カドカワ決算、ゲーム部門売上は前期比+178% 通期利益は+89%

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLfPA5oSp

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLfPA5oSp
フロム、おめでとう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLfPA5oSp
エルデン、おめでとう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPUNLfuSd
でもフロムの給料は増えません・・

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9EaHi0Z0
海外のエルデンリングが全てか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gakcj6bW0
あれ?決算でPS独占ロボSRPG「リレイヤー」についてまったく触れてない、、、

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9EaHi0Z0
>>6
「など」に含まれるんだろう…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLfPA5oSp
ちなみにカドカワ全体でも最高業績でした

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AU+OZLNDa
なんとかリング出荷だけで売上は絶対公開したくないの笑える

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfzsgISw0
>>8
メーカーにとっては出荷こそが売上だろ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AU+OZLNDa
>>13
でも質問に出てるわけだし信じてないんじゃね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbGBM3z/0
>>8
アホすぎて草

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JnmPzGa0
>>8
こいつ最高のバカ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2C3MB7Ud
通期の利益が52億円
その半分がエルデンとして26億円
1340万本で割ると一本あたり194円

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlHlEriRa
>>10
えっ…
エルデンリング1本で194円?
みたかこれがステマリングのチカラだw
定価いくらだったっけ1万円くらいしてたよな?

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4po+xQFDd
>>10
決算には

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:af2PSYUR0
売上数だと返品されたものや在庫で燻ってる分もカウントできないからなw
まぁ出荷数()しか話題に出来なくなった折れたエルデン棒なんて捨てて早く代わりの叩き棒見つけてこいよw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9EaHi0Z0
国内分は100万から変わってないんだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2C3MB7Ud
通期 増減要因
売上高(+17.2% / +2,853M)
• 2/25に発売の新作『ELDEN RING』が想定を超える記録的大ヒット、3月末までの全世界の累計出荷本数 は1,340万本を突破(うち日本は100万本超) 22年3月期には国内分に加え、海外向け出荷に関連する収益の計上を開始
• 旧作の国内リピート販売は、コロナ環境下で需要が急増した前期から反動減 • 共同・受託開発事業では大型案件があった前期から反動減
営業利益(+89.5% / +2,456M)
• 『ELDEN RING』の貢献により増益

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x37jUUVu0
>>20
リピート販売に貢献出来るようなソフト何かあったっけ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4po+xQFDd

>>22年3月期には国内分に加え、海外向け出荷に関連する収益の計上を開始
とあるから国内の100万本超しか入ってない
その計算だと1本当たりの利益は2600円だな

販管費や開発費の償却をどうしてるか知らんけど、結構な儲けじゃね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4q8mpW+80
あんだけ売っても角川は大して儲からんのだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riJ1FNO80
角川は母体がデカすぎるからな
エルデンの売上もそこまでじゃない印象に見えるわな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcLvl4K80

カプコン「脱Pしました、過去最高です」
バンナム「脱Pしました、過去最高です」
コエテク「Switch注力しました、過去最高です」
コナミ「脱Pしました、switchメインです、ぶっちぎり過去最高です」←new
角川(フロム)「脱Pしました、過去最高です(多分)」←new

スクエニ「プレステ優先のCS事業は減収でした、ネトゲとスマホがんばってます」←13日決算発表
セガ(死にたくない)←13日決算発表

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FouzsQHL0
>>25
これほんとセガがオチになりそうで楽しみ

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3EU0sT10
>>25
セガww

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxZPsnXZa
>>25
セガはプロセカあるからそうそう負けないと思うぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKhSmb4Ea
ソウルシリーズ脱PしたらSteamで売れまくって過去最高

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwnrtgKua
フロム社畜の給料を上げてやれ!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKF6Xs010
来年はエルデンリングない分減少率半端なさそう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nS63NXaja
どれだけ返品されたのか気になる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tMGjIxrd
利益50億かー
あと20億あればシェンムー作れるな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS3wDslba
角川幹部の社長と違いフロム社員には関係ない話だったのであった…ホラーだね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gE/PHeE00
全体の業績は前期比で下がってるな
核となる純粋な出版事業だけでは原状維持が精一杯なのがよくわかる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y3PIj1da
>>33
だからこそIR事業にいっちょかみしてるんだろうな
外国人観光客向けの文化発信をやるポジションを取りたいんだろう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G04F31040
国内の販売は100万から大して増えてないのか…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWu7V1iE0
リレイヤーは大失敗か

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmAtKx1B0
フロムはこのまま下請けのままでいくのか
どうすべきか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pALerGIl0
>>38
そもそもフロムは自分たちが作りたいものを作れればそれでいいって考えだろうしね
角川に買われたのだって神社長が一番自由にやらせて貰えると思っての判断だったわけだし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKF6Xs010
今期エルデン並に利益上げるものがなければとんでもなく減益になるな
エルデン自体ももうここまで利益上げられないだろうし

 

引用元

コメント

  1. エルデンの海外版権はバンナム持ちで、フロムは国内分だけだよな確か
    広告費とか販路とかデバック協力とかでバンナムは貢献しただろうけど、開発したフロムより儲けてるよなバンナム

    • 資金を出してるのがバンナムだから当然じゃないかな

  2. 本スレ>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2C3MB7Ud
    >通期の利益が52億円
    >その半分がエルデンとして26億円
    >1340万本で割ると一本あたり194円

    計算そのものは無茶苦茶と言えるけど、見方を変えればその利益で普通に販売本数考えたらどんだけ少ないんだろうって事になるよねぇ

  3. 8がピエロすぎる
    けどホントエルデンの実売(勿論Steam返金除く)幾つなんだろうな…FF15とかMHWとか出荷モリモリの作品は色々あるけど、このゲームほど後ろめたいものを感じたものは無い

  4. 結局実売は出さずじまいか
    まあ最初に1200万本出荷なんて言ってしまったから出せるわけないわな

タイトルとURLをコピーしました