがバレたしな
プレイヤーはそこまで馬鹿ではない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy1hY74H0
スマホゲーの原神で脳死デイリー回してるPSユーザーを馬鹿にするなよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ldgcpeu0
海外のプログラマがアルセウスのゲームシステムだけど銃ぶっ放してポケモン乱獲するゲーム作っててすごく野蛮だった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SabrAEa4p
久々にAAAって見たわ
任天堂除外した大作しか遊ばない人って1~2年に一本しかゲーム遊ばないの?
そんな間隔空いたらゲーム離れしそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIT8sZiA0
ポケモンて何であんなつまらんのに受けてんの?
毎回同じやん
妖怪ウォッチはすぐ飽きられたのに
これが未だに売れ続けてるのが謎すぎる
同じモンスターものならメガテンの方が遥かに面白いじゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woKdYftQ0
>>25
キャラゲーは間隔を開けずに出し続けることが重要
それを出来てるのがポケモンしか存在していない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:browixFV0
>>25
メガテンももう任天堂陣営だぞw

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZucXpKKN0NIKU
>>25
毎回行く場所も違えば出会うポケモンの種類も違う
ポケモンが違えば戦い方も違うし同じにはならない妖怪ウォッチは運要素が強すぎて努力を否定する方向なのがまずダメ
妖怪をレアリティで差別するとか冷静に考えて終わってる
てかやってから批判しろと

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD36KSqP0
ポケモンも開発費高いからAAAだろ
給料だけ高い一流料理店の料理人が作った牛丼なんだから

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA/STIyPM

https://youtu.be/Aq4otwHcgfc

幼稚で低品質とかもう救いようがないな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COmrCSxU0

>>31
PSユーザーは嫌われてる←なんかこういうデータあるの?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643420866/l50

PSユーザー 73%から糞気持ち悪い、基地外との評価!!

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y+sC0vc0
動画が7万回ってるのに登録者33人て
よほどつまらん不快な動画なんだろうな
すげえ才能だ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LslXl/Yx0
AAA買わずにアルセウスのネガキャンに必死な日本w

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRRJFdHw0
>>36
主語デカすぎ
日本の底辺の一部な?w

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBgxDe9D0
>>36
買ってないのを確かめたの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDkYWAnC0
まぁAAAと呼ばれたゲームは結構ゲーパスに入ってるから買わなくても遊べるな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDD/otDt0
デカくてダサくて低性能なPlayStation5のAAA何を買いましたか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvZe2/Vc0NIKU
詳しい人いたらAAAの定義をちゃんと教えてほしい
いつの頃からか見るようなったけど任天堂のゲームはAAAに
入れられないよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK1lY4DUaNIKU

>>41
定義が曖昧すぎて謎だよな
あと任天堂に勝てない物は全て除外されるぞ

マリオカート→レースじゃない
ポケモン→ジャンルポケモン
スマブラ→格ゲーじゃない
ゼルダ→アクションでもRPGでもない
任天堂→AAAじゃない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYUN5z6h0NIKU

>>41
AAA (トリプルエー) は中堅または大手パブリッシャーが販促・流通を行うコンピュータゲームに用いられる非公式の格付けだよ。
通常より高額な開発及びマーケティング予算を伴うAAAゲームの開発は採算をとるために必要な売上の水準が高くなるという経済的リスクと関連しているんだよ[要出典]。 2010年代中盤にシーズンパスや拡張パックなどのようにサービスとしてのソフトウェア(SaaS)の手法を用いることでMMOと同様に時間と共に追加の利益を生むAAAのゲームのタイプを表現する際に「AAA+」という用語が使われ始めたんだぞ。

本用語は映画産業の用語「ブロックバスター」と類似しているぞ[1]。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuUdeEcddNIKU
AAAタイトルは売り手の独り善がりって事だろ
大艦巨砲主義的なゲームづくりを拙速に進め過ぎて、無駄にユーザーの目を肥えさせたのは失策だった
金かけてグラが良くなる事に比例してユーザーの感動が高まるなら良かったが、むしろ感覚を麻痺させてしまった
それがハイエンド路線の顛末

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EV+FLOQCdNIKU
300万本売れるソフトがAAAだからポケモンなんてAAAそのものだろ
本編なら2000万本リメイクすら1300万本の怪物だぞ?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRA66GS10NIKU
bf2042とかだっけ
AAAタイトルwww

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRqMlNfyaNIKU
日本に限らず世界各国アルセウスに夢中ですが…

 

引用元

コメント

  1. >AAAて何?
    A 頭の悪いファンボーイが
    A アンチ任天堂拗らせて
    A アホみたいに金をかけたゲームでマウント取ろうとする

    このコメントへの返信(1)
  2. 質の良い作品とやらに着くのが質の低いファンボなのメーカーがかわいそうだね

  3. [要出典]

  4. >終わりだよこの国
    どこの国かな?
    ソノタランド?
    PSW?

    このコメントへの返信(1)
  5. ゲームのAAAって金を掛けた大衆向け娯楽作品なんだけど
    ファンボーイはなぜか凄いゲームの事だと勘違いしてるよね

    このコメントへの返信(1)
  6. この国が終わりだと思うならさっさと出ていけばいいじゃん。
    そんなことよりアルセウス面白いわ。探索やサブクエにハマっててメインが進まない。

    このコメントへの返信(1)
  7. 上でも言われてるけど
    AAAゲームを買わないのは女児以下の購買力しかないPS信者では

  8. ×もう終わりだよこの国
    〇もう終わりだ横の国

    つまり日本の隣の特定アジアのことを指してます

  9. 流石のファンボもアルセウスが盛り上がってることは認められるようになったのか
    その調子で現実が認識できるようになるといいんだけどまだまだ難しいかな

  10. 製作規模で言えば間違いなく日本でも屈指の大作だし売上で言えば世界にも大作になるのはほぼ間違いないだろう
    グラガーは知らんが、面白いと言う意味ではおそらく世界中で高く評価されるだろう
    大衆的ダカラーで大きな賞は取らないだろうけど、面白いならそれで十分
    AAAとかどうでもいいっすw

  11. >300万本売れるソフトがAAAだからポケモンなんてAAAそのものだろ

    AAAってのが売り上げとかのランク付けの話
    で任天堂が除外されてるって話なら、ポケモンなんかはSランクって事で納得できるけどそういう話でいいの?

  12. 終わってていいから近寄んないでくれる?

  13. ファンボの定義では発売当時はAAA扱いでもスイッチに移植されたらAAAの定義から外れるらしいのでスカイリムもウィッチャー3も今はAAAじゃないそうです

    クソしょうもない基準だな!

  14. ポケモンは買われているから売れてるのであって、AAAはお前らが買わないから売れてないんだよ

  15. メガテンをモンスターものとか言う奴に面白さ語って欲しく無いんだけど

  16. PSのソフトが売れないのを他所のソフトとそのユーザーの所為にすんな

  17. AAAってANTHEMとかサイバーパンクとかの事?

  18. AAAゲームが任天堂ハードに出ないというなら日本を終わらせてるのはほぼ完全にPSのせいじゃねえか、そういう主張と理解していいんだな?
    海外を見れば分かる通りポケモンとAAAの売れ行きに排他関係は無いんだから

  19. 海外でもポケモンがぶっちぎりなのは日本と同じですよw
    日本はプレステ所持者が少しも洋ゲー買わないだけですw

  20. 良いゲームはサブクエに時間食われる事がよく有るよねぇ

  21. オープンワールドってだけで売れた時代はあったけどね
    当時は色々楽しませてもらったけど時代は変わるんだよw
    ブレワイが示した水準を上回るゲームでも出てこない限りこのまま終わりそうだよね
    個人的にはブレワイ超えたゲームがいくつも発売された方がユーザーとしては楽しいのだけど

  22. モンハンストーリーズ、メガテン、アルセウスと去年から最高の流れで大満足や
    AAA好きさんとやらはこの楽しみを知れないんだなぁ

  23. 元々GTA5が世界中で大ヒットした時に、ロックスターが「開発予算メッチャかけたAAAタイトルや!」と吹いたのが始まりやなかったっけ?
    なので、基本的にメーカーの自称でしかないと思ってる

  24. そもそもの話、盛り上がるためには多くの人の共通の話題にならないと無理
    AAAの基準が曖昧な時点で『AAAゲー』というだけで話題になることはなく、盛り上がることもない

  25. >PSユーザーが嫌われてる

    笑ってしまった(笑)その通りだわ

  26. SSSとか言い出さなくなった辺りは成長したのかな?w

  27. AAAなんて大雑把な定義使われてもね。もはやインディーじゃないぐらいの意味しかない
    AAA game 2022とか調べると普通にアルセウスもAAA扱いされてたりするし

  28. 昨今の放火事件とか通り魔事件とか見てると
    自分の住んでる社会とか国とか世の中に対して極端に悲観的な感情持ってる奴は
    他人を攻撃してそのあと自分も死ぬみたいなところがあるから怖い

    このコメントへの返信(1)
  29. アイディアとコンテンツ力を活かして万人に受ける面白いゲームを作れる任天堂
    開発費を潤沢に使って何もかもが高水準なゲームを基本無料で提供するマイクロソフト
    アイディアもコンテンツ力もないし、開発費を潤沢にかけてるくせに軒並み爆死するソニー

  30. ファンボはつい最近出たAAAとやらが二機種で一万もいけないほ売れてないけどな
    そのくせ五等分は買うんだな
    お前らのがその終わりとやらに加担してる張本人じゃないの?

  31. AAAが盛り上がらない?
    お前らが口だけで買いもしないからやんけ
    ちゃんと買い支えてやれよ

  32. AAA買わずにってポケモン関係なくお前らが買わないだけだろ

  33. なぜ ID: ExODk3MDAは自分から関わってくるのか。

    2022/01/12(水) 10:22:30 ID: ExODk3MDA
    まぁでもコアゲーマーなら総選挙に出てるようなゲームは絶対やらないでしょ。
    俺はゲームに関しては他よりも絶対にセンスあると確信してるが、やはりカードゲームと
    格闘対戦が一番面白いよ。
    undertaleだのダクソだの任天堂ゲームやってる奴はゲームとしての面白さよりも
    雰囲気だの分かりやすさだの本質から外れたことしか評価出来ない馬鹿。
    正直、関わりたくないね。

  34. 昔は重みのあるものだったにしても今となっては日本でいうところの「三大〇〇」と同じ程度にまで落ちるとこまで落ちた意味なし表現だと思ってるよ
    あれだってテイルズが勝手に自称で言い出しただけだし

  35. そんな事でこの国が終わるとか頭がどうかしてるんじゃないの

  36. もう、終わりだね
    パックマンの口が、小さく見える

    さよなら、さよなら
    もうすぐここは30-0
    愛したのは、確かに、ソニーだけ
    ゲームでなくソニーだけ

  37. ハリウッド超大作が日本のランキングでコナンあたりに負けても「日本は終わりだ」なんていうやつは仲間内でもアホ扱いされるのに
    なぜゲーム、いやPS関係に限ってはこんな連中が大量に出てくるのか

  38. その昔PSおじさんたちが好んで使ってた「ゲームらしいゲーム」とかいう
    はっきりしない曖昧なもんが言い方変わっただけだろ
    相変わらずはっきりしてないけどw

    このコメントへの返信(1)
  39. せめてそのAAAとやらのゲーム買ってからこういうこと言えよ

  40. 持ち上げるだけ持ち上げてだが買わぬ…
    終わりだよ、PS市場…

  41. ぬミスター畑ではなく
    ミスターたわけでは?

  42. この国と書いてPS帝国と読む

  43. 元ネタはこれよ

    ――最後に、今後のゲーム業界についてのお考えを教えてください。
    西野氏:まずゲームハードがどうなるかという問題があります。
    『Wii Fit』を見ていると、もうゲームじゃないですから。
    〜中略〜
    やっぱり最後は『戦場のヴァルキュリア』のようなゲームらしいゲームを
    やってもらいたいという気持ちはありますね。

    そのゲームらしいゲームもアニメ化もしたのに予算が出ずにその後開発費の安い携帯ゲーム落ち(2、3。4で据え置き復帰)したんだけどね

  44. 日常的に起こる他人を攻撃してる事件も怖いけどな
    もう子殺しとか普通だし
    麻痺してんだろうな規模で物事を考えてる

タイトルとURLをコピーしました