Switchスポーツのテニスをやって驚愕した。右にジョイコンを振ってもボールが右に飛ばない

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
どうやらふる方向ではなくふる速さ・タイミングによってボールの飛ぶ方向が決まるらしい
手首を右にひねると速いボール、左にひねると曲がるボールになるらしい
なんだこれ、ジョイコン振る意味ないじゃん。ボタンでやるのと何が違うんだ

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDzkZvlg0
>>1
結局棒状の器具を使ってボールを飛ばす球技だから
基本的にボールの飛ばす方向はバットでボールを打つ時と同じだぞ?
お前バッド左に振るの

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KD1nrw/M
>>1
wiiスポーツの頃からメトロノームでプレイできる子供騙しゲーだよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5DpS0Xxr
テニスは手首で跳ぶ方向制御するスポーツだが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>2
え?現実も右に飛ばしたいとき、ラケットを左に振るの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgVEdWa50
>>4
お前ラケット左手で持ってるの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>6
ラケット右手で持ってる時、ボールを右に飛ばしたかったら、体の角度を変えたりして右に行くようにするんじゃないの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5DpS0Xxr
>>4
テニスはそもそも前にボール飛ばすけどな
真横に飛ばしたらすぐアウトになるぞ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17jFHjYm0
>>13
真正面に受けて真横に打てるならそれはそれで違う才能やぞ

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23stOVlsa

>>4
もしかして右手持ちなら
左に打つときはフォア
右に打つときはバック

だと思ってんの?

マジで怖いわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBsGKDsj0
>>2
硬式でそんなことしたら手首死ぬぞ。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOwqLz+HM
え? 言ってる意味がわからん
フォアかバックかの区別が自動なのが気に食わないってこと?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrvkIAlc0
それNEC時代のギャルゲーでもカードになって出したカードでアニメが見れる
それいまみても面白そうには見えるのはそういう要求の団塊なんだよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvhpPYSCd
何言ってるのか良く分からないw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4ivgx6Z0
テニスやったことないんだろ?
テニスの振り方をトレースするようにできてる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>9
テニスって手首を回すとボールが曲がるの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdpQ96IiM
>>15
テニス素人でも手首なんて使うと故障するなんて容易にわかるが
卓球じゃないぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>19
そんな話してないだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdpQ96IiM
>>25
テニスを真似るなら手首は固定で振らないと挙動おかしくなるって話

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrvkIAlc0
そのシェンムー3なんかも面白いんだよなー
そういうのんわかって提供してくれるディレクターがもういなくなったよなー

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrvkIAlc0
あるじゃんITでも新世代なんはもうリアルAI趣向が強いんだ
なんでフェイクでギリギリモザイクでもAIが合成して見せてくれるってのもありなんだろ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfSopD0x0
シミュレーターじゃなくてお遊びだもの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgVEdWa50
右手に持って右に振るとか
リアルのテニスでやったら即ケガするわ
人間の手の動き考えろやw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>26
裏拳を出すように降ればいいんじゃないの?

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdTafkVGr
>>30
卓球のことかな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGZ65tdw0
タイミングで方向変わるって当たり前の話じゃね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>27
マリオテニスだと違った

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3sR3Ixe0
>>29
じゃあマリオテニスやればいいじゃん
ドラクエやってて何でポケモンが出てこないんだよ!って文句言うの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>35
Switchスポーツはタイミングで方向が決まって、現実の通りということなら
マリオテニスは現実に則っていないチグハグなゲームということだな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOwqLz+HM
>>37
マリオテニスがリアルだと思ってた奴、キミだけだよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJZJMom8d
>>37
いや思いっきり炎だのなんだの出てる時点で現実に則してるわけないだろ
ワンワンが選手なんだぞマリオテニス

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DI5LvMw0
テニスやったことなくても卓球とかバドミントンとかやったことないんか…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJuJWYHXM
そもそもラグがひどすぎてサッカーとかゲームにならんぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l83mt1690
>>32
中韓人にあたるとラグがひどくなるな
深夜帯の米人は全然スムーズなのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9IlgoYn0
バトミントンは方向操作できるね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>36
そうそう
だからテニスでも同じ感覚だった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9IlgoYn0
>>38
ゲーム性のバリエーションがあってよかったんじゃね
後からTipsで開示される上級操作まで確認して言ってるのかは分からんけど

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4raEXgVQ0
>>47
そうなるとバドミントンのほうが好みだな
テニスはもうボタンでゲームしてるのと変わらないじゃん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9IlgoYn0
>>56
テニスの操作の妥当性はともかくバトミントンの方が人気あるのは間違いないな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12rq+1vgd
人間はマリオじゃねえから
そんな珍妙な動きしたら怪我するからな

 

引用元

コメント

  1. テニスですら、無理に叩いてエアプがバレるのかよ

    このコメントへの返信(2)
  2. ノーマークだったのに初週で30万も売れちゃったから
    ネガキャン部隊が動き出したね
    これからゼノ3、モンハン、スプラとネガキャンのお仕事が大忙しだね

    このコメントへの返信(1)
  3. マリオテニスをリアルと思ってる奴w

  4. それこそクリックしたら弾が飛ぶ銃バンバンゲームにもイチャモンつけなきゃ

  5. わたしは馬鹿ですって自己紹介は不要だからな

  6. ファンボーイはホントにゲームしないからなあ

  7. リアルと謳ってるのに挙動がおかしい某車ゲーにも言ってやれ

  8. マグナムトルネード「許された」

    このコメントへの返信(1)
  9. 外に出て紳士のスポーツに参加できるわけ無いだろう

  10. 50年生きて一度もテニスしたことないのか
    やったことなくても見たことあれば分かりそうなもんだが

  11. そもそもSwitchスポーツはリアルやシミュレーターとしてアピールしてないんだけどな
    あくまで体感ゲームだから、ゲームとしての楽しさが感じられるように作られてる

  12. よく考えると部品付替えはアウトな気がしないでもない

  13. オイオイ、リアルでも手首はテニスは固定で、バドはフリーでプレーするもんだぞ。

    同じラケット競技だが、より重いラケットと球で手首返してたら直ぐに壊れるわ。

    テニスとバドで操作性が変わるのは必然で、それを再現出来ているって、技術的に凄いって思うけど俺は。

  14. オーバーヘッドのフォームから、手首の返しor切りで左右に打ち分けられる。クリアよりもカットやドロップ系が効くね。

    経験者はコレとネット際とバックハンドで初心者を鴨れる。経験者が意地の悪い競技と言われる由縁。

  15. >>152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KD1nrw/M
    >>>>1
    >>wiiスポーツの頃からメトロノームでプレイできる子供騙しゲーだよ

    その子供騙しゲー30万本売れたねwwwww

  16. 二週の合算だよ

    このコメントへの返信(1)
  17. すまんイメージが湧かん
    こいつがなにいってるのかさっぱりわからん

    このコメントへの返信(1)
  18. たぶんテニスやったことなくて卓球のイメージでバカにしてたんだけど
    途中でそんなことテニスでしたら怪我するって正論言われて、
    自分も間違いに気づいたんだけど素直に謝ることができなくて
    グダグダ言い訳してるかっこ悪いムーブかましてる。

  19. 規定の動きしか反映されないのは当たり前だろ
    メタバースのVRでも当然同じ

  20. そうだね
    週別のが出たけど初週19万本弱、2週目11万本だった

タイトルとURLをコピーしました