1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqY5SG78d
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9Gb/cVJ0
スパカスは高級レストラン
ゲームパスは食べ放題
ゲームパスは食べ放題
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVQ1CZ5/0
フレンドと遊べばなんでも楽しいよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLOq9tova
インディパスはスイッチにも欲しいわ
任天堂は大手サードの宣伝しかしないんだからせめてインディーにも配慮してやれ
任天堂は大手サードの宣伝しかしないんだからせめてインディーにも配慮してやれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qECnu00n0
>>6
どんな小さな会社のゲームでも配信されると本体やウェブ上で公式に通知されて全ゲーパス会員にリーチできるってのが大きいと思うわ
同じインディーでもゲーパス入りしないゲームと比べて大きな差が出る
どんな小さな会社のゲームでも配信されると本体やウェブ上で公式に通知されて全ゲーパス会員にリーチできるってのが大きいと思うわ
同じインディーでもゲーパス入りしないゲームと比べて大きな差が出る
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbNDGH3mM
>>10
これはほんとにそう思う
大半のインディーゲームってまずユーザにリーチすらしないことが多いけど、ゲームパスのカタログに乗るのはもの凄い宣伝効果がある
これはほんとにそう思う
大半のインディーゲームってまずユーザにリーチすらしないことが多いけど、ゲームパスのカタログに乗るのはもの凄い宣伝効果がある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGs4jEeKM
コイツが本当にTrek to Yomiのスタジオに勤めてる保証は無い件
プロフィールにもスタジオ名は書いてないし
プロフィールにもスタジオ名は書いてないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ormOA1qJH
文句言うなら買えよって感じ、国内でも黄泉の話し箱PCユーザーしか出来なそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zqGQkZJd
そりゃある普通に売って売れないゲームなら
ゲーパスに提供してまとまったかねもらったほうがいい
ゲーパスに提供してまとまったかねもらったほうがいい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heSfQ3DTr
ヒットマン、エイリアン、デスループ、バビロン、ゴーストワイヤー、リレイヤー、ネプティーヌ、黄泉ぶっ殺し虫
次なるターゲットは地球防衛軍ですってな(爆笑)
次なるターゲットは地球防衛軍ですってな(爆笑)
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdeZ6gnd0
いやー、ゲーパスで儲かると思ったけど
PSの売り上げの方が全然良かったわ、ハハッ
こういう記事やツイートが一切出てこないあたりでお察し
逆はいくらでも出てくる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBV1hZJ40
PSはサービスもファンも揃ってゴミばかりいい加減鬱陶しいからPSは撤退して欲しいね
PS5でもう終わっただろ
PS5でもう終わっただろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiegjvgt0
steamであんまり評価良くないな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdeZ6gnd0
>>37
やりゃわかるけど、斬り合いゲーとしては凡の凡だもん
クロサワ映画の雰囲気を重視したゲーム
やりゃわかるけど、斬り合いゲーとしては凡の凡だもん
クロサワ映画の雰囲気を重視したゲーム
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHm4QUxf0
>>38
ただビジュアルは素晴らしいからな
ただビジュアルは素晴らしいからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1mRQ6kb0
プレステでは広告出しまくり、ゲーパス側は広告出さなくてもゲーパスの方が売り上げ上ってスゲーな
ソニー側のプロモーションがゲーパスの宣伝になった可能性すらあるな
ソニー側のプロモーションがゲーパスの宣伝になった可能性すらあるな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaZJ6ojPa
インディーゲームをバカにして大丈夫か
PSなんてもうゲームすらないのに1年以上経ってて5本くらいしかないだろしかもバグだらけのばかり
そもそもインディーゲーム強いのはPCだったからねヴァンパイアだっけドットシューティングゲームあれ正直PCの性能でわざわざやるゲームじゃないと思う
売れる程面白いなら箱とSwitchでいいんじゃないか
PSはインディーを見下して色々揉めてる話し出てるからインディー側も出したくないだろうし
Game Pass、は良いものだよ
PSなんてもうゲームすらないのに1年以上経ってて5本くらいしかないだろしかもバグだらけのばかり
そもそもインディーゲーム強いのはPCだったからねヴァンパイアだっけドットシューティングゲームあれ正直PCの性能でわざわざやるゲームじゃないと思う
売れる程面白いなら箱とSwitchでいいんじゃないか
PSはインディーを見下して色々揉めてる話し出てるからインディー側も出したくないだろうし
Game Pass、は良いものだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIXIrzuv0
PSがインディーゲームの地獄なだけだろ。成功した話聞いた事無いわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2G7lJ+yep
Hades、The ascent、Weird Westとか
てか確かpsで去年1番売れたかなんかだったのインディーamong usだったろwwww
てか確かpsで去年1番売れたかなんかだったのインディーamong usだったろwwww
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KqRBAEb0
スパルタゴミもゲーパスと同じぐらいインディに金払ってゲーパスと同じぐらい毎月ソフト増えるならいいんだがな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdeZ6gnd0
>>51
うちはXboxと違います
つって展開するサービスなのに同等になるわけない
まぁだからこそ失敗が約束されてるんだけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJlJTn7+a
パスを叩いたところでスカスカカスは変わらんぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYq7vzYDM
あれインディーはSwitchが一番儲かるって話じゃなかったっけ?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRwBYHKxd
まぁでもインディーはPSよりゲーパスの方が儲かるだろうね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XatEMwZSM
アンダーテイルとチュニックもゲームパスでなきゃやらんかったな俺
ところでチュニックだけど意味不明な文字が出てきて読めん
なんだこれ
ところでチュニックだけど意味不明な文字が出てきて読めん
なんだこれ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz5+cnqLd
>>61
そういう演出だ、気にせず進めて
そういう演出だ、気にせず進めて
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cisb5wMGM
一言でインディーと言ってもピンキリだからな
販売で散々売り上げた後のサブスク化なら分かるが、
普通に考えてday1ゲーパスの方が利益出たとかなら高確率でゴミゲーだろ
ゲーパスのサードday1AAAの大半がゴミだし
インディーなら尚更単なる水増しで良ゲー探しの邪魔にしかならん
販売で散々売り上げた後のサブスク化なら分かるが、
普通に考えてday1ゲーパスの方が利益出たとかなら高確率でゴミゲーだろ
ゲーパスのサードday1AAAの大半がゴミだし
インディーなら尚更単なる水増しで良ゲー探しの邪魔にしかならん
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zvbg8Ya0
遊んだ時間で製作サイドにも
利益がいく仕組みになっているらしいのは
なんとなくありがたい
利益がいく仕組みになっているらしいのは
なんとなくありがたい
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFtW+7aR0
アウトライダーズのとこスクエニはなんで払ってあげないんだろうな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7w23lB7a
インディーゲーの楽園ならそれこそPCだな
お試しでやってみて合わなければ返品出来るし
気に入ったらセールで大安売りしてるの買えばいいし
ソフトの数も段違い
お試しでやってみて合わなければ返品出来るし
気に入ったらセールで大安売りしてるの買えばいいし
ソフトの数も段違い
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSSh7XAP0
PSで売れてないってだけの話よ
ゲーパスネガキャンは無意味
ゲーパスネガキャンは無意味
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddbQvnlid
PCでもPSでも売れてないからPSとPCでは儲かってない、これは当たり前のこと。でもゲームパスでは売れてるのに儲かってない
つまりゲームパスはビジネスとして破綻してる
つまりゲームパスはビジネスとして破綻してる
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSSh7XAP0
>>86
ビジネスとして破綻してるのはクソニーとゆかいな仲間たちだけよ
そのうちいなくなるだろうけど
ビジネスとして破綻してるのはクソニーとゆかいな仲間たちだけよ
そのうちいなくなるだろうけど
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdp13pKt0
ニンダイで特集されたインディーはほぼゲーパスくるからありがたいよな
コメント
>>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYq7vzYDM
>>あれインディーはSwitchが一番儲かるって話じゃなかったっけ?
まあ単純に人が多い市場と、広告がやりやすい市場だから
どっちがいいかはメーカーそれぞれよ
Switchはクソゲーでも売れる魔法の市場じゃないからなあ
ゲームパスなら無料なら遊んでみようかなってなるかもしれんけど
>スパカスは高級レストラン
…の裏口に置いてるゴミバケツから食べ放題
体験版はダクト飯かな
そもそも斬り合い感は、剣豪3やブシドーブレードを越える物は存在しないから
ブシドーブレード・・・?
普通にジャガ12の方が上やん
スレでtrek to yomiの話してたから、斬りあい楽しい侍ゲーとして名前出したんだぞ
ジャガ12が謎だけどニンジャガの事?ジャンル全然違うゲームよく出せたなw