【疑問】PSブランドをここまで失墜させた戦犯は誰?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3HAtHfd0
一体誰だ?

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd/dQ4nya
>>1
サード以外あるのか?
ソフトの為にハードは買うものだから、失墜したというならソフトに原因があるんだろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AJRSpHD0
>>1
ブランドなんかないぞ
まったくIPを確立できてない

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT1bfWeM0
>>1
ソニー

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXC9tgLV0
>>1
SCEがIPを使い捨てにしたことでブランドの魅力を奪い
ギャーギャーわめき散らかすソニーシンパがユーザーを追い払った

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8LZ00Sy0
ブランド(笑)

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeSEyiRya
戦犯というかPSを完全に潰したのはポケモンやね
ポケモンのせいでPSに子供が一切入らなくなったんだから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4pnIVHg0
ポケモンはガンダムの敵って感じ、あれでガンダムの高齢化が確定した
PSを叩いたのはDS時代の脳トレブーム⇒おい森⇒3DSでとび森で大きな非PS客が定着⇒Switch
というのが大まかな流れ、DS時代もダイパはPSPやPS3に決定打与えてなかったし
PSが消えかけて来た今ようやく氷河期がアルセウスに流れ来たくらいだし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GROv3NzWa
>>5
ボンボンがポケモンを蹴って、コロコロが手にしたのが大きい
これで幼年層がガンダムに触れる機会を丸々失って高齢化が始まった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBo4PlMi0
PSファンボーイに逆らってはいけないし、挫折感や敗北感を与えてはいけない
PSファンボーイの言うことに従い、あらゆることが彼の望み通りにしなければならない
彼ら以外が非礼を謝罪し粉骨砕身してPSファンボーイが勝利を得て彼が賞賛の的となる
PSファンボーイに自我と欲望を満足させることが重要

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqZXw4DUp
>>6
フォーク准将懐い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyJPnGfO0
自分で信用落とすようなステマしまくってるからな
ゲームやっててソニー好きな奴なんて居るのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kitvx8c40
アヘアヘゲームに向かないCPU採用して無事債務超過二回で退社フラグおじさん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7VIC8mB0

ハードとしてはPS3だよな

どこもプロモメインの売り逃げを始めて
クリエイティビティの危機になって信用を失った

筆頭はFF13

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7VIC8mB0
つまり久夛良木

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEOY4FuYM
みんなのシリーズとかサルゲッチュとかやめたことでは?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PN1rTph5d
ソニーとSIEの経営陣

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZI3Bvk10
まちがっても現実的な経営に修正したジムを攻撃するなよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9DrChCcM
抱え込んだ顧客に問題があった
PS所持者の6割がニート
PS所持者に犯罪者が多くまともな人間がいない
売れるんけないわな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL3ZayDY0
PS3の時の社長じゃね
PS3の価格が高いって言われてPSは高級レストラン、名前は出してないけど暗に任天堂機は社員食堂って例えた奴
あれから一気にイメージ悪くなった気がするな
ゲーム好きの伊集院がラジオでコーナーまで作って毎週馬鹿にしてた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzoO7vBW0
テレビのCMで暗くてグロくて違いが解らないゲームばかり流れているイメージ。
一時期、個別でCM打てる程のタイトルが無かったからか複数タイトルの画面流してたけど鬼滅が混ざって無かったら複数タイトルだと気付かないくらいに変わり映えしなかった。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ew7sfgsM0
DSはおこちゃま発言に代表される、子供すなわち新規顧客の開拓を怠ったこと。これに尽きる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vHMiQ440
マリオ、カービイ、ゼルダくらい知名度の高いキャラ、一つも作れなかったからな。
本当の意味でのブランドがない。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l44V43Tx0
ここまで失墜させれたのはすごいよ
MSKKでもできない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mFGdJqi0
やっぱりPS3の頃なのかなぁ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU038E0s0
主に中古利用してきた日本のプレステユーザーが原因でしょ
ちゃんとゲーム買ってればJAPANスタジオも存続してたし日本主導でやってたはず
まあ自業自得やね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZI3Bvk10
日本人好みの和ゲーはすっかりSwitchにかっさらわれて洋ゲーの美味しいところもMSにかっさらわれてコンテンツスカスカ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/Zb9fQU0
ブランド(笑)

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1vIrYpc0
久夛良木さんでしょう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCyQl4h90
イメージ戦略で任天堂にマウント取るためにコアゲーマー向けイメージを売り出し過ぎた
ライト層が消えて僅かな人口しか居ないコアゲーマー相手に商売したらそうなる
結果、PSユーザーの自尊心は満たされたがビジネスは失墜した

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8rB5QXoa
自業自得
それ以外にあるの?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkwUyDz40
PSファンボーイ定期

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3x9U5YV0
発売前に過剰な宣伝をして持ち上げ、発売後に売り逃げ
この繰り返し
だからいつも売り上げは初動のみで終わる
続編はいつも前作より売り上げが落ちる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4JcsBj00
PS3でしょ
あれが出てから良いことないじゃん

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xs56GbOW0
エルデンリングにしてもユーザーが箱やPCに結構流れてるんだしやっぱりブランド力は落ちてるよね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkwUyDz40
ブランドの本質とは品質の保証と優越感でありその維持のためには金がかかる
しかしPSファンボーイは新作ゲームを買わず中古ループとフリプで済ませるため開発費の回収効率が悪くPS市場に魅力がなくなっていく
寄生虫のようにPS市場から体力を奪うアンチソニーとはPSファンボーイ自身のことだったのだ

 

引用元

コメント

  1. 人のせいにしてんなよ

  2. 一般人を追い出し、ヲタニートをターゲットにし、それら貧乏人に売る為に値下げしまくり、終いにはタダでばら撒きだしてゲームの価値を下げまくったから

    • 購買意欲を掻き立てるのが難しいからって易い方向に流れ続けた結果
      自分達が相手にしてたのはそもそも客になり得ないような連中ばかりだったというオチ

    • 正しくはPSのゲームの価値を下げまくったからだな

  3. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeSEyiRya
    >>戦犯というかPSを完全に潰したのはポケモンやね
    >>ポケモンのせいでPSに子供が一切入らなくなったんだから

    まじでこれ、実際は25年前にポケモンブームでPSは完全に未来を断ち切られてた

    • よくpsの覇権の象徴にされるff7だが前年のポケモン赤緑に売り上げで負けているからなw

      • 前年っていうか2年目のポケモンだな
        ジワ売れに負けて年度売上2位だったのがFF7

    • ポケモンを超えるコンテンツ作れば良かったんだけど、誰も出来なかったね

      それだけならまだいいが、ポケモンメイン層の子供を馬鹿にしだしたから終わり

      シェア取りたかった中高生が興味持つようなコンテンツもモンハンGTAくらいだったしな(しかもサード製)

      • スレ内でも軽く触れてるが
        SDガンダムにトドメを刺してオタクだけのIPにしてしまったのがポケモンと言われる

  4. ソニーと恩義とファンボ

  5. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd/dQ4nya
    >>>>1
    >>サード以外あるのか?
    >>ソフトの為にハードは買うものだから、失墜したというならソフトに原因があるんだろ

    そのサードがソフトを出さないのはソニーに原因があるんだろ

    • ファーストの仕事だよなぁ

  6. 買いもしない支持者を養殖しといて誰のせい何のせいって笑いでも取りに来てるのか?

  7. 探る方が遥かに苦労する域だから全体が悪いでいいでしょ、飼い慣らされた下っ端やメディアも含めて

  8. ファンボーイの気持ち悪さ知ってからまともにプレステできる奴って存在するのか?

    ソニーに関してはゲハも絶対影響あるぞ

  9. ポリコレとフェミ入れてエロ規制を促した人員全員

    • ギャルゲ専用ハードとして細々とニッチに生きていく選択肢すら自分でぶっ潰してマイクロソフトと真っ向勝負とか正気の沙汰ではない。
      しかもマイクロソフトと真っ向勝負になってるのに、何故か別のステージにいる任天堂と戦ってる気になってるユーザーと経営陣。
      現状マイクロソフトを倒さなければPSは死ぬしかないが任天堂を倒してもPSにはなんの利益もないのが分かってない。

      • 任天堂が潰れたからといって
        PSに流れるかって言われると違うしな

  10. そりゃもうPS3からレールが敷かれてたんだわ
    方向性を間違えたのが原因

  11. 人物限定なら久夛良木かな
    Cellに入れ込んだせいでソニーの製造部門自体を凋落させた

  12. PS3は子供が買える価格帯じゃなかったからなぁ。
    ここら辺で世代が途切れてる気がする。

    • これ、価格は大きい
      Switchも新型で値上げして売上が減少した
      やはり親御さんが買い与えるハードの値段は3万前半が限界だと思う
      任天堂もハードで利益出すのを我慢してSwitchプロか新型は3万円以内に収めて欲しいね

  13. 色々あるけど広告のセンスの無さもヒドい
    最近の俳優女優の変顔写した4択クイズとかも
    「彼女がプレイしている人気ゲームは?」てお前
    バビロンズフォールやゴーストワイヤなんか誰も知らねーって
    人気が出るように努力してから言えよ

  14. 久夛良木で正解だと思うなあ。
    京都の花札屋にバカにされたままで良いのかと逆恨みで立ち上げ、泣きついた相手であったはずのSME組を追い出し、PSクオリティだのとゲームの多様性を否定し、Wintelに置き換わる総合ホームエンターテインメントコンピュータとか言い出してMSに喧嘩売った。
    それが全部返ってきた、ただそれだけのこと。

    まあ、社長の器じゃなかった久夛良木に権力持たせたソニーそのものの企業体質が原因とも言える。

  15. 任天堂はお子ちゃま発言は知ってたけど、プレステは高級レストランで任天堂は社員食堂は知らんかった。
    それに便乗して一部の連中が大人だの高級だの喚いてるんだから完全にイメージ戦略を間違えたな。

    • PSPの初期不良を
      「これは意図されたデザインであり不良ではない
      著名な建築家が造ったものに門の位置がおかしいなどと難癖をつけるやつは居ない、世界で一番美しいものを作ったと思う」
      みたいなレジェンド迷言もあるぞ

      • しかもサイレント修正したから酷いオチだった

    • 高級レストランなら客数が限られるわけで単価を上げられないゲームソフトの売り上げが少なくとも本望だったんだろうよ

  16. PS2の頃から徐々にズレてきてはいた
    PSブランドとDVD再生機能で売ってたようなものでしょ、アレ

    • その辺とかBD普及に加担するとか、戦略として一概にダメってわけではないんだけどね
      普及狙いの割に強気の価格設定が象徴する、市場無視のソニー気質がね
      人心分からないから他の人(他社)の模倣をする、サイコパスムーブで製品作ってくるパターン多すぎんのよ
      此処まで長年続けてたらサイコパス言うわ。時間経過で学習する余地ないし

  17. ファーストであるSIE(SCE)だろうねぇ。
    会社は潰すは、ハードを牽引しなきゃならないIP制作はサード任せ、なんか知らんがファミ通主催の企業対抗スマブラSPの大会にのんきに参加。
    馬鹿だろw

  18. そのハードでしか楽しめない魅力あるソフトを用意できないというかやる気なく 独自規制やルールをサードに押しつけたソニーだろうな
    それならわざわざPS買わなくてもPCやXboxでええやんになるし

  19. ソニー自身が悪い以外ないでしょ
    身から出た錆とはまさにこの事だな

  20. イカサマ師は自分の過ちを見えなくしてしまう
    虚言扇動していたせいでそれが自身の能力と勘違いした
    それが何年も続いて現実との乖離が大きくなりすぎた
    小売やソフトメーカーから利益を吸い取る契約に、ソフトの価値を下げる手法で営業しつづけた
    アタリショックならぬプレステショック。色んな理由が重なり合って起きた結果。
    現代にアタリショックを見ることが出来て本当に勉強になりました、ありがとうプレステ

    • 経済学や経営の勉強をするときに
      ある意味ソニーほど優秀な教材もなかなか無いよな

  21. FF7だろ
    これのおかげで売れすぎて、和ゲーのサードの大半が狂ってしまった
    ムービー連発でゲーム性置いてけぼりで飽きられた

  22. PS2時代にグラ偏重路線に舵を切ってゲームテンポがゴミになってPS1時代のIPを根こそぎ潰したから

    • グラ偏重はPS時代からも顕著だった
      ゲームテンポの悪さは初期PSソフトも同様だしPSもPS2も後期は開発がこなれてきてローディングの短縮する技術が上がってテンポは改善したソフトが多かった
      ただPS時代のIPを上手く活用せずに根こそぎ潰したという指摘には完全に同意
      ソニックをサターンで出さなかったセガと同じ轍を踏んだ

      • サターンにもソニック本編
        出す予定だったんやで
        没になっちまったけど
        [ソニックエクストリーム]

  23. サードのせいにすんなよw
    スクエニは片棒を担いでるけどw

  24. PS1の時代はまだポップカルチャーにも歩み寄ろうとする姿勢が感じられた。だから小学生層を捨てても大多数の若者には興味を持たれてたよ。
    今思うとPS2の時点でだいぶおかしくなってたな。オタクには心地よいハードだったけれど。

    • 若者文化の研究とかだと90年代後半からオタク的なデータベース消費型文化に移行したとされる
      PSや深夜アニメはそこに上手く乗っかった形
      これが2010年代後半からSNSやyoutubeによる口コミ型感覚共有型に移行するとPSは衰退してく

  25. 民度が維持できなくなった国は滅ぶ

  26. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZI3Bvk10
    >>まちがっても現実的な経営に修正したジムを攻撃するなよ

    他社ディスさえなけりゃ
    無理なプロモのために無駄金使うの止めた分優秀な経営者だよな

    • ダチのホモ団体に貢ぐ金作りたかっただけちゃうん?

  27. ファーストのIP崩壊
    PS3の高価格路線
    新規が入らないサードのシリーズソフトを主軸にしたこと

  28. やりたいゲームの有る無しは好みの問題だから
    メーカーも信者も下品だからに尽きる

  29. PSPもだな、DSに負けた時点で退けばいいのに続けたせいでPS2の財産をPS3と田分けした

タイトルとURLをコピーしました