『エルデンリング』ファンが続編に望むことは“オープンワールド廃止”

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU+eq6pi0

全世界累計出荷数1200万本を記録するなど、空前の大ヒットとなっている『ELDEN RING』(エルデンリング)。売り上げの規模から考えて、この先に続編として“2”が制作されることもほぼ確実だと思われる。少し気が早いかもしれないが、ファンたちが次回作にどんな変化を望んでいるのか見ていこう。

「エルデンリング」への不満として、ネット上でよく上がっているのが《イベントガイド関係はもうちょっと充実させてくれ》といった声。NPCのイベントが“不親切”であることが問題視されているようだ。

同作ではメインストーリーとは別に、約30人のNPCそれぞれにサブイベントが用意されている。そのイベントを進めるには、特定のアイテムを渡したり、別の場所に移動したNPCを追跡していくことが必要。しかし具体的に何をすればいいのか、ゲーム内ではちょっとしたヒントしか与えられない。

そのため、《NPC関係全く進んでないし進めようとしたらどこ行っていいか全然わからん》といった八方塞がりに陥ってしまうプレイヤーも多い。一応NPCイベントを進めなくてもメインストーリーはクリア可能だが、だからといって無視できる問題でもないだろう。

そもそも「フロム・ソフトウェア」のゲームは壮大なストーリーが魅力的で、ネット上で考察勢が盛り上がることでお馴染み。しかし用意されたストーリーに辿り着けないのであれば、魅力も半減してしまう。次回作があるなら、より親切な作りにした方が新規ファンが入りやすいかもしれない。

「エルデンリング」最大の特徴と言えば、なんといっても「フロムゲー」史上初のオープンワールド。「ソウルシリーズ」や『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』では、1つのステージが他の決まったステージにつながっていく方式だった。それが「エルデンリング」では、広大なマップに存在するそれぞれの場所に自由に行けるシステムに進化している。

しかし、ネット上のファンからは《無理にオープンワールドに拘らずに、今まで通りソウルシリーズで出してくれ》という声も。歴代の「フロムゲー」をプレイしてきたファンの中には、オープンワールドよりも「ソウルシリーズ」のシステムを望んでいる人もいるようだ。

また、『Bloodborne』(ブラッドボーン)ファンからは、《ブラッドボーンベースで》といった声も。「ブラッドボーン」は、『デモンズソウル』や『ダークソウル』のダークファンタジーから一転、ゴシックホラー調の世界観をテーマにした作品。「フロムゲー」の中でもとくにファンが多い作品なので、その要素の導入を求める声が目立つのだろう。

続編が出るのは最低でも数年後になりそうだが、はたして「エルデンリング2」はどのような作品になるのだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/102384

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJTL500U0
それダクソやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMkgwozA0
ダクソに戻れって話だ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAodsYIo0
もともとダクソやん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTOGndY+0
面白かったけど、オープンワールド化することで開発が長引くんなら、無理にしなくてもいいのにな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN2mq6B0d
イベント管理わかりにくいのは昔から

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHTN5hTs0
いま宮崎はロボゲー作ってる
ソウル系は谷村が引き継ぐよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4q3l3hDo0
OW捨てる前にダクソを捨てるかハッキリせえよ
戦技リングでダクソやろうとすると無理ゲーになるんだけど
つーかなんでセキローつくらんの??

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsRwPgp30
>>13
作らないんじゃなくて作れない
フロムにセキロ作る技術なんてない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWpZh8Lz0
>>13
まともにタイトルすら覚えて貰えないからでは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN2mq6B0d
メニューで出会ったNPCの特徴やイベント進行状況確認できるといいなとは思う
フロムらしさは無くなるけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30/0OwzW0
焚き火したら敵復活ってシステムと
優れたオープンワールドは噛み合わないんじゃね
どこまでもアタマ空っぽの敵と
意味深セリフ喋るだけのNPCしか居ないじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRDo/rmzd

俺はもうNPCなんて気にしてないよ、フロムがやらせる気ないんだからほっとけそんなもん、一応偶然遭遇すればやるけど、今日も声はするけどどこにいるか不明だったわアホらし

オープンワールドである必要は確かに無いかもな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpoBl+Pm0
エルデンは実質ダクソ4じゃんって言われるけど本当にダクソ4にしてたら
続編は一生オープンフィールドにしないと劣化って思われるからタイトル変えて正解

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhLEa1xL0
マルチ減ったのがなあ
オープンワールドのせいだったらやめてほしいわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oO8PQvC70
>>23
間違いなくそうだろ
白すんのクソだるいわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqTwI6cj0
実際オープンワールドの意味ないよな
本当に広くしただけやもん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0

人は人を映す鏡と言うが
良くできたゲームもそうだ
戦技リングとか煽ってる奴は、そんな攻略法しか出来ない雑魚って自白してる
多種多様な戦略が取れる中、そんなしょうもない攻略をしてるのはお前自身
VTuberでパリィ短剣弓縛りのダークソウルでマレニアをちゃんと倒してたぞ

しょうもない要求する奴はしょうもないって事だ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4q3l3hDo0
>>29
じゃあ戦技なんて用意したフロムはゲームをつまらなくしてるってことになるけど?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
>>38
選択肢は用意する
それは当たり前
フロムは戦技を使わなくても勝てるようなボスを用意した
お前みたいなしょうもない奴が戦技つかって「戦技ゲー」って言ってるだけ
お前のプレイ見てみたいよ、どうせしょうもないプレイしてるんだろ
フロムも用意はしてるけど「こんなしょうもない戦技にどうせ群がるんだろうなw」って笑ってるよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN2mq6B0d
他人のボス戦で戦技ぶっぱしてるの楽しいわw
侵入は元々やらない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LV1Xx4eHa
まいじつの記事は少数派の意見定期

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIyioCZr0
だってさレガシーダンジョンつなぎ合わせただけでもボリューム不足なんて思わねえもん
広いフィールド埋めるために馬鹿みたいにボスコピペしたら意味ないんよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcVxHlYY0
またまいじつか
てか続編あるような感じじゃないだろまともにプレイしてみれば
プレイする前は続編ありそうな感じだったが通しでプレイすると綺麗に完結してる
これ以上ない集大成って感じ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0

半分ADHDみたいな喋り方や挙動してる
割と皆に馬鹿にされる絵の女Vtuberが
戦技と遺灰縛ってマレニアまで戦いぬいたんだけど

しょうもない戦略取ろうと思えばとことん取れる、他人呼んで強戦技ぶっぱして俺ツエーする
ただし、拘りぬいたプレイヤーでも勝てるようになってる
素晴らしい懐

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLyAaIJt0
>>35
再生数稼ぎで珍妙プレイしてるだけ
発達障害でも無けりゃ縛って遊ぶなんて微塵も面白くない
自分なりのビルドで戦わせる体験を推したいならステ振り出来ないようにしとくべきだったな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0

>>37
じゃあやってみろって言っても出来ないよな?
冷めたスタンスで馬鹿にするお前の様な奴は何も出来ないのは解ってる
効率が良いかどうかは本人が決める

ビルドに関してはお前の主張は意味不明で頭悪すぎて辟易する

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXwNuV8Od
それが実情だよな
アンチ任天堂ばかりが万能開発手法という幼稚なものを信じるし
同調圧力でそれを押し付けて好評だった前作を駄作にしただけだ
時岡を拡張してきた3Dゼルダのような行き詰まりはないのに進化()させた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vv5ilbNjd
別にオープンワールドが悪かったわけじゃないよ
敵の攻撃がコントローラーのガードボタンや回避ボタンをそのまま参考にしてるのがつまらんだけだ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymzQIRTQ0
そんなこと言ってのはごく一部の古参だけだろ
オープンワールドにしたからこそこれだけ売れたわけだし
物足りないところはあるけどそこはこれから進化させていけばいいわけだ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmgsXAoq0
>>41
いやオープンワールド化は関係ない
ダクソは完結して久しいが時間が経つごとに評価は上がっていった
ソウルライクの作品が他のところからいろいろ作られたり配信で認知度が上がったりし続けていてダクソの流れを組む新作が作られたら3を超えるヒットになることは確定していた

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymzQIRTQ0
>>55
ダクソの延長線上のゲーム出したからっていきなり飛躍的にそんな売り上げが上がることなんてないでしょ
海外はオープンワールドがすごく好きなんだよ
オープンワールドってだけで評価上がるんだから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LV1Xx4eHa
ダクソの時も意味のないシームレス化とか言われてたのに売れ続けてんだからオープンワールド化は成功だろ
マルチが廃れたのはソロでもタゲ取りに役立つ遺灰のせいだし、そもそも霊体呼んでもボス討伐しかやらんやろ

 

引用元

コメント

  1. ソニーの汚い誘惑に惑わされずにブレワイじゃなくユーザーの方をしっかり見て真摯にゲーム作りに励んで今回の汚名を晴らす

  2. 作り始めた時はオープンワールドにしなきゃいけない様な強迫観念でもあったかね
    なんの所為かは知らないが

  3. ID:a38ScZrB0は偉そうなこと言ってるけど、動画見て語ってるだけのエアプ

  4. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>>>38
    >>選択肢は用意する
    >>それは当たり前
    >>フロムは戦技を使わなくても勝てるようなボスを用意した
    >>お前みたいなしょうもない奴が戦技つかって「戦技ゲー」って言ってるだけ
    >>お前のプレイ見てみたいよ、どうせしょうもないプレイしてるんだろ
    >>フロムも用意はしてるけど「こんなしょうもない戦技にどうせ群がるんだろうなw」って笑ってるよ

    フロム擁護してるつもりで滅茶苦茶貶めてない?

  5. 大人しくダクソ作ってろよ
    どうせそれしか作れないんだから

    • 要約するとそういう事だな

  6. 視線誘導やデザインラインが自然にスムーズに事が進むように作ってないから訓練されたソウルシリーズ熟練者じゃないとグダグダになりやすいのよ。そのデザインのままオープン化したらそりゃそうなる

  7. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>人は人を映す鏡と言うが
    >>良くできたゲームもそうだ
    >>戦技リングとか煽ってる奴は、そんな攻略法しか出来ない雑魚って自白してる
    >>多種多様な戦略が取れる中、そんなしょうもない攻略をしてるのはお前自身
    >>VTuberでパリィ短剣弓縛りのダークソウルでマレニアをちゃんと倒してたぞ
    >>しょうもない要求する奴はしょうもないって事だ

    >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>>>38
    >>選択肢は用意する
    >>それは当たり前
    >>フロムは戦技を使わなくても勝てるようなボスを用意した
    >>お前みたいなしょうもない奴が戦技つかって「戦技ゲー」って言ってるだけ
    >>お前のプレイ見てみたいよ、どうせしょうもないプレイしてるんだろ
    >>フロムも用意はしてるけど「こんなしょうもない戦技にどうせ群がるんだろうなw」って笑ってるよ

    フロム信者ってマジで凶暴だな

  8. 不親切不便なだけなのに信者は手放しで高難度と褒めるんだからちょろいよなw

  9. >「フロム・ソフトウェア」のゲームは壮大なストーリーが魅力的で、ネット上で考察勢が盛り上がることでお馴染み

    今作でそういうの聞かないな
    ストーリーに言及したポジティブレビューも見たことない

  10. マップ広くしてもそうこれまで通り爽快感はまるでなくただストレスになるだけっていうね

  11. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>>>38
    >>選択肢は用意する
    >>それは当たり前
    >>フロムは戦技を使わなくても勝てるようなボスを用意した
    >>お前みたいなしょうもない奴が戦技つかって「戦技ゲー」って言ってるだけ
    >>お前のプレイ見てみたいよ、どうせしょうもないプレイしてるんだろ
    >>フロムも用意はしてるけど「こんなしょうもない戦技にどうせ群がるんだろうなw」って笑ってるよ

    フロム「うわぁあ!?もうダメだ!!ナーフ!ナーフ!」

  12. 俺はフロムのゲームはエルデンリングしかしたことないが、もし続編が出るとするなら今作の路線で良いと思う。

    • ダクソやってみな
      飛ぶぞ

    • 従来シリーズは無駄なコピペボスも無いし
      チャリオット避けや糞マリオもやらされない
      後操作性もダクソの方が良い と言うかエルデンが悪過ぎる

  13. 切って殺してレベル上げるしか攻略方ないゲームにオープンワールドは向いてない

  14. ここでこれを取り上げるってことはオープンフィールド正解だったって話だろ
    実際探索は楽しかった
    問題は戦技の威力が高すぎてゲーム性が変わってしまったことだけ

    • 「異常者に異常と言われるってことは正常だってことだな」って言われて悔しかった?
      ちゃんとそれまでの流れからそう汲み取れる理由があってこその発言だということを理解しようね

  15. ご自慢の新規IP、1作限りで終わってしまうん?
    まあエルデン終わらなきゃダクソが終わったIPになっちゃうもんな

    • セキロのDL関連が出なかったのは買収周りのゴタゴタもあるんだろうな
      本当に一作で終わらせるには惜しい作品だよ…

  16. >>90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymzQIRTQ0
    >>>>55
    >>ダクソの延長線上のゲーム出したからっていきなり飛躍的にそんな売り上げが上がることなんてないでしょ
    >>海外はオープンワールドがすごく好きなんだよ
    >>オープンワールドってだけで評価上がるんだから

    これエルデンが評価されたんじゃなくてOWだから評価が下駄履いたって意味なんだが、自分で貶めてるって理解してるのかな

  17. 自称97の続編なんかいらん
    SEKIRO求む

  18. 新規を釣るためにオープンワールドにしてるんだからファンは我慢しろ

  19. ダクソ2がどれだけ売れるか楽しみやね

    • エルデン2だった

  20. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>人は人を映す鏡と言うが
    >>良くできたゲームもそうだ
    >>戦技リングとか煽ってる奴は、そんな攻略法しか出来ない雑魚って自白してる
    >>多種多様な戦略が取れる中、そんなしょうもない攻略をしてるのはお前自身
    >>VTuberでパリィ短剣弓縛りのダークソウルでマレニアをちゃんと倒してたぞ
    >>しょうもない要求する奴はしょうもないって事だ

    >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a38ScZrB0
    >>半分ADHDみたいな喋り方や挙動してる
    >>割と皆に馬鹿にされる絵の女Vtuberが
    >>戦技と遺灰縛ってマレニアまで戦いぬいたんだけど
    >>しょうもない戦略取ろうと思えばとことん取れる、他人呼んで強戦技ぶっぱして俺ツエーする
    >>ただし、拘りぬいたプレイヤーでも勝てるようになってる
    >>素晴らしい懐

    誉めてるやつは自分のプレイじゃなくてVTuberの縛りプレイを例に誉めてるだけ
    こいつ人のプレイバカにしてるけどエアプだとしたら怖い

  21. 難易度戦技遺灰で緩めてやった結果エアプが叫ぶ
    エルデンリング2はこの難易度のまんま戦技と遺灰無くしましたって言ってから発売してくれた方が雑魚しか文句言わないから落ち着きそうやね

    • KADOKAWA「ほう…いい度胸だ」

タイトルとURLをコピーしました