十数年前のネトゲ「ドロップ確率は1%で落とす敵も1週間で数回しか出ません(笑)」←これマジ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QLK53vvr

しかも敵が出る場所は拠点からリアルで2,3時間くらい移動しないといけないところしか現れなくて
ドロップ品もパーティ全員じゃなくて誰か一人の抽選だけとか
装備の強化も確定じゃなくて失敗することもあって酷いと失敗=装備が壊れて使えなくなるとかマジ?

こんなゴミみたいな仕様が主流と聞いて心底震えが止まらないんだけど

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5A+SETyqF
今もだぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCP6HDyx0
1%とかどんだけ良心的なネトゲだよ
ゆとりかよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1XWRFim0
今は10万円使っても0.1%しか排出しませんに変わった

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+/w9x0b0
>>6
天井あるだろ

 

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G4SYwup0
>>145
天井引換(仮)と交換できないようなのはいくらでもありそうだが

 

200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU2ScqhG0
>>145
天井が本命確定じゃなかったり、そもそも複数必要だったり、キャラは天井があっても必須スキル獲得が再挑戦なしの抽選だったり
女神転生のMMOで制服に15万払って出なかったとかで訴訟になってたけど、ソシャゲは「そんな微課金で出る訳ねーだろ」と気違いが煽る世界
拘束時間もソシャゲの方がヤバかったりする 会社の便所の中でソシャゲマラソンやってる社会人とかTwitterにいくらでも転がってるだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUbmtWAP0
アレキサンドライト終身刑

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5xaf0hP0
>>7
あったなぁw
物理的に死刑宣告だわなw

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+8aUkVfr
>>7
今はソロで余裕だぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfx1Onqfd
1%は良心的すぎるわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXRaUMOk0
ファンタシースターオンラインはハクスラのハムハム(ハムスターが輪っかの中でクルクル回ってるだけの状態)が好きじゃないととてもやれない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QNVITAna
PSOは酷かったな
特定のIDカラーでしか出ない上にごく稀に出現するレアモンスターが極まれにドロップするとか
ガルドミラとか良く手に入れたもんだ、当時の俺

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eszWb8GM0
>>13
PSOBBのベータテストでSパーツ2.01が出たのが唯一の豪運だった
あんな難易度ノーマル限定のレアなんて狙っても副産物や経験値が全く期待出来ないわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z48kRFQQM

前回倒されたときから72時間後からポップの抽選開始で、
ハズレなら倒してから21時間後から24時間後まで30分ごとの再抽選やで

しかも100人以上で取り合いやで

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G4SYwup0
>>14
取り合いと見せかけて挑発ツール持ってるやつ超有利だったなw
真っ黒なのがうちのLSにいたけど美味しい思いをさせてもらったわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dih1YmES0
>>14
あれ普通に1月1個のドロップ制限有ったやろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QNVITAna
ヘルムオブジェムストーンとかいう産廃が存在するchaos鯖

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9Zw5FXJM
今のゲームは一週間のうちに確率0.5%をガチャ金だして当ててね
さらに少ししたら他のガチャ出すよってなってるからどっちがマシかという地獄

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvSwCB9id
ROはボス1時間ポップだから神ゲー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCP6HDyx0
>>18
まともなレアが0.02%のボスカードぐらいだけどなw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA2vuE+2d
黒帯という単語を聞いただけで汗が出てきて夜中うなされる
FF11経験者なら分かってくれると思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRYlW7WL0
FF11でうさぎ刈ってたらレアドロップ狙いの人に怒られたな
芋虫狩りは平和だったのに

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfhTro5N0
FF11のせいで毎日寝不足だった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GGz4mZ+0

アレキサンドライト
終身刑
ひ孫の代まで

頭が・・・

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvlEdtbA0
スクエニが大好きな設定だよな
それで余りにも時間が無駄過ぎてスクエニのゲームやらなくなったし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRYlW7WL0
デスペナルティとかいまさらやってられんわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcSvld+h0
モンハンでもモンハン2で人糞というレア素材あったなー
あれはほんと0.01くらいじゃないかな
モンハン2はモンハンナンバリングで最もネトゲチックだったな、俺は好きだったけど
あの路線からMHFに枝分かれしたんだろな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1M5Atcta
今思うとあの手のゲームはクランやらグループに入るべきじゃないな
ソロじゃないといろんなしがらみや対人関係でイライラすることになる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giN43dI1d
>>28
入らないと一生ボスなんか狩れん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5xaf0hP0
>>31
ボス戦の時だけのインスタントメンバーでいいよ
普段から関わるのはどうかと思うわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giN43dI1d
>>34
廃人の固定に勝てるゲームならそれでいいよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQ8OORhrd
>>28
FF11はソロ不可というかぼっち不可
パーティ必須という意味じゃなくて、相互補助関係のフレなりLSなりがないと、細かい自分の目的のために一々全部野良募るとか募集に乗るとか無理ゲー
だから休止なんて出来なかったんだよ、休止して戻ってからあれ手伝ってこれ手伝ってとか嫌な顔せず時間大量消費して無償で手伝ってくれるフレやlsメンバーがいなきゃ話にならない
そんな訳で休止なんて周りからしたら迷惑行為に等しいし、引退なんて言い出した日には絶縁ものの裏切り行為
実際優しかったフレやLSメンから罵倒、手伝った時間返して、みたいな話も本当によくあった
そういうのを反面教師にした今のFF14やドラクエ10とかとは同じMMOでもジャンルが違うと言っていい
とは言え今のMMOは昔より良くなったというのは違うと思うけどな、リアル体験の思い出のように記憶に染みつくくらいの没入感は良くも悪くもあったけど今では失われた、お前ら絶対ここまで読んでないだろせっかく書いたのに

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lNOD9Ef0
>>44
自分もFF11やってたから凄いわかる。
裏は複数のLSで当番制だったし、ドロップも参加率や参加数で優先権とかだったし、不参加続いたら漏れなく除名とか。
まぁソロとインスタントPTでクエスト攻略やレベル上げくらいはできても、コンテンツ100%楽しむにはLS加入は必須だったよなぁ。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MygIix1n0
ボス時間が近づくとどこからともなく廃人集団が沸いてくるのは昔のMMOの風物詩だったな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAleFoW70
古き良き時代

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRYlW7WL0
ジュノで行列を見かけてあれなーに?とパーティの人に聞いたら触っちゃいけませんと言われたのもいい思い出

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QNVITAna
もう時効だし知り合い全員引退してるからぶっちゃけるが、
ROのゴスリンカード売った金RMTしてエアコン買った奴知ってる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCP6HDyx0
>>36
うちのギルドの廃神様は自力でゴスリン3枚出したぜ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2T7uWOL0
>>36
ROだとライド帽本がとんでもない転売価格になってたよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXFUp7Isa
1日に2回しか湧かないレイド争奪戦(ドロップは1人のみ)とか懐かしいな
権限を取られたからとPKをしてくるクソ廃人クランやらいたな
今思い返しても異常

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vW5LSTcx0
野良でボスレイドだけ集まるって集団は大抵1回はできるんだよな
末路は取って用済みになったやつから来なくなって崩壊
それにエンドコンテンツのボスは欲しいと思った野良が集まってどうにかなる難易度じゃなかった

 

引用元

コメント

  1. 中村悠一(リディル中村)も廃人プレイしてたんだよな
    時代に反したソロで遊べないMMOが今あってもいいと思う

    このコメントへの返信(1)
  2. ROはもっと低かったし、これはFF11だな(白目)
    72時間?に1回しか湧かないNMとかいたなぁ
    ねつ造での晒し合いもすごかった(小並感

  3. Time to winの時代
    今はpay to winに変わっただけ
    その方が儲かると企業も知っちゃったし
    SONYもこれに全力注ぎ込むと宣言したからな
    金にガメツイ企業の動きはわかりやすい

  4. あってもいいけど少しでも過疎ると一気に人消えるから本格MMOでは厳しいと思う
    基本無料スマホMMOとかならワンちゃん

  5. 装備強化失敗したら壊れるとか課金要素とかはおススメじゃないだろ
    生産失敗したら最悪素材フルロストするくらいかエンチャント付けで外れ引くくらいじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  6. 装備強化はあった気がする
    彫金ステータス指輪とか、随分後期になってからなら呪物装備強化とか

  7. 今クラフトゲームが好かれる理由が何となくわかった気がする
    MMOみたいに好きな仲間と集まって共同作業を楽しめるけど、義務にならないゆるさ

  8. EverQuestとかやってたな、懐かしい^^

  9. 今でもMMO最つよはマスターオブエピックだと確信してる
    基本無料化で壊れたからハドソンじゃなくてもっと大きいところに企画を持っていけば10年は生きられた
    まぁ今も生きてるけど

  10. ROβの頃やったがボス100回狩っても1個とかだったな。
    しかも争奪戦。沸く時間が6だったか12時間間隔で、
    倒された時間からだから、だんだんずれていってメンテでリセットされる。
    ある程度ダメいれて死んでしまった時に誰かがとどめ刺しても
    自分が勝者になってゲットできてラッキーなこともあった。

タイトルとURLをコピーしました