1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1IKgL/40
桜井に魔改造させた新パルテナ
アトラスと組んだシャープFE
サイゲームズと組んだドラガリ
プラチナのアストラルチェイン
コーエーと組んだバディミッション
全部駄目だった模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QVrC8UJ0
FEはISが任天堂と資本関係無くてスタッフ同士が割とバチバチなのが逆にプラスに働いてるわ
>>1に挙げたゲームは大体任天堂が「俺って独特のセンスあるでしょ?」みたいにダサいノリを下請けに押し付けて滑ってるのが大半
>>1に挙げたゲームは大体任天堂が「俺って独特のセンスあるでしょ?」みたいにダサいノリを下請けに押し付けて滑ってるのが大半
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7cy54+90
>>19
逆、基本的に任天堂は開発側に任せてるよ
逆、基本的に任天堂は開発側に任せてるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWzg0j9s0
ブレワイリンクって腐女子むけっぽくね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ly7HHkqnM
プラチナがまともだったらアスチェは可能性あった
今やアーゼスト並のクソゲーメーカー
今やアーゼスト並のクソゲーメーカー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8WlRr+Nd
アスチェは続編出るだろ
ミリオンいってるわけで
ミリオンいってるわけで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APpOnjpZr
ゼルダ自体、国内ではニンドリの女性読者に支えられてきてたし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJbDvn96d
だからFate/FireEmblemという決断が必要なんだよ!
勢いのあるものに乗らなきゃダメだろ!
勢いのあるものに乗らなきゃダメだろ!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjtbjJRN0
>>7
きしょ
きしょ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3Ikg3iBd
>>7
“Fire Emblem Fates”はFEifの英語版のタイトルですけど
“Fire Emblem Fates”はFEifの英語版のタイトルですけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnIynVKp0
シャープFEは中身は良かったのに素材がクソだった
ドラガリは素材は良かったのに中身がクソだった
ドラガリは素材は良かったのに中身がクソだった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsI70yJc0
日本人向けのソフトがないようなとこよりマシ🤣
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ/S+yRs0
サードのオタク向けタイトルはスイッチに集まってきてるから問題ないんだが?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bukeNfnr
>>14
気が付けばPS信者のメーカーも脱Pしてるよなw
機嫌損ねないように先にPSに出したりマルチしたりとね
気が付けばPS信者のメーカーも脱Pしてるよなw
機嫌損ねないように先にPSに出したりマルチしたりとね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjtbjJRN0
女子供もやってるけどキモいオタクも多いIPならちゃんとあるけどな
スマブラとかポケモンとか
スマブラとかポケモンとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tr8Yewbw0
アスチェは失敗判定じゃないだろうし、バディミッションはルビーパーティのやる気があれば継続するような気がする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CdWdBExM
会社違うけどシャチバトがサ終後にSteamで出したみたいにドラガリはSwitchに移植してやれよ。NSOの特典とかで
他の任天堂スマホゲーはCSで元のシリーズやれるけどこれはオリジナルだし
他の任天堂スマホゲーはCSで元のシリーズやれるけどこれはオリジナルだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfK3Nxqi0
オタク向けIPが評価の第一基準というフィルター自体がおかしい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDZzB2rkd
#FEは言い訳の仕様のない完全な失敗例だわ
ハードが悪いと言い訳してたのにSwitchに移植してもやっぱり売れず
任天堂は次回作作る気だったのに開発チームの次回作はSwitchだけハブられる
DSでデビルサバイバーやストレンジジャーニー作ってた任天堂ハードの複数ラインが消滅
その間に同時開発していた本編のifや風花雪月はちゃんとヒットして
アトラスと同時期にゼルダ無双の下請けしてたコエテクは任天堂の下請けの一角を担うまでに成長したのにアトラスは任天堂ハードの開発ラインが消滅
ハードが悪いと言い訳してたのにSwitchに移植してもやっぱり売れず
任天堂は次回作作る気だったのに開発チームの次回作はSwitchだけハブられる
DSでデビルサバイバーやストレンジジャーニー作ってた任天堂ハードの複数ラインが消滅
その間に同時開発していた本編のifや風花雪月はちゃんとヒットして
アトラスと同時期にゼルダ無双の下請けしてたコエテクは任天堂の下請けの一角を担うまでに成長したのにアトラスは任天堂ハードの開発ラインが消滅
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APpOnjpZr
>>22
その前に返金手続きがあったんよ
海外基準だからカルネージ水着と、パンチラ全カットという原作とは違う仕様が判明して
あらかじめダウンロードがあったにも関わらず返金手続きを行ってた
その前に返金手続きがあったんよ
海外基準だからカルネージ水着と、パンチラ全カットという原作とは違う仕様が判明して
あらかじめダウンロードがあったにも関わらず返金手続きを行ってた
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMRpG6mSd
>>22
シャープライン消滅はここ最近で1番の悲報だったな
シャープライン消滅はここ最近で1番の悲報だったな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiHmUfRQ0
スプラトゥーンは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckshl0iB0
定着しなくても定期的に何かしら出てくるなら構わんやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CdWdBExM
スマブラで知った層向けに新パルSwitchは需要ありそうだけど桜井の発言的に無理そうなのがな
ゼノブレDEみたく原作より売れるポテンシャルあるでしょ
ゼノブレDEみたく原作より売れるポテンシャルあるでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7XBmLA80
アストラルチェインは続編あるって話でしょ
逆に滑ってるのがち~っとも誰も話題に出したがらないけどベヨネッタ
逆に滑ってるのがち~っとも誰も話題に出したがらないけどベヨネッタ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQaON3Un0
結局海外で売れるかどうかで成功かどうか分かれるのに#FEはローカライズが糞だったからな
海外支社のやる気のなさで成否が分かれるの色々とおかしい
というか任天堂の営業の優先順位が
自社の有名なIP>有名な他社のIP>自社の無名IP
なのどうにかするべき。新しいものをアピールする能力がないって無能だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF5Ux2TCa
許挙がって→挙がって
消し忘れたわすまんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWd6eaQ70
ソニーさん、なんのIPも定着させられない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APpOnjpZr
ゼノブレイドで一番驚いたのはディスク数枚が当たり前の時代で
あのボリュームでディスクたった1枚に収まってる所
あのボリュームでディスクたった1枚に収まってる所
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQaON3Un0
>>38
PS3やWiiの頃って複数ディスクあったっけ?
PS3はインストール用ディスクがGTA5とかであったような気はするけど
PS3やWiiの頃って複数ディスクあったっけ?
PS3はインストール用ディスクがGTA5とかであったような気はするけど
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzbBKtsx0
>>43
箱には結構あったけど、ps3は知らんな
mgs4のインストールが長過ぎたのは覚えてるが
箱には結構あったけど、ps3は知らんな
mgs4のインストールが長過ぎたのは覚えてるが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2niiBTz0
どれも駄目だった訳じゃないだろ
新パルテナはあのノリで2作目がキツいから出せないだけ
新パルテナはあのノリで2作目がキツいから出せないだけ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6Pf4IDCp
ディズニーにそんな要素ないし、特にいらんのちゃう?って思う。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2oY4vw+a
>>40
ディズニーですらツイステッドワンダーランドっていう、もろにそういう系を狙ってるコンテンツをやりだしてるわけで
ディズニーですらツイステッドワンダーランドっていう、もろにそういう系を狙ってるコンテンツをやりだしてるわけで
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkRSuIwZM
ポケモンが子供向けとオタク向けを兼ねた最強IPやん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9o0iTisS0
オタク向けIPの定義がわからないんだけど
ジャパニーズアニメ顔キャラ萌えオタク向けRGP というなら理解できるが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFMnezXR0
オタ向けはサードがいくらでも作るから苦手な任天堂がバンバン作る必要もねえからなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxY+hdTJ0
旬な美少女絵描きと旬な声優使えばオタクがコレクターグッズとした買ってくれるチョロい商売、じゃないしな
コメント
ちなみにゼルダはオタク向けのはずだったんだが大衆向けに大ヒットしてしまった
カービィは大衆的だけど、マホロアというジャンルの熱気はオタク的だぞ
マルクとマホロアの前例があるせいで発売前にエフィリンが疑われまくってたの草
いやほんとごめん、IDF-86が出てくるまで「エフィリンがなんか企んで芝居やってんだろ?」って思ってました…
まあ第一形態までは実質…
新パルテナこの前10周年だったけど
海外で記念イベントやったり、パルテナとピットの声優が集まって天界漫才再現してたほど長く愛されてるコンテンツだぞ
逆の話をすると、他のメーカーは一般大衆向けのIPを何本も持ってるのかということだよ
それぞれのメーカー毎に得意なジャンルも分かれてるんだから、
任天堂だけで全てをやれというのはおかしな話
何故か任天堂だけは毎月ゲームを出さないだけでろくにゲームを出さないと言われ出したら出したでサードに配慮しろと言われるw
まぁファンボーイのお望み通り色々なジャンルのゲームを任天堂も出すようになってファーストで事足りるようになってサードが死んだから本望だろうw
PSは普通に客そのものから逃げられてるけどな
任天堂にだけやけに課せられる使命が厳しいよなw
他の企業の倍以上のソフトの数と10倍以上の市場貢献してるのにこれでもまだ足らないらしい
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CdWdBExM
>>会社違うけどシャチバトがサ終後にSteamで出したみたいにドラガリはSwitchに移植してやれよ。NSOの特典とかで
>>他の任天堂スマホゲーはCSで元のシリーズやれるけどこれはオリジナルだし
エルデンリング以上にきな臭かったゲームと一緒にするのは…
そういやアレもKADOKAWAだったな…
順当に人気も出ず終わったし何かあったっけアレ
メディアミックスの都合で露骨すぎる延命長期メンテは
さすがにもっとうまくやれよと言いたくなったよ
ゼノブレイドやるのキモヲタとか言ってたくせにヲタ向けコンテンツ求めるのかよ
マリオ、ポケモンよりオタクが金を使うIPってあるの?
狭い客層向けのIPを三つも四つも持ってたって仕方ないだろ
それで客を増やせずにどうにもならなくなっている実例がPS5だろうに
ていうかPSPとかVITAとかの頃は美少女ゲームとかのオタク向けサードはPS、一般向けなら任天堂みたいな差別化がされてたのに
今やそっちの方のゲームもスイッチに吸われまくってる事に危機感を抱いた方がいいと思います
ポケモンがオタまでカバーしてるだろうに・・・
>>
26:
mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7cy54+90
>>>>19
>>逆、基本的に任天堂は開発側に任せてるよ
任天堂が口出しして初心者取り込む方向へシフトしたんでなかったか
とはいえ任天堂にもISにも昔のFEはよかった勢もちゃんといて、その辺で変えるものと残すものをきっちり話し合ってはいるようではあるらしい
バディミッションは乙女ゲーのルビーパーティーだしオタクの中でもニッチ分野だろ
あえてオタク向けに作らなくてもオタクも一般人も集まってくるんだからいいんじゃね?
オタク向け特化したらオタクしか釣れねえんだから。
PSっていいよな、何度IP殺しても手放しで喜ばれるんだから
オタクはなんか刺さるの有れば
勝手に寄ってくるので
そんな気にしなくても良いかと思う
それな!
オタクって本来、大衆向けコンテンツの中にも萌え要素やパロディを見出す存在のはずだよね。
お、おう…
落ち着け。ここは反映に時間がかかるときがあるんだ
一般向けでオタクも釣れるから問題なくね?
アストラルチェインとバディミッションは
めちゃめちゃ評判いいから続編やると思うぞ
>>オタク向けIPが評価の第一基準というフィルター自体がおかしい
一般層向けでは逆立ちしたって任天堂に敵わないから、せめてそこだけはPSWの領分として守りたいってのがカサカサ共の考え。
FEやゼノコンプ発症してるのはその為。
何も定着せず終わったソニーへの嫌味か貴様!
いい加減にしろ!
ファンボーイが定着してるだろっ(地獄絵図)
バディミは買う層に結構ウケてるんだよなぁ…
PS側ではIPが定着せず、別タイトルを出したら「新規IPが豊富!」と
もてはやすのにな。
任天堂だと今回のカービィやリングフィット出しても「新しいIPを
産み出せてない」って扱いなのに。