【絶悲報】「エルデンリング絶賛でブレワイがオワコンに?」という記事が上がってしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0FFHPqVa

『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代
https://myjitsu.jp/enta/archives/101406/amp

ーーー ちなみにニンテンドースイッチの大ヒットタイトル「ブレワイ」も、メタスコア97点を獲得した作品の1つ。オープンワールドの新時代を切り開いたタイトルとして、高く評価されていたことも記憶に新しい。

しかし「エルデンリング」の登場により、「ブレワイ」がついに乗り越えられたと考える人もいるようだ。SNS上では、《エルデンリングもうブレワイ超えたわ。没入感が半端ない》《敵や武器・スキルの豊富さを考えるとブレワイより評価高いかもしれんな》《探検要素だけで言ったらブレワイ越えてる》といった声が上がっている。

とはいえ、「ブレワイ」は今でも熱狂的なファンに愛されているタイトル。「エルデンリング」と比較されることすら不快な人もいるようで、《エルデンリング、ブレワイと同レベルの評価は納得いかない。圧倒的にブレワイの方が上》《ブレワイの方がよほど歴史的名作という感想》《ブレワイ超えることは流石に無理だろ てかそれはブレワイより売れてから言えよ》といった反論が繰り広げられていた。

奇しくも今年中には、「ブレワイ」の続編が発売される予定。ゲームオブザイヤー(GOTY)にて、「エルデンリング」と真っ向勝負することにもなりそうだが、はたして軍配はどちらに上がるのだろうか…。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6faJBvxS0

要約

他のメーカーが追いつくには5年かかりました。

結果はまだわかりません

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Wuc4weR0
で?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdYWr1nE0
TVゲーム総選挙を何年後かにやった時に答えが出るんじゃね?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK2ks7ija
まだブレワイマーケティング続けるん?
とっくにバレとるやろ

 

187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aV+gwigx0

>>11
SIEの大物プロモーター北尾泰大さんがやってるんだぞ!
全盛期のSIEプロモーションを思い知れ!

PS5不調だから目立つだけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjGF2IG80

うん、これ以降OWの指標はエルデンリングって事だよな?

都合よくゼルダ持ち出すんじゃないぞ?w

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYxwGYHi0
>>12
後発のOWにエルデン棒を持ち出すレビュワーが果たして出てくるんだろうかと今から楽しみにしているよ俺は

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSS4UJcm0
このまいじつレベルのレビューをIGNがしちゃったからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abFXIrak0
ブレワイは負けた
素直に受け入れろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkwmJQ0j0
エルデンを追っかけるゲーム業界
想像しただけで一週間ゲボ吐けるわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeT5Z0RX0
レビューを買収すれば追いつけることは証明された

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3i0SIPVM0
いい加減ゼルダコンプ克服して下さいよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1kKEh6c0
エルデンのフィールドってめっちゃ広い平面としてしか機能してなくね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPsAtsBT0
>>23
高低差あるぞ
すぐ行けないし落ちたら死ぬけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1kKEh6c0
>>26
クライミング出来るわけでもなく落ちたら死ぬって高低差機能しとるか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0z2oWDhEd
>>23
他のオープンワールドで当たり前のパラシュートのようなアイテムが無くて、高いところから落ちると落下死する。なので、マップを探索するときに遠回りをしないといけない等で面倒、時間の無駄。
そして後半になると異常に構造が面倒なマップが増えて、行きたい場所に行こうとしても全然行き方が分からなくなる。
上記の理由で似非オープンフィールドの一本道になってる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5K38ReD0
ブレワイみたいにエルデンリングのフォロワーが今後は出てくるんだよね楽しみ~

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUuyVRvb0
オワコンになるのに5年なら十分じゃね?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpITQpkiM
まだゼルダと比較することで価値を高めようとしてるのか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asdFJMR7M
5年前のソフトやのに

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glgiAfrTd
必死こいて探してもま、ま、ま、まいじつwwwしか無かったんだろうなぁ🤣
普通のメディアはフロムのソフトなんて興味ないだろうし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4VErfn+d
5年もかかってこれとは虚しいなあフロム

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8Gzq1K90
少なくともエルデンをオープンワールドとして絶賛してる奴マジで少ないと思うわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4VErfn+d
オープンワールドとしては落第もいいとこだからな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VepGre/0
エルデンで高い山登ったあとってなにするの?
絶景だなぁと思ってまた歩いて降りてくの?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0D1HW7Xyp

>>46
降りるだけだなあ…。
まああそこに何かある!って言って理由あって降りてくことが多いが。

移動スピードだけはゼルダよりあるから(と自分は思うから)そんなストレスではない。

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrTuT8pk0
>>46
めっちゃパラセールで降りたくなるときある

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrzJGl9pd
>>46
ゼルダで高い山登ったあとなにすんの?
バカの一つ覚えのパラセール?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0D1HW7Xyp
>>59
少なからず、エルデンリングよりは選択肢多いよ。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5K38ReD0
少なくとも北米ではエルデンリング騒がれるほど売れてないぞ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFPZDWc+d
ライトゲーマー並にGTA、フォールアウト、スカイリム、BOTW、ツシマ、エルデンリングとやってきたけどエルデンリング最高は無いわ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrTuT8pk0
DLCで霊鳥出てきて滑空できるようになるんじゃないかと期待してるんだが

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P6/pG3Od
何週目でブレワイに週販負けるんだろうね()

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fiiaycN0
まいじつで嬉ションとかそこまでいっちゃってるのか

 

引用元

コメント

  1. 不正バレまくっとるのにしつこいな

  2. 高い山に登る気に登る建物に登るってのは周りを見渡すための最重要ファクターだって
    エアプは知らんからな。山なら縦サーフィンもあるし大概高いところにはなにか隠してあったりとちょっとOWのえげつない視線誘導の出来が全然違うんで比較しないでもらいたいんだけど

  3. メディアはこのまま行けるところまで突き進んでくれてもいいぞ

  4. SNS上(ファンボーイの巣窟のみ)で話題になってもな…
    まぁメタスコア同様にGOTYも金で買えるみたいだし受賞は出来るんでない?

  5. なおこの後PS5オワコンという記事が同じメディアで書かれてそれでスレが建った模様
    なんともはや

  6. 本スレ>>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrzJGl9pd
    >>>46
    >ゼルダで高い山登ったあとなにすんの?
    >バカの一つ覚えのパラセール?

    パラセールは山から下りるだけでなくエルデンなら落ちたら死ぬような所も安全に降りられるし、草とか燃やして発生した上昇気流で浮上して敵の頭上から攻撃できるとかあるけど

    このコメントへの返信(2)
  7. 『まいじつ』は、『週刊実話』を刊行する株式会社日本ジャーナル出版が運営するニュースサイト。広告出稿などの運営はINCLUSIVE株式会社が行う。サイト名は「毎日実話」の略。(Wikiからw

    あっ(察し

    このコメントへの返信(1)
  8. GOTY形骸化してるのも知らないのかよコイツって言いたくなる

  9. もうエルデンは国内外でステマ疑惑を持たれまくっててメディアが持ち上げる程マイナス区化にしかならん状態だから止めといたほうがいいのにな
    まぁ金を受け取ってる手前今更止める訳にはいかんのだろうがその対価が自分らの信用の失墜とどう考えても割にあってないんだよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  10. パクりの原神のパラセール擬きはそうなのかな?

  11. エルデンに革新性なんて何も無かった訳で、ブレワイと比較すること自体がおこがましい。
    もう金も続かないようだし、発売後のソフトをレビューしていく信用第一の個人ブログとかに近い性質のサイトは買収に応じないだろうし、下がっていくだけだよ。

  12. 目先の金に目が眩んで将来性を切り売りするところは
    御本山のソニーや恩義サード連中と一緒だな

  13. 忘れられてるけどブレワイはWIIU時代のソフトなんだけどね。
    一世代前のハード向けに作ったゲームを超える事が難しいというのはグラフィックじゃなくて色々な要素が新しかったからだろう。
    ゼルダ無双もコエテクに技術提供してたし。

    ま、超えたら超えたでいいと思う。ゲームが発展したと思うから。
    正直言ってエルデンよかブレワイ2がどこまで前作より上を行くか?の方が気になるよね。

  14. 5年も前のソフトにまだ拘ってんだw
    エルデン97は5年後も語る事ありそう?

  15. というかエルデンはオープンワールドとしての完成度は微妙なような…
    そもそもブレワイとはゲームジャンル自体が別物だし
    プレイすればするほどこの二つを比較するのは違うなって感じるはず

  16. ブレワイの名前出さないと宣伝も出来ないほど特徴も売りもないって事か
    つまらないゲームだな

  17. まいじつ

  18. 5年前のゲームを超えることができました
    って言われてもむしろゼルダが凄いことになるんじゃないか

  19. 5年前に発売されたCSゲーにオワコンって表現が違和感ありすぎ
    ブレワイは終わったコンテンツじゃなくて、5年も経ってるのにいつまでもブレワイの方がーと比較される「誰も終わらせられないコンテンツ」だよ

  20. 川ポチャしただけで死ぬような3DスペランカーみたいなんがこれからのOWの指標になんてなってたまるか。本気で勘弁してくれ。

  21. 業界絶対でそういう方向性の企画を組んでて退けないのか

    このコメントへの返信(1)
  22. アルセウスの時はポケモンとしては新しいがOWは過去の名作がとっくに通り過ぎた道で目新しさはない60点
    とかやってた奴がエルデンはブレワイ、スカイリムを超えた超名作とかやってるんだもの
    過去の名作が通り過ぎたOWで目新しさのないダクソ4なのに2ヶ月も経ってないのにこの二枚舌だもの
    本当に信用できねえ

  23. まあ、金貰った以上は仕事済ませなきゃならんだろ。
    それで自分達がどうなるかまでは考えてないからこういう記事に手を出すんだろうがな

  24. つまり過剰に持ち上げてエルデンリングを貶めようっていうメディアとファンボの工作か?後者に至っては身内にも社会にも害しかもたらさない疫病神そのものだな。

  25. 週刊実話の読者層って50~60代だろ
    PSのユーザー層と合ってるからこういう記事書いたんだろうな

  26. 目視でロケーションがあるのに行けない場合
    答えは遠くから地下を経由してエレベーターで行くとか
    ワープで行きますとかだからな
    登れそうor降りれそうで試行錯誤した時間がマジで無駄になる

  27. 君みたいな中立気取りってソニーが現在に至るまでさんざんgkとかでステマネガキャンしてきた事とか、今回のエルデンでは一番プレイ環境が劣悪なps5版が最もメタスコアが高い不自然さには絶対言及しないよね
    ジャンルが違うブレワイとエルデン比べて「超えた超えた!」って言ってる頓珍漢なメディアにも言及しないで「メディア批判やめろ!」とかアホかな?

    このコメントへの返信(1)
  28. エルデン97って香港97みたいだな

  29. 一定の高さを落下すると問答無用で死亡するからなぁ
    着地直前に馬の二段ジャンプでソフトランディングしてもその直後に死ぬ
    なんでやねん

    このコメントへの返信(1)
  30. まいじつだぞ?って意味わかってないのが本当に救えねぇな。そもそもメディア批判やめろなんて書いてもいない脳内の幻で顔真っ赤にしてるし
    結局、コメ見るにココもマジで識者レベルのヤベェのばっかで草も生えんわけだが

    このコメントへの返信(3)
  31. つまりSONY悪くないとよと言いたいのかね
    金もらって記事書いてる様な所に金出して記事書かせてるやつが悪くないわけないだろ

    このコメントへの返信(1)
  32. まいじつがデマ・扇動屋って知られてる上でなおソニーがメディア工作を疑われてるって話なのにわかってないのは君みたいだね
    それにいつもの論点ずらしとレッテル貼り
    言い返せなくて悔しかった?

  33. 自分の主張をハッキリさせる言葉を使うのをとにかく避けてるね
    んで言いたい事は結局このサイトとコメを煽って終わりのファンボと同じ

    まいじつの言う事を真に受けるなって意図だとしても、アホな主張に反論するのは別に普通の事だろ
    むしろ最近はゲーム界隈に限らず、アホな事主張してるからと放っておいたら面倒な事に発展しやすいから
    ハッキリ声上げないといかんし

  34. 雪山でもないと耐久度消費するけど、盾サーフィンで降りることもできるよね

  35. じゃあどういう意味なのか教養の無い貧乏人らしい俺達に教えてくれよ
    遠くから「バーカバーカ!」って騒いでるだけじゃなくて、ちゃんと自分の言葉でな

  36. >一定の高さを落下すると問答無用で死亡するからなぁ

    なんというか、少し耐久力が上がったスペランカーだな…

  37. ゲハ戦争の道具にされてエルデンさん可哀想。
    過剰に持ち上げさえしなければ、普通に良ゲー、人によっては神ゲーで終わったものを・・

    このコメントへの返信(1)
  38. 誤字のせいで方言っぽくなってちょっと可愛くなっちゃってて草

  39. そういう考え方だから半世紀以上生きても社会性のない何かに成り下がるんだよ

  40. Twitter検索して記事を書くだけの仕事か
    俺ツイ廃だから羨ましいわ、ライターになろうかな

  41. これの誉め言葉によく「革新性」ってのを見かけるんだけど
    その革新性について納得できる説明を見たことがない

  42. 神ゲーはどうかな……現状OWとしてもダークソウルとしても問題てんこ盛りでなあ
    それ込みでも楽しめる事は楽しめるから良ゲーまではなくはないけど

  43. つまり原神やらホライゾンは負けだったと認めちゃったわけだねw

  44. ツイ垢には返信できない模様
    ヘタレやな
    さすがヘンタイ毎日新聞

  45. ここまでエルデンに縋りつかれたらフロムも重苦しいやろな。
    悪霊とか怨念に近い。

    このコメントへの返信(1)
  46. 月並みな例えだけど桃鉄のボンビーやなw

  47. すまない、俺が全体を絶対と誤字ったせいで
    大真面目に陰謀論を展開していると勘違いさせてしまって…
    まさか真顔で陰謀論だと食いつくような人間がいるとは思わなかったんだ

タイトルとURLをコピーしました