【悲報】任天堂「ゲーム機はロンチタイトルがいかに賑わうかによってその将来が決定づけられる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGGP1gxj0St.V

何がなんでも発売日に間に合わせる

そのように日々奔走するなかで、私が強く決意したのは「担当する全17タイトルを何がなんでもNintendo Switchの発売日である2017年3月3日に間に合わせるんだ」ということでした。ゲーム機というのは、同時発売のタイトルがいかに賑わうかによって、その将来が決定づけられることも多いですし、任天堂以外のソフトメーカーさんからゲームが17本も出ることで、他のメーカーさんの参入を促すことにもなり、その結果、ハードに勢いをつけられると考えたからです。

その目標を実現させるために、私は各ソフトメーカーさんから開発状況をお聞きする一方で、社内のロットチェックの現場に行って、実際にどのような問題が起こっているのかを直接見せてもらい修正について相談したり、その状況をふまえて、ソフトの製造・配信チームとスケジュールを調整するということを行いました。ただ、17本ものタイトルのスケジュールを同時に調整していくのは大変複雑で、まるでパズルを解くような感覚になりながら、関係者の間を奔走することになりました。

そうやって粘り強く、ギリギリまで奮闘した結果、17タイトルの完成ソフトデータを目標の期日に納入することができ、そのときは心から安堵しました。もちろん自分ひとりでできたことではなく、いろいろな人たちの支えがあったからこそ実現できたことなのですが、発売日に店頭に行き、Nintendo Switchとソフトメーカーさんのゲームを手に、うれしそうにレジに並ぶお客様の姿を見たときは、本当に報われた気持ちになりました。入社1年目で、人生で最も多くの人たちと関わりを持つことができ、濃密な1年を過ごすことができたことは、それからの仕事にも大いに役立っています。
https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/103.html

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrS8/I3bd
>>1
サードに協力してもらう任天堂

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ak0cypaM0St.V
流石にようわかっとるわ
勝負を決めるのは最終的にどれだけソフト揃えるかではなく
商機に瞬間的な火力を出せるかどうかだ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EY9F9hqaSt.V
なおそのラインナップに貢献したインディーに対して今は冷遇している模様
ダイレクトでは和大手のソフトばかり紹介してたよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttcZUGuR0St.V
>>4
インディーダイレクト知らんのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErkaCR3UKSt.V
>>4
インディーワールドが別にあるじゃん
紹介されたカップヘッドもインディー開発

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLXBXMf8dSt.V

>>4
Switchのロンチタイトル

ドラクエヒーローズ1.2
いけにえと雪のセツナ
スーパーボンバーマンR
ディスガイア5
信長の野望創生withパワーアップキット
ぷよぷよテトリスS

この中でロンチに貢献したインディーってどれ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESG/z0Y30St.V
正論でPSを殴るシリーズ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ANAeumU0St.V
PS5のロンチタイトルって何だっけ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2+RRPYJdSt.V

>>6
ググったら出でくるけど、数はそこそこ出てる

ただし、PS4とのマルチが殆ど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q50jxeJs0St.V
カップヘッドはPC/Xboxだけで300万本売り上げてた普通のインディーの規模超えてる超大物なんだよなぁ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59X0F+5M0St.V
ロンチ滑って成功したハードってあったっけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHx4TSy9dSt.V
>>16
最初滑って立て直しできたのは3DS(ただし競合機種不在)
競合に差をつけられたのに逆転できたのはPS1

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3+8zlFw0St.V

>>16
持ち直すにせよ一定の赤字が大体必要

売れなかったけど割と儲かった64GCはかなり特殊なハード

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KUdP5ueaSt.V
Switch次世代機のロンチはどうすんだよってくらい今年出しすぎだが

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwI4DAHB0St.V
>>17
とりあえずマリカ9

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HXmPzsJ0St.V
>>17
少なくとも23年末までSwitchの次のハードないの確定したんだから、何らかのゼルダ作品間に合うやろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTWiVUOs0St.V
ロンチタイトル見てすげー懐かしくなった
ディスガイアとか結構売れだんだよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ak0cypaM0St.V

ラインナップ的には明らかに今年でリロンチかけようとしてるし
半導体不足が無けりゃ今年のどこかで次世代機発売て感じ
だったんじゃないかな

まあまだ無いとは限らないか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c41wXeoz0St.V
>>22
いや、仮に半導体不じゃなかったとしても今年は無いやろ
公式の発言的にも色んなソフトの発売スパン的にも24年~25年3月あたりやろね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lV6gExWv0St.V
>>22
次世代機を作ったとしても、半導体、その他の部材調達が安定供給出来ないだろうし
現行モデルを最大限延命させる方が得策なんだろう。
元々、ハードスペック戦争には興味無いんだし、今手に入る半導体で十分以上に戦えてるしな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WHnp4Zx0St.V
WiiUはロンチで失敗したしな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/SQyGR40
>>24
NEWマリオあったのに?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ak0cypaM0St.V
>>27
ソフトの選定を間違ってたな
やっとHD機になってなんで2Dマリオなのかと
HD-2Dみたいなリファインですらないしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWuSNx9+0St.V
>>37
WiiUが失敗したのは独自規格過ぎてサードが離れてった事だと君島がハッキリ言ってたろ
無職のお前がどうのこうのってのはそもそも筋違いなんだよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54G+t5RfMSt.V
新人に大変な仕事割り振りすぎぃ
任天堂ってスパルタだよね

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUbGykig0St.V
>>32
いいかい、仕事って言うのは大変なんだよ。
新人だろうが全員がお客様、ユーザーを喜ばせる為に一生懸命なんだ。
インタビューを積極的に受けて自分の世界に酔いしれるのが仕事では無いんだよ。

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lV6gExWv0St.V
>>32
SIEは、マーク・サーニーに凄く大変な仕事を割り振ってたからねっ。
本当にに素敵な会社ですよね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZZs7yrhdSt.V
PS5も別にソフト無かったとしても
あえてサクナヒメやって盛り上がってた世界線もあったと思うな
switchだってゼルダはマルチだったわけだし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWuSNx9+0St.V
>>34
PSユーザーはゲーム買わないからね
その仮定は存在しない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoVZgfcNpSt.V
ロンチにマスエフェクト、アサシンクリード、ニンジャガ、無双、鉄拳、バットマンという豪華ラインナップだったのに爆死したWiiUの立場無いじゃん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaGB9WSQdSt.V

WiiUで焼き直しはロンチに出しても意味ないって学習したんやろ

実際他のハードで展開済みのソフト出されても魅力ないし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BVL5xMkpSt.V
こういう有能社員がいるのはええなぁ。
間違いなく効果的面だったな

 

引用元

コメント

  1. 実際はローンチも大事だけどSwitchはそこから継続的にヒット作を出して勢いをつけたのが大きい

    • WiiUの時はローンチは頑張ったけど後が続かなかったから
      Switchの時はリリースのタイミングは相当考えたって言ってたね

      • WiiUはロンチ良かったからね
        サードがロンチ以外仕事しなかっただけで

      • 俺もWiiUはロンチそのものよりロンチの後、しばらく牽引できるタイトルがなかった期間がちょっと長くてうまく行かなかったことが大きかったと思うわ。
        特に一般のゲーム機買う層ってゲーム機を出たらすぐ買うわけじゃなく、しばらくしてからタイトルが溜まってきたタイミングでやりたいゲームあるかを吟味する上に、その性質上1機種飛び越えて買う層も多い。WiiからSwitchとかPS2から4とか。そういう悪いタイミングとWiiの単なる上位互換っぽい名前も手伝って一般層の食指に引っかからなかったんだよなぁと思ってる

  2. >>なおそのラインナップに貢献したインディーに対して今は冷遇している模様
    >>ダイレクトでは和大手のソフトばかり紹介してたよな

    またソニーがやった事を任天堂になすりつけようとしている

    • ほんとそれ
      インディ開発がネットでソニーに不満言ってるのにな。

    • インディーズ専用のtwitter、ニュースチャンネル、インディーワールドを維持してる時点でインディーズ軽視は無いわなぁ
      ダイレクトでもNO MAN’S SKY、月風魔伝、CUPHEADのあれとか出してたし

    • インディーの役目はもう終わったとか言っておいてソフト不足になったらすり寄ってくるのクソダサいです

    • そもそもswitchの最初期はインディーそこまで出てない
      3DSやWiiUの頃から出していたメーカーが孤軍奮闘していただけ
      本格的に出始めるのは半年後くらい

  3. 開幕ゼルダから少し開けて定番のマリカーと色物のアームズ出して落ち着いた頃にスプラマリオデゼノとコンスタントに出してたSwitchロンチは理想的だったな
    問題は理想的過ぎて品薄状態が続いたことかね

  4. ディスガイア5って全部入りなのもあって何気に2本目需要あったんだよなぁ。ボリュームはかなりあるし。
    それで6が大不評なのが何だかなぁ…って感じ。看板タイトルだろもっとちゃんとせい。

  5. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q50jxeJs0St.V
    >>カップヘッドはPC/Xboxだけで300万本売り上げてた普通のインディーの規模超えてる超大物なんだよなぁ

    そりゃDLCも出るわw

  6. 実際、3DSはサードにロンチ任せて失敗したからなぁ……。WiiUもだっけか?

    • wiiUはマリオ出してミリオンいってる
      3DSはニンテンドッグスだから弱い

    • 戦国無双クロニクルはシリーズ3つを経て
      FE無双に引き継がれるくらい
      評価の高いゲームなんだけどな

      • VITAのせいで潰れて残念だったな。
        ルンファオーシャンズもそうだったけど、何でサードってPSユーザーの嗜好に合わせて改悪するんだろうな?

    • 震災の起きなかった世界線の人かな?

  7. いつ新型出すにせよポケモンは間に合ってくれるだろうという安心感

  8. Uはロンチでスプラ出してたらどうかなと思ったけど、あれ試射会で人気出たやつだからその世界線ではスプラが死んでそうだな

  9. ディスガイアは携帯機需要があるけど、VITAじゃ無理だったから、スイッチで出して成功した感じよね

  10. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2+RRPYJdSt.V
    >>>>6
    >>ググったら出でくるけど、数はそこそこ出てる
    >>ただし、PS4とのマルチが殆ど

    数だけ多く見えるように
    同じゲームの違うバージョンがいっぱい載ってただけだぞ

  11. サードにしてもロンチに出す予定だったのを急遽マルチにして発売延期したケースもあったな
    レイマンオリジンのUBIなんて「ネクタイ付けた連中が他プラットフォームの人から金貰って勝手に決めやがった」ってクリエイターがゲロってたし

    • ロンチじゃないけど、ベヨもそうだったんか?元々は箱専だったんだよね?
      これPS3マルチだったけど、移植終わるまで延期されたんか?

  12. 【PS5ロンチ】
    アサクリヴァルハラ(総マルチ)
    DMC5(箱マルチリマスター)
    リビッツ(縦マルチ)
    デモンズ(リマスター)
    ゴッドフォール(PCマルチ、のちに縦マルチ)
    マイルズモラレス(縦マルチ)
    NBA2K21(総マルチ)

    これはヒドい

    • PS5だけってのは無いの?
      マジかよ…

  13. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WHnp4Zx0St.V
    >>WiiUはロンチで失敗したしな

    プレステが失敗した理由の一つに、自分の失敗は無かったことにするというのがあるが
    こんな風に他人の失敗もあざ笑うだけで自他問わず失敗から学ぶという姿勢が無かったせい

  14. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESG/z0Y30St.V
    >>正論でPSを殴るシリーズ

    PSは勝手に転んで岩にアタマぶつけてるだけだろーが

  15. 『空飛ぶブンブンバーン』 ©POISOFT

    ポイソフト懐かしい
    社長が訊くにも出てたのに最近見ないね

  16. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ak0cypaM0St.V
    >>ラインナップ的には明らかに今年でリロンチかけようとしてるし
    >>半導体不足が無けりゃ今年のどこかで次世代機発売て感じ
    >>だったんじゃないかな
    >>まあまだ無いとは限らないか

    半導体不足は現世代の問題で次世代は別の問題

    Switchの次世代機出すなら
    SoCが今と同程度の消費電力・発熱・サイズ・価格で
    性能だけ4倍位になってくれないとGoサイン出せない
    SD888クラスが低発熱低価格になっても厳しい

    • せめて電池側でブレイクスルーが起きれば選択肢も広がるんだけどな
      今は電気自動車関連でバッテリー革命が起きそうで起きない微妙な時期だ

  17. 任天堂「正論言うね。」シリーズ化出来るな

    • ??「販売現場では消費者のゲーム離れが起こっている。「PS2」を見れば分かる。
      ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。 」

      あれ?なんかPS5は本体累計130万台でソフト累計60万本未満ですね
      PS2以降のソニー伝統的に、もう今後もソフトは本体の数字を超えることは無さそうですね

  18. ロンチのソフトはちゃんと他のメーカーからもソフト出るよって保証だな
    売上自体はゼルダ一本で叩き出したようなもんだけどそういうのが無いと躊躇うし

  19. 3月下旬に3DS、WiiUのニンテンドーe-shopがサービス終了へ。
    DLソフト等の購入が不可能に。
    3DSのポケモンバンクは無料化決定

タイトルとURLをコピーしました