結局エルデンリングは世間的に見て「クソゲー」だという評価でok?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3obvUY4Ya
一応確認ね

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKPDPG8Wd
>>1
クソゲーではないが神ゲーでもない、凡ゲーがいいとこ
スコアにするなら72点だな

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgftsPEeM
>>1
「世間的には」ゲームマニア以外、ほとんど認知されていない。内容の評価をする前提が成立してない。

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCtAVzkNa
>>151
国内ではな
海外だとそれなりに知名度ある
最低でもドラクエやFFよりある

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwAFzgj3r
世間は見てない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py8VLT6T0
クソではないが神でもない
メタスコ96はさすがにやりすぎ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5+4/bvk0
クソゲーってほど程ではないな。フロムゲーだから難易度は高めだがそれだけ
変な持ち上げ方しなければファンには名作ってポジションで収まっただろうに

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f35Urjm0
ゲームエンジンが良くない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWXOCa3nM
良よりの凡

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/KRNqGd0
糞ではない それは間違いない
ただ神ゲーではもない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCzWioL50
ゲーム好きな連中以外はエルデンリングとか知らんから世間的にはクソゲーでも神ゲーでもなく何ソレで終わりでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6P6t6Nny0
良ゲーだけど満点はつかないよねって感じ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCedy//5a
世間てこの板のこと?
ソフトラッシュを潰されたスクエニ信者がネガキャンしてる印象しかない

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HL/w7NIBr
>>12
ホライゾン見てもわかるけど恨んでるのはスクエニだけじゃないけどな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7k9LO9Y0
ゲームオタクしか知らんだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdwNb1Vpa
凡ゲーだろ
AIや貫通などシステムがPS2時代並のレトロゲーに片足突っ込んでいる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPYfPguL0
余裕で神ゲーだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BG2+D/T20
クソゲーではないけど満点評価で万人に勧めるようなものではない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEENfWwLd
難所の達成率動向でニチャるだけなら何も革新的な新作じゃなかった証拠だよ
凡ゲーを良く見せるために実績系があるのが現実なんだ
取り入れたオープンワールドに意味がない勝ち誇りをしている程度だし
俺スゲーが出来たからと良ゲー神ゲーとはき違えるような馬鹿が持ち上げてくれる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx8bFU3o0
一般人『なにそれ?』

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf6aGFKu0
序盤 クソゲーか!?
中盤 やっぱり面白い!神ゲー!
終盤 飽きてきた…無駄に広い…理不尽…バランス悪い…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f35Urjm0
面白いけど周回は面倒に感じるからはよDLCくれ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXYb6n6R0
クソゲーとまではいかないけどBotWと比べた奴は死んでくれと思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdwNb1Vpa
BOTWとはそもそもジャンルが違ったのに似てるものして売り付けたのが問題

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMewpbEYM
ブレワイやデススト、エルデンをひっくるめて
日本産ということを感じれるオープンワールドて称してたレビューもあったな
一体、どの部分で共通点があるのか
読んでもさっぱりだったが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jffdH8mR0
>>26
レベル制に縛られて探索方法が段階を踏まないと駆け抜けるだけになるのは、ゼノクロの頃からのJRPGをオープンワールドにした時の弊害なんだけどな
デスストやブレワイとは明らかに違うんだけどレベル制の問題に注目したレビューを見たことない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SK4uKGeIM
ブレワイを引き合いに出した奴は全員アンチだと思える

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDagM9jB0
ゲームの評価はともかく「ブレワイと全然違う」とか言ってる奴はエアプかゲーム音痴だろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJz/3S1k0
そもそも分かる人には分かる珍味 みたいなタイプのゲームなのに
誰でも楽しめる超傑作 みたいな印象を付けようとした宣伝攻勢が
間違ってたと思うなあ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHkQkLHl0
クリア済みの感想として
糞ゲーでもないし神ゲーでもない
GOTY間違い無しとも思わないし、GOTYに選ばれても「そうなんだ」としか思わない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDagM9jB0
配信でもフロムゲー初めてって人がいっぱいやってて見た感じは楽しくプレイしてんのに
エアプで「万人向けじゃないんだ!一部のマニアだけなんだ」

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+PZR2ey0
>>36
ゲーム配信するような奴は一般人ではないわな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEFdSqq2d
>>55
一般人が殆どだぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f35Urjm0
この手のゲームはPC版ダクソ3でデビューしてブラボは酔って遊べなかった人でも
エルデンは100時間以上楽しめて一応1周クリアは出来たな
自称下手糞でもどうにかなるのがいい
糞ゲーではないな
今月の糞ゲーはサマーバケーションくらい

 

引用元

コメント

  1. ゲームレビューサイト「高難易度で歯ごたえが有り」
    うんうん
    ゲームレビューサイト「初心者にもおすすめ」
    なんでや!

    • 自分の腕上げる以外どうしようもない隻狼とかローリングR1ペチペチのダクソ3と比べると戦技使って遺灰も使えば今までで一番簡単だから実際ダクソ系入門としてはおススメでしょ

      • 他行って攻め力上げなよ
        赤鬼時点ならまあ…

  2. クソ(工作&信者)まみれゲームかな

  3. 叩き棒にされたんでヘイト集まったけど
    クソってほどのクソではないかと
    PSファンとコアゲーマー様()はウザいけどさw

  4. 一番クソなのは革新的だとか言って売りだした奴等

  5. アクションとしては、良作ではあるけど
    OWとしてブレワイやスカイリムと比べるとゴミ

  6. GT7というやべーもん差し置いてエルデンに当たりに行くな

  7. まあ結果は売上が語ってるんですけどね

    • 全機種合わせて1200万出荷で原田が実売に関して超弱気な発言してたアレか?

    • そうだね。PS版は不要って事がよーくわかる結果だよね

  8. 上でも言われてるがアクションや駆け引きは割と面白いが、
    OWとしてどうかといわれると、フィールドの見づらさや攻撃判定が厳しめなのがなぁ。
    フロムゲー慣れてる人ならいいが初心者にはかなり厳しいし、
    チュートリアル自体の動線の入れ方が下手な上に、壊せるものとか分かりづらいのが難点。
    少なくともブレワイと比較するのはブレワイにもエルデンにも失礼であると思う。

    後、制作会社が基本的にに『この道行けよ』って感じで誘導している導以外の道は、
    あまりデバッグとかもしてないんだろうなーってのを感じたり、
    武器や戦技とかもちゃんと自分たちで遊んでなかったんだろうなってパッチ来て思ったわ。(霜踏ナーフ

  9. クソゲー以外の何物でもなくね?
    プレイしてるやつはバカとしか言いようがない

    • キチガイここに極まれり
      手遅れになる前に病院行ってこいゴミ

  10. クソかどうかはわからんが
    ゲームメーカーとして汚名は残したな

  11.  今までのフロムゲーの中では一番好きだが不満はまだまだある。ミニマップ欲しい、イベントが動き始めたらクエストマーカー(クエ一覧も)欲しい、経験値のロストはいらん、戦技系も武器の様に育てたい。全体的に不親切なのにオートセーブなのが厳しすぎる。

    • 個人的にはダクソより面白いけど2周目はやる気が起きないかな

      後はPC版は最適化を最優先でやれって位スタッタリングが酷いんだけど
      これについては言われなくなったよな
      皆EAC切ってMOD当ててるのだろうか

  12. 前半まで切り取れば良ゲー
    後半から切り取ればクソゲー

  13. 世間はプレイしてないし詳細な内容も調べないから「難しいらしい売れてるゲーム」でしかない
    これ以外の評価はいい方向にしても悪い方向にしても世間としては偏りすぎてる

    • ゲハ以外では話題にならんよな

  14. いろんな意味で詐欺ゲーかな

  15. 配信という舞台に上がってる時点で純粋な一般人ではない
    全員が本気で楽しんでると思うなら詐欺に気を付けた方がいい

  16. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5+4/bvk0
    >>クソゲーってほど程ではないな。フロムゲーだから難易度は高めだがそれだけ
    >>変な持ち上げ方しなければファンには名作ってポジションで収まっただろうに

    ファンはダクソ2の悪い所を煮詰めてOWで薄く広げたって評価だぞ
    評価してるのは新参がイキってるだけとまで言われてる

  17. OWの体裁を取ってるだけで中身は敵をさらにクソにしたダークソウル2。
    NPCの住む街もなければ、今まで通りの戦闘と探索、NPCイベントができるだけ。追加されたクラフト要素は空気以下で、唯一あるNPCイベントのほとんどは狂ったルート、ヒントもなく移動するせいで初見ではクリア不可能。
    劣悪な戦闘バランス、バグを取り除いたら致命的なバグが増える、壊れ戦技を直したらバグでさらに壊れ戦技が生まれるとスカスカな開発力が見え隠れしてる。
    後半のマップは全てが雑。それまでに出てきたモブの使い回しが9割以上、ダンジョンのボスすら使い回す始末。

    グラフィックや世界観は、探索のボリュームだけは80点でトロコンして5周も遊んだけど、ソウル系統としてもOWとしてもゲーム性は40点。総評60点で駄ゲー寄りですかね。個人的にはクソだと思いました。
    ファンですら否定意見出してる中、全肯定してるフロムカルト信者が非常に気持ち悪いせいでゲームの印象悪くなってるのもありますね。

    • モブに関しては確かに使い回しが多いと感じたが、個人的には勢力の繋がりを暗示させる良い演出になっていたと思う。ボス使い回しに関してはブラボの聖杯ダンジョンが極みだし、それと比べればエルデンの方がまだ個体差を感じる。ボスドロップが全てユニーク品なので骨折り損にならないのもいい。

      あとフロムゲー初見でNPCイベント全回収できた奴なんてまずいない。攻略サイト厨はアイテムイベント初周全回収が当たり前と思ってるから理不尽を感じるんだよ。全回収なんて出来なくて当たり前。初見プレイの感動を放棄しつつ楽な道選んで、結果的にゲームを台無しにしてるのはプレイヤー側だと思ってる。

  18. 昔GTAオンライン一緒に遊んでた友達はエルデンリングの事一切知らなかった。

  19. 序盤であれ?これ傑作じゃね?って期待膨らまさせる手腕は天才的
    前半は良い、後半は糞よりの凡
    前半で提示された風の良要素がそこだけは頑張りました!でも後半もそれが続くっていうお約束とかはしてないですよねwって感じで無かったことになっていく
    最初だけは良かったからっていう優しいユーザーは80~60点、後半も見るユーザーは70点~50点付けるゲーム

  20. ダークソウルと比較したら間違いなく面白くなってると思う
    オープンワールドとしてみたら微妙な点が多い

  21. もう今のご時世だと何出してもアンチが必死すぎてあらゆるゲームクソゲーってことになりそう

    • 他のゲームはともかく、これに関しては普通にプレイヤーからの不満が噴出してるんだけど?
      プレイヤーをアンチ化させるくらいのひどい出来という意味ならその通りだが

  22. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf6aGFKu0
    >>序盤
    >>クソゲーか!?
    >>中盤
    >>やっぱり面白い!神ゲー!
    >>終盤
    >>飽きてきた…無駄に広い…理不尽…バランス悪い…

    ほんこれ、終盤クソボスラッシュでやる気失せる

  23. 神ゲー言ってるヤツ絶対最後までやってないわ
    うんこゲーだよこれ

タイトルとURLをコピーしました