1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLf9CIdmp
https://twitter.com/comicbook/status/1511418429324107795?s=21&t=QNt5vqxWhI2AEYsem0RIVw
新しい噂によると、The Last of Us Part 3のスクリプトはすでに作成中です!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcjvGv2f0
>>1
トランスジェンダーが主人公で白人男性をなぎ倒すゲームになるかもな
ラスアス1のリメイクも開発中らしいけど改変ありそう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOGNRZeZa
そうなんだ。良かったね!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gg+mpEGLa
次はどんなメスゴリラが活躍するんだい!?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qp9d3pv20
>>4
黒人で元男の女、好きなのは女、デブで障害持ちが主人公だろうな
ヒロインは元女の男、好きなのは女、同じくデブの障害持ちの黒人
黒人で元男の女、好きなのは女、デブで障害持ちが主人公だろうな
ヒロインは元女の男、好きなのは女、同じくデブの障害持ちの黒人
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jBAYkhv0
>>4
バイでユダヤ教で黒人のメスゴリラ
バイでユダヤ教で黒人のメスゴリラ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKAOM2oAM
スクリプト…「ラスアス3来る、これでかつる!」という嵐来そうな感じだなー。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxxSJPQK0
台本できてるなら発売すぐだな!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGgGB5Sgd
だれが買うんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JXsmm3F0
まあ作ってるでしょう
神ゲーだし
神ゲーだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooWZ7o/Ed
comicbookってガセばっか流すからなあ
とはいえノーティが出せるソフトはもうラスアスくらいしかないだろうけど
とはいえノーティが出せるソフトはもうラスアスくらいしかないだろうけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L29oaXcr0
次のライブサービスタイトルはラスアスかな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uF6e1HX6d
次はどんなポリコレを楽しませてくれるんだい?
チビデブ黒人…いやアジア人か?
チビデブ黒人…いやアジア人か?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mhNpugFd
まーたゲームメディアに金バラ撒いてメタスコアとユーザースコア乖離させるのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xl3ZKYc0
>>15
詳細出る前からGOTY間違いない傑作だからな!
詳細出る前からGOTY間違いない傑作だからな!
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B23LrJG10
>>15
> まーたゲームメディアに金バラ撒いてメタスコアとユーザースコア乖離させるのか
そんなことにはならない
次はちゃんとユーザースコア操作にも金かけるから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Uft9mlI0
Twitterを取り上げると、Oops Leaksは「スクリプトの概要は準備ができている」と主張していますが、他のプロジェクトの「スタジオは開発に夢中になっています」。 これは、ゲームが遠い道のりであることを示唆していますが、スタジオの拡張によってプロセスがスピードアップする可能性があるという噂が流れています。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBYRJewVM
そりゃ作ってる事は作ってるだろ、
いつ発売されるかは神のみぞ知るが
いつ発売されるかは神のみぞ知るが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krIQezzG0
ニールとアニータのコンビは永遠だからよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rg8N8B0L0
噂ですら脚本草案レベルじゃねーかwww
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzpBXmMp0
2めちゃくちゃ楽しみにしてたのにあれだったからな
俺の中では1で完結ってことで補完したから次はもういらんわ
俺の中では1で完結ってことで補完したから次はもういらんわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKq3NXY1a
いやもう話滅茶苦茶じゃん、どうすんのあれ?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLhyn8BZ0
>>27
アビーが新天地で無双するんだろ
アビーが新天地で無双するんだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lI+fbih1d
良いね!
あの終わり方は中途半端過ぎるから当然やけど
あの終わり方は中途半端過ぎるから当然やけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKq3NXY1a
まだやりたりないポリコレ要素があるってことか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWRB/4dD0
PSのポリコレ忖度先駆けゲーか
最早ネタでしかないわ
LGBTの権利やら男女平等やらを声高に謳う、意識高い系の皆様は絶賛するんだろうね(呆れ)
最早ネタでしかないわ
LGBTの権利やら男女平等やらを声高に謳う、意識高い系の皆様は絶賛するんだろうね(呆れ)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7xJ+HJDd
んで、これは発売日にスカスカカスに入るの?
ファーストタイトルなんだから
xboxゲームパス会員なら無料だよ?
なあ?
また、フルプライス9,896円とか払うの?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp3d4FU00
>>33
箱信者さんめっちゃビビってて草
箱のファーストタイトルでGOTYゲーは1本もないからビビるのはしょうがないね
箱信者さんめっちゃビビってて草
箱のファーストタイトルでGOTYゲーは1本もないからビビるのはしょうがないね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kb3aGXvR0
1はノーマル
2はレズ
3は・・・ホモしかねぇよな!
ガチムチ黒人の濃厚ファックが来るぜぇ!
これはPS5の救世主になるな!
任天堂は震えろ!!
コメント
闇鍋かな?
本スレ>>82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp3d4FU00
>>>33
>箱信者さんめっちゃビビってて草
>箱のファーストタイトルでGOTYゲーは1本もないからビビるのはしょうがないね
PSファーストタイトルはGOTY獲っても話題になるとかないからなぁ
ラスアス1をPS3でやって、本当によかったから、ラスアス2のためにPS4買って、
予約してやった結果があれだったから、ラスアス3は基本スルーで評判聞いてよかったら買うわ。
2はやりたいことはわからんでもないけど、前作でジョエルに感情移入したファンに
お出しするようなモノじゃないだろうし、羹に懲りて膾を吹く劇薬だわ。
アビーに共感できる部分が少なかったし、最終的な復讐は無意味って結論も果した側が言うなと思う。
何よりも1やってる人程テメーの父親やFFの奴らが騙したの悪いんだろうとも思うからな。
これまだ続けるんだな
こんなもんアホみたいに褒めるから調子に乗るんだよ
「ラスアス続編の台本が書かれてるらしいよ!開発はまだ他で手一杯だけど!
え?いつ出来るんだよ?・・・スタジオでかくして早くなるかもじゃん!」
アホか
生まれる前からGOTY確定
つーかもうこうゆうゲームは誰でもポリコレゲームってわかるような表記をゲーム業界は考えてくれw
一般人にはむしろポリコレに嫌悪を抱いて差別を助長してる
ホモやレズじゃない人から見たら気持ち悪いんだよ
オタクといい、ポリコレといい、なんでソニーっておかしい奴らのみに媚びるんだろう?
頭がまともな人に相手にされないからでは?
でもオタクには今まったく媚びてないけどね。
まぁだから日本で完全に終わったわけだけど。
2の評判が3のセールスにどう響くかという点はめちゃくちゃ興味深い
規模の大きいゲームの続編モノで急にポリコレまみれになるっていう事態はこの時代ならではで、そういった作品の続編が出るなんてことは大した前例が無いし
完成する前にノーティ潰れてそう
2の惨状を知ってる人は多いから買わないだろう
出荷でイキるのが確定してる
「マイノリティを迫害するな!」←わかる
「マイノリティをゲームや映画の主人公枠にしなかったらネガキャンしてやる!」←全く分からない
黒人ゴリゴリマッチョの男主人公に期待。
自分は序盤苦痛だったけど最後には好きになってた笑
でも批判されるのも凄く分かるって感じ
一度パリコレ沼に堕ちた者は、二度と這い上がることはできないのだ
トイストーリーやシュガーラッシュがそれを証明している…
ポリコレがパリコレに変換された悲劇
ラルフは悪役もそんなに悪くない、理解してくれる人が一人でもいてくれたらそれで良いと
冒険の末自分の立ち位置を受け入れたのに続編がアレだからそらもう前作のファンはブチ切れて当然だわ…トイストーリーも言わずもがな
てか散々言われてるけどそんなにポリコレした政治的主張をしたいなら別の作品でやれって事よな
トイストーリーの玩具達の価値観やゲームのキャラの価値観で物語を展開して売れた作品の続編で
ドロドロした人間的な尺度でいきなり物語を変えられたら違和感しかない
ポリコレ云々もあるけど、結局洋ゲーって日本じゃ売れない
文化や価値観の違いは凄まじい壁
どんなに凄まじい技術や資金を投入しても
結局ポリコレ洋ゲーは「所有して遊びたい」「ワクワクする」って感覚を日本側のユーザーに与えられないゲームばっかだ