マリカーに似てるレースゲームは必要ない←これ迷惑なんだが

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
リッジレーサー欲しがって何が悪いんだよ
似ててもまんま同じじゃなきゃ良いだろ

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV5V5eU70
>>1
リッジレーサーはそもそもマリカに全く似てないと思うぞ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>64
マリカー8DXは似てるというかリッジレーサーの精神的続編でもあると言われてる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0a2O37hr
GT7がマリカーにかなり近そうだぞ
買っとけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDWIT7cZ0

むしろ、後追いのくせにマリカを超えれないのが悪いのでは?

後出しジャンケンしても勝てないのは流石に難癖よw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>5
勝つとかじゃねえよ
似てるけどすこし違うゲームがあってもいいだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDWIT7cZ0

>>8
勝たないと出す意味ないじゃん?

最初からマリカの偽物としてゲーム作ってるって言うなら
そりゃ開発もモチベ上がらないから駄作になるよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>39
じゃあペルソナはスイッチにいらないのか?
売上でポケモンに勝てないだろ?
レースゲームは駄目でRPGならいいと?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDWIT7cZ0

>>46
ペルソナなくても完全勝利してるのになんで必要だと思ったのだろう?

ステイブーチン大統領の核兵器並みの切り札が「ペルソナ」っていうだけの話?w

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>53
「マリカー(レースゲームで一番売れてる)に似ているけどマリカーよりも売れないリッジに存在価値は無い」ってなら、
「ポケモン(RPGで一番売れてる)に似ているけどポケモンよりも売れないペルソナに存在価値は無い」とも言えるはずだろ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3+8Ilg40
チョコボGP買ってやれよリッジより似てるぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+e9nrat0
需要ないから売れてないだけだし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9t58tFoh0
あってもいいけど利益でないと成り立たないからね
買い支えてやれよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
サードのメトロイドヴァニアなんかはメトロイドに滅茶苦茶似てても認めるのになんでマリカーに似てるのは許さないの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
似てるのが駄目ってのは権利侵害してるとかだろ?
リッジレーサーがそれしてるか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vpoFqwh0
マリオカート8DX持ってないしチョコボGP買うわ
いかんのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWko5yyW0
許さないという意味で必要ないと言ってるんじゃあないと思うよ
存在価値がないって意味じゃないのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>13
消滅に追い込む意味がわからない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWko5yyW0
>>16
追い込もうとしてるように見えない
勝手に消えていってるように見える

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMOaLrD0r
必要ないわけじゃないけど出したところでマリカー以上に売れるもの見たことない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>15
そのジャンルで一番売れてるゲームよりも圧倒的に売れてないからって存在価値ないわけじゃないだろ
例えばRPGだとペルソナや世界樹はポケモンより売れてないけど存在価値無いのか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42Jxy3xX0
ローンチと言ったらリッジって言われる時代は終わったんだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>17
ロンチじゃなくてもいい
ロンチから大幅に外れた時期に買って遊んだ作品多いし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUOhcrE9M
そもそもリッジレーサーが出ない理由はマリカ関係ないだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+e9nrat0
そもそもなんでこのスレタイでリッジリッジ言ってんの
似てたっけ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>20
8DXはリッジレーサーの精神的続編として扱われてる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AnEGUnv0
ゲームに対する判断はユーザーが行うんだから迷惑とか一切関係ない
ユーザーに認められたかったら面白いゲームを作れ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuwqJIRp0
昔ロックマンのが好きだった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISh/2iZS0
リッジはこんな掲示板で喚き散らして消滅に追い込まれるようなタイトルなのか?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV0nwoyp0
消費者の総意だよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrAV10SI0
いつものリッジキチか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+f8SHJDd
リッジで培ったテクニックがマリカに反映されてるもんな。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>31
NFSやGTやForzaのテクニックもマリカーに使えるのあるけど

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrAV10SI0
そもそもマリオカートとリッジは似てないっつーの
前提からして意味不明

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>33
マリカー8DXをリッジレーサーの精神的続編扱いしてるよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFU0kdP5p
ペルソナとポケモンを比べるって謎すぎて草
全然違うゲームだろ…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNvGNONj0
バンナムに言え
モルカーパーティー出してんだから必要ないとは思ってないだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRErF/7U0
好きなのやればいい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq9hJ2zCM
そいつが要らないって言ったら世界から必要とされなくなるのか?そんなやつの意見に耳を傾けるな
需要があればシリーズは存続されるだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDWIT7cZ0
そもそもの話だけど、PSのカートゲームが売れてないのが悪いのでは?
モッドネーションとか可能性は存分にあったのに続編がないってのはユーザーが買わなかったからだし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usCTUUmk0
必要無いんじゃなく必要としてる人がいないのでは?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AnEGUnv0
そもそも、リッジよりマリカの方が先にリリースされてるんだから似てるもクソもないだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>47
8DXの話だよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AnEGUnv0
>>48
どちらも根幹は変わってないのに最新作を持ち出して似てるとは何を言っているんだか
似てると言うなら具体例を挙げてくれよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+e9nrat0
マリカーは任天堂ハードにしか出てないし
需要があるんなら他ハードで展開すりゃいいだけだろ?それでも出てないんだからマリカーは関係ないよね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWV+A6su0

リッジレーサーはアーケードだと1995年を最後に出てない

つまりすぐに飽きられた

家庭用ならXbox360のリッジ6が実質最後(PS3のリッジ7は6の流用)
携帯機ならVITAの糞みたいな奴がトドメを刺した

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
>>51
逆移植の5忘れてる

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWV+A6su0
>>52
あんなもんノーカンでいいだろ
PS2の糞ゲーを流用しただけのもんだ
すぐに消えたし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9g+ifQhm0
レッジレーサーって似てるか?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pTKxh8C0
必要ないと主張してる奴も
お前が必要としてるのを止めてるわけじゃないだろ
同調を他人に強要すんな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNQncqwz0
遺作のVita版がVita用だからなのか知らんけど基本無料レベルのものひりだしてきたんだしあんなん亡くなっていいでしょ

 

引用元

コメント

  1. バグだらけの時点でマリカー以下どころかクソゲーなのでは?
    https://jp.samurai-gamers.com/gran-turismo-7/gt7-bbs1/#jump

  2. Steam Deckいくら売れたかまったく答えなかったやつじゃね

  3. >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
    >>>>64
    >>マリカー8DXは似てるというかリッジレーサーの精神的続編でもあると言われてる

    精神論とかキッツ・・・

  4. 必死に同じことを何回も言う感じがすごく気持ち悪い

  5. 何被害妄想で自滅してるんだか…
    どうせ例のペルソナ狂信者君だろうけど、その責任を他者になすりつけんなよな。
    ペルソナにとってすら迷惑だろ

  6. 精神的続編(制作者がそういう発言したソースも何もなし)

    気持ち悪…

  7. >>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
    >>>>53
    >>「マリカー(レースゲームで一番売れてる)に似ているけどマリカーよりも売れないリッジに存在価値は無い」ってなら、
    >>「ポケモン(RPGで一番売れてる)に似ているけどポケモンよりも売れないペルソナに存在価値は無い」とも言えるはずだろ?

    病院行け

  8. >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMr2AkZP0
    >>>>64
    >>マリカー8DXは似てるというかリッジレーサーの精神的続編でもあると言われてる

    「リッジレーサーの精神的続編」で検索したところ最も古くて5日前から言われてるみたいだな
    なお2019年ごろに「ForzaHorizonがリッジレーサーの精神的続編」と言ってる奴が居たみたい

  9. 真の何たらだとか劣化何たらとか普段から喚いてる連中に言ってくれよ

  10. 関係ないマリカー妬むより大好きなリッジレーサーにもっと自信持てよ…

  11. 必要ないなんて言われてないけど、絶対強者に挑もうなんて難儀やねとは思う

  12. どうせこいつは分かってて同じ内容のレス繰り返してるだろw
    こうでもしないとゲハでも相手にされないんだろうなw

  13. バンナムがリッジレーサーを出さないから、
    マリカーをそういう位置付けにするユーザーがいるってことだろ
    出さないバンナムが悪い

  14. ID:nMr2AkZP0
    気持ち悪い

  15. どこが精神的続編と言われてるのかも答えないし、そもそもスーファミから出てるマリオカートがなんでリッジレーサーの続編になるんだよ

  16. 「差別化できてないなら需要ないし、売れないよ?」
    と言ってるだけなのに
    「似てるだけなのに排除しようとするなァ!!!!」とか言い出すのはキチガイ過ぎ過ぎて怖い

  17. マリカとリッジが似てるってどんな認識してるんだよ

  18. リッジレーサーってマリオカートじゃなくてグランツーリスモに潰されたゲームだろ

    • あっ…

  19. マリカーを超える何かがないレースゲームは申し訳ないが日本じゃ見向きもされない
    この超える何かがフォトリアル描写しかないならそんな商売に存在価値はない

  20. なんというか最近無駄に対立を煽りたい連中が増えた気がするな
    特に任天堂から発売されてるゲームを中心に
    例を書くと
    ゼノブレイドとゼノブレイド2
    マリオカートとF-ZERO
    ブレワイとそれ以前のゼルダ
    ドットだった頃のポケモンと3Dになったポケモン

    • 昔からやで

  21. マッハライダー

  22. マリカがリッジの精神的続編とは聞いたこともないんだけど…。
    明らかに方向性の違うもを同一視するのはおかしくね?

  23. 存在しようと意図するのはまったくもって自由
    だが市場から存在価値を認められない作品も生まれる
    つまり「存在を許す」の意味が全然違う
    「やるのは勝手だが死んでも文句言うなよ」ってこった

  24. 出すなと言ってるわけじゃなく、出してもマリカあるから多くの人は買わないよってことやろ
    実際似てるゲームよりも異なるゲーム作ったほうが結果的にそのジャンルの可能性を広げることにもなるし、別に間違った意見ではないでしょ

    因みにリッジ新作が出ないのにマリカは全く関係ない
    まず間違いなくマリカやってる人の大半はマリカがなくなってもリッジをやることはないから

  25. マリカー同系でもスノボキッズは復活したら欲しいわ

  26. どんだけマリカ8DXをリッジレーサーの精神的続編ってことにしたいんだよ…気持ち悪

  27. 個人的には6のレール型ゴーカートで走ってる感じとかリアリティがどんどん無くなって言った感じが、あまりにも早くなりすぎて大味になって消えたF-ZEROにちょっと重なるんだよなぁ。
    どんどん先鋭化するとライトユーザーが居なくなるからどうやっても続かないんだよ。
    もしリロンチするなら初代に立ち返って面白さを追求してほしいけど…どのみちSwitch独占タイトルに突っかかる意味全然ないけどなw
    その点FHシリーズはよくわかってる。

  28. リッジはリッジの良さはあるけど、それはマリカーの良さとは似ても似つかないし何を以って精神的続編と言ってるのか分からない、というか精神的続編ってそもそも何?

    「マリカーあるからチョコボ要らないディズニー要らないのは間違ってる」とかいう主張だと思って賛同しに来たら意味不明なこと言ってて困惑したわ

  29. マリカとリッジが同じようなゲーム性で精神性まで受け継いでるなら喜んでマリカやればいいのでは?
    嫌だと言うならマリカとリッジは別物と言うことだろう

  30. リッジレーサーでコース上にアイテムボックスがあって、取るとパックマンが現れて
    付近の他車をパクっと食べてくれたり、ラリーXみたいに煙幕で後続をスピンさせら
    れるようになったりするシステムがあるナンバリングタイトルがあるならまだいいが
    そうでないならこれはKPDと言うしかないな。

  31. R4は超楽しかったなあ……今でもたまにサントラ聞いてるぜ
    マリカーと違うレースゲームってーと今だからこそできる超絶グラフィックの首都高バトルっぽいゲームが欲しいわ
    なんだったら景色楽しむだけのドライビングシュミレーター的なやつでもいいけど

  32. >>マリカー8DXは似てるというかリッジレーサーの精神的続編でもあると言われてる

    何この起源泥棒的な発想の発言
    起源泥棒って・・・あっ!

タイトルとURLをコピーしました